Asenna Steam
kirjaudu sisään
|
kieli
简体中文 (yksinkertaistettu kiina)
繁體中文 (perinteinen kiina)
日本語 (japani)
한국어 (korea)
ไทย (thai)
български (bulgaria)
Čeština (tšekki)
Dansk (tanska)
Deutsch (saksa)
English (englanti)
Español – España (espanja – Espanja)
Español – Latinoamérica (espanja – Lat. Am.)
Ελληνικά (kreikka)
Français (ranska)
Italiano (italia)
Bahasa Indonesia (indonesia)
Magyar (unkari)
Nederlands (hollanti)
Norsk (norja)
Polski (puola)
Português (portugali – Portugali)
Português – Brasil (portugali – Brasilia)
Română (romania)
Русский (venäjä)
Svenska (ruotsi)
Türkçe (turkki)
Tiếng Việt (vietnam)
Українська (ukraina)
Ilmoita käännösongelmasta
どうか私からもお願いします。
色々なサイトで探しに探してようやく解決して嬉しさのあまり、
質問してたことすら忘れてました(笑)
先ずはBig Pictureモードを起動します。(画面の右上で起動出来ます)
次に設定画面に移動します。(画面右上の歯車のマーク)
次にコントローラー設定に移動します。
すると、各項目にチェックマーク出来る箇所があると思いますが、
そのチェックマークを全て外して下さい。
設定は以上です。(笑)
Big Pictureを終了して、ETS2を起動してください。
ゲームが起動されると、最初にダイアログが表示されます。
内容は忘れたのですですが、コントローラーをマウスとして設定する?
みたいな内容で英語表示されますので、左側のボタンを押すとハンコン
が認識され使用できるようになります。
あとの詳細設定は自分好みにボタン設定してください。
ハンコンが使えるとめちゃテンションがあがります。たのしみましょう(笑)
本っ当にありがとうございます。あともう少し遅かったらヤフオクで売っちゃうところでした。
本当に感謝です
GRID2、F1 2016等々ゲーム側で認識出来てDFGTで遊べるようになりました!
ほんとにテンションMAXです!
Logicool game softwareである、「LGHUB」をインストールしたら検出されました。
症状とは180度設定で90を中心とし、90度から10度ほど回したらしっかりと右に切ったと誤判定され 900度設定だと180度部分までしか認識できないと言った症状です
動画をご参照いただいてだれか教えてくださると幸いです。 Googleドライブになります
https://drive.google.com/open?id=1wwX8Xaj3KWpdsMnQrW2m-DS5bsb5fZ0q