Age of Empires II (2013)

Age of Empires II (2013)

Not enough ratings
【チュートン 】Teutons の文明解説
By teban0721
強い内政で血統騎士(近衛までアップ)が出せるが、繁殖がないので少し扱いづらい。
鈍足ユニークはアレなので、砲撃手、大砲、破城投石機、砲台で前線固めよう。
斥候が騎兵にすらアップしないが、必要(金欠)なら投入を躊躇うな。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
圧縮テクノロジー表
チーム:ユニットの転向に対する抵抗力が高い
聖職者の治療範囲と塔の駐留数 2倍
迎撃用窓が自動アップグレード
畑のコスト -33%
町の中心の矢1本当りの攻撃力 +1,視界 +5
銃眼付胸壁:城の射程 +3 歩兵駐留でも矢を発射
チュートン ナイト (歩兵)12秒 85F 40G
HP70 攻撃12 防御5/2 移動0.65 対建物+4
拡張
装甲板:砲撃兵器の防御力(+4/0)
町の中心に駐留できる農民数+10,視界 +0チュートン ナイト HP80 移動0.7

欠落テク:建築学 薬草学 乾ドック 造船技術
文明ボーナス
チーム:ユニットの転向に対する抵抗力が高い
転向耐性がつくが、eスポーツ力が足りないとあっさり寝返る。
転向の具体的な仕様は以下の通り。

1転向間隔(Conversion Intervals)=1.25秒で、洗脳開始でカウントが始まる。
最初の3CIは予備動作で、この間に転向されることは絶対にない。
4CI以降は、28%の成功率で毎CI判定が行われる。10CI目は成功率100%。
建物は15-20CIで転向される。
チュートンのボーナスは予備動作に+1CI、100%成功する最終CIが+2され、転向耐性レベル
+2される。
神殿テクの信仰は、予備動作+2CI、最終CI+4、転向耐性レベル+3される。
斥候系とイーグルはレベル8、建物はレベル3、それ以外は転向耐性レベル0。
レベル2以降は、(28÷レベル)%で判定。
転向中に別の標的に変更してもCIはリセットされないが、自分が移動するとリセットされるので、宣教師による引き撃ち的なことはできない。

「強がっているが、何秒まで耐えられるかな?」
5秒
6.25秒
7.5秒
8.75秒
10秒
11.25秒
12.5秒
13.75秒
15秒
16.25秒
17.5秒
18.75秒
20秒
普通の騎士
72%
52%
37%
27%
19%
14%
0%
W
ピ~
チュートン付き騎士
-
86%
74%
64%
55%
47%
40%
35%
0%
-
-
-
-
チュートン+信仰
-
-
-
94%
89%
84%
79%
75%
71%
67%
63%
60%
0%
普通の騎士でも14%の確率で12秒まで耐えきるが、実際のところどうなるのか?
転向射程9の半分くらいの距離までは確実に接近できる。接敵するまで6.66秒(繁殖なし)。運が良ければ2回殴れるが、3発入れないと倒せない。無理。騎士1体で殴りにいくのは絶対ダメ。
チュートン付きだと、洗脳開始6.24秒までは絶対忠誠。だがまだ0.6マス距離があって殴れない……。
スパロボで86%を当てられない程度の運命力では接敵すらできない。勝ち目は十分あるんだが博打になる。相手が騎士の接近に気付くのが遅れれば殺れる可能性は高いが、間に障害物があって少しでも迂回したり詰まったら、最終CIに達してしまうので確実に盗られる。

聖職者の治療範囲 8
隊列後方の安全地帯から、戦闘中のユニットを回復できる。

塔の駐留数 2倍
砲撃手をMAX詰め込んだ砲台から、玉が2つ出る。(ELイェニチェリを詰めると3個)
塔の矢も通常より5本多く出せる。
塔の撃ち合いに強い=タワーラッシュ警戒。

迎撃用窓が自動アップグレード
うっかりチュートンの城を殴りに行くと痛い目に遭う。
領主TRすると、城主進化直後に適用されて、排除が面倒くさい塔になる。

畑のコスト -33%
超強力なボーナス。40Wで畑が張れる。
斥候ラッシュでも即城主でも、何するにも役に立つ。

町の中心の矢1本当りの攻撃力 +1,視界 +5
開幕、視界内に羊がいる確率が高い。
敵が中心の射程内を通過しないと、内政を攻撃できないような陣を組むと守りやすい。

拡張
町の中心に駐留できる農民数+10,視界 +0
中心の視界ボーナスは中国に奪い取れられた(´・ω・`)
攻撃力増加の代わりに駐留数が増えた。
ユニークユニット
チュートン ナイト Teutonic Knight
(歩兵)12秒 85F 40G
HP70(100) 攻撃12(17) 防御5/2(10/2) 移動0.65 視界:3(5)
リロード:2 アタックディレイ0 移動速度:0.65
属性攻属:イーグル+4 標準建物+4
防御属性:歩兵±0 ユニーク±0
アップグレード (1200F,600G):50秒
強化テク:武者修行 高温溶鉱炉 歩兵鎧 追跡術

高い近接防御、しかし聖職者より足が遅く、スコーピオンにすら引き撃ちされる。
エリート化により攻撃力と近接防御力が大きく上昇。
よし、近衛騎士にしよう(提案)

拡張
チュートン ナイト HP80(100) 移動0.7
移動速度アップ。それでもまだ遅い。
強化テク:放火
ユニークテクノロジー
銃眼付胸壁 Crenellations
帝王60秒 600F 400S
城の射程 +3 歩兵駐留でも矢が増えるようになる。
チュートンの城をうっかり大砲で攻撃すると大変なことになる。
研究に大量の石を使うので注意。

拡張
装甲板 Ironclad
城主60秒 400W 350G
砲撃兵器の防御力(+4/0)
このテクを研究しても破城槌の近接防御が+1にしかならないのは、デフォルトが-3(表示は0)だから。
柔らかスコーピオンや大砲が、騎兵突撃に少し耐性がつく。
装甲板の有無にかかわらず、砲撃兵器に護衛は必須。殴られる状況を作ってはいけない。
民族の象徴
マリア・ラーハ修道院[en.wikipedia.org]
ドイツ:グレース