Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

62 ratings
ScarletRomania for Japanese
5
4
2
5
4
2
2
2
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
2.530 MB
May 21, 2018 @ 3:24am
Dec 14, 2024 @ 1:11am
37 Change Notes ( view )

Subscribe to download
ScarletRomania for Japanese

Description
このMODは「スカーレット・ルーマニア_日本語化Mod用 - 東方Mod」
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=766490889
を元に元MOD様の更新が行われなくなったため、1.5バージョンに適応しスカーレット・ルーマニアの楽しさを知ってもらうために作成されました。
おおまかに元のMODと同じですが、幾つかの部分で環境に合わせ変更が行われています。

【Korean translation】
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2825731230

【Chinese translation】
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3164449137

【元MODからの変更点】
・ファシストフォーカスツリーのバランス調整や変更
・NFによる技術の研究ボーナスがカテゴリ指定になっていないものを変更
・国民団結度への補正はすべて安定度と戦争協力度へ変更
・民主主義の盟主レミリア・スカーレットに人気のある傀儡の特性を追加
・バニラorDLCのルーマニア環境の更新反映、設計者やディシジョンの利点の一部吸収。
・バニラのバランスの変化により将軍が不足しているためメイド妖精3人を初期配置。
・39年開始設定を追加
・機雷に関するNFを追加
・その他細かい変更(AIのNF取得優先度など)

【追加ルート:中道】
通常リーダーとして使えない中道盟主フランドール・スカーレットのため簡単に作った追加ルートです。DLCルーマニアや”Formable Nations”MODを参考に構成されています。バニラでも珍しくなくなったデバフ解除を進め強くなっていく構成です。

フランドールは支持母体の吸血鬼党とともに勢力を拡大し姉から実権を奪います。しかし、姉妹での政争はルーマニアに深刻な悪影響を与えます。凄まじいデバフを与える複数の国家精神を解除していかなければなりません。外征・内政・君主の決定、進み方に応じた順序で国家精神を解除しつつ覇権国家を目指すことになるでしょう。
また、当初フランドールは姉に比べれば些細と言っていい特性しかもちませんが、ルートを進めていくうちに彼女も様々な特性を身に着けて成長していき姉に勝るとも劣らない立派な君主へと育っていきます。国もそれに応じて成長していき、最終的にはファシストルートよりも様々な恩恵を得られるはずです。ただしファシストルートも深刻なデバフに苦しむ期間がないため初速があり、政治ツリーがコンパクトに纏まっているため産業・軍ツリーを進めやすいなど利点があるためどちらかが優れているということはないはずです。
・攻撃ルート
大ルーマニアを越えた大カルパチアの統一を目指して外征を行います。外征が成功すれば国内の状況もみるみるうちに落ち着いていくでしょう。ハンガリー・チェコスロヴァキア・ユーゴスラビア・ポーランドなどに攻撃を仕掛ける必要があります。内政ルートと違いもたもたしている内に世界大戦が始まることも少ないでしょう。
・内政ルート
まずは国内の安定を目指しデバフの解除を行っていきます。立憲君主制の色合いを帯びていてフランドールは農業から女性参政権まで様々なことに気を回してより良い国家を作り上げていきます。国内を安定させると外交ツリーに進みポーランドとの同君連合を結成するなどして中欧・東欧に勢力を伸ばし、東西の列強に備えます。ただしあまり内政に時間をかけていると世界大戦が始まってしまい、外交で拡張するべき範囲が占領されてしまうかもしれません。
・君主ルート
上記2ルートどちらでも進めるルーマニアの権威を決めるルートです。追放したルーマニア王家のミハイ王子を戴冠させる。ヴラド・ドラキュラ伯爵の子孫であることを正式に名乗りワラキア公になる。そしてフランドールがルーマニアの新たな女王になる。いずれかの選択を行います。
【追加ルート:民主】
せっかくなのでインスタントに作った民主主義ルートです。
選挙を行って姉妹の雌雄を決します。(※現在はフランドールルートだけです)

中道ルートと同様に姉妹の政争によって凄まじいデバフに見舞われます。この難局をどう乗り切るかは姉妹の選択に委ねられます。
民主主義のため他のイデオロギーと比べると明確に”待ち”の姿勢となりますし、フランドールは中道ほど強く育つことはありません。しかし素早く盤石な態勢を整えられれば侵略者を容易に跳ね返す強靭な国となりうるでしょう。
・フランドールルート
フランドールは姉の外交を否定し以前のような友好関係を周辺国と結びます。それは小協商の正式な軍事同盟に発展します。国内が落ち着けば小協商をポーランド同盟や海洋間構想をも取り込んで大きな小協商に巨大化し続けるでしょう。同盟全体に危機が襲い掛かるとき、フランドールは小協商の中核国家を一つにして盟主として力強く立ち向かいます。
・共用ルート
姉妹のどちらでも、そして何らかの事情で姉妹以外が盟主となった場合でも進めるルートです。
イギリスと同盟を組みファシストやコミュニストに立ち向かうというシンプルな構成です。
AI用のルートという面が大きくこれ以上の拡張は想定していません。

【アプデ変更点】
・1.15バージョンへのアップデートに伴う変更
・国家方針の前提/自動達成条件の見直し
・バニラのバランスが変わったことによる微調整
・パチュリー、アリス、霊夢に科学者のロールを追加。
・ルート間のバランス調整
>>>HOI本体に日本語が実装されたことに伴いこちらのMODも日本語設定しか対応していません<<<

【前提Mod】日本語化Modは必要なくなりましたが、日本語フォントMod(Additional Japanese map fontsなど)を入れないと一部文字が表示されないことがあります。

【利用素材】
はるか様キャラ絵素材
kaoru様キャラ絵素材
niconicommons nc51809
niconicommons nc112696

・元MOD作者様から指摘をいただき次第削除します
43 Comments
cuffcuff  [author] Dec 14, 2024 @ 1:22am 
1.15バージョンに更新しました
センチュリオン Aug 8, 2024 @ 7:07am 
うーん・・反乱鎮圧→即反乱再開で将軍も物資も根こそぎ持っていかれ続けて強制的に敗北させられてしまった・・反乱勢力が強力すぎてゲームになりません・・毎月反乱されてはゲームどころではないです
kuronoa876 Mar 18, 2024 @ 9:39am 
いつも更新ありがとうございます。
今回事前にハンガリーを併合後、中道フラン外征ルートに進んだところ、戦争目標獲得のNFが自動達成されませんでした。
ファシルートの類似NFは問題なかったため比較したところ、ORの記述がないため「以下のいずれか」ではなく「以下のすべての」条件を満たすときに自動達成、となっているのだと思われます。
ほかにも類似のNFで同じ問題があるかもしれませんので、確認をお願いいたします。
cuffcuff  [author] Mar 10, 2024 @ 1:55am 
1.14バージョンに更新しました
Leonardo D. Max Feb 19, 2024 @ 2:56pm 
OK, I understand
cuffcuff  [author] Feb 19, 2024 @ 7:49am 
@Leonardo D. Max
of course!
If it is published, please include the original author and mod address.
もちろん!
もし公開されるなら、是非原作者とmodのアドレスも添えてください。
Leonardo D. Max Feb 17, 2024 @ 4:59pm 
Can I translate this MOD into Chinese?
Grave Dec 30, 2023 @ 12:44am 
修正お疲れ様です、レオニダス、ガラツィ、プライラ、IARが国家方針及びディシジョンを完了した後に使用できることが確認できました。対応していただきありがとうございました。
LandNavy Dec 9, 2023 @ 6:59pm 
IAR、レオニダスどちらも使用可能になっているのを確認できました。
更新お疲れ様です。
cuffcuff  [author] Dec 9, 2023 @ 7:06am 
微細な修正を行いました。MIOがこれで修正されているかは不透明です。