5
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by Coolflat

Showing 1-5 of 5 entries
6 people found this review helpful
5 people found this review funny
58.4 hrs on record
敵AIが非常に強力で、人間とは思えない索敵能力とエイム力に加えて、何度投降を呼びかけても決して折れない心を持っていたが、2月7日(水)のHotfix #3によりリバランスされた。
結果として、かなり遊びやすいゲームになったと思う。

今までは容疑者が1人でも残っていれば、最後の最後まで緊張感を持って行動する必要があった。
それこそ角ひとつひとつで止まってクリアリングしてからでないと、接敵した瞬間に殺されてしまった。
理不尽とも言えるような強さが、やっと常識的な範囲に収まったという感じ。

ただ、難易度選択で以前の強さも選べるようになるといいかもしれない。
あの強さは、RoNならではのゲーム体験の一因であったのは間違いない。
またいつの日か、後ろ向きで歩きながら同チームのプレイヤー全員を薙ぎ払っていくAI容疑者くんが見たいよ。
Posted February 11. Last edited February 11.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
24 people found this review helpful
1 person found this review funny
186.0 hrs on record (183.2 hrs at review time)
Early Access Review
ゾンビ以外いなくなった世界で物資を集め、自給自足体制を整え、拠点を作るゲーム……ではなく、「how will you die?」と紹介にあるように、シビアなバランスの上でどのようにして生き、どのようにして死ぬかというゲームです。
不慣れな銃を扱った結果、銃声を聞いて集まったゾンビに圧殺されたり、火の不始末の結果家が全焼し焼け死んだり、助けに来てくれたはずのヘリコプターが一緒にゾンビを連れてきて拠点が崩壊したり、とにかく色々な死に方があります。
物資を探索できる範囲は有限ですが非常に広く、またmod等で拡張できなかなか飽きが来ない作りになっています。
釣りや罠を使った狩猟もでき、望むのならば電子工作を学び爆弾を作ることも可能です。
サンドボックスモードで走るゾンビを作り出したり、資源を多めにして生き残りやすくしたり、できることが非常に多いです。

難点はゲームクリアという概念がないのと、開発のスピードがとても遅いことです。
「これをすればゲームクリア!」という目標がないので、できるだけ長く生き残るため牧場物語を始めることになります。必要な資源が揃ってしまうと、あとは畑を整備しながら引きこもっているだけでOKです。
そんな退屈な生活は嫌なので探索生活を始めるのですが、大体その時にゾンビからひっかかれたり噛みつかれたりしてゾンビウィルスに感染し、自らもゾンビの仲間になるというのが慣れてきた生存者の死因ナンバー1です。

そういったことを加味しても、ゾンビゲームとしては高い完成度を持ったゲームだと思います。ただもうちょっと目標なり大きな変化が欲しい!
ソロプレイに飽きてきたら友人を誘ってマルチプレイをすると、意外な面白さが見つかるかもしれません。

最後に。部屋をクリアリングするときは死角に気をつけて!
Posted October 19, 2016. Last edited November 22, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
39 people found this review helpful
22 people found this review funny
3,209.5 hrs on record (1,327.7 hrs at review time)
※ほとんど陸軍しかプレイしていない人の感想です

戦車の駆動音をBGMに「俺の戦車はなんて格好いいんだ……」ってつぶやきながら移動して、見晴らしのいいところに来たら双眼鏡を覗いて策敵。敵を発見したら情無用ファイア!するゲーム。
WoTから来た戦車兵だったので、撃破のシステムを覚えるのに苦労したり、陸軍Oβ開始直後のガバガバな挙動に困惑したりしましたが、それにも慣れいつの間にか1000時間以上プレイしています。
歴戦の猛者を思わせるモデリングの戦車で臨場感あふれる戦場を駆け巡り、砲弾一発一発に生死をかける……そんなゲームが好きな人にオススメです。
格好いい戦車でブンドドするだけでも楽しいぞ!

あとやっぱり制空権は大事! クソァ! また爆撃機かよ!!!
Posted November 16, 2015. Last edited December 1, 2020.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
9 people found this review helpful
3.4 hrs on record
画面上にある怪しいポイントをクリックして物語を進めていくクリックアドベンチャー。
パズルや探索が苦手な人でもゲームを進められる工夫やヒントもあり、親切な作りだと思った。
道中で出会うパズルはなかなかやりごたえがあり、童心に帰ってああでもないこうでもないと唸りながらプレイすることができ、とても楽しかった。
指定されたオブジェクトを一枚絵の中から探し出していくゲームは、まさにウォーリーを探せのような感じで、そこにあったのかとヒントを使って初めて気づくことも多かった。一部の理不尽なぐらい視認しづらい配置は悪意を感じるレベル。
1つ残念だったのはラスト。苦労してパズルを解いてついに……という感じだったのに、非常にあっさりとしていた。
(不思議なメダルの力を借りてここまで来たのだから、最後も「ホームズパンチで犬の頭蓋骨を粉砕!」とかそういうものを想像していた)
全体の難易度のバランスが絶妙で、最後までプレイヤーを飽きさせないゲームだったと思う。オススメ。
Posted November 13, 2014. Last edited July 3, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
30 people found this review helpful
1 person found this review funny
4.2 hrs on record (2.2 hrs at review time)
ゾンビものを期待してプレイしたら、いつの間にかLIMBOをプレイしていた……そんな感じのゲーム。
ゾンビが闊歩する荒廃した世界で生き残るだとか、そういうものを期待する人は別のゲームをプレイした方がいいかもしれない。
既存のゲームと似通ったところばかり目についてしまって、いまいち楽しみきれなかった。
Posted September 13, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-5 of 5 entries