Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

27 人が評価
Zero Hour: The Imperial And The Revolutionary
5
2
2
2
2
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
ファイルサイズ
投稿日
更新日
1.853 GB
2024年8月22日 7時55分
2024年11月17日 3時51分
2 項目の変更履歴 ( 表示 )
このアイテムを使用するには、 DLC が必要です。

サブスクライブしてダウンロード
Zero Hour: The Imperial And The Revolutionary

解説
--注意--

管理者・開発最高責任者の変更に伴い、この度からこちらのリンクが最新版となります。
ご注意下さい。

--Zero Hourとは--

1936年、帝国主義が築き上げた世界秩序には軍靴の音が迫りつつある。

全てを語るには1881年3月13日にまで遡らなければならない。「人民の意志」のメンバーが爆弾を抱えたまま射殺され、アレクサンドル2世への投擲は遂に実現しなかった。辛くも暗殺を逃れたツァーリであったが、幾度に亘る命の危機を受けて彼は改革の方向性を根本から見直す事も強いられた。つまり政治面における改革を中断し、まずは徹底した経済改革を断行したのだ。アレクサンドル2世は旧態依然とした貴族や口先だけのインテリゲンツィアに代わって、ブルジョワ階級にツァーリ政権の強力な翼賛者としての地位を見出したのだ。
一連の帝国近代化政策は見事に成功し、ニコライ2世の治世においてロシア帝国は日露戦争と第一次世界大戦を通じて東西の双方で南下政策を実現した。ロシア帝国勢力圏「サンクトペテルブルク体制」は朝鮮や満洲からオーデル川に至るユーラシア全土に広がり、ペルシア、イラクを通じて東アフリカにまでその版図を伸ばしている。
今や、クリミア戦争における屈辱はそこには無い。凍土でポーランドとリトアニアの連合軍に怯えていた小国モスクワは、真の世界覇権国となったのだ。
しかし人命を呑み込むロシア国家という巨大な機械仕掛けは、往年に亘って浴び続けた返り血によって徐々に錆び、軋み始めている。20年代に左翼に代替する形で台頭し始めたスラヴ主義者、そして世界恐慌による経済停滞…課題は山積している。
帝国は「盲いた巨人」である。この巨大国家の未来は何処へ向かうのだろうか?

ドイツ帝国は東西で総力戦を繰り広げた挙句、全てが木端微塵となって散り散りとなった。そして、ビスマルクとヴィルヘルムの遺産の残骸をかき集めて、第二帝国の継承者となったのは何と共産主義者たちであった。
ドイツ・レーテ社会主義共和国はレヴィやブランドラーの下で国際承認路線を掲げて穏健なる良き欧州秩序の住人となる事を目指していたが、それもヴィルヘルム・ピークが台頭してくるまでだった。彼は急速な党と書記長たる自身への集権化政策を進めており、反動国家を除き欧州にドイツによる赤旗の新秩序を設立せんとしている。
ピークを始めとした党国派、それに対抗する民族派、革新派、総力戦の狂信者たちによって、レーテは熾烈な権力闘争の渦中にあるのだ。
しかしプレイヤーはそれだけではない。ピークによって統一戦線を叩き出された旧SPD系政党から成る反政府勢力「黒鷲団」と帝国の亡霊が築き上げた「反共救国戦線」も無視できないドイツ国内勢力だ。
レーテの玉座は、ライヒスタークは、一体誰の手に渡るのだろうか?全世界の命運がそれに懸っている。

英国は宿敵ロシアを封じ込める為にドイツに与して大戦を戦ったが、白紙講和に近いながらも実質的な敗戦国に転落してしまった。栄光無き世界帝国は何処へ向かうのだろうか?
フランス植民地帝国は英国の凋落を尻目に西欧の覇権国として全世界に君臨しているものの、今やメトロポリテーヌはその維持に奔走している。
日露戦争にて栄光と尊厳を喪失した日本は、敗戦による政情不安と関東大震災によって社会主義革命が発生するにまで落ちぶれてしまった。「大日本帝国」は沖縄と台湾を有するのみであり、本州は新生「日本国」の統治下にある。二つの太陽は迫りくる世界秩序の動乱に乗じて互いに統一を図るだろう。…例えそれがどの様な手段であっても。

最早「次の大戦」の発生は自明である。
帝国たちは自身による世界秩序を守り抜くのだろうか?それとも新興勢力が帝国主義の時代に終止符を打ち、勝利と栄光の下で新秩序を確立するのであろうか?
どちらにせよ、世界は「新秩序」の戸口に立っている。そしてその扉の鍵は、数千万人の夥しい死体と血そのものとなるのであろう。

--プレイ可能なコンテンツ--

・ロシア帝国(ブルガーニンルート)
・ノヴォ・ロシア
・ドイツ(ピークルート・ラデックルート)
・フランス

--各種リンク--

ツイッター(Twitter)
https://x.com/0H_zerohour
ディスコードサーバー(discord)
discord.gg/9g2z2MpZnF
22 件のコメント
WW2大勝ソビエト  [作成者] 2月26日 17時56分 
@kotimbrot
Thank you! I will work even harder to upload content that meets your expectations in the future!
As for Germany's eastern border, Zero Hour has its own complicated pre-history. Until World War I, the territories of the German Empire and the Russian Empire (and its puppet, the Kingdom of Poland) were as they were in historical fact. The defeat of the German Reich in World War I led to further westward expansion of Russian and Polish territories. The territory of Poland was reorganized in the 20s, with the eastern part of the country coming under the direct control of the Russian Empire. In other words, Russia's drastic reduction of Polish territory occurred after Germany had already lost its international status.
In addition, the game uses the notation “Vistula Land,” the Governor-General's Government, which also existed in historical times, in order to give the impression of Russian control over Poland.
kotimbrot 2月26日 15時08分 
Your explanation definetely makes sense with the added context. I didnt intend to cause such a debate in the first place. The content for the mod, even though not fully translated yet, is great. The focus icons look incredible the mod definetely has its own recognisable style which im sure you guys were aming for. If you finish the translation im sure this will blow up. I just gotta ask one more thing why did germany loose pommerania and parts of eastern brandenburg post world war one. eastern prussia makes sense with a stronger and unified russia in mind, but since poland is only about 1/3 of its historic size how would a germany which saw those lands as core territory give it up ?
Kurita 2月26日 7時49分 
@WW2大勝ソビエト
thank you for listening, I did not want to cause any trouble or complicate your work, I am sorry.
WW2大勝ソビエト  [作成者] 2月25日 16時45分 
@Ave, True To Caesar!
It is true that in German, “Deutsche sozialistische Räterepublik” makes more sense as a tribute to the Soviet Union.
I will discuss this with the foreign language translation team.
Kurita 2月25日 8時10分 
@WW2大勝ソビエト
But it still makes no sense in German. A lot better would be "Deutsche sozialistische Räterepublik" . The german translation of USSR otl is "Union der Sozialistischen Sowjetrepubliken". Now exchange the "Union" for "Deutsche" and "Sowjet (means "Räte"). That would make a lot more sense.
WW2大勝ソビエト  [作成者] 2月24日 20時59分 
@Ave, True To Caesar!
@kotimbrot
Thanks for your input.
The current spelling is conscious of the order of the words “Soviet Socialist Republics” in the historical record. Of course, I am aware that “Räterepublik” is the most faithful to the historical German communism, as you can see in “Bayerische Räterepublik” and others.
In this MOD world, Germany, not Russia, is the first socialist state, and at the same time, the country name is intentionally intended as a tribute to the “Soviets in this world”.
Kurita 2月22日 14時05分 
I agree with @kotimbrot
kotimbrot 2月22日 13時54分 
i dont know what you based your translation for germany on, but i think a better one would be "deutsche sozialistische Räterepublik". The current one "deutsche räte-sozialistische republik" would not be grammatically correct.
WW2大勝ソビエト  [作成者] 2月14日 19時44分 
@Ave, True To Caesar!
Ok! Thanks!!!
Kurita 2月14日 7時07分 
@WW2大勝ソビエト
Great to hear that! If you need any help for anything write me up on discord, my name is"TheLastOfRIch".