Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV: The Art of War
183 Comments
砂漠 Mar 30, 2023 @ 6:59am 
バージョンが。。。クラッシュする…
101TkBn Mar 21, 2019 @ 11:19pm 
うわ~い!
いつまでも楽しみに待ってます!
NUKA  [author] Feb 8, 2019 @ 7:59pm 
>更新は望み薄でしょうか?結構楽しかったのですが
更新は必ずします。ただもうちょっと時間がかかりそうです……。
101TkBn Jan 24, 2019 @ 5:24am 
更新は望み薄でしょうか?結構楽しかったのですが
Neville May 25, 2018 @ 8:44pm 
おお!コメントありがとうございます! とても楽しみです! (*^▽^*)
NUKA  [author] May 18, 2018 @ 6:51am 
>いろんなタイムトラベラーって英仏以外もあるんでしょうか?
返事が遅れてしまい申し訳ないです。
今の所、英仏露を予定していますが、ナポレオンと同時代の人物(特定の条件下でのみ出現)を考えているので信長や秀吉は難しいです。
Neville Apr 7, 2018 @ 2:00am 
めっちゃ楽しみです!頑張ってください!
いろんなタイムトラベラーって英仏以外もあるんでしょうか?
信長とか秀吉で世界統一してみたいです。(小並感)
NUKA  [author] Mar 11, 2018 @ 8:12am 
>前バージョンでプレイしていた者です。突然更新が来て前バージョンでのプレイができなくなってしまったのですが、旧バージョン単体での再アップロードは可能でしょうか。

返信が遅くなって申し訳ありません。以前にコメントしていた通り、個別でのバックアップをお願いしていましたので私個人が旧Verを公開することは難しいです(不具合もたくさんありますし)。

>新たなタイムトラベラーなども実装する予定があるともありますが、フランスにフォーカスされた旧バージョンでまたプレイしたいと思っており世界感もとても好きだったのでご一考お願いします。

申し訳ありません。ただ旧Verよりも良いModを作ろうと作業していますので納得頂ければ幸いです。
Battery01 Feb 25, 2018 @ 11:50am 
前バージョンでプレイしていた者です。突然更新が来て前バージョンでのプレイができなくなってしまったのですが、旧バージョン単体での再アップロードは可能でしょうか。
新たなタイムトラベラーなども実装する予定があるともありますが、フランスにフォーカスされた旧バージョンでまたプレイしたいと思っており世界感もとても好きだったのでご一考お願いします。
NUKA  [author] Feb 15, 2018 @ 5:28am 
twitterにも書きましたが、今週の土曜日にテスト版(全国家汎用NF・イベント最小限)を公開します。旧Verは遊べなくなると思うのでまだ別にいいという方は個別でバックアップを取っておくようお願いします。
NUKA  [author] Dec 18, 2017 @ 11:55pm 
>新たなタイムトラベラー...
フランスはもちろんイギリスにも予定しています。どうぞお楽しみに。

>丁寧な返信ありがとうございます。マイペースで開発がんばってください!
頑張ります。ありがとうございます。
shibadoq Dec 16, 2017 @ 11:54pm 
>nuka4321
丁寧な返信ありがとうございます。マイペースで開発がんばってください!
Guderian Dec 16, 2017 @ 5:19am 
新たなタイムトラベラー...
誰だろう?
NUKA  [author] Dec 8, 2017 @ 12:50am 
>ガムラン大将を辞任させるイベントで必ず落ちてしまいます。modはこれと日本語化のみでDLCはなしでプレイしてます。
ご報告ありがとうございます。確かこのイベントでは持っていない国家精神を削除しようとして確定で落ちてしまうと思います。申し訳ありません。今このイベントも含めて作り直し中ですのでお待ちいただければ幸いです。
shibadoq Dec 2, 2017 @ 5:15am 
ガムラン大将を辞任させるイベントで必ず落ちてしまいます。modはこれと日本語化のみでDLCはなしでプレイしてます。
NUKA  [author] Nov 30, 2017 @ 2:30am 
>更新待ってます
ありがとうございます。鋭意製作中です。作業内容は以下でお知らせしていますのでよろしければご覧ください。
http://twitter.com/Hoi4M
butterfly Nov 19, 2017 @ 12:28am 
更新待ってます
NUKA  [author] Sep 29, 2017 @ 8:22pm 
>このMOD非常に興味深いので是非とも完成図がみたいです!更新がんばってください
ありがとうございます。がんばります!

>もしかしたら言ってるかもしれませんがベルン会談は、どうやって成功させればいいでしょうか?
確か国際緊張度が高ければ高い程成功率が上がる仕様だったはずですがイベントの発生時期が結構早いのでほとんど成功しないと思います。申し訳ありません。
AmeisterTTV Sep 27, 2017 @ 5:25am 
もしかしたら言ってるかもしれませんがベルン会談は、どうやって成功させればいいでしょうか?
Zeth Sep 21, 2017 @ 9:34am 
このMOD非常に興味深いので是非とも完成図がみたいです!更新がんばってください
yama/mountain Aug 3, 2017 @ 9:39pm 
ご連絡ありがとうございます。
現Verのフランス研究枠のことでしょうか?もしそうでしたら最大で4つにしかならないかと思います。イギリスは最大6つになるんですが、フランスを含めこれは次の更新で見直す予定です。

なるほど、返信ありがとうございます。更新を楽しみにしてます。
NUKA  [author] Aug 3, 2017 @ 3:35pm 
>更新お疲れ様ですHOI4がバージョン4になっても当MODで遊んでいます。質問があるんですが、研究枠5個目は存在しないんですか?いくら探しても4つ目までしかないのですが。

ご連絡ありがとうございます。
現Verのフランス研究枠のことでしょうか?もしそうでしたら最大で4つにしかならないかと思います。イギリスは最大6つになるんですが、フランスを含めこれは次の更新で見直す予定です。
yama/mountain Jul 29, 2017 @ 8:07am 
更新お疲れ様ですHOI4がバージョン4になっても当MODで遊んでいます。質問があるんですが、研究枠5個目は存在しないんですか?いくら探しても4つ目までしかないのですが。
NUKA  [author] Jul 19, 2017 @ 4:59am 
>更新作業お疲れ様です!ひたすら楽しみに待っています!
ありがとうございます。とても励みになります。
NUKA  [author] Jul 19, 2017 @ 4:58am 
作業状況を垂れ流しするTwitter垢を作りました。
http://twitter.com/Hoi4M
bra.oc.strike Jul 15, 2017 @ 2:35am 
更新作業お疲れ様です!
ひたすら楽しみに待っています!
NUKA  [author] Jul 8, 2017 @ 10:07pm 
更新状況
------------------------
 イギリス   :50%
 フランス   :50%
 ドイツ    :30%
 イタリア   :30%
 アメリカ   :30%
 ソ連     :30%
 日本     :30%
------------------------
 全体     :25%ぐらい?

共通部分が出来てきたので大幅に進展しました。
もう少々お待ちください。
NUKA  [author] Jun 28, 2017 @ 11:48pm 
>楽しいMODをありがとうございます
全面的に作り直しておられるそうで、とても楽しみにしております
どうぞお身体に気をつけて作業なさってください
ありがとうございます。何よりも励みになります。
総帥閣下 Jun 24, 2017 @ 9:32am 
楽しいMODをありがとうございます
全面的に作り直しておられるそうで、とても楽しみにしております
どうぞお身体に気をつけて作業なさってください
NUKA  [author] Jun 8, 2017 @ 5:06am 
更新状況
 イギリス   :5%
 フランス   :0%
 ドイツ    :0%
 イタリア   :0%
 アメリカ   :0%
 ソ連     :0%
 日本     :0%

NFなどは共通化できる部分が出来れば作業が加速するかと思います。
まだまだ時間がかかるかと思いますがお待ちいただければ幸いです。

考察スレにご意見いただきありがとうございます。
非常に助かります。
NUKA  [author] May 16, 2017 @ 3:20am 
現在更新作業中です。
殆ど全てを作り直す形で考えており、結構時間がかかるかと思います。
楽しみにして頂いている方には申し訳ございませんが、ご了承お願いします。
NUKA  [author] May 16, 2017 @ 3:16am 
>私だけかも知れませんが、フランスコミューンで大本営イベントを行うとアプリが落ちてしまします。
ガムランが大本営に反対するイベントでガムランに肩入れした場合、もしかしたら不具合が発生して落ちてしまうかもしれません。申し訳ありませんが該当の選択をしないようお願いします。
NUKA  [author] May 16, 2017 @ 3:16am 
皆さんご意見ご報告ありがとうございます。
スレッドへのコメントもとても助かります。

>ドイツ、イタリアの陣営への招待イベントが発動しない?
不具合です、申し訳ありません。
ドイツが拒否した場合にイギリスに発生するイベントの参照先を間違っていたのと、ドイツ・イタリア共に史実OFFの場合は50%の確率で拒否するようにしていることが原因だと思われます。

>雷光作戦やドクトリンについて
色々と突っ込みどころがあるかと思われます。自分でもそう思います。
次回の更新で作り直しますので少々お待ちください。
dmw357dmw May 12, 2017 @ 6:34pm 
私だけかも知れませんが、フランスコミューンで大本営イベントを行うとアプリが落ちてしまします。
みなさんはどうでしょうか?
bra.oc.strike May 9, 2017 @ 8:42am 
・雷光作戦
四回イベントが発生して全部失敗したのでなんの効力を発揮するイベントなのかわからないのですが、ひょっとしてスイスの軍事通行権を得ることのできるイベントですか?だとすると、中立国の軍事通行権を得ても、中立国からの攻撃はできないので意味ないかと。違っていたらすみません

・機動戦ドクトリン
前々から思っていたのですが、軍事長官ナポレオンは機動戦ドクトリン採用を勧めますが、フランスと機動戦ドクトリンの相性は絶望的に悪いのではないかと…
というのも、フランスの工業力では戦車の量産が不可能で、またナポレオンの特性「小伍長」を活かすためには砲兵を起用したいところですが…こちらと相性が良いのは優勢火力ドクトリンです。確かにナポレオンは機動力の重視はしましたが…
bra.oc.strike May 9, 2017 @ 8:19am 
そしてドイツと互角以上の工業力を手に入れたのちポーランド侵攻に合わせて宣戦を布告、延長したマジノ線やオランダの河川などを頼りに防衛に徹し、ドイツイタリアの人的資源や装備充足率の低下を見計らって逆侵攻という形になりました。やや卑怯な気もしますが、私の腕ではこれ以上の作戦は思いつきませんでした。
bra.oc.strike May 9, 2017 @ 8:19am 
・フランス
前回更新された時より明らかに難しくなっている…原因としてはフランス連合の設立時期の遅さ(前回はズデーデン危機よりもかなり早期に連合を樹立でき、開戦準備も整えたうえでチェコスロバキアと共闘が可能だった)、政治力が前回より回復が遅くなった&消費機会が多いことが原因だと思いますが…だとしてもかなり難しくなっているような?
結果的に、早期にベルトラン作戦(だっけ?)を採用しイギリスへ侵攻、理由としてはドイツは陸軍力的に不安しかない、イタリアは枢軸陣営入りする可能性があるためで、イギリスならば海峡を渡れさえすれば勝てるからです。確率は低いですが…
bra.oc.strike May 9, 2017 @ 8:02am 
・ドイツ、イタリアの陣営への招待イベントが発動しない?
NFでこの両国を陣営へ招待できると思うのですが、そのNFを取得しても何のイベントも発生しませんでした。
bra.oc.strike May 9, 2017 @ 8:02am 
いつの間にか更新が来ていた…
更新されたイギリス、フランスでプレイしてみましたので以下感想等。

・イギリス
人的資源が少ないのが欠点ですが、強力なモズレーメモランダムの効果と、比較的早期にオランダベルギーへの侵攻、アンシュルスが可能(アンシュルスはゲーム開始時から存在する師団を全部歩兵師団に変えるだけで人的資源の条件を満たせる?)なことから、それを補える程度には工業化が可能。プレイ時には自走砲4+自動車4の師団編成を主力に機動戦ドクトリンを採用。フランスは勿論、アメリカも破竹の勢いで下せました。ただ、流石にドイツやソ連とやりあうには不安だったのでそれ以上は戦いませんでしたが。
reitesia May 7, 2017 @ 6:27am 
お答えいただきありがとうございます。

以前のバージョンの説明文だと適用範囲が限定されている?
新バージョンだと説明文が分かりやすくて助かります。
NUKA  [author] May 6, 2017 @ 6:29pm 
お二方、スレッドへのご意見ありがとうございます。
とても助かります。

>一つ疑問なのですがフランスのアルデンヌ研究協定はフランスを含めてフランス陣営の国全てに適用しますか?
フランス陣営参加国全てに適用されます。
reitesia May 5, 2017 @ 4:13pm 
一つ疑問なのですがフランスのアルデンヌ研究協定はフランスを含めてフランス陣営の国全てに適用しますか?
もし、するようでしたら研究枠が少なくてもアメリカさえ陣営入りすればドクトリン含めてドイツに対抗できるので良いと思います。
reitesia May 5, 2017 @ 3:46pm 
現状一番残念なのはAIがNFとっても選り好みすることかな・・・
例えばイギリスはベルギーだけに宣戦する。ドイツはイギリスの属国になったベルギーを避けるとか・・・これだと面白くないのでNF取ったら即時宣戦布告するようにした方が良いと思います。
NUKA  [author] May 5, 2017 @ 6:53am 
現状、いまいちドイツやイタリアが空気になっている感が否めません。
まだその二国に手を付けれていないと言うのもあるのですが、例えばドイツは確実にポーランドに侵攻するでしょうが、イギリスの援護がないフランスがポーランドを助けるためにドイツに宣戦するか?と言われれば微妙です。となればドイツはポーランド侵攻後どうするのでしょう……。

何が言いたいのかと言いますと、自分で考えた設定に自分の想像が追い付いていません。
世界観考察のスレッドを立てますので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
NUKA  [author] May 5, 2017 @ 6:47am 
>またフランスのソ連接近を警戒してドイツが動かないのも可笑しいのではと感じます。ドイツの動きも加速させると三つ巴の争いに発展して凄く面白いMODになる気がします。
ありがとうございます。今後の課題ですね。
NUKA  [author] May 5, 2017 @ 6:23am 
>フランスがソ連と組むのは史実的にもあり得るし、元から対ソ強硬論の強いイギリスの拡大を恐れたソ連がフランスなどを守ろうとするのも分かります。(フランス共産主義が強いですしw)しかし、フランスがソ連と同盟を結ぶのは良いのですがコミンテルン入りは違和感があって困ります。
フランスとソ連の協力は面白そうです、是非前向きに検討させて頂きます。
コミンテルン入りは確かに違和感がありますね、こちらは史実AIでも同じでしょうか。
私が何度かテストプレイした際には単独でドイツ・イギリスに秒殺されるか、完全に放置されるかのどちらかでしたので、もし史実OFFでしたら陣営参加に見境がないのかもしれません。
NUKA  [author] May 5, 2017 @ 6:08am 
ご連絡ありがとうございます。とても助かります。

>更新後はアメリカでやらせてもらいました。感想としてはフランスの連合結成が遅すぎます。間違いなくフランスのナポレオンプランが30日から70日になったのが原因だと思います。
AIの連合NF取得は意図的に遅くしています。
と言うのも、早くに陣営を結成してパリ宣言のNFを取得するとベネルクス三国が100%陣営入りし、確実にドイツと開戦してしまうのです。
フランスがプレイヤーの場合はそれでも十分OKなのですが、AIはドイツを防げるほど強くないので……。
reitesia May 4, 2017 @ 1:07am 
フランスがソ連と組むのは史実的にもあり得るし、元から対ソ強硬論の強いイギリスの拡大を
恐れたソ連がフランスなどを守ろうとするのも分かります。(フランス共産主義が強いですしw)しかし、フランスがソ連と同盟を結ぶのは良いのですがコミンテルン入りは違和感があって困ります。

 またフランスのソ連接近を警戒してドイツが動かないのも可笑しいのではと感じます。ドイツの動きも加速させると三つ巴の争いに発展して凄く面白いMODになる気がします。
reitesia May 4, 2017 @ 1:07am 
更新後はアメリカでやらせてもらいました。感想としてはフランスの連合結成が遅すぎます。
間違いなくフランスのナポレオンプランが30日から70日になったのが原因だと思います。
 
 史実AIを外すとイギリスがベルギーに攻撃後ベルギーを傀儡化するので後でドイツが攻めると面白くなるなwと感じたまでは良かったのですが・・・
その後ギリシャ、ユーゴスラビアに立て続けに宣戦したら二国にコミンテルン入りされた挙句にフランスまでコミンテルン入りして一気に世界大戦になりました。

 
NUKA  [author] May 2, 2017 @ 5:06pm 
>フランスの研究枠が以前なら3+2枠でしたが今回のverから私の見た限り3+1枠しか無いように思えるのですが、これは仕様でしょうか?
申し訳ありません、核の研究NFなども含めて完全に忘れていました。
次の更新で対応します。