Stellaris

Stellaris

Not enough ratings
危機の倍率を調整したい
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
277.916 KB
Aug 16, 2023 @ 4:50am
Nov 26 @ 5:35am
10 Change Notes ( view )

Subscribe to download
危機の倍率を調整したい

In 1 collection by fatal_errorjp
【Stellaris Ver4.2.1】今使っているMOD
83 items
Description
前置き
危機の倍率設定って、登場時期にも波があるから中々に難しいですよね。
高倍率だと勝てないからって少し倍率を下げたら
勝利年になっても危機が来なくて瞬殺できる状態になっちゃってるとか。
その逆で倍率上げたら今度はエンドゲーム直後に来てギブアップとか。

いい感じの強さに調整できるModがあれば良かったんですが
有名所のModは高機能すぎて自分のModとの干渉とかの確認も面倒だし
最低限の機能で他Modとの互換をほぼ気にしなくて良い作りのものが欲しいなー
と言うことで自作したのがこのModになります。

詳細
本Modを導入すると以下の布告が追加されます。
・危機の強さを2倍にする
・危機の強さを半分にする
この布告は名前の通り、エンドゲーム以降に登場する危機の強さを
現在の強さを基準として2倍/0.5倍に変更します。

この布告は繰り返し実行できます。
「危機の強さを2倍にする」を2回実行すれば4倍に
3回実行すれば8倍に強化されるはずです。

強さの設定はもう既に登場している危機の艦隊にも反映されますが
反映のタイミングは布告を押した直後ではありません。
まだ完全にはわかっていないので恐らくになりますが、別の星系に移動したり
艦隊が落ちるなどで艦隊の戦力値についての再計算が走るタイミングで変わるようです。

補足説明
元々バニラ環境での現在の危機の倍率は以下のように決まっています。
現在の危機の倍率 = ゲーム開始時に設定した倍率 * 倍率補正値

この倍率補正値ですが、バニラ環境でのデフォルトは1です。
危機を全て登場する設定にした上で最初の危機を倒すと補正値の値が2倍され、2になります。
2つ目の危機を倒すと更に2倍され、4になります。

このModは、バニラの危機の倍率補正値の部分の数値を布告発生のタイミングで変更する事で
現在の危機の倍率を変更しています。

また、このModで何度も倍率を変更すると
現在の危機の倍率がわからなくなることがあると思います。
その場合は私の自作Mod「ゲーム設定を確認したい」を使うと
確認ができますので、こちらを合わせて導入いただければと思います。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2919009341

対応言語
本Modは日本語のみの対応となります。
9 Comments
fatal_errorjp  [author] Nov 26 @ 5:38am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(4.2.1)
fatal_errorjp  [author] Sep 22 @ 8:42am 
4.1.0に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [author] May 5 @ 10:01am 
V4.0.2に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [author] Oct 29, 2024 @ 10:23pm 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.14.1)
fatal_errorjp  [author] Sep 11, 2024 @ 12:06am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.13.0)
fatal_errorjp  [author] May 8, 2024 @ 6:52am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.12)
fatal_errorjp  [author] Feb 27, 2024 @ 6:56am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.11)
fatal_errorjp  [author] Nov 17, 2023 @ 4:02am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.10)
fatal_errorjp  [author] Sep 12, 2023 @ 4:46am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.9)