Stellaris

Stellaris

25 ratings
【Stellaris Ver3.14.15926】今使っているMOD
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Description
Modの導入前に以下2つのガイドの一読をお願いします。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2900946277
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3046602042

主に賑やかしとか、ゲームバランス微修正、UI変更系が多いです。
インフレ系のModはあんまり興味ないので入れてません。
実際のロード順に並べているけど、ちゃんと互換性があるかどうかを厳密に調べてないので、実は気がついてないだけで色々壊している可能性があります。

各Modの役割を知りたい場合は雑ですがこちらのガイドをどうぞ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2874656750

私の管理対象の分は暫定で3.14.15926に対応済み
それ以外の他作者のModは対応が入るのを待った方がいいです
自分も対応待ちの間は無効化しています

==========================================================
注意)
「Technology Tree」と「Detailed Tech Tooltips Remastered」は、
表現が違うだけで機能はとしては全く同じModです。
当然それぞれに互換性はないので好みの方を使いましょう。
本体のバージョンアップ時には、先に更新された方を使うと良さそうです。

「特性選択画面を見やすくしたい」と「真・特性選択画面を見やすくしたい」は、
見せ方が違うだけでそれぞれに互換性はありません。後にロードした方が優先されます。
好みの方をお使いください。

「布告は急には止まらない」と「成り行き任せでも布告資金を使いたい」は、互換性がありません。
必要な方のModを使うようにしてください。
Items (93)
国名日本語化
Created by sakihya
3.14.1更新 公式の日本語設定に準拠した未翻訳部分の日本語化です ・国名の未翻訳部分を翻訳 ・派閥名の未翻訳部分を翻訳 ・ランダム帝国名の語順を変更 ・ランダム帝国名から”の”を削除 ・ランダム帝国名からスペースを削除 ・氏名から”・”の代わりにスペースを追加  (例:"岸田・文雄"に違和感を感じるので"岸田 文雄"としました) ・艦船の接尾辞からスペースを削除 ・国名・派閥名の語順を一部変更 DLCは持っていないものが多いため 変な国名が出来たらコメントで教えてもらえれば修正します 2022/12/0...
Galactic Community Adjustment 3.12
Created by Dryus
3.12.4対応、実績非対応(2024/06/01更新) 銀河共同体(銀河コミュニティ)の調整Modです。 このModを気に入ってくれたなら: https://i.imgur.com/1MVQSPr.gif 1)決議投票期間を1/4にします。                      [4年 →1年] 2)銀河の守護者や銀河皇帝による議会の途中閉廷期間を1/4にします。     [2年 →半年] 3)外交発言力を増やします。                      [1.5  →2] 4)投票変更のクール...
連邦レベルよさっさと上がれ
Created by fatal_errorjp
前置き Stellarisで遊ぶときは、いつも勝利年をちょっと早めて2400年に設定しているんですが、 そうすると成長途中で終わってしまって悲しみを背負うことになる要素がいくつかあります。 その一つが連邦です。なんか大体どのAI帝国の連邦も連邦レベル3とか4とかで終わるんですよね。 それとRP的に連邦種別変えたくなる時ってあるじゃないですか。 今までは平和を求めて通商連合をしていたけど、 銀河の危機に遭わせて国家の体系も変わり、覇権体制を志すようになったとかそういうの。 それやると、連邦レベルリセットされて...
「貿易しようぜ!」「いや誰お前」
Created by fatal_errorjp
前置き このゲームは、手段さえ選ばなければ難易度とかに関係なく簡単に銀河の覇者になる事が可能です。 具体的には、ファーストコンタクトで出会った国家に 片っ端から好意を渡して接待しつつ資源を吸収することです。 これで仲良くなった国家とは基本的に戦争になることもないし、 アクティブセンサーリンクも貰えば銀河の様子を確認しながらガンガン影響力も稼げてしまう。 初手好意があまりにも強すぎるんです。難易度元帥斬増オフ補正オンでも関係ありません。 最初の一手で安全になってしまう…。異星人がプレイヤーの手のひらの上で転が...
Kawaii Kotonoha Sisters Voiceroid2 Mod
Created by kaityomoke
This is Notification Voice Mod used Voiceroid2 Kotonoha Akane/Aoi. Voiceroid2の琴葉姉妹が可愛らしく状況報告してくれるModです。 悪い報告だと少しテンションが下がります。 感情値マシマシ版と控えめ版があります。 karokaron様の Akane Aoi Voice を参考にさせて頂きました。 動画はサンプルボイスです。 COLA様の JP Notification Voices Menu PLUS と、 Lashaer様の An...
[fix patch]Kawaii Kotonoha Sisters Voiceroid2 Mod
Created by Rio_Mizuhoshi
Stellaris Ver3.14.x対応 MOD Ver1.7.0 琴葉姉妹のアドバイザーボイスMOD「Kawaii Kotonoha Sisters Voiceroid2 Mod」の 修正MODです。 ファイル名の変更により、一部音声が正常再生されない不具合などを修正します。 本体と一緒に利用し、本体の下に配置してください。 ※注意  アップデートなどで音声が新規追加されても、音声を新録することはしません。  (同じ音声にするのが難しいため)  追加音声がオリジナル音声で流れるのが気になる方は、最新環境...
Kotonoha Voice
Created by fatal_errorjp
概要 A.I.VOICE2の琴葉姉妹をベースにしたアドバイザーボイスです 正直あまりクオリティは高くありません ちょっと気が抜けた感じの葵ちゃんと、わりと自由な話し方をしてる茜ちゃん 2人がランダムに喋るパターンの3パターンがあります 対応言語 ボイスとしては日本語のみの対応となります。 言語ファイルの設定としては日本語と英語に対応しています。...
Voice Checker
Created by fatal_errorjp
概要 A.I.VOICE2を使ってアドバイザーボイスを自分も作ってみようかなと思ったのですが、 作った後の動作テストが面倒そうだったので、先にテスト用の機能を作成しました。 アドバイザーボイスの対応が漏れている場合は、 ボタンを押して聞こえるボイスがStellaris標準のボイスになります。 これで記述漏れなどないかどうかを簡単にチェックできますね。 留意点 1. 本Modは以下のModを参考に作成しています。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetai...
集合意識惑星・・・?違うな葵ちゃん惑星だ
Created by fatal_errorjp
本Modは集合意識惑星の惑星画面を開いたときのうるさい音を 「A.I.VOICE 琴葉 茜・葵(囁)」の琴葉葵(囁)のボイスに差し替えます。 余計に喧しくなったな? とりあえず思いついた台詞を34パターンほど調声とかなしで 喋らせてみたってだけなので完全に自分用ですが、よければどうぞ。(使う人いるのか・・・?)...
Technology Tier Numbers
Created by Alt
Current version: v3.14.* ✔️ Can be used in multiplayer even if other players don't have it. https://i.imgur.com/JYmFoSu.png Achievement / Ironman compatible ✔️ Modding takes time, show your support via leaving a Like, a up vote, and or leaving a Steam Awar...
Tech Tiers Revealed
Created by StreamlineX
Tech Tiers Revealed This small little mod displays the tech tier after the technology name. This should make it easier to keep track of how many technologies of a specific tier you already researched. The tiers are displayed in roman numerals ranging from ...
Tier Numbers: Buildings
Created by BFNoise
I always had troubles to distinguish different tiers of Factories, Foundries and Research Labs, their icons look almost the same. Hovering mouse over and viewing tooltips is not very convenient. That's why I decided to make this little mod, mostly for myse...
Technology Tree
Created by Sakuya Minagami
It is a mod to add vanilla technology tree information on the technology of the description . Achievment compatible. For better visual effects you may need this mod: Wider Tooltip Supported Languages: English, Brazilian Portuguese, German, French, Spanish,...
Detailed Tech Tooltips Remastered
Created by amazonochka utyty
Detailed Tech Tooltips Remastered This mod expands the tech description tooltip by showing you what future research a technology leads to. You’ll be able to see exactly what you’ll need to unlock in order to beeline for a specific tech (e.g. megastructures...
Wider Tooltip
Created by Sakuya Minagami
Make tooltips wider. Achievment compatible. If the max width is not suitable for you, you can disable the mod and then open "%Stellaris_Path%\interface\core.gui" with Notepad. You will find: containerWindowType = { name = "ToolTipWindow" background = { nam...
[代理公開]F17 VOICEROID Portraits
Created by fatal_errorjp
略ア略様がこちらにて公開されていた、VOICEROIDのポートレート追加用Mod 「F17 VOICEROID portraits」です。 代理公開の許可を貰えたので、取り急ぎアップロードさせていただきます。 本ModはStellaris Ver2.4系向けと古いバージョン向けのModとなっておりますが、 以下のパッチと組み合わせることで、現行の最新版にも対応可能です。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2759645085 また、...
[Fix Patch]F17 VOICEROID Portraits
Created by fatal_errorjp
本Modは、「F17 VOICEROID Portraits」の修正パッチです。 本家Mod + こちらのModという構成にすることで、以下の問題を解決します。 ・Stellarisの最新バージョンへの対応 ・一部種族がランダム生成された場合に、種族名や国家名が空欄になってしまう問題の解消 ・一部種族がランダム生成された場合に、error.logが出力されていた問題の解消 ・侮辱などをされた際のローカライズ設定が未定義だった問題の解消 ・「衣服を着ている種族」という判定の対象外だった問題の解消 合わせてポト...
VOICEROID Portraits
Created by zafil4
対応言語…English、日本語、简体中文 VOICEROIDの音声はあるのにポートレイトは無いな~と 思っていたので試しに作りました。 これでボイスメニューMOD使用時のRPが捗るんじゃないでしょうか。 このMODのイラストはMtU様の立ち絵素材を使用させていただいております。 問題があれば消します。 ゆかりさんのポートレイトが2つありますが、2個目を選択すると ゆかりさんだけでなく全員が1つの種族として出現します。 昔PaladoxLauncherの実装時に今までアップロードしていたMODが更新できなく...
[Compatibility Patch]F17 VP/VP
Created by fatal_errorjp
F17 VOICEROID PortraitsとVOICEROID Portraitsを同時運用するための互換パッチです。 具体的には、F17 VOICEROID Portraits側のゆかりさん、ずんこさん、きりたんのポートレートの定義名を変更しています。 なお、本MODを当てる以前のF17 VOICEROID Portraitsを利用して過去に作った自作帝国やセーブデータとは互換性がなくなる可能性がありますのでご了承ください。 DLC「Plantoids Species Pack」で追加される岩石種族の...
D-man Portraits
Created by fatal_errorjp
ポートレート関連の仕組みの調査を兼ねて練習で作成した D言語くんのポートレートを追加用MODです。 通常の赤色カラーのみのD言語くんと、RGBCMYの6種類の カラフルなD言語くんのポトレを用意しました。 ランダム帝国名を思いつかなかった関係で ランダム生成された星系の名前にGoやLisp関連の名前がつくことがあります。 なお、GopherやLispモンスターは登場しません。 RPする際に登場した場合は、その星系内の GopherやLispモンスターを滅ぼしたとでも考えて貰えればと。 それと音声が煩いです…...
Mod追加種族が放射線栄養生物なことだってあるさ
Created by fatal_errorjp
植物種族を追加するDLC「Plantoids Species Pack」を入れると植物種族専用の特性の他、 岩石種族専用の特性(結晶化、放射線栄養生物)も利用できるようになります。 ただ、ここでいう岩石種族はあくまで「岩石種族」という名前のついている 外見のポートレートについてのみが対象とされており それ以外のアーキタイプがLITHOIDのポートレートについては対象外となっています。 具体的には、F17 VOICEROID Portraitsで追加した「琴葉姉妹(岩石)」とか VOICEROID Portr...
ボイスロイドも花は咲く
Created by fatal_errorjp
植物または菌類しか利用できない国是「のどかな開花」、及び起源「実りある協力関係」を F17 VOICEROID Portraitsで追加される種族でも使えるようにします。 宗教上の理由で私はこのModの琴葉葵種族以外の種族ではゲームをプレイできないので 今まで国是「のどかな開花」を利用したゲームはできなかったのですが、 これで気軽に遊べるようになりますね。 使用方法 以下の3つのModと併用して利用するようにしてください。 1. F17 VOICEROID Portraits 2. F17 VOICEROI...
Remove leader hologram
Created by MikoiYura
自用mod,移除理事会内阁中的领袖全息投影特效,避免其他美化物种肖像mod的领袖曝光过度。 如果不生效,请将该mod目录中的gfx/FX/文件夹中的内容手动替换至与群星本体相同路径的文件夹中,在此之前建议备份原文件 Remove the leader hologram projection effect from Council to avoid overexposure of leaders in other anime species portrait mods If it doesn't work,p...
造船機能をON/OFFしたい
Created by fatal_errorjp
注意!! Ver3.14.1のStellarisの仕様変更の影響で、本Modは元々の想定通りの動作ができなくなりました。 そのため、以下の通り暫定対応をしています。 ・基地、軌道環状施設 3.14.1ではmodifierを制御して造船所容量を1以上にしても、 日数経過だけでは造船タブが有効にならなくなりました。 造船タブはモジュールの建造完了のタイミングで有効化されるようだったので、 応急処置としてOFFからONに切り替えるタイミングで基地の1スロット目のモジュールを削除し、 造船所モジュールを入れ直すよう...
帝国マップを見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
概要 同盟マップと帝国マップは、帝国の国旗の色設定を元に領土に色づけがされるため、 似たような国旗の色が指定されているとわかりづらくなってしまいます 私はよく自作の葵ちゃん帝国を30カ国ぐらい同時出現させたりするため、 みんな国旗のカラーが似通ってしまい、大体において役に立ってはいませんでした。 本Modでは前述の問題の解決を図った専用のマップモードを多数追加しています。 詳細 本Modを導入すると、以下の7種類のマップモードが追加されます。 1.同盟マップ(MOD) バニラの同盟マップと同様に政治的な連合...
艦隊をグループ化したかった
Created by fatal_errorjp
使い方についてはとりあえず2つ目の動画を参照してください もっと色々やりたかったけど、実現性が難しいことが多くて断念したので 実現可能な範囲に絞っての投稿です 概要 ゲームの中盤や後半になってくると、複数の艦隊をまとめて運用したいと思うことが増えてくる人も多いのではないでしょうか。 私の場合、中盤は大きく攻撃部隊と防御部隊の2部隊に分けてのグループ運用 後半は4~5艦隊を1グループとした運用をすることが多いです。 そういう運用をする場合は、毎回動かす度にShift押しながらマウスで1グループ分の艦隊を クリ...
[JP_EN]SpeedDial 3.12
Created by Dryus
3.12.4対応、実績非対応、全訳済み(2024/05/31更新) Mod『SpeedDial』(2024/01/19版)の3.12.4対応化&日本語化パッチです。全訳済みです。 このModを気に入ってくれたなら: https://i.imgur.com/1MVQSPr.gif 関連Mod (1)Mod『SpeedDial』(2024/01/19版)                   【更新停止】    MacAwesome氏作成の    「左側にNPC勢力の交信画面へのショートカットを追加する」Modで...
[互換パッチ]SpeedDial&帝国マップを見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
「帝国マップを見やすくしたい」と、「SpeedDial」を同時運用させるための互換パッチです。 Modのロード順を以下の通りにしてください。 1. 帝国マップを見やすくしたい 2. SpeedDial 3.8 3. SpeedDial&帝国マップを見やすくしたい ← このModです 「艦隊をグループ化したかった」とは互換性がありません。 「艦隊をグループ化したかった」も含めた互換パッチが必要な場合は、このModではなく以下のModを利用してください。 https://steamcommunity.com/s...
[互換パッチ]SpeedDial&艦隊をグループ化したかった
Created by fatal_errorjp
「艦隊をグループ化したかった」と「SpeedDial」を同時運用させるための互換パッチです。 Modのロード順を以下の通りにしてください。 1. 艦隊をグループ化したかった 2. SpeedDial 3.8 3. SpeedDial&艦隊をグループ化したかった ← このModです なお、「帝国マップをみやすくしたい」とも互換性があります。 それも含めて同時運用する場合は、以下のロード順にしてください。 1. 帝国マップを見やすくしたい 2. 艦隊をグループ化したかった 3. SpeedDial 3.8 4....
艦隊管理画面を見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
艦隊管理画面でまとめて艦隊を補充しようとした際に、 毎回毎回どれだけの資源が必要かの文章が省略されており、 いい加減イラッとしてきたので微修正しました。 私は1600x900という奇特なウィンドウサイズでいつもプレイしているため 有名所のModが基本的に前提としている1080pなUIは無理なんですよね だから自分で調整するしかないという… 以下の既存のファイルを上書きしているので、 同じファイルを上書きしているModとは互換性がありません。 interface/fleet_manager_view.gui...
条件を満たす星系を探したい
Created by fatal_errorjp
下の説明を読んでもよくわからない場合は2番目の動画を見てくれ! 概要 バニラ環境化では、星系がどこにあるかわからなくて調べたい時にFキーを押すと、星系内の惑星名で検索することができますが、正直この機能あまり役にたたないというか、もっと検索機能を充実させて欲しいなと思ってる人は多いんじゃないでしょうか。 本Modは、これを実現するための機能を提供します。 詳細 本Modを導入すると、Fキーを入力すると出てくる検索画面に色々な検索ボタンが追加されます。 各機能の詳細は次の通りです。 星系内の星の名前で検索 バニ...
銀河地図のアイコンよ、重なるな
Created by fatal_errorjp
注意 このModは元々は銀河地図のアイコンが重なって表示されてしまう 不具合に対応するためのバグ解消用のModでしたが、このバグは3.10で解消されました。 今後は不具合修正ではなく見栄えを変更するModとしてご利用ください。 概要 本Modは、銀河地図上の基地、巨大建造物、ワームホール等の アイコン表示の仕方を上下の2段表示に変更します。 下段はワームホール、ゲートウェイなどのバイパス系および次元ロックのアイコン 上段はそれ以外のアイコンが並ぶようになります。 具体的には、スクリーンショットの画像を参考に...
ぼくのかんがえたさいきょうのとっぷばー
Created by fatal_errorjp
タイトル詐欺ですすいません別に最強ではないと思います。 1600x900向けのトップバーのレイアウト変更Modです。 私は1600x900という奇特なウィンドウサイズでいつもプレイしているので、 この手のUI変更系のModはいつもサイズが合わずに泣くことが多いんです。 最近出たもので言うとStardust UI TopbarってModがあるんですけど、 こいつも微妙にサイズがあってなくて悲しかったのでもう自分で作ろうかなって思いいたって作成しました。 結局自分で作った方がバージョンアップの対応も早いしね…。...
リーダー一覧を見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
前置き バージョン3.8では、リーダー回りの仕様が大きく変わりましたね。 評議会の追加や特性の大幅追加など目白押しで、個人的には面白い試みだなと思ったのですが リーダー画面を見てもなにも頭に入ってこない…。 レイアウト変更したらわかりやすくならないかなと思ってちょっと試しに変更してみたのがこのModになります。 概要 本Modは、以下のリーダー一覧の画面レイアウトを変更します。 ・リーダーの一覧画面 ・評議会メンバーのリーダーの割り当て画面 ・調査船や艦隊などのリーダーの割り当て画面 詳細 項目を主に3つの...
リーダー特性のアイコンはシンプルな方が好き
Created by fatal_errorjp
概要 Ver3.8で煩くなったリーダー特性のアイコン表現をちょっとだけシンプルにします。 詳細 バニラでは、Tierの概念の存在するリーダー特性のアイコンには、ローマ数字だけでなく、謎に白点がつきます。 Tier1の特性は頭に白点が1つ表示されます。 Tier2の特性は鬼の2本の角のような位置で、白点が2つ表示されます。 Tier3の特性は頭と耳に当たる位置に白点が3つ表示されます。 本Modはこの白点の表現を削除します。 バニラでは、熟練リーダーの特性のアイコンの左右に括弧のような白い線が表示されます。 ...
特性選択画面を見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
前置き 私は1600x900という奇特なウィンドウサイズでプレイしているのですが 3.8で変わったデザインは、どうもこのウィンドウサイズでのプレイすることが 考慮されてなさそうだなと思うところがいくつかあります。 その一つがリーダーの特性の選択画面です。 ここで選択できる項目が7個を越えるとウィンドウに納まりきらなくなり 見切れてしまいます。これは酷い。 たまたま今回の銀河はリーダーの特性の追加選択肢を 増やす特性を選ぶ機会が多かっただけかもしれませんが せめてもう少し入るようにして欲しいなあというのが個人...
真・特性選択画面を見やすくしたい
Created by fatal_errorjp
概要 リーダーがレベルアップしたときに出てくる特性の選択肢のメニューを3列表記に変更します。 以前作成した「特性選択画面を見やすくしたい 」は、 1列しか出せなかったため2桁を越えると画面に表示されなくなってしまっていましたが これなら20個ぐらい選択肢が出てきても大丈夫なはずです。 留意点 1. このModではハードコーティングされていて本来動かせないはずのボタンの位置を 同じボタンの記述を2回記載することでずらせるようにしています。 これはたまたまこういう挙動をしたというだけの偶然の産物なので、 今後の...
惑星ビューをもっと便利にしたい
Created by fatal_errorjp
概要 惑星ビューに以下の機能を追加します。 1. 惑星のアセンション・ティアをダウングレードする 対象の惑星のアセンション・ティアを1段階下げます。 ただ下げるだけなので、上げるために消費した統合力等は変換はされません。 この機能を使って間違えて上げてしまった惑星のアセンション・ティアを下げることで、 他の惑星のアセンション・ティアをあげる時に必要になる統合力を少なく抑えることができるようになります。 2. 建造物スロットの補正値と空きスロット数を表示する 「建造物」の部分にカーソルを合わせると、建造物スロ...
国是選ぶときにツールチップが被って邪魔!
Created by fatal_errorjp
カスタム帝国を作る際、「政治と志向」の画面にて 国是をどれにしようか悩むことってよくありますよね。 このときにツールチップが国是の選択肢と被って邪魔だなって思ったことはありませんか? このModは国是と志向の表示位置を入れ替えることで、この問題を解消します。 ついでに統治形態説明文の枠を広げて読みやすくしてくれます。 留意点 interface/customize_species_editors.guiの「政治と志向」の表示画面の 部分の記述を上書きしているため同画面を変更するようなModとは互換性がありま...
おめーの宿ねぇから!
Created by fatal_errorjp
単にgame_rules内の記述って変更できるよなーって興味本位から作られただけのModです。 おめーの宿ねぇから!(これ以上増えるな) こちらのAIの空き住居を確保のための救済措置用のModとの併用を薦めます。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2963998344 概要 空き住居がなかったり失業者で溢れる惑星ではPOP成長/製造ができなくなります。 この変更はAI国家も含めたゲーム全体のルールとして適用されます。 詳細 以下いず...
住居がないなら今すぐ建てればいいじゃない
Created by fatal_errorjp
前置き 最近気がついたのですが、StellarisのAI国家って どうも空き住居周りの対応の仕方が微妙みたいなんですよね。 空き住居がないのにそのまま放置したり その逆で住居ばっかり優先して建てられている惑星があったり…。 私の自作のおめーの宿ねぇから!というModみたいに 「空き住居がない惑星ではPOP成長/製造ができなくなる」 ようなModを入れているとこの挙動が更に悪い方向に作用します。 例えば国家の資源があり余っていて、区域の建造もできるはずなのに POP数3、住居0のままな一生無駄食い飯を続けるだ...
星系基地の製造コスト削減
Created by fatal_errorjp
星系基地、防衛プラットフォーム、イオン砲の基本の建造コストと建造時間を以下のように変更します。 ※元のまま変化のないものは"-"と表記 名前 建造コスト(合金) 建造時間(日) 星系港 - 120 星系軍港 400 240 星系要塞 1000 360 シタデル 2500 480 イオン砲 500 360 バニラのイオン砲はコストも製造時間も莫大な割に、すぐに壊れてしまうため エンドゲーム終盤の勝ち確状況にでもならない限り使うことはありませんでしたが、 ここまでコストが低ければ、エンドゲームの要所防衛の選択肢...
イオン砲を救いたい
Created by fatal_errorjp
バニラの場合、防衛プラットフォームやイオン砲は、 戦闘で船体値が0になるとそのまま壊れてしまう消耗品です そのため、あまりにも使い勝手が悪く活用できていない人は多いのではないでしょうか このMODを入れると、船体値が0になった場合に防衛プラットフォームやイオン砲が 壊れずに無効化され残るようになります これなら星系基地の製造コスト削減MODと併用することで、 使い道も産まれるのではないでしょうか 無効化された状態での挙動は以下の通りです ・敵艦の攻撃の対象にならない ・こちらからも攻撃できない ・維持費はか...
More Ground Combat Width (3.14.*)
Created by Michael Zaki
Are you: Annoyed at the laughably tiny scale of ground combat? Frustrated that planets capable of housing hundreds of billions can only allow deployment of 10 units on each side of an invasion? Wishing for the capability to swarm planetary defenses when yo...
Bigger Star Hitbox
Created by Agami
Makes the star hitbox 3 times bigger. Now it's the size of the hex. NOT compatible with achievements....
Zoom Out (lvl 3)
Created by Agami
Zooms out further when you leave a system. Default zoom level is 1, this mod changes it to 3. NOT compatible with achievements....
ブラック企業を許さないマローダーの会
Created by fatal_errorjp
概要 ミッドゲームに入ると雇うことができるようになるマローダーの傭兵部隊は、 バニラでは契約期間満了後に発生する契約更新の確認依頼に回答しないままでいることで、 追加の契約料金を支払うことなく永遠に雇い続けることが可能なのはご存じの方も多いのではないでしょうか。 舐められてはおしまいの傭兵稼業で、そんなシステムの穴をつくプレイヤー国家の横暴を許し 無償労働させるなんてことが、正しいはずがありません。 本Modを導入し、契約更新の確認依頼を保留し続けると、怒ったマローダー艦隊に襲撃されるようになります。 ロー...
結晶帝国に会いたい
Created by fatal_errorjp
概要 プレイヤー帝国が宇宙生まれの起源を採用したときのみ1%の確率で出現する中立機構 結晶帝国の出現条件を変更し、起源に関わらずに100%登場するようにします。 出現条件以外の変更は何もありません。 留意点 出現するかどうかはゲーム開始時に判定されるので、 Mod導入前のセーブデータには反映されません。 Modを導入した後、新規で開始したデータのみが対象となります 。 以下のイベントを上書きするため、同じイベントを上書きするようなModとは互換性がありません。 central.1...
戦争が終わらない
Created by fatal_errorjp
概要 以下のような事象が起きる度、星系地図とのにらめっこを繰り返している人はいませんか。 このModを使えば、そんな悩みも解決するかもしれません。 敵の領土を全て奪ったはずなのに降伏してくれない 同盟国がどこかの領土を請求しているみたいだけどどこかわからない 本Modを導入すると、布告メニューに以下の項目が追加されるようになります。 未占領の敵国星系を表示する 未占領かつ請求中の敵国星系を表示する 項目にチェックを入れると、記載の条件に沿った 星系や入植地をスペシャルプロジェクト内に表示します。 文章だとわ...
Smarter Hyper Relays: Improved AI (shrimpAI)
Created by Oatmeal Problem
Smarter AI for building hyper relays Does the AI seem a little haphazard when building hyper relays? And then builds them more-or-less everywhere? This mod fixes that. With this mod, AI empires build proper networks starting at capitals, branching to secto...
AI国家のゲートウェイ建造ラッシュがうざい!
Created by fatal_errorjp
概要 Ver3.5系になってから狂ったように建造しまくるようになった(気がする) AI国家のゲートウェイの建造の条件をセクターの首都のある星系のみに変更します。 AIのハイパーリレイの建造ルートを最適化するModとの併用をお勧めします。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2815767345 詳細 本Mod導入後の具体的なAI国家のゲートウェイ建造条件は以下の通りです。 ・星系要塞以上の基地のある星系であること(※Stellaris...
紛らわしいからバイパスのアイコンは分けてくれ
Created by fatal_errorjp
概要 本Modは、以下のバイパス系のアイコンを既存のものと置き換えます。 ・ハイパーリレイ ・シュラウドトンネル ・量子カタパルト ・起源「トレジャーハンター」でイベントで出現する専用のゲートウェイ これにより、ゲートウェイやLゲートのアイコンと被らなくなるので、識別がしやすくなります。 留意点 以下のバニラの定義を上書きしているため、同じ定義を上書きするようなModとは互換性がありません。 具体的には、バイパスの条件を変更するようなModや 銀河地図上のアイコンを置き換えるようなものがそれに当たります。 ...
No AI habitats…2星系だけは許そう
Created by fatal_errorjp
注意 3.9の軌道上居住地周りの修正に伴い、仕様を変更しましたが この仕様で今後も行くかどうかはまだ未確定です。 一旦暫定で3.9対応しましたが、今後変わる可能性があります。 概要 AI国家の中央軌道上居住施設(※軌道上居住地の一番の土台になるやつ)の建造条件を以下の通り変更します。 ・軌道上居住地を建てることでメリットの得られる、一定以上の閾値を越える星系であること ・所有する軌道上居住地の数が0または1であること(つまり、2星系だけしか作れない) ついでにアーク炉のある星系には建造できなくなります(これ...
アーク炉とダイソン・スウォームの建造上限を確認したい
Created by fatal_errorjp
このModを導入すると、アーク炉とダイソン・スウォームの効果の説明文の末尾に (現在の建造数/建造可能な最大数)の表示が追加されます。 アーク炉とダイソン・スウォームは自国が建造できる数の上限が設定されており、 研究などでその上限数を増やすことができますが、 結局あといくつ建てられるのかというのがいまいちわかりづらかったので わかるようにしたかったという趣旨のModとなります。 動作確認は日本語しかしていませんが、一応全ての言語で利用可能なはずです。...
AIのアーク炉の建造条件を直したい
Created by fatal_errorjp
注意 ゲームをプレイする時間自体があまりとれていないため、 このModはまだ十分なテストができておりません。 具体的には論理的な変更点のチェックしか確認していません。 そのため導入することでなにかしら不具合等がでるかもしれませんがご了承ください。 概要 AI国家のアーク炉の建造について、バニラに加えて以下の条件を追加します。 1: 中央軌道上居住施設(※軌道上居住地の一番の土台になるやつ)が星系内に存在しないこと 2: アーク炉を建てることで効果を発揮する惑星の数が16以上であること(※バニラは8以上) た...
AIのダイソンスウォームの建造条件を直したい
Created by fatal_errorjp
注意 ゲームをプレイする時間自体があまりとれていないため、 このModはまだ十分なテストができておりません。 具体的には論理的な変更点のチェックしか確認していません。 そのため導入することでなにかしら不具合等がでるかもしれませんがご了承ください。 概要 AI国家のダイソンスウォームの建造について、バニラに加えて以下の条件を追加します。 埋蔵資源2種類以上 または 以下を除く資源産出を含む恒星であるもの ・エネルギー:1~3 ・物理学研究:1~2 ・社会学研究:1~2 ・工学研究:1~2 書き方がわかりづらい...
わが偉大なるパトロンよ、艦隊を…え、いらない?
Created by fatal_errorjp
前置き 傭兵中立機構のいる星系を保有していると、一定期間毎に配当金が貰えますね。 これが結構美味しいんだけど、毎回困るのがたまに貰える艦隊の取り扱いです。 意図的なのかどうなのかはわかりませんが、毎回貰った直後は行方不明だし 現状のStellarisの挙動だとアウトライナー上の変な位置に挟み込まれて 自分が決めた理想の艦隊の順番を崩し始めるしで大変です。 特に後者…。 あまりにも酷いのでそのうち公式で対応してくれるだろうと思ってそのままにしていたんですが いつまで経っても直してくれないのでそれなら艦隊いらね...
傭兵中立機構を壊すな!
Created by fatal_errorjp
概要 傭兵中立機構の本拠地を破壊すると、エネルギーと合金が2000手に入りますよね これに味を占めて片っ端から傭兵中立機構に喧嘩を売った人も多いんじゃないでしょうか ただ、いくら傭兵中立機構を潰しても他国との外交関係に影響が出ないんですよね かつて艦隊のリーダーとして戦い、自国を守ったあの提督が… 信じて傭兵中立機構の代表として送り出した自国の英雄がまさか… 資源狂いの同盟国に襲われて宇宙の藻屑となるなんて… 本Modを導入すると、傭兵中立機構を潰す度にその傭兵中立機構との関わりが 深かった国家とのマイナス...
貢ぎ物を捧げた国を思い通りに操れちゃうのはやっぱりおかしいと思うんだ
Created by fatal_errorjp
前置き 貿易協定を結ぶ際に、相手国が一方的に有利になるような協定にすると 「有利な貿易協定」という外交補正が発生し、相手国からの態度が良くなります。 バニラではこの値の最大値は100ですが、これだと出会って即好意を投げつける いわゆる好意土下座で一瞬にして仲良くなれてしまいます。 仲良くなると合金なども貰い放題だし 一方的にこっちが裏切って戦争仕掛けたりも簡単です。 おかしいんですよやっぱり。 もっと銀河は殺伐としてなきゃだめなんですよ…。 邪悪なプレイヤーをAI国家は警戒して然るべきなんですよ…。 概要 ...
お前ら人の領土でなに争ってんだ
Created by fatal_errorjp
私が原始文明の住人だからなのかもしれませんが 戦争中ではない第3国の領土内で戦闘行為って その国の人達から滅茶苦茶嫌われる気がするんですよね ゲーム的にもその辺反映した方が 各国の外交の変化が激しく変わったりして 面白そうな気がしたので試しに作って見ました 例によって勢いだけで作ったので、まだ細かいバランス調整などができていません そのため減衰値など、バランスは今後見直すかもしれません 概要 本Modを導入後、戦争に関わりのない第3国の領土内で戦闘行為を行うと その国からマイナスの外交補正「わが国の領土内で...
イベント艦を合流したい
Created by fatal_errorjp
イベントで手に入る艦隊って、何故か他の艦隊に合流させる事ができないケースが多いですよね。 過去に合流できるようにするようなModもいくつか出ていたようなのですが、 どれも個別のイベントを全て上書きして対応していたようで、 修正量が膨大すぎてメンテが辛くてサポート終了という形で消えてしまっているようでした。 自分もメンテきつそうだし無理だなあと思って自作するのは諦めていたのですが、 Ver3.5で追加されたset_fleet_settingsというEffectを使うと既存のイベントに 手を出さずに後出しでイベ...
外交官と諜報員を分離したい
Created by fatal_errorjp
諜報ってなんかいまいち使い勝手悪くないですか。 RP的にはあってもいいんだけど、なんかパッとしない。 使節の枠も少ないので、結局目に見えて効果のわかる 関係改善や銀河共同体への割り当てを優先しがちです。 せめて外交使節とは別枠で、諜報専用の利用枠があればまだ使うんだけど… と思ったまま1年半が過ぎました。 なければ、作れば、いいじゃない! 概要 本Modを導入すると、各使節にスキルが追加され、 このスキルにマッチしないタスクを割り当てようとすると、 強制的に割り当てが解除されるようになります。 詳細 1. ...
え、交易路に海賊が!?
Created by fatal_errorjp
注意) このModはまだほとんど動作確認やバランス調整ができていないため、 意図しない動作をしたり、仕様がいきなり変更になる可能性があります。 前置き 交易路関連のシステムってやたら嫌ってる人多いと思うんですが、 それの原因って唐突に海賊が出てくる所だと思うんです。 いや、実際は少しずつ海賊行為が増えていって 最終的に交易路上に現れるって挙動にはなってるんですけど、 今の仕様上は能動的に交易路関連の情報を追っていかないといけなくて それがネックになっているんですよね。 実際に海賊が出そうな気配が出たらシステ...
沿岸警備をなんとかしたい
Created by fatal_errorjp
注意 本Modは、帝国補正の値を動的に変化させるアイディアの 実現性の検証のために作成されたModです。 そのため、Mod自身の実用性についてはあまり考慮されておりません。 実際にどういう手法で作ったかについてはこちらのガイドを参照してください。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3048208979 概要 本Modを導入すると、布告「沿岸警備隊」が追加されます。 この布告は、艦隊許容量の余剰枠を使って沿岸警備隊を結成させ 星系内を...
【簡易版】Auto Sort Buildings
Created by fatal_errorjp
概要 惑星の建造物の建造時に同じ建物同士でソートされるようにするModです。 同等の機能を持つModとして、既にSort Those BuildingsというModがあるのですが、 作者の方が多忙なのかStellaris本体の更新に対する反映に毎回時間がかかっているようなので 待たなくてもいいように自分用の簡易バージョンを作成しました。 ソート順について このModで規定されるソートの順序ですが、建造物の機能に応じた順番付けなどはしていません。 common\buildings内のファイルを定義されている順...
保護国に技術供与したい
Created by fatal_errorjp
注意) このModはまだほとんど動作確認やバランス調整ができていないため、 意図しない動作をしたり、仕様がいきなり変更になる可能性があります。 前置き 戦争で従属化した国家をスカラリアムにしようとしたら…保護国じゃん! 特化できないじゃん…そう思ったことはありませんか。 技術力に差がついてくる後半になると、差が顕著になりすぎて 保護国になった国家がそこから脱する事ってまずないんですよね。 一応保護国の特性として研究コスト-80%とかあるみたいなんですが、それでも足りない…。 もっと技術供与を加速させる仕組み...
やはり伝統ある我が国の国旗が一番だな
Created by fatal_errorjp
前置き 新たな秩序の幕開けである。 古き銀河共同体は解体され、変わって究極の銀河帝国が誕生した。 この新たな汎銀河国家は自らの正当性を主張し、その呼び名を琴葉葵はいいぞ!へと変えた。 「そういえば新しい国旗ってどうします?」 「新しい国旗だと?神話の時代から続く我らの国旗を変えようと言うのか!」 詳細 バニラの銀河帝国誕生時のイベントから、国旗の変更処理を削除しました。 それ以外は特になにも変更していません。 これでゲーム開始時に悩みながら作った愛着ある国旗での銀河帝国のRPを楽しめますね。 留意点 1. ...
ゲーム設定を確認したい
Created by fatal_errorjp
概要 状況レポートにゲーム開始時の設定を表示します。 ただし、ゲーム開始時に指定できる項目のうち、Modで判定できるものだけに絞っています。 表示されていない項目はModで判別できないか、私が判別方法をわかっていない項目になります。 使用方法 1. 新規ゲームの場合 Modを導入後にゲームを開始するだけでOKです。 開始時に状況レポートに項目が追加されます。 2. 既存のセーブデータに対して利用する場合 マウスでなにも選択していない状態で、以下のコンソールコマンドを実行してください。 このコマンドで状況レポ...
More Mercenary Shipgraphics
Created by 6thStrikeUnit
傭兵中立機構の新造艦のデザインを、創設国家のシップセットのデザインにするmodです。 modシップセットにも対応しています。 また、配当イベントの際に送られる艦隊の位置を首都惑星に変更します。 わが偉大なるパトロンよ、艦隊を…え、いらない?とはこの部分の記述で干渉しますので、併用する場合は本modの読み込み順を当該modより前にしてください。 鉄人モード非対応です。 This is a mod that makes the newly built ship of the Mercenary Enclave ...
艦隊番号を振り直せ
Created by fatal_errorjp
概要 Planet Name Colour Picker に触発されて作成した、艦隊名振り直し用のModです。 アウトライナーの上から順に、艦隊番号の振り直しをしてくれます。 詳細 対象となる艦隊は以下の通りです。 ・軍艦(is_ship_class = shipclass_military)であること(※ジャガーノートやコロッサスは対象外) ・従属国や傭兵中立機構、マローダーから借りている艦隊ではないこと また、複数の艦隊を擬似的にグループ化して操作を簡単にするためのMod 艦隊をグループ化したかった向け...
出土品も貯蔵物だろ!
Created by fatal_errorjp
概要 Ver3.7.2のバニラの出土品の最大備蓄量は、資源サイロなどの影響を受けず3000固定です。 本Modは、この設定を変更し、資源サイロなどの貯蔵上限の補正を出土品にも適用します。 留意点 common\strategic_resources\00_strategic_resources.txtの定義を修正しているため、 同じ定義を修正しているようなModとは互換性がありません。 対応言語 言語ファイルを弄っていないので全ての言語で利用可能です。...
Galaxy AOI Chaaaaan
Created by fatal_errorjp
Kotonoha Aoi is so cute! Kotonoha Aoi is great! Let's speak Japanese! 葵ちゃんは可愛い!(Aoi Chan ha Kawaii!) 琴葉葵はいいぞ!(Kotonoha Aoi ha Iizo!) というわけでVOICEROID(というよりはA.I.VOICE)の琴葉葵ちゃんの形をした銀河を追加するModです。 3.7.2で公式が静的銀河の生成周りの動作を変更したというアナウンスがあったのでお試しで作成しました。 約1400星系と巨大な銀河...
危機の倍率を調整したい
Created by fatal_errorjp
前置き 危機の倍率設定って、登場時期にも波があるから中々に難しいですよね。 高倍率だと勝てないからって少し倍率を下げたら 勝利年になっても危機が来なくて瞬殺できる状態になっちゃってるとか。 その逆で倍率上げたら今度はエンドゲーム直後に来てギブアップとか。 いい感じの強さに調整できるModがあれば良かったんですが 有名所のModは高機能すぎて自分のModとの干渉とかの確認も面倒だし 最低限の機能で他Modとの互換をほぼ気にしなくて良い作りのものが欲しいなー と言うことで自作したのがこのModになります。 詳細...
(評議会の方針の)進捗どうですか?
Created by fatal_errorjp
進捗どうですか? 本Modは、評議会の方針の進捗状況が一定値に達する毎に通知アイコンを表示するModです。 本Modを追加すると、政策「評議会の方針の進捗状況を通知する」が追加されます。 この政策はデフォルトでは「お知らせしない」に設定されています。 これはバニラと同じ挙動となります。 「50%以上」に設定した場合、評議会の方針の進捗状況が50%を越えた時点で通知アイコンが表示されます。 それ以降10%毎(つまり60%、70%、80%、90%)を越えた時点でも同様に通知アイコンが表示されます。 「60%以上...
大波を生き延びろ
Created by fatal_errorjp
前置き きよみずしゃばずさんの動画「いいえ、私たちは食べられたくありません!」シリーズの 「大波」のルールが面白そうだったので、このルールを擬似的に作成してみたModです。 なお、完全にルールに準拠しているわけではなく、私の好みや作りやすさの問題などもあり 細かい部分については色々アレンジしています。 「大波」については以下の動画をご視聴ください。 【stellaris】いいえ、私たちは食べられたくありません!【#1】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pL...
艦隊設計がめんどくさい!
Created by fatal_errorjp
前置き 艦隊設計ってだいたいやること変わらないですよね 新しい銀河に移っても、自分のお気に入りの設計にしがち 何度も何度も同じ設計にするの、面倒じゃないですか? テンプレート的な物が設定できたら良いのに…。 ということで調べてみたらModでどうにかできそうだったので試しに実施してみました。 とりあえず一旦は対危機用の設計のみの対応となります。 前提 本Modを導入すると、特定の研究の完了後に自動的に艦隊設計を作ってくれるようになります。 詳細 例として最初のスクリーンショットの艦隊設計で言うと 以下の研究が...
布告は急には止まらない
Created by fatal_errorjp
このModはバニラの各布告の定義を書き換え チェックを入れた布告を1年の間は無効化できないようにします。 ただし、時間経過で解除されないタイプの布告のみが対象となります。 時間経過で勝手に解除されるタイプの布告についてはバニラ基準のまま変更はありません。 この仕様変更により、プレイヤー帝国がよく使う 一瞬だけ布告を入れてすぐに解除するようなテクニックが利用できなくなるはずです。 なおメンテが厳しかったので、このMod作成のための補助ツールを作りました。 拙いPythonコードですが参考にどうぞ。 https...
成り行き任せでも布告資金を使いたい
Created by fatal_errorjp
概要 某所にて、Ver3.10.4では、布告「成り行きまかせ」は布告資金を使ってくれない不具合があるという話がありました。 本Modを導入すると、この問題を修正し、布告資金を使ってくれるようになります。 懸念点 1. 本Modを導入すると、布告資金を使ってくれるようになる代わりに 布告「成り行きまかせ」のツールチップ上の基本値と帝国規模の表示がおかしくなります。 この問題は修正できないので無視してください。それ以外の悪影響はありません。 2. 以下のファイルを上書きしているので、同じファイルを上書きするよう...
小型艦ばかり作るな!
Created by fatal_errorjp
注意 このModはバランスがどう変わるのか気になって試験的に作成してみただけの代物です。 お作法的にあまりよろしくない無理矢理な対処をしているので もしかしたらAIの動作が変になってしまうかもしれません。 正直ちゃんと検証できてないので、内容次第では このModは今後メンテナンスが止まるかもしれません。 概要 毎年頭に、通常帝国のAI国家の各艦隊に対して、以下の処理を実施します。 これにより、小型艦が少なく、大型艦が多めになります。 ①:50隻より多いコルベットを持つ艦隊の場合 コルベットが50隻以下となる...
事前に次元艦隊の数を確認できるようにしてくれパラド
Created by fatal_errorjp
本Modを導入すると、アストラル・アクション「次元艦隊の召喚」のツールチップに 召喚される艦隊の詳細が表示されるようになります。 留意点 召喚される艦隊の数値については、リアルタイムではなく 1日1回発火するイベントで再計算をしています。 そのため、基地の破壊などで計算結果が変わっても、1日待たないとその内容は反映されません。 同様の理由で本Mod導入前のセーブデータに対して本Modを適用する場合も、 セーブデータロード直後の0日目には反映されていません。 1日時間を動かしてから確認するようにしてください。...
【更新停止】敵戦力なんて現実ではそう簡単に数値化できるものじゃないよね
Created by fatal_errorjp
注意 このModはまだ細かい動作確認ができていません。 場合によっては意図せず艦隊がバラバラになったりするかもしれません。 概要 艦隊や基地にis_boss = yesをつけることで、 戦力値の代わりにドクロマークを表示します。 これにより戦力値がわからなくなるので勝てるかどうかを 手探りで確認しながらの戦闘ができるようになります。 詳細 艦船を作った直後に発火するイベントにて、is_boss = yesを付与します。 イベント等で出現する艦隊については、艦船を作った直後に発火するイベントでは拾えないため、...
トンネルを抜けると、私は葵ちゃんになっていた
Created by fatal_errorjp
このModはシュラウド・トンネルを抜けると10%の確率で発生する リーダー種族が変化してしまうイベントの変化後のポートレートを 「F17 VOICEROID Portraits」で追加される琴葉葵ちゃんに変更します。 元の種族に関係なく一律に葵ちゃんに変化するように処理されるので 元々葵ちゃんポトレのリーダーを使っていた場合は変化後も見た目は変わりません。 使用方法 以下の3つのModと併用して利用するようにしてください。 1. F17 VOICEROID Portraits 2. F17 VOICEROI...
サルベージできる艦種を増やしたい
Created by fatal_errorjp
3.12.1で増えた艦種をサルベージの対象に追加します。 バニラでは、以下の通り特定の艦船種別のデブリを回収すると その艦船種別に応じた艦船を入手することができます。 回収対象の艦船種別回収後の艦船種別 corvette(コルベット)corvette(コルベット) frigate(フリゲート)frigate(フリゲート) destroyer(駆逐艦)destroyer(駆逐艦) cruiser(巡洋艦)cruiser(巡洋艦) battleship(戦艦)battleship(戦艦) titan(タイタン)...
Nanite Harvest Tooltip
Created by Elliug
Current version: 3.12.5 ✔️ - Disable Achievements Do you want a clear overview of your nanite harvesting potential? This mod adds a tooltip for nanite harvesting to your galaxy map. When hovering over a system, you will see the base production potential di...
Dyson Swarm System Tooltip
Created by garvins
Current version: 3.13.* ✔️ - Disable Achievements You hate to search for good dyson swarm system? This mod will add the base production of a star to the system tooltip while you are on the galaxymap if you are allowed to build a dyson swarm in this system....
リヴァイアサンにも危機倍率を乗せてくれ!
Created by fatal_errorjp
概要 このModを導入すると、リヴァイアサンにも危機の倍率が付与されるようになります。 ただし、付与イベントはゲーム開始時と毎年頭に発生するようになっているため 汚毒神のように後から出てきたリヴァイアサンについては 出現したあと翌年まで待たないと倍率が反映されません。 詳細 以下について、危機と同じように倍率が付与されます。 ・艦船武器ダメージ ・船体値 ・装甲HP ・シールドHP 具体的な計算式は以下の通りです。 難易度少尉以上の場合) ・付与される倍率 = ゲーム開始時の危機の倍率設定 × 危機を倒した...
「宇宙嵐を検知した!」の通知がうざすぎる
Created by fatal_errorjp
注意 例によって勢いで作成したModのため、まだ安定版ではありません。 なにかしらの不具合がある場合は報告をお願いします。 概要 新DLCで追加された宇宙嵐は、アクティブセンサーリンクなどを結んだりセントリーアレイで 銀河中が見える状況だと自国には全く関係のない遠くの星系で発生したものも検知してしまいます。 この仕様のせいでとにかく通知がウザいです。 本Modは、この通知を自国領土内または2星系以内で起こっているもののみに対象を制限するためのModとなります。 利用のための準備 バニラの通知機能は軽く調べた...
嵐の中を通過しろ!
Created by fatal_errorjp
タイトルの通りです。 Ver3.13.0だと艦隊は宇宙嵐を迂回するような経路を取ろうとします。 宇宙嵐の中心を一旦移動するように指示してから追加で本来の移動先を選択すれば一応回避はできますが、 毎回それをするのがあまりにも面倒すぎるし宇宙嵐が移動する度に経路がおかしくなるしで あまりにも辛かったので宇宙嵐を経路計算に一切含めないようにdefine値を弄りました。 具体的にはcommon\defines\00_defines.txtの「FLEET_PATHFINDING_COSMIC_STORM_WEIGHT...
でかい国はセクターもでかい!
Created by fatal_errorjp
前置き セクターサイズはバニラではサイズが4と固定になっていますよね 以前から、このサイズを帝国規模に合わせて動的に変化できたら良いのになあって 思っていたんですがそういう機能の追加方法がなくてこれまでは実現できませんでした そんな個人的に待望だった機能がVer3.14.1からとうとう実現可能になりました セクターサイズを動的に増減できるようにmodifierが追加されたのです! やったあああああ!! 概要 本Modを導入すると、帝国規模の増減に合わせてセクターのサイズが変化するようになります 詳細 本Mo...
狂乱のボイドワームの完了イベントを修正するやつ
Created by fatal_errorjp
Ver3.14.159で修正されると思っていたものの修正されなかったので公開します。 本体側に修正が入り次第このModは消滅します。 概要 このModは状況イベント「狂乱のボイドワーム」の完了時のイベントの不具合を修正します。 不具合の詳細と対応内容 状況イベント「狂乱のボイドワーム」はアプローチによって ボイドワームの敵意のパラメータを毎月変動させるような作りになっています。 敵意のパラメータは状況イベント発生時に初期値0で、+100~-100の範囲で以下の通り変動します。 ・何もしない:+3 ・存在を隠...
結晶生命体のユニーク変異武装を使いたい
Created by fatal_errorjp
宇宙生物艦にはリーチクラフトや群歌のコードなど、それぞれ専用のユニーク変異武装がありますね。 以下リンク先に記載の通り、「高度な制御された突然変異」の研究完了後に、それぞれの種族を合計の艦隊サイズが50を越えるような数だけ作成すると、専用のユニーク変異武装を入手するためのスペシャルプロジェクトが発生します。 https://misskey.io/notes/a1xoyjn1i5st0m4q https://misskey.io/notes/a1z06tse5coo0g1g ただし、結晶生命体だけはこの一連の...
独裁制配列かつ統治者が科学者な時もレア研究は出て欲しい
Created by fatal_errorjp
Ver3.1415926現在以下の条件の場合は 研究選択肢にレア研究が出てこなくなるという不具合があります。 ・サイバネティック専用の統治形態「独裁制配列」かつ統治者が科学者である 本Modはその不具合の修正パッチです。 コードを見る限り、元々はこの条件の場合にレア研究を 少し出やすくしようとしていた形跡があるのですが 何倍出やすくすれば良いのか判断に困ったのでとりあえず1倍のままにしています。...
国是「執着的指令」を持ったAI国家が自壊するのを防ぐやつ
Created by fatal_errorjp
私も意味不明だったのですが、国是「執着的指令」を持ったAI国家は 何故か市民権を浄化にしていない/できない種族を勝手に浄化してしまうようです。 その結果、惑星内のPOPは労働もできず、ずっと素材として残念な一生を過ごすことになります。 このせいでAI国家が禄に出力も出せずに滅んでしまう現象が起きていたので修正パッチを作成しました。 本Modを適用すると市民権が浄化の時しか国是「執着的指令」特有の浄化の種類が選べなくなっているため AI国家が意味不明な自壊行為をとらなくなります。(なるはず) 対応言語 言語特...