Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

67 ratings
more NF&decisions【JP】内政要素・中東南米小国等強化MOD 1.10.x
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
1.499 MB
Nov 25, 2018 @ 9:27pm
Feb 1, 2021 @ 10:30pm
261 Change Notes ( view )
You need DLC to use this item.

Subscribe to download
more NF&decisions【JP】内政要素・中東南米小国等強化MOD 1.10.x

Description
ディシジョンやNFによって中小国を中心に強化するmodです。
その他中道ルートも追加されています。

・トルコ(中規模:中東各国への宣戦やバルカン半島への宣戦※現在ディシジョンへ移行中
・モンゴル(大規模:資源追加や中核州の指定等NFの追加
・オーストラリア(小規模:海軍の強化、中道ルートの追加
・ブラジル(小規模:周辺国への宣戦
・アルゼンチン(中規模:チリ等への宣戦、ブラジルとの戦争時にバフ
・ベネズエラ(中規模:大コロンビア復活、ギアナの要求
・サウジアラビア(大規模:中東同盟の創設、アラビア半島の統一、シリア・エジプトの解放
・ポルトガル(小規模:海軍の強化
・キューバ(中規模:メキシコとの同盟、カリブ同盟の設立、海軍の強化
・南アフリカ(中規模:独自陣営、独立支援、イギリスへの宣戦
・エチオピア(中規模:中東やアフリカとの同盟等、独立支援、中道でユダヤ人保護
・リベリア(中規模:中西部アフリカの独立等
・パキスタン:(小規模:バングラデシュ・インドとの戦争関係
・ビルマ:(小規模:シャムへ接近
・フィンランド:(小規模:対ソ防衛時に国家精神入手、戦争前に要塞建設、継続戦争用ディシジョン
・チベット:(中規模:独自陣営、未回収領の回収ディシジョン
・シャム:(小規模:周辺国へ請求権
・アルバニア:(中規模:マケドニアの解放やイタリア戦時にバフ
・アイルランド:(小規模:対英宣戦ディシジョンと国民精神
・タンヌトゥヴァ(中規模:工場・人的資源の増加、反乱支援とシベリア連邦の結成
・汎用NFの一部(小規模:前大戦型航空機等をNF取得時に得る
・全国家(中規模:一定の工業力を持つ国家へ造船所や資源の融通、小国への救済措置等
・中道/中立国家:中道政権への変更・政治力の増加・中盤からのファシズム等への転換
・1ステート国家:人口・建造スロットを増加させるディシジョン

・内政的要素
政治力を消費する事で人口の増加・中道国家のイデオロギー転向・建設スロットの増設・資源の開発等を行う事ができます。
これによって後半の政治力が余る事への対処とより繊細な政治力の管理・柔軟な国家運営が可能となります。

・技術
機動戦系ドクトリンによって騎兵強化
ディシジョンによって終盤に核施設の上限を緩和する技術が取得可能
・AI
汎用NF・上記NFの取得順・研究の取得傾向等変更、スペイン・ポルトガル・アルゼンチンの海軍技術研究傾向が上昇。

・最大ステート数
1ステートのみの国家への救済としてステートの最大建築数を200としました。
GUIは一切調整してないので25個以降は見えませんけどね
バニラにもある建築スロットを解放するディシジョンやらで増やすことで使用できます。
そこまでバランスブレイカーにはならないはず・・・

・その他
ポルトガル・スペイン・トルコ・アルゼンチン・キューバ・オーストラリアの海軍を強化するディシジョン
武装化への注力Ⅰに工場数が10以下の場合民需工場と軍需工場をそれぞれ+1する処理を追加
12/8:サウジアラビアに新ディシジョンを追加、これにより中東同盟への支援や英仏からシリア・エジプトを開放する事ができるようになりました。更にアルゼンチン・ベネズエラにもディシジョンを追加しました。
12/9:全体の調整と中小国のみゲーム中盤に研究などにバフを付与するディシジョンを追加
更に汎用NFの中立ツリーを進めると中立の間、研究速度等にバフを追加
6/2:研究ボーナスの全体的な向上といくらかのディシジョン追加
6/8:新ヴァージョン対応に伴うバグ等の除去
7/17:ファシ化したトルコがイギリスに宣戦して自滅する問題等への対処、首都への集中等ディシジョンが正常に機能していなかった問題への対処
8/4:1945年以降に人口増加や研究速度上昇等のディシジョン、騎兵特化や戦艦特化等の技術を取得可能
11/14:政治的改革への注力を自動で発動するものに変更、その他小国関連の調整
2020/3/29:恐らく機能すると思われる、ポルトガル公式NFの追加に伴いmodの当該要素を削除
2020/11/24:傀儡関係に仕様変更があったみたいなので対応、一応最新バージョンで動くはず、最新2dlcはまだ導入していないので不明。AIのディシジョン使用率を低下。
2020/12/01:最新DLC導入、トルコNFのmod要素をディシジョンへ移行予定。フィンランドに戦争前に要塞建設、継続戦争用ディシジョン追加。また、南米での戦争が大戦に関わりずらく調整。
2020/12/05:中小国が政治力を消費して諜報機関を作成できるディシジョンを追加。タンヌトゥヴァにディシジョンを追加。
2020/12/14:AIのmodで追加される汎用ディシジョン使用を禁じる事を可能に。
追加技術一覧→https://twitter.com/avayouakayade/status/1339480623644254209

Add Technologies Japanese対応用パッチ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1821576472

AIエチオピアの勝率向上mod
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1804944075
60 Comments
uraypa18 Nov 11, 2024 @ 2:41pm 
何のバージョンに対応してますか?
abesan  [author] Jan 6, 2021 @ 2:22am 
@hatamoto.yamato.120
了解しました。問題が解決して良かったです。
Hatamoto Jan 6, 2021 @ 12:20am 
前のバージョンではスペインでもそれ以外でも計10回ぐらいプレイしましたがスペイン内戦は起きていませんでした。
Hatamoto Jan 6, 2021 @ 12:18am 
MOD更新後確認したところ問題なくスペイン内戦起こりました!
対応ありがとうございます!!
abesan  [author] Jan 5, 2021 @ 11:44pm 
@hatamoto.yamato.120
そういえば先週か先々週にアップデートで不用になったファイルを削除したので、もしかするとそれ以前のデータでは不具合があったのかもしれません。
ちなみに、不具合はプレイ国家によらず発生するのでしょうか。
Hatamoto Jan 5, 2021 @ 11:24pm 
素早い反応ありがとうございます!

DLCはBGMとユニット外見と演説以外の物は入っている状態です、
情報になるかわかりませんが
1936年スタートのスペインの指導者がManuel Azanaという人物になり、
中道主義の支持率が0%になり減った分は民主共産ファシストに均等に分けられています。
abesan  [author] Jan 5, 2021 @ 7:52pm 
@werwolf0118yy
なるほど、それは奇妙な現象ですね・・・。こちらの環境としてはDLCが全部入っている状態なのですが、もしかするとdlcが関係しているのでしょうか。
なんにせよスペインのNFもイベントも弄ってないはずなので、現時点では修正の目途が付きそうにありませんね。しかし、複数人該当者がいるなら調べる必要がありそうです。一応イベント関係を調べてみますね。
ご報告ありがとうございます。
werwolf0118yy Jan 5, 2021 @ 2:08am 
スペイン内戦が起こらない現象、私も出てます!正確に言うならば、『~蜂起した』のニュースが発生したあと内戦が起こらずに政体が変わるといったモノですが、特に気にしてなかったですけど同じ現象だったので情報までに。
abesan  [author] Jan 4, 2021 @ 8:26pm 
@hatamoto.yamato.120
スペインのNFやイベント等は弄っていないので、恐らく別modの影響か元データが破損しているのではないでしょうか。こちらではしっかりスペインのAIが内戦用NFを取得して、内戦を発生させていますので、データの復元や再インストールをお試しください。
あるいは、コンソールコマンドでspectatorと入力し、AIの挙動を確認してみてください。または、史実AIがオフになっている事も考えられます。
Hatamoto Jan 4, 2021 @ 2:40am 
楽しく使用させていただいております!
お聞きしたいのですがこのMODを入れるとスペイン内戦が起こらないのですが仕様なのでしょうか?
一応このMODと日本語化MODのみを入れた状態で確認しました。
おま環だったらすみません