4
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by np

Showing 1-4 of 4 entries
29 people found this review helpful
1 person found this review funny
2.7 hrs on record
いつも通りの銃で、いつも通りのコンバインを撃つだけ
人柱になってみました。遊ぶ価値も無いし、10ドル払う価値も無いゲームです。目新しいテクスチャやモデルは無いに等しく、新規のアセットはボイス・音楽と安っぽいパーティクルぐらい。

ボリュームは2時間前後。最速で行けば1時間半も掛からないでしょう。

ゲーム性
ひたすらコンバイン兵を撃つだけ。パズルは最初にちょこっと木箱で足場を作る程度。武器も敵もHL2と何も変わっていない。だからこそ戦闘は最低限楽しく、迷子になりにくいとも言える。簡単すぎないのは評価できるが、身を隠せる障害物が皆無なので運ゲーと化している。ヘルスを半分以上削られることが前提のセントリーや、ハメ技が使える自動ドアが多くあるのも如何なものか。

グラフィック
本家HL2と比べて悪い。アマチュア制作のカスタムマップとしては平均的なレベル、決して良い方ではない。全体的に豆腐建築で作り込みが甘いし雰囲気もコレジャナイ感がある。ノバプロスペクト風のステージは序盤だけで、プレイ時間の大半は代わり映えしないコンバインの施設の廊下を歩くことになる。それも何のために存在する訳でもない、所在地不明の漠然とした"施設"である。

ストーリー
字幕が無いので私はよく聞き取れなかったが、プレイ中に時々(今の状況やいる場所に無関係の)回想の声が流れるだけ。新規のモデルもアニメーションも無しではそれくらいしか出来なかったのだろう。一帯のコンバインを掃討しては何の脈絡も無くポータルで次の場所に飛ばされるだけなのでストーリーもクソもない。当然、主人公がシェパード(HL:Opposing Forceの主人公)であるという設定も意味を成していない。

何を取っても本当にHL2のカスタムマップパック(※10ドル)でしかないのです。それも豆腐建築の中でワラワラ沸いてくるガッポイをSMGとショットガンとAR2で撃つだけの極めて単調なカスタムマップです。真面目に作っていたらせめて実績をつけるとか、近接武器をレンチにするぐらいは出来たのでは…

Mod DBやPlanet Phillip(RTSL)に行けばもっと出来の良いマップやMODが無料でいくらでも(遊びきれないぐらい)手に入ります。トレーディングカード目当てでなければ買うのはやめましょう。
Posted February 19, 2016. Last edited February 21, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
36 people found this review helpful
11.0 hrs on record
カメラ片手に水道施設郡を調査するゲームです。ボリュームは10時間程度。

プレイヤーがやることは次の2つ。
  • 状態が異常な設備に応急処置をする
  • 壊れている箇所や報告すべき情報を写真に収める(オプショナル)

要は一人称パズルゲームですが、指示・ヒントはほとんどが文章(張り紙や操作パネルのラベル等)で提示されます。英語に抵抗感が強い人は絶対に買ってはいけません。また、そこら中に日記や新聞が置いてあり、ストーリーが知りたければ読む必要があります。私はすぐ諦めました。

ストレスがたまるゲーム性
  • 主人公の移動速度が遅く、スプリントが長押し式。ショートカットしようと飛び降りるとすぐ死ぬ。簡単にスタックする。
  • 障害物を乗り越える時の操作が難しい。せっせと箱を重ねて作った足場にうまく登れず崩してしまうことが多い。
  • 肝心な時にフラッシュライトの電池が切れるとほぼ完全な暗闇を歩かされる。
  • リマインダーが一切無い。設備の状態と、進路の開放の関係性が分かりづらい。
  • インベントリも無い。自分が今どんな鍵をいくつ持っているのか分からない。
  • ゲームの進行に関係ないのに動かせるオブジェクトがやたら多い。
  • 初めて通るY字路で勘が外れると時間の無駄になるだけ。
  • チェックポイントが少ない。明らかに一段階進んでるのにセーブされてない。
クリアする頃にはある程度慣れますがやっぱりクソです。解けて嬉しい部分もあった気がしますが今となってはイライラした記憶しか残っていません。ただしアップデートで改善されつつある問題点もあるようです。

唐突・中途半端に終わる
Part2に続くらしいですが果たして完成する日は来るのか。正直1本で完結させてほしかった。

良い点
  • グラフィック・サウンド
これに尽きます。クソゲーですが、物好きな人はこれのためだけに買う価値があります。似たようなコンセプトのゲームの中でも良く出来ているほうと言えるでしょう。

それでも買う人へのヒント
  • スプリントをトグル式にするコンフィグを入れる。常時スプリントでOK。
  • こまめにセーブ、何かミスったらすぐロード。道を間違えた時も。
  • 難しいパズルばかりと思わない。謎解きの必要すら無く、ただ道を迷っているだけの場合もある。
  • なんでも稼働させれば良い訳ではない。止める必要がある場合もある。
  • こういう構造の進路[i.imgur.com](気づきにくい)が多い。
Posted January 17, 2016. Last edited March 21, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
121 people found this review helpful
53 people found this review funny
23.3 hrs on record (22.9 hrs at review time)
Early Access Review
アーリーアクセス3000円のゲームで発売から7ヶ月経ってメジャーアップデート3回、内容(やりこみ性)が不足しているにも関わらずマイクロトランザクションガチャ導入。これには中指を突き立てざるをえません。

私のように反感を持つプレイヤーが居る一方で、喜んで課金する人も多いことでしょう。そして課金せずにこうして文句を言っているだけの私達はもはやTWIにとって何の価値も無い客です。
<br/>でも死ね...
.……..…../´¯/)…………..(\¯`\
…………/….//……….. …\….\
………../….//………… ….\….\
…../´¯/…./´¯\…………../¯ `\….\¯`\
.././…/…./…./.|_……_| .\….\….\…..\
(.(….(….(…./.)..)…..(..(. \….)….)….).)
.\…………….\/…/…....\/……………./
..\…………….. /……..\………………/
….\…………..(………..)……………/
Posted November 24, 2015. Last edited January 24, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
5 people found this review funny
5.6 hrs on record (5.6 hrs at review time)
あえて真面目にレビューしますが至る所にギャグとパロディが仕込まれているゲームです。
それらをネタバレすると魅力が半減してしまうので是非プレイして確かめてください。

ゲームモードついて。1~3は(多分)クリアの無い耐久戦です。
  1. ENDURODAD:肌色の違う3種類の父と子のペアからひとつを選んでひたすらシャワーし続ける。正確には子になって父にぶつかり続けるだけ。時間制限は無いが、"誤った父" にぶつかると即ゲームオーバー。時間が進むにつれて難易度が上がる。しばしば便利なようで割と厄介なブーストアイテムが出現する。ブーストアイテムは何種類かあって遊んでるとアンロックされる。
  2. DADATHLON:基本はENDURODADと同じだが、時間制限(ライフゲージ)があり、父にぶつかる毎にランダムでペアが変わる。誤った父にぶつかっても即死はしないがペナルティでかなりゲージを削られるので大抵死ぬ。
  3. DAD DIVISION:父が降ってくるので対応する肌色に切り替えて伸びる手でキャッチする。5回ミスするとゲームオーバー。
  4. SOAPICO:シャワーが壊れてしまったのでなんとかしてシャワーを浴びようとする短いPoint&Clickアドベンチャー。
  5. THE DAD WITH THE IRON SHOWER:2面構成の避けゲー。1面が鬼のように難しい。最終的には5体の飛び回るミニ忍者と、父忍者が5枚ずつ連続で投げてくる手裏剣の中でしばらく耐えなければならない。Sキーを押すとチートモードになって簡単にクリアできるが解除できない実績がある? 2面はバイクに乗って追手を手裏剣で倒しつつガソリンを拾う。こちらは拍子抜けするほど簡単。こちらはスペースキーでチート、ガソリンゲージがクリア寸前まで増加(回復)する。
  6. INGLORIOUS BATHDADS:父がバスタブに乗って飛んでくるのでタップして高度を合わせて黒人父だけにぶつける。弾を撃って誤った父を撃墜できる。キルカウントが増えるが特に意味は無さそう。ライフは6で誤った父にぶつかる、黒人父を撃墜すると減る。黒人父をスルーしてもペナルティが無い上、天井に張り付いていれば安全なので非常に簡単。

ゲームとしては正直つまんないですが実績100%を目指すとそこそこ難しいです。THE DAD WITH THE IRON SHOWERの1面はもう2時間ぐらい挑戦しましたが未だにクリアできていません。DAD DIVISIONで6分耐えるのも難しそうです。
近頃Steamで流行りの肌色成分が多いゲームです。 ???「男の子ってこういうのが好きなんでしょ・・・?」
たった98円ですからコレクションに加えてみては如何でしょうか。(安価クソゲーレビュー常套句)
ちなみにShower With Your Dad Simulatorと銘打っておきながら実際にごしごししたりするパートが一切ありません。これはさぎだとおもいます
Posted September 10, 2015. Last edited September 11, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-4 of 4 entries