Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

JP:Add A Country Name
33 Comments
乙骨憂太.aka 脳イキ展開 Nov 29, 2023 @ 1:58am 
更新して~
ラインズベルト Jul 16, 2023 @ 6:59am 
更新されませんか?
aoja  [author] Feb 10, 2023 @ 9:00pm 
>>sepa
そのとおりですね。対応しました。
sepa Dec 14, 2022 @ 6:51pm 
対応ありがとうございました(_ _)
もし可能でしたら日本語化modを前提から外しては?
aoja  [author] Dec 12, 2022 @ 3:11am 
>>sepa
対応いたしました。
sepa Oct 24, 2022 @ 12:33am 
更新の予定はありますか?
aoja  [author] May 9, 2022 @ 1:08am 
>>SupperTime
This mod is intended to be used in a Japanese-language mod environment. There are no plans to support other languages, including English.sorry.
aoja  [author] May 9, 2022 @ 1:05am 
>>Kore0131
対応いたしました。
aoja  [author] May 9, 2022 @ 1:05am 
>>zyabi
対応いたしました。
aoja  [author] May 9, 2022 @ 1:04am 
>>ラインズベルト
完全には対応できていません。
SupperTime Apr 4, 2022 @ 4:54pm 
english?
Kore0131 Mar 23, 2022 @ 8:29am 
既に出ていたら申し訳ないですが、ブラジルは1889年から1967年までブラジル合衆国という国号を用いていましたので変更お願いします
たかき Feb 14, 2022 @ 10:43pm 
満州国の「州」を「洲」に変えていただくことはできますでしょうか。日本語化MODのほうでは洲の字を使っているみたいです。
ラインズベルト Jan 26, 2022 @ 4:35pm 
これはnostepbackなどのDLCで増えた国名も対応してますか?
aoja  [author] Mar 7, 2021 @ 3:09am 
>>4173hpfm
ボリビア共和国は1825年から2009年まで「ボリビア共和国」です。
ボリビア多民族国という今の国名になったのは2009年以降のため1936年を舞台にしている本modではボリビア共和国と表記します。
aoja  [author] Mar 7, 2021 @ 3:06am 
>>zyabi
失礼致しました。国家タグWGRの民主主義体制はドイツ連邦共和国になるように修正しました。
玉葱狂い Feb 22, 2021 @ 2:48am 
ボリビア共和国はボリビア多民族共和国のほうがいいと思います
たかき Feb 6, 2021 @ 5:25pm 
西ドイツが民主主義体制の時、国名がドイツ連邦王国となってしまいます。ドイツ連邦共和国になるように修正できないでしょうか
Mocchirisocks Aug 20, 2020 @ 6:15am 
なるほどそうなのですね。返信ありがとうございました。
aoja  [author] Aug 4, 2020 @ 6:21am 
>>aaliyah4a
基本hoi4のmodのバージョン表記は作者がつけるものであってパラド側が使えるかどうかでつけるものではありません。
国名などの簡単なmodの場合バージョン違いでも使えます。
一応最新にアップしておきました。
Mocchirisocks May 11, 2020 @ 4:28am 
最新Verが1.9.2なのですが、MODはまだ1.9.1のようです。
更新して頂けませんでしょうか?
WeegeeKid Apr 20, 2020 @ 4:20pm 
わかりました、返信ありがとうございました。
aoja  [author] Apr 20, 2020 @ 10:01am 
>>weegeekid2600
蒙古国は国家タグ MENのファシストの国名として使われています。
これを蒙古聯合自治政府にしてしまうともし...仮に...絶対ないかもですがファシで日本の傀儡から独立したとしても「蒙古聯合自治政府」となってしまうんですね。
ここの記述が英領インドのように独立したら変わる感じに記述されてれば可能なのですが、当modの目的として鉄人モードでの起動(本体日本語化などと同じ)を目指しているため難しいですね。
一応どうしても気になる場合はこちらのmodの中身のファイルをご自分でいじってもらうだけでしたら問題はありませんのでそちらで対応をお願いいたします。
WeegeeKid Apr 12, 2020 @ 1:44am 
突然すみません。蒙古国の国名を蒙古聯合自治政府に変更していただけませんか、もしできればよろしくお願いいたします。
aoja  [author] Mar 28, 2020 @ 5:19pm 
>>orzUMR1945
1.9はバージョン対応だけはしていますが中身の更新はしていません。
よって新規国家には適応されてないのが現状です。少々お待ち下さい。
orzUMR1945 Mar 21, 2020 @ 1:29am 
1.9で使用していますが、反映されていないようです。
aoja  [author] Oct 23, 2019 @ 9:31pm 
>> takebehirofumi
既存の国名に国号をつけるのが目的のためそこの変更はないかなーと思います。
民主だけならそれでもいいのですがファシ、共産、中道と国名が変わってしまうのでそこら辺も踏まえての措置ですね。
これに伴ってMtGのDLCで追加される帝国連邦系の国名についても変更しています。
初雪 Oct 21, 2019 @ 10:46am 
イギリスは単に「連合王国」としたほうがシンプルで格好いいのでは?と思いました
ラインズベルト Jul 9, 2019 @ 1:07pm 
ありがとうございます
aoja  [author] Jul 8, 2019 @ 1:20am 
@orzUMR1945 様
ブルガリアは中道)王国、ファシ)軍政ブルガリア共和国、民主)共和国、コミュ)連合となっています。
またドイツ第三帝国はバニラでの大ドイツ国形成での表記となります。
ナチス・ドイツやドイツ国はそのまますぎて国名としてどうかという考えに至っているため変えておりません。ナチス・ドイツ共和国もしくは連邦共和国とも思っています。
aoja  [author] Jul 8, 2019 @ 1:13am 
@ラインズベルト様
1.7対応しました。
orzUMR1945 Jun 29, 2019 @ 11:17pm 
使わせていただこうと拝見したらぱっと見、ドイツとブルガリアがバニラのままですね。ドイツなら「ナチス・ドイツ」「ドイツ第三帝国」とか。大戦中のブルガリアは基本王制なので「ブルガリア王国」とか?ですかねぇ
ラインズベルト Jun 18, 2019 @ 11:50am 
1.7にはいつ頃更新されます?