Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
わざわざ報告されてるの翻訳してもらうのも悪いしどうしたものかねぇ
取り敢えず3ステージのボス変化させるアイテム(深夜って名前だった気がする)が塔っぽい試練(ごめんね、原作やってないんだ)から2つドロップしました
そもそもの突っ込みなんだけどあのボスの強さって仕様なんだよね?勝てるビジョンが見えないんだけど
塔っぽい試練も何ターンかごとに75回復しながら雑魚(っていう強さじゃないんだけど)ぽこぽこ出されるのめっちゃ辛かったわ
報告帳にメモしておきました。
一応ユーザー側での使い方の一例をご紹介します。
レリックの右クリックでON-OFFができるので、
試練が開始する前に渦巻型のレリックを右クリックでOFFにしてみてください。
ONになっている渦巻型レリックの数だけ試練スタートが重複するので(1レリック=1ボス部屋へ入室できる装置のようなものです。ボスの種類は同じです。)
たとえば1個目の渦巻レリックで入室したボス部屋でのカードの引きが悪かったら、
2個目の渦巻レリックで、カードの引きが違うパターンの
同じ試練のボス部屋へ入室できるといった風に使うことが出来ます。
1回目の引きが良ければ2個目はOFFにしたら、入室の重複はしません。
戦闘開始時にダメージを食らう系の効果のレリックを持っている場合
きっちり入室した回数分、戦闘開始とみなされてダメージを食らい
次の戦闘へHPの削れ具合が持ち越されるので気を付けてください。
試練:琥珀の夕暮れの食物連鎖(でかい虫)に付与されている「変化」が除去されたのを確認しました。これにより毎ターン50以上のダメージが飛んできて余裕で敗北しました。
また、1層ボスのガーディアンのバフ「モードシフト」の「バフアイコンのみ」が消えたのを確認しました。アイコンが消えた状態でHPを削ると、通常通り防御態勢への変化が起こったため、効果そのものは残っていると思われます。防御態勢時の「シャープハイド(反撃)」はアイコンと効果の両方が消失しました。
クラッシュなどはせず、ゲーム進行上問題はありませんでしたが、一応報告しておきます。
(スクショは取ってませんでした、すみません)
ゲームがクラッシュする不具合の報告をうけていましたが修正完了しました。
報告して頂いた方ありがとうございました。
※追記※
「消えゆくもの」は「7ターン以内」に倒せなかった場合ゲームが落ちる仕様になりました
バフ削除効果で見かけは削除されていても効果が残っている、
バフが消えることで逆に敵が強化される、
の件について報告ありがとうございます。
他に該当する敵としては
ダークリングのライフリンクのバフアイコンが消えているのに効果そのものが消えないことや、
消えゆくものが7ターンで自動死亡しなくなることが確認済みです。
要望の一つとして「敵の固有バフは消えないようにしてほしい」とお伝えさせていただきます。
ですがこの件に関しましては修正されない可能性の方が高いです。
大変ご不便おかけしますが仕様と考えていただいて、他のカードで「壁に向かう女」を
上手いタイミングで廃棄していただくなどで立ち回ってください。
個人的に違和感があるのですが、ゲーム開始時のアンジェラとの会話で、選択肢を選んだあとの”わかった”はアンジェラの台詞ではないでしょうか。
そう答えると~の主語はプレイヤーが選択した3択です。
ここまで書いて気付いたのですが、スクリプト自体がネオーと共通かもしれないですね。
修正は難しいかもしれませんが、一応報告します。
ご指摘ありがとうございました、また何か発見したら是非報告下さい。
当MODの起動が急にできなくなったので再インストール等試した所、
言語設定が日本語(STSGameplaySettingsのLANGUAGEがJPNの状態)たど起動が出来なくなる状況であることがわかりました。(一瞬Slay the Spireのウィンドウが表示され落ちる)
STSGameplaySettingsを書き換えるか、バニラで言語設定を英語に変更した場合は問題なく起動できました。
言語設定を日本語にしていると起こる事象のようです。
特に他の設定をいじったなどはなく、突然発生したように思えました。
サブスクリプションのデータの削除やStSの再インストールなどをした後も同じでしたので、私の環境として再現性はあるといえるのではないかと考えます。
いつも通り日本語設定のままでゲームを起動しようとしたとき、正常に起動ができませんでした。
sincさんを参考にローカルファイルから言語設定を英語に変更することで、問題なくゲームが動作しました。
現在開発者さんに連絡中です、また経過を報告させていただきます。
大変ご不便おかけしますが、しばらく英語版の状態でプレイをお願いします。
一度このMODのサブスクライプを解除してもう一度サブスクライプしなおしてください。
大変ご不便をおかけしました。報告ありがとうございました。
ただ場合によっては解決できない問題かもしれませんので、もし解決できなかったらごめんなさい。
追加キャラのアンジェラをプレイしたところ、敵の次の行動とHP表示がなくなる
というバグが起こりました、言語設定を変えても、効果がありませんでした。
返信をいただけると嬉しいです。
もし分けない。こんなに愛があって作りこまれている。modをありがとうございます!