Avorion

Avorion

<Mod>日本語化mod(Japanese Translation mod.)
126 Comments
kazui_GG Apr 6, 2022 @ 4:27am 
@deep
確認ありがとうございます。
もし何かありましたらまた報告します。
deep  [author] Apr 5, 2022 @ 10:44pm 
@kazuazu_551129
なかなかその症状に出会わないので、まだ、まだ何もわかりませんが、引きつづき注意してみておきますね。
deep  [author] Mar 27, 2022 @ 2:08pm 
ご利用いただきありがとうございます。
こちらの方でも確認してみます。
kazui_GG Mar 26, 2022 @ 12:14pm 
MOD作成ありがとうございます
公式よりも読みやすくて内容がわかりやすいです

魚雷のチュートリアルの冒険者から受けるクエストで進行不可になります
冒険者との通信で挨拶するところが画面外で選択できません
고무오리 Dec 27, 2021 @ 11:36am 
日本語化ありがとうございます!!:steamthumbsup:
deep  [author] Nov 27, 2021 @ 10:12pm 
2021/11/28
v2.0.11の翻訳に更新しました。遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
deep  [author] Nov 23, 2021 @ 10:32am 
2021/11/24
ちょっと忙しすぎて更新が遅れてます。もう少しお待ちください。
deep  [author] Nov 16, 2021 @ 3:46am 
2021/11/16
v2.0.10bの翻訳を追加しました。
deep  [author] Nov 9, 2021 @ 1:27am 
2021/11/09
遅くなりました。v2.0.9の翻訳を追加しました。
内容的には、B版からほぼ追加なしです。
deep  [author] Oct 25, 2021 @ 4:50am 
2021/10/23
v2.0.9bの翻訳を追加しました。
deep  [author] Oct 21, 2021 @ 9:21pm 
ちょっと忙しいので、v2.0.9bの更新は週明けになるかもしれません。
deep  [author] Oct 1, 2021 @ 3:51am 
v2021/10/01
v2.0.8ベータ版の翻訳を追加しました。
Modをv2.0.7正式版に更新しようとしたらv2.0.8bになっていた(´・ω・`)
deep  [author] Sep 17, 2021 @ 3:16pm 
2021/09/18
v2.0.7ベータ版の翻訳を追加しました。
v2.0のja.poファイルは、「2.0ja.po」にリネームしてmodに同梱していあります。
deep  [author] Sep 8, 2021 @ 4:19am 
2021/09/08
正式版のv2.0の翻訳を追加しました。

半月もすればv2.1bとか来ると思います。それまでは、誤訳や推敲で時々更新してると思います。
というか、ニュースも日本語化?したようだけど、正式版のJP.POの中身が酷い状態のままこの数か月放置されてて喜ぶに喜べない(´・ω・`)
deep  [author] Sep 1, 2021 @ 8:18am 
2021/09/02
v2.0.5bの翻訳の追加です。
前回同様、妙に追加が少ないので、またすぐにパッチ更新があるかもしれません。
deep  [author] Aug 28, 2021 @ 4:34am 
2021/08/28
v2.0.4bの翻訳の追加です。
パッチノート的に沢山追加されてそうなのに、v2.0.4のテンプレートに新規の構文が殆どなかったので…またすぐに追加があるかもです。
deep  [author] Aug 17, 2021 @ 4:57am 
2021/08/17
推敲の反映。うん、v2.0.1bの(´・ω・`)
お盆に入るので、少し誤訳の修正と推敲の頻度が落ちると思います。
deep  [author] Aug 13, 2021 @ 7:30am 
なので、Poeditなどのエディターで、この「10^*,abbreviation」のソースタグが付いている「k」「mill」「bill」「trill」の翻訳を空欄にするか、「k」「m」「b」「t」辺りの翻訳を入れて、正常な数値を出力するように変更してください。

個人的にこんな翻訳を見たのは初めてでした。これから先も見ることはない筈です。
というか、正式サポートが入ってる他の言語でもこんな翻訳ないです。
本当にどーなってんの…(´・ω・`)
deep  [author] Aug 13, 2021 @ 7:29am 
一応、開発者の方へメールで伝えてあるので、流石にこの場所はいずれ修正が入るはずですが、1.3.8でも2.0でもそのままなので緊急で修正方法を。
実装から今まで正式サポート版(JP.PO)は、HPなどの数値を正常に表示しないままになっています。
これは、MMOでお馴染みの「k」という数値の桁を省略する接尾辞になっている一連の記号の翻訳が、凄いことになっている為です。
ご存じのようにこの記号で数値を省略する時は、必ず小数点の桁が付いてきます。
ここに「000」「00万」という翻訳が入っているので……
1.230=1.23k=1.23000
と、エライことになります(´・ω・`)
deep  [author] Aug 13, 2021 @ 6:09am 
2021/08/13
誤字の修正とv2.1bの翻訳を追加しました。
一部の一般通過NPCの名前は、まだ英語のままになってます。
deep  [author] Aug 11, 2021 @ 9:01am 
2021/08/12
v2.1bの追加分ですが、ほとんどが2.0bの文章に対する文字色強調や調整という内容なので、今日明日中には終わると思います。
deep  [author] Aug 9, 2021 @ 6:57am 
ありがとうございます。Avorionを楽しむ助けになっていれば幸いです。
inudog Aug 8, 2021 @ 6:00am 
2.0翻訳お疲れ様です。すごく助かっています:winter2019joyfultearsdog:
deep  [author] Aug 7, 2021 @ 5:56pm 
暫くの間、誤字や誤訳の修正でこまめな更新があると思います。ほんとゴメン(´・ω・`)
deep  [author] Aug 6, 2021 @ 9:33pm 
2021/08/07
2.0bの翻訳をすべて追加しました。

2.0bで大きな変更のあった武器の名前は、複数パターンあるその武器の名前を含む最大で7つの修飾辞で構成されるようになりました。
主にレアリティ(各等級に2種類)、ボーナス能力の修飾辞、武器の発射方法(バースト、マルチショット)、変更後のダメージの種類、銃身の数、同軸砲かどうか、末尾のアルファベットのシリアルナンバーです。
似たようなボーナス、能力の武器でも名前にブレがあるのは、該当する修飾辞が複数パターンあるのが原因です。
詳しくは、クライアントの「\data\scripts\lib\turretgenerator.lua」にコメント文で紹介されています。
deep  [author] Aug 4, 2021 @ 8:14am 
2021/08/05
ミッションと百科事典関連の翻訳を追加しました。
残りはサブシステム(旧システムアップグレード)と賑やかしのNPC、あとタレットの武器名です。

通常のタレットの武器名ですが、新しい仕様だと、ダメージ属性、銃身の数などできまるキーワードが、最高で「7個」合体した名前になります(´・ω・`)
これに2バイト文字の日本語フォントの翻訳を入れると、表示崩れなど色々と危ないことになりそうなので、エラーチェックをしながら作業することになりそうです。多分、この部分は最後の追加になると思います。
deep  [author] Aug 2, 2021 @ 4:05am 
2021/08/02
マップコマンド周りの翻訳を追加しました。
暫く、ミッション単位、メニュー周り単位(Luaファイル単位)での追加更新になると思います。
deep  [author] Jul 31, 2021 @ 11:08am 
2021/08/01
艦長周りの翻訳の追加

公式翻訳サイトのアップロードが、思った以上に凄いことになっているので、暫定的にPO.EDITの翻訳メモリを介した作業に変更しました。
翻訳メモリも仕様的にちょっと荒ぶる部分があるので、一部、特に短いキーワードの翻訳に乱れがあるかもしれません。
deep  [author] Jul 30, 2021 @ 9:39am 
2021/7/31
v2.0bの翻訳の一部を反映しました。
来週には終わるといったな。あれは嘘だ(´・ω・`)
現在進行形でPOファイルのテンプレートが更新されて翻訳が増えている&公式翻訳サイトへのファイルのアップロードが渋滞しつつ続いているので、終わりが見えません。
その為のベータですし、暫くはこまめな更新があると思います。
deep  [author] Jul 28, 2021 @ 3:44pm 
そうそう…オートタレットの設定は、船のステータス画面の装備中のタレットにグループを割り二人する画面で、「Toggle auto fire[A]」って小さなスイッチで設定します(´・ω・`)
deep  [author] Jul 28, 2021 @ 7:56am 
v2.0bヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙

追加された文が、ざっくりと1500弱ありました。かなりの部分は、2月ごろに公式翻訳サイトにアップロードされていたものなので、暫定的な翻訳は今週中か、遅くとも来週には終わるんじゃないかな…と思います。
アップデートのついでに変数がかわったり、原文に変更があったのに公式翻訳サイトのチェック機能をすり抜けてしまったものがないかのチェックはその後になると思います。
deep  [author] Jul 21, 2021 @ 4:21am 
2021/7/21
2.0がなかなか来ないので、淡々と推敲と修正分を反映。
deep  [author] Jun 24, 2021 @ 6:08am 
2021/6/24
推敲分の反映。2.0まで、推敲の反映と誤訳と誤字の修正で、ちょくちょく更新が続くと思います。
deep  [author] Jun 17, 2021 @ 10:19am 
しかし、悪い事ばかりじゃありません。サポート版のおかげで、日本語で埋まった完璧なテンプレートが手に入る様になりました。また、そちらからのフィードバックで、ずっと手が回らなかったシステムメッセージ周りのブラッシュアップの目途が立ちました。どんな形であれ、翻訳の提案になっているので非常にありがたい話でした。何はともあれ、公式サポート開始万歳! 
nakachang Jun 17, 2021 @ 9:04am 
ご愁傷様です…いやなら口を噤んで去ればいいのにそういうのできない人っているんですね…
ともあれ公式日本語化おめでとうございます!
deep  [author] Jun 17, 2021 @ 5:48am 
一万近い構文の中で、おそらく一番厳重に注意を促されている翻訳です。懇切丁寧に英単語の逆さ言葉の意図を含めて翻訳しろと説明されています。
サポート版でカタカナ名を使ってるとわかってすぐにチェックしたのはここでした。

Validaterを引き継いだころは、この注意書きの類が少なくて翻訳に苦労したので、開発にフィードバックしたことがあります。それ以降、開発側の厚意で、翻訳者の手間が減る様に丁寧な注意喚起を促すソーステキストが充実しました。
なので、二重三重の意味で、
本当に地雷ふむ奴いるんだ。しかも公式のサポート版でかよ、と宇宙猫みたいな感じになりました。
deep  [author] Jun 17, 2021 @ 5:46am 
小ネタを一つ。
コミュニティ翻訳側では、発音ブレのトラブルを避けるために人名や船の名前を英語表記にしています。
実は、他にもネタバレを避けるために公言していなかった決定的な理由があります。
開発者からの指示と文脈に沿って忠実に翻訳しても一見誤訳にしか見えず、カタカナ名を使ったり、原文をよく吟味せずに機械翻訳を通しただけだと核爆発級の誤訳をしかねないミッションが実装されたからです。
英単語の逆さ言葉が、人の名前になってるあのミッションです。
POファイルには、POエディターや公式翻訳サイト上で構文と一緒に表示される開発者からの注意や指示がソーステキストが付いていることがあります。


deep  [author] Jun 17, 2021 @ 4:45am 
サポート版を使われた方なら気が付いたかもしれませんが、かなり意図的にコミュニティ翻訳が使っている日本語を避けている傾向があります。バイリンガルの人でもしなさそうな、翻訳者のスキルから見ても、誤訳ともミスとも思えない変なことになってる場所は、概ねそんな感じです。
deep  [author] Jun 17, 2021 @ 4:02am 
そうでもないお知らせの方です。
いう必要もないので黙っていましたが、今年の2月ごろに開発会社の所有している公式翻訳サイトが日本人と思われる人に荒らされました。好意的に解釈しても翻訳とも誤訳とも思えない「協力しない」云々というお気持ち表明をいただきました。
コミュニケーションが取れるようにこの場所、公式フォーラムにスレッドを立ててあるのですが、残念です。

なので、もしかしたらEmpyrionってんじゃね? って事です。
なので、そうであった場合、そうでなかった場合もその頃から想定していたので、粛々と対応しています。
deep  [author] Jun 17, 2021 @ 3:45am 
良いお知らせと、そうでもないお知らせがあります。
良いお知らせから!
1.3.8が、ベータを終えて、正式リリースされました。日本語が正式サポート言語になりました。わーい!:steamhappy:
deep  [author] Jun 11, 2021 @ 5:38am 
2021/06/11
サポート版との互換性調整と推敲分の反映
deep  [author] Jun 5, 2021 @ 6:11am 
昨年のDLCで、公式翻訳サイトの状況が本格的に悪化して以降、テンプレートに相当する純正のJA.POをエクスポートできなくなって、更新作業にだいぶ支障をきたしていました。
その辺りを含めて適正な更新速度になると思ってもらえたら幸いです。
deep  [author] Jun 5, 2021 @ 6:10am 
2021/06/05
-今後の更新に関して
1.3.8bで公式翻訳サイトの内容がロールバックするまで、次回アップデートへ向けた翻訳が登録されていました。その時点で翻訳を終えていたので、v2.0でもすぐにサポート版の日本語が提供されると思います。
直接かかわりのあった2.0までは更新を行う予定です。
その先は、趣味でやってるベータテストのフィードバックや、翻訳の表示に関係するエラーの修正待ちをしている部分を含めて、周回遅れで保守作業的な更新が行われる(かもしれない)程度になると思います。

deep  [author] Jun 3, 2021 @ 6:18pm 
2021/06/04
v1.3.8bのサポートβ1版と互換性を確保したModを更新しました。
交易品の名称などもサポート版に寄せています。

ただし、コミュニティ翻訳でも一部を参考にしているAVORIONでもっとも正確なローカライズがされている開発者の母国語ドイツ語のローカライズのやり方と比較しても、あまりにも乖離している部分に関しては、サポート版に寄せる事はありません。
例:ブロックの形状、本来220+1パターンある派閥名の翻訳
deep  [author] Jun 3, 2021 @ 7:39am 
2021/06/03
サポート版の構文9839を全て確認しました。
交易品名は、サポート版をフィードバックして統一し、互換性をあげる予定です。(貿易品のジャンル名も改められるヤッター)
deep  [author] May 30, 2021 @ 1:29pm 
2021/05/31
1.3.8b更新分の反映
幾つかのアイテムとブロック名が変わりました。
・RAW-(R-)粗鋼採掘、無加工サルベージ → 未精製採掘、未精製サルベージ (タレット)
・魚雷貯蔵庫 → 魚雷収蔵庫 (ブロック)
・内蔵式防御装置 → 船内防御装置 (アップグレード)


deep  [author] May 29, 2021 @ 6:49am 
次回のコミュニティ翻訳(このMod)の更新について

昨年のDLC以降の翻訳に関してほとんど推敲が進んでいません。サポート版のJP.POとの用語の統一や互換性の確認と並行して推敲作業を進めています。
現状、9839行中2000行ほど進捗しています。
週明けには一部が多少マシになった翻訳Modに更新できると思います。
推敲作業の遅れについては、この場を借りてお詫びします。
deep  [author] May 27, 2021 @ 8:38am 
ゲームには2種類のレーザーがあります。
石から素材を直に回収するレーザー、鉱石やスクラップを回収する「R-]「RAW-」のレーザーです。
後者は、ぶっちゃけいい翻訳がなかったので暫定的に「粗鉱(Raw ore)用の」という翻訳を当てていました。(サルベージの方は本当にどうするか迷って「無加工」になってました)
丁度いい機会なので、代替案として用意していた「未精製」という翻訳に変更します。
これの根拠は、無印のレーザーが、一部のロード中のヒントやフレーバーテキストで「精製レーザー(refining Lasers)」と呼ばれているからです。
というわけで、次回の更新で、マイニングレーザーとサルベージレーザーの名称が変わります。
deep  [author] May 27, 2021 @ 8:38am 
1.3.8b以降の翻訳の大きな変更に関して。
サポート版の翻訳の内容を鑑みて、いつくかのアイテム名が変わります。

公式翻訳サイトを参考にしたと思われるサポート版が、単語の誤用でヤバイ事になってるのでそれに対応しての変更です。
現状、あちらの翻訳者が日本人なのかバイリンガルな海外の人か不明で、開発へのフィードバックがどこまで反映されるかわからないので、次にバイリンガルな人が参考にしても誤用が発生しない名称に変更して対応します。
deep  [author] May 26, 2021 @ 2:54pm 
2021/5/27
クライアントに同梱されているJP.POの翻訳をいじって遊びたい方へのTIPS

クライアントに同梱されているJP.POは、POEDITで編集する際に英語の様に単数形と複数形で単語が異なる言葉を翻訳するための単数形と複数形という特殊なタグが有効になっているので一部の単語の入力タブが異なっています。
通常は、単数形と複数形で大差のない日本語などでは、ModのJA.POの様にオフになってたりします。
タブが追加されていて複数形と単数形の翻訳を求められるPOファイルの場合は、複数形の方に名称と一緒に人数や個数といった数を表示する変数がセットになっている場合があります。
その点に注意してください。