Steam telepítése
belépés
|
nyelv
简体中文 (egyszerűsített kínai)
繁體中文 (hagyományos kínai)
日本語 (japán)
한국어 (koreai)
ไทย (thai)
Български (bolgár)
Čeština (cseh)
Dansk (dán)
Deutsch (német)
English (angol)
Español - España (spanyolországi spanyol)
Español - Latinoamérica (latin-amerikai spanyol)
Ελληνικά (görög)
Français (francia)
Italiano (olasz)
Bahasa Indonesia (indonéz)
Nederlands (holland)
Norsk (norvég)
Polski (lengyel)
Português (portugáliai portugál)
Português - Brasil (brazíliai portugál)
Română (román)
Русский (orosz)
Suomi (finn)
Svenska (svéd)
Türkçe (török)
Tiếng Việt (vietnámi)
Українська (ukrán)
Fordítási probléma jelentése
I recommend that.
When I start this game, it sometimes crashes before reaching the title logo, the problem is revealed to occur when the upscaling setting is DLSS3. The crash does not occur when the upscaling setting is FSR and OFF.
For my PC, the procedure described here did not help.
My advice to all of you is to have your crash reports analyzed by ChatGPT, it may help to find a solution.
自分はxboxのドラゴンズドグマ2で大分酷い目にあったので耐性あるんですが、
まさかモンハンという主軸のプロダクトで繰り返すとは思いませんでした。
カプコンさん。ここは外しちゃだめでしょう?
モンハンですよ?
サークルメンバーももう諦めちゃった人出ていて、
一狩り(1万円弱)されちゃってます。
問題は、サイパンやホライゾン2などモンハンより高画質の物が動く所。
つまるところ最適化不足の一重です。
REエンジンはもうだめです。
Radeon9070xtが発売され相性いいらしいですが、
ハード側に解決させるのは違います。
DECIMAエンジンを研究して下さい。
rog ally Xにrx7800xtをegpuとして接続してゲームを起動したのですが、1080pウルトラでも720p最低でも最大20fpsほどで、画質設定に関わらずフレームレートが全く改善されません。
ff16では1080pウルトラ設定で最大60fps出ており、違うゲームとはいえ目に見えて画質もフレームレートも良い状態ですので、なんとか解決してほしいという所感です。
egpuやcpuがボトルネックなっているとは言え、明らかに描画が上手くいっていないとしか感じられないほど酷いです。
公式が所謂ラップトップのようなデュアルGPUをサポートしていないと言っている以上、ユーザー側が泣き寝入りするしか無いのですが…
サポートに問い合わせて動画を見せても「お客様の環境」として処理され切り捨てられる。
ほかのゲームでは問題ないのにこのゲームだけ動かないのはゲーム側の問題なんじゃないですか?
もうちょっと調査してくださいよ。
公式は瑕疵を認めず知らんぷりしておいて、責任をユーザーに擦りつける態度が気に食わないです。
それに、トラブルシューティングガイドの中で管理者権限を付与させたり、セキュリティソフトのホワイトリストに入れさせられたり、グラフィックドライバーのクリーンインストールをさせていますが、問題が起こったとしても何の対応もしないでしょうね。
私からのカプコンへの信用はゼロになりました。
Understandable. Plus the instructions are not complete. Some things needs to be readjusted afterwards, otherwise it will cause long term issues.
Thank you so much for understanding. I also appreciate your guide, I recently noticed it. However, I’m completely done for now to try new things. CAPCON need to pay you!
Thank you very much.
I appreciate your kind words.
It is sad that you and many others have a bad experiences.
Monster Hunter is always so much fun for me, so I try to help others to enjoy it too.
Maybe it becomes better in the future and you get to enjoy it again.
症状:
・キャンプやクエスト中にゲームが突然強制終了する
・クエスト中にゲームがフリーズする(BGMは流れ続ける)
発生日:
・先週くらいから(発売日からずっと遊んできて問題なかった環境)
解決策:
・steamクライアントをβ版に更新する(March 19thで確認)
解決に至らなかったが試したこと:
@ミドルウェア系
・Windowsを再インストールする
・GeForceドライバーをクリーンインストールする
@周辺機器系
・USB接続していたキーボード・マウスを外す
・DS4Windowsをアンイストールする
@ゲーム内オプション設定系
・DLSSを無効化する
・REFrameworkを導入する
・シェーダーキャッシュのファイルを削除する
RADEONユーザーにしか当てはまらないとは思うけど
3/20にサポートから返信が来てGPUちゃんと選択してる?ドライバ古くない?エラー読んだけどPC環境だよ
と来ました。
AMD Software: Adrenalin Editionが3/20に新しいドライバ出てたので早速インストールして公式の言う通りゲームを選択してHYPER-RXで起動
ゲームスタートまでは行き20秒ほどでクラッシュ
もう一度AMD Software: Adrenalin Editionを確認してみたらHYPER-RXの注釈にWindowsの電源設定を最適なパフォーマンスにしてくださいと。
究極のパフォーマンスにしていたので、バランス(推奨)に変えPC再起動
そして起動
なんということでしょう、20分落ちませんでした。
まだ1狩りも行ってないし、6時間とかの長時間回したわけじゃないのであくまで可能性ですが、AMD Software: Adrenalin Editionが電気系統の最適化を行っているにも関わらず、Windows側で電気送れ!ってなってるからソフト同士で喧嘩して不安定になってたのかなと。
PC知識は一般並なのでプログラムやその辺言われても分からんのであしからず。
これで治ってくれたらいいけどなぁ
ちなみにゲーム内設定は全て最高及びONでのテスト、レイトレーシングも高でぶち込んで20分落ちてなかった
普通のことなのかもだけど感動した
後サポートからの返信で
[Switchable Graphics]から[High Performance]を選択
っていわれたけど、どこ探してもない
調べた限りだとグラフィックの切り替えはとうの昔に無くなったみたい。
この点に関しては初めてのAMDGPUだから分からなくてすまん。
ただそれが出力モードの切り替えに変わっただけなのかなと勝手に認識してるので上記含めあくまで個人的観測な事はご承知ください。
発売して早1ヶ月が立とうとしている中ようやく前に進んだ気がする。
一旦様子見してみるのでまた進捗があれば記載していきます。
結果は同じゲームを最適化の後、必ずエラーになります。
元のPC
I9 - 11世代
4060
64GB メモリ
新しいのデスクトップ
AMD 9950X3D
5080
64GB
ドライバー最新にしました。
しかし、この現象自体は3月10日のパッチ以降に起きているので、このパッチで何かしらゲームに関係ないところでサイレント実装が行われ、その余波を食らってるのは明白。
いろんなゲームやってきたけど、E-Coreをオフにするとか前代未聞だと思いますよ。
デメリットとして、他のアプリやソフトがきびきび動かなくなってるしね・・・。
とりあえず、Capcomに言えることは、下記のテスト環境を用意し、実機でテストしてほしい。
CPU:Intel 12Gen(12700がベター)
GPU:RTX4060Ti辺り
RAM:32GB
OS:Win11(HomeでもProでもどちらでもよい)
Controller:Dual Sense Edge
否が応でもBSoDは完全再現される。そしてタスクマネージャーのパフォーマンスタブで、E-Core含むすべてのCPUが100%張り付き&スパイクしているのが確認できるはずだ。
タマミツネが実装とか言う前に、まともにゲームできる環境に”戻す”ことを優先してほしい。
RAM 32.0 GB
NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER 12G
この構成でちょいちょいクラッシュする
解像度系も中か低で設定
そして、場合によっては、OS事再起動
どういう仕様になってるんですかね?
このシステムでCPUの使用量が90超える
コアごとによっては、100に至ってる
GPUの使用量も60以上
さすがにこれが、クラッシュの原因では?
異常すぎます
まず、ゲーム起動中の過度な使用率を下げることができませんか?
正直、これから暑くなる時期になるのに、この使用率で動かれたら、室温が異常な温度に
クーラー使うのは前提でも、ひどすぎます
まず、なぜ、ここまで異常な使用率なのか、説明をお願いしたい
モンハン自体楽しみたくても、PCへの負荷が異常すぎて、安心して楽しめない