Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
攻撃と逃げの違い: Wildsでは、モンスターが一撃でHPを50%以下に落とし、その後ターゲットを変える。一方、MH Worldではモンスターがフィニッシャーとしてしっかり追い詰める。
ダメージスポンジ現象: 複数プレイヤーの攻撃で、モンスターがほとんど動かずダメージを受け続ける。
過剰な傷の発生: 傷が多すぎるために、モンスターが倒れやすくなり反撃のチャンスが減る。傷の数を減らせば難易度は上がるはず。
連続攻撃の遅さ: モンスターの連続攻撃が遅く、効果的なダメージを与えにくい。
■注意■
自己責任でお願いします。
この手順を実行するとセーブデータが初期化され、それまでのキャラクターデータ及び進行がすべて失われます。
また、一人にしか試してもらっていないので(その人は直りましたが)全部のケースでこれが当てはまるかはわかりません。
以下手順です
無事起動できた場合、終了後Steamクラウドセーブ機能をONに戻しても問題ありません
この手順はRedditの下記のポストに追記する形で書きました
https://www.reddit.com/r/MHWilds/comments/1j00ukv/comment/mfgg8l7/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
最初にも書きましたがキャラデータと進行が消えるため、既に育ったキャラがいる人は公式の対応を待ったほうがいいと思います
どうやってクラッシュレポート送ればいいんでしょう
1) ゲームが起動できる。
2) OPにも自キャラと自分のアイルーがちゃんと居る
3) なのにGameStart押すとその瞬間クラッシュする
でした。こちらはセーブデータの破損らしく、
1) セーブデータを一応バックアップを取ってから(重要)削除
2) セーブデータが無い状態で始めるとSteamクラウドからDLしてくれる
3) 起動するようになる
というものでした。
また、もし不安な場合、今Steamクラウドにあるセーブデータは、
https://store.steampowered.com/account/remotestorage
から手動でバックアップが取れます。
若干ファイル名に差があり、
win64_save_data00-1.bin のようになっているので、
win64_save/data00-1.bin のようになるようリネームする等です。
定期的に保存して最悪あの日までは戻れる、という運用も悪くないかもしれません。
I tested using INDOMITABLE PERCEVAL and WINDSUNDER SAKIBAMI
they have Focus Lv.3 at their weapon skill.
it take one combo to make the sword fully charge.
But when I using EISENGEIST with Level 3 "Focus" weapon decorations
it need take two combo of Heavensward Flurry to make the sword fully charge
色々トラブルシューティング試してみてるがまだ解決の糸口すらない
タイトル画面にたどり着けないので画質がどうとかはどーすりゃいいんだろう
9900円払って、これ
どうせこれもユーザーしか読まない
大体対処方法の記載が長い、誤解が無いように丁寧に書いてるつもりだろうけど、長すぎて読むのが苦行。てか書いてある内容が結局は「クラッシュ原因は全部ユーザーのせいだから。どうせこういう対処とか何もしてないんでしょ」かよ、自分らの製品に問題はないわけ?なんか無駄に負荷をかけるようなことを裏でさせてるんじゃないの?
Probably. But it is true a lot of users have other sources for the issue you described. Try here tip #2 + #7 + #17
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3436896664
it will not do harm trying a tool which is made to address exactly the issue you described, would it?
ロード画面でクラッシュするときもあれば、ゲーム始まって3秒でクラッシュのときもある
まあどっちも変わらんけどね。
セーブデータ消去して始めたら普通に進めれるけど、それでも20分おきにクラッシュ
ロビー入るときにクラッシュするのはセーブデータ破損が濃厚だけど、そもそもクラッシュし放題でセーブデータ破損したんだろうし根本直さないと意味ないね。
もちろんトラブルシューティング全部試したあとの話だけど。
サポート問い合わせもしてるけど一向に返信ないし、設定、おま環言われてるけど実際これだけのクラッシュ報告上がってて何も発信しないのはいかがなものかねとは思うよね。
Ryzen7 9700X
MSI X670E GamingPlusWi-Fi
SAPPHIRE RX7900XTX 24GB
XPG LANCER RGB DDR5 32GB
Windows11
HydroG Pro 1000W
同じような環境の人参考までに。
昨日から急にフリーズしたりクラッシュしたり、ネットで調べて出来ることは上から順番に全てやった。steamが悪いのかとも思ったが他のゲームは通常通り遊べる。
とりあえずストーリーは終わったし大型アップデートまで放置でもいいか…と思いつつある。時間が経てばまた急に遊べるようになるかもしれんからね
(追記)
DualSense ワイヤレスコントローラーの接続を切り、キーボードマウスで操作すると安定した。再び接続すると5分ほどで落ちた。試しにBluetoothではなく有線で接続すると落ちなくなった。今のところ、雨や水のエフェクトで処理が重そうなウズトゥナを3体狩ったが落ちず。他の大型モンスだとまた違うかもしれないが、とりあえずは解決かな…