Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
数日程度お待ち下さい。
ご指摘の通り、航空義勇軍のみが派遣されている場合では撤兵の外交アクションを選択出来
ません。理由は航空義勇軍が派遣されているか否かの確認フラグが存在しなかったからです。
ですが、ご提案いただいた内容は私も以前からそれが理想であると同じ様に考えております。
今回のアップデートでそのようなフラグが追加されているかを今一度確認し、追加がされて
いるようでしたら改良いたします。
追伸
恐らく、航空義勇軍に関しては撤兵の外交アクションを選択しなくても自国に帰還出来るの
でそのようなフラグが準備されていなかったのだと思います。
一つお伺いしたいのですが、航空義勇軍のみが派遣されている場合このmodでは撤兵出来ません。
撤兵のトリガーを地上部隊の有無だけではなく、航空義勇軍の有無で判断するように改良することは難しいでしょうか?
致しました。
ご協力頂きありがとうございます。
新大型DLC「by Blood Alone」とそれに伴う大型アップデートへの対応は数日程度お待ち
下さい。
追伸
先程、「アップデートにより公式で撤兵の外交アクションが追加されました。」と誤った
内容の投稿をしておりました。申し訳がございません。従いましてはこのMODは今後とも
間違いの無いよう気をつけて更新をしてまいります所存であります。
ました。
ご協力頂きありがとうございます。
お待ち下さい。
また、翻訳MODの場合は書き換え元である日本語化MODの対応後になります。
自分もそうですが、特にロールプレイングが楽しいこのゲームだと任意のタイミングで撤兵を
させたいですよね。片道切符は怖いですから,,, 行きは良いよい