Age of Empires II (2013)

Age of Empires II (2013)

Not enough ratings
【ビザンティン】 Byzantinesの文明解説
By teban0721
防御的な文明と言ったが、アレは嘘だ。
堅い建物と見張り自動アップはTR推奨ボーナス。
そこに安い槍散兵を加えて、激しく攻めたてる超攻撃的文明というのがビザの正体。
高温溶鉱炉と血統を欠くものの、矛散兵ハサー大砲砲撃手砲台と揃っているので帝王もご安心。
資源が十分にあるなら、強力なユニークも出せる。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
圧縮テクノロジー表
チーム:聖職者の治療速度 +50%
建物のHP 暗黒+10%/領主+20%/城主+30%/帝王+40%
らくだ騎兵,散兵,槍のコスト-25%
火炎船の攻撃力 +20%
帝王への時代進化コスト -33%
見張りの研究 自動アップグレード
兵站学:カタフラクトの攻撃に対歩兵+6 範囲0.5ダメージ5
カタフラクト (騎兵)20秒 70F 75G
HP110 攻撃9 防御2/1 移動1.35 対歩兵+9
拡張
ギリシャ火薬:火炎船の射程 +1
その他欠落テク:石膏技術 薬草学 土木技術
文明ボーナス
チーム:聖職者の治療速度 +50%
2.5→3.75HP/秒
意識して運用することはないだろうが、役に立つボーナス。

建物のHP 暗黒+10%/領主+20%/城主+30%/帝王+40%
❌建物が硬いから守備的文明
◯塔が硬いから攻撃的文明

らくだ騎兵,散兵,槍のコスト-25%
らくだ41G 45G 槍26F 19W 散兵19F 26Wで生産可能。
槍散兵と硬い塔で攻める。
らくだはものすごく安いが、血統が無く、高温溶鉱炉もつかない不良品。
数で押し込みながら、相手の血統が入る時間帯までに制していきたい。

火炎船の攻撃力 +20%
後半戦はガレオンデススタック合戦になるので。

帝王への時代進化コスト 667F 536G
忘れずに押そう。

見張りの研究 自動アップグレード
ビザにTR仕掛ける時は要注意。家や畑の視界でバレる。

拡張
らくだから船属性が分離された(建物からボーナスが1点になった)ので、中心や塔の制圧下でも戦えるのだが、槍からのボーナスが増えているので注意。

槍が意外にイーグルと、いい勝負(対イーグル攻撃ボーナスあり)をする。
しかも文明ボーナスで安いので、生産速度の遅い領主イーグル相手なら十分殴り勝てる。
エリートイーグルはさすがに無理だが、城主までは対イーグルに、60F使う剣士を用意するまでもなく、とりあえず槍壁で前線支えるのもありかと。
ユニークユニット
カタフラクト Cataphract
(騎兵)20秒 70F 75G
HP110(150) 攻撃9(12) 防御2/1 視界:4(5)
アタックディレイ0 リロード1.8(1.7) 移動速度:1.35
攻撃属性:歩兵+9(12)
防御属性:馬+12(16) ユニーク±0
アップグレード (1600F,800G):50秒
強化テク:繁殖 鋳造 馬鎧 異端 信仰 兵站学

歩兵キラー
馬属性の防御ボーナスも高いため、槍からの攻撃をかなり軽減する。らくだ程度のボーナスなら完全に相殺。
血統ないが、エリート化(とてもお高い)で結構HPあがる。兵站学(とてもお高い)で本気を出す。
いろいろ足りなくて微妙という表現がピッタリな近衛騎士を出すよりは、カタフのほうがいいかもしれない(お金あるなら)

相手のカタフの数が揃ってしまったら(そんな状況になるまでアナタ何してたんですか?)、聖職者の転向操作を頑張るか、射程兵科で撃ち抜く。
ユニークテクノロジー
兵站学 Logistica
帝王:1000F 600G 50秒
カタフラクトの攻撃に対歩兵+6 範囲0.5ダメージ5 追加。

歩兵ボーナスが更に増え、範囲攻撃は防御無視して5点入る。
コストは高いがカタフラクトを運用するなら必須。

拡張
ギリシャ火薬 Greek fire
城主:250F 300G 40秒
火炎船の射程 +1
射程が伸びることでガレオンによる引き撃ちがしづらくなる。
小手が無い文明相手には数で押し切れるだろう。
民族の象徴
アヤソフィア[ja.wikipedia.org]古典ギリシア語:Ἁγία Σοφία (Hagia Sophiā)
トルコ:イスタンブール(コンスタンティノポリス)