RimWorld

RimWorld

Unofficial Japanese Translation
denev  [developer] Mar 12, 2020 @ 4:50am
翻訳への意見・提案など
個別の翻訳について具体的な意見や提案があれば、こちらにお願いします。参考にさせていただきます。
< >
Showing 1-15 of 15 comments
akana379 Mar 14, 2020 @ 4:40pm 
なにか参考にでもなればと思ってまいりました。
オリジナルの翻訳が割と??なことが多いので仕方ないとも思いますが、もうその変訳でやってしまっている以上…それを基にしておかないと言葉が通じなくなったりディスカッション時に混乱してしまいかねないので、「オリジナルの言葉(注釈)」な名詞にしておいた方がいいのかも、と思うのです。

後、コンポーネントみたいないろいろ解釈ができる言葉はコンポーネントのままがいいのでは、と。機械部品でもあり構成の一部集合体でもあるので、いろんな機械に一単位で組み込めるところを見ると、イメージ的には汎用構成体のようなものじゃあないかなと思います(正しいかはわかりませんが)。

割と耳慣れる言葉などや、日本語にしてしまうとちょっと変な感じ、限定されて?なものなどは、あえてカタカナ語でもいいのじゃないかと思ったりします。

改めて、翻訳、ありがとうございます! お待ちしてます!!
denev  [developer] Mar 18, 2020 @ 6:23am 
ご意見ありがとうございます。このMODについては、公式の翻訳にとらわれないことをコンセプトにしていますので、その点はご了承ください。
componentはゲーム中の説明文にある通り、規格化された単一の部品ではなく、雑多なジャンク品の寄せ集めのようです。さまざまな種類の部品を含むジャンク品の中から、目的に合った部品を探し出して使うものと理解しています。

公式訳との関係については、どこかに対訳表を作りたいと思っています。
denev  [developer] Mar 22, 2020 @ 3:53am 
野生動物の一覧画面で、漢字の動物名が読み取りにくいという意見があったので、ここで他の方の意見を募集させてください。
特に判別しにくいと思われる一部の動物名に限って、カタカナに戻すことも検討しています。(森林狼→森林オオカミ など)

1. 漢字がいい
2. カタカナがいい

それ以外の具体的な意見でも構いませんので、よろしくお願いします。
denev  [developer] Mar 25, 2020 @ 9:50am 
【変更予定】
bluefur 青い毛皮 → マッファローの毛皮
NyA Jun 7, 2022 @ 1:53pm 
今更感が半端ないですが……
シンリンオオカミは和名が全カタカナ表記ですし、動植物はカタカナのまま、なるべく統一したほうがリストでの見映えもよくわかりやすくていいかもしれません
図鑑をはじめ動物園の看板などでも学術的名称としてカタカナ表記を用いるのが一般的だと思いますので、もし更新予定がありましたらご検討いただけますと幸いです
denev  [developer] Jul 31, 2022 @ 6:16am 
ニャミさんへ
本modのご利用ならびにご意見ありがとうございます。

動植物名についてですが、本modでは、名前に込められた意味をなるべく表現する方針にしています。例えばシンリンオオカミであれば、シンリンの部分を表意文字である漢字表記にする、などです。

標準和名との兼ね合いをどうするかは、非常に悩んだ部分です。厳密な区別が要求される学術分野や、図鑑や百科事典など全種を総覧したりする媒体では、名前を単なる識別子と割り切って全てカタカナにする(つまり、標準和名を採用する)利点は大きいと思います。

一方で、表音文字であるカタカナでは、名前の由来となった意味を十分に表現しきれないという面もあります。そのほか、漢字表記のほうが馴染みやすいもの(稲、米、馬など)もあったため、本modでは、個別に検討した上で適宜漢字も交えた名称にしています。

とはいえ、今の名称も全てが確信を持って決めたものというわけではないので、今後思い直すものも中にはあるかもしれません。ただ、統一的な表記ではなく個別の意味を優先するという方針自体が変わることはないと思いますので、その点はご了承ください。
つきちゃん Feb 10, 2023 @ 11:44pm 
biotechの遺伝子の翻訳ですが、
なぜか悲観の遺伝子が「幸福」という訳になっているようです。

あとroyaltyのtributeという語はどちらかというと日本語の「税」よりは「貢物」の方が近いと思いました。個人的な考えですが、"royal tribute collector"は「帝国徴貢官」、"tribute"を渡すことを「貢納」や「進貢」と表現した方がよいかと思いました。
返事くれたらうれしいな
denev  [developer] Feb 11, 2023 @ 4:00am 
つきちゃんさんへ
ご報告ありがとうございます。不幸と幸福が逆になっていました。折を見て修正します。

"tribute"は、ゲームの実態(任意で納める=義務ではない)を見ても確かに税ではないのですが、ぴったりくる名称が見つからなかったため、一般的な(見慣れた)言葉の中から似たようなものを選びました。
「徴貢」という言葉は知りませんでしたが、ggrと「巡回徴貢」という歴史上の事例が見つかりました(実質的には徴税そのものだったようですが)。「徴貢」単体での用例はほとんど見つかりませんでしたが、漢字の意味としてはこちらのほうが合ってますね。

徴貢を行う者を「徴貢使」と表記している例がありましたが、初見で意味が伝わるかな‥(国家間の貢ぎ物を扱う者を「~使」とするのは非常に納得できるのですが)。「徴貢官」のほうが、少なくとも何らかの役職だと伝わりやすい気がする‥。

少し時間を置いて検討してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
Transer55619 Feb 15, 2023 @ 12:34am 
失礼いたします 今回初めてMODを利用しました
その時のマップ作成で没落帝国の説明文が翻訳されていませんでしたが、これってバグなのでしょうか? それともまだ誠意翻訳中なのでしょうか?
是非とも返信お待ちしております。
*PS すみません そちらのroyalty姉妹MODをみつけました
お時間を取らせて誠に申し訳ございません 翻訳頑張ってください!
Last edited by Transer55619; Feb 15, 2023 @ 1:09am
denev  [developer] Feb 15, 2023 @ 3:51am 
Transer55619さんへ
ご利用ありがとうございます。
公式の翻訳データがDLCごとに分かれているため、それに準じています。
ほんとうはDLCごとにmodを分けたりせず、すべて本modで対応できれば良かったのですが、(私の技術力では)手動で翻訳データをマージするしかなく、手間に見合わない&バグの温床になりうるため、断念しました。
本modがTranser55619さんのプレイの助けになっていれば幸いです。
つきちゃん Feb 19, 2023 @ 4:52pm 
お返事いただいてありがとうございます!
「徴税官」の件は「徴貢使」でいいと思います。

また今回もいろいろ翻訳について自分の意見をまとめましたのでご一読いただきたいです。

火力(水力、風力、太陽光…)発電
技術としての○○発電はそのままでいいと思いますが、建物としての「○○発電」は「○○発電機」や「○○発電所」の方が適切かと思います。

世界地図の労働現場の説明の「○人の人々」
具体的にはどう処理すればよいかわからないのですが、ここは要修正です。

動物における「断種」
調べてみたらヒトに施す強制不妊手術の方が断種と呼ばれていて、動物だと生殖器官の摘出がほとんどで、ゲーム内の説明文にも「二度と繁殖できないように」とあるので、ここでは「去勢」の方が適当かと思います。

こどもが大人の着用できないという説明文は「子供は成人のため、着用できない」と意味不明になっています。

虫の体の部位の「右触覚」は「右触角」の方がいいかと思います。

世界地図のフォントが変えられなくて、世界地図にある文字は英字以外全て「□」になってしまっています。CPUとGPUは両方AMDのを使っていますが、AMD Radeonのドライバーに対応していないかも?
Last edited by つきちゃん; Feb 20, 2023 @ 5:32pm
denev  [developer] Feb 21, 2023 @ 4:52am 
つきちゃんさんへ
・(power) generator の訳について
 私も改訳を検討したことがあるのですが、「○○発電機」という言い方はあまりしない(耳慣れない)ので、敢えてそのままにしていました。「発電所」と呼べるほど大規模設備ではないため、「発電機」に統一したいと思います。

・「○人の人々」
 要修正というのは、重言だからということでしょうか。これは「歌を歌う」などと同様、許容された重言だと思っています。

・「断種」について
 私の感覚では「去勢」は男性に行うもの、「不妊(手術)」は女性に行うものという印象が強かったため、性別を限定する印象がない「断種」としました。しかし確かに、家畜に対してはあまりしない言い方かもしれません。性別を意識せず、家畜全体を対象に取れば「去勢」という言い方もさほど違和感はないので、「去勢」にしたいと思います。

・「子供は成人のため、着用できない」
 「子供は成人用の衣類を着用できない」に変更します。

・「触覚」
 確かに誤字(誤訳)ですね。まったく気づきませんでした。「触角」に直します。

・世界地図のフォントについて
 ハードウェア(ドライバー)依存の問題だとすれば、私の技術力で解決するのは難しそうです。いまの方法も、提供された正規のAPIに則ったものではなく、Unitiyの仕様を利用した抜け道的なものなので…。なお、うちのGPUはGeForceでした。

ほかにも気づいたことがあればご意見くださると助かります。
denev  [developer] Apr 22, 2023 @ 12:42am 
つきちゃんさんへ

大変お待たせしました。
ver1.4.3704の更新に併せて、提案いただいた改訳も反映させてみました。
よろしければご確認ください。
Proxyer Mar 27, 2024 @ 12:17pm 
こんちには、不安定版 臨時 日本語翻訳のワークショップページの説明に転載行為などについての警告文を追加したのでお読みいただき、ご理解ください。
denev  [developer] Mar 27, 2024 @ 2:12pm 
Proxyerさんこんにちは。以前はRimworldの翻訳のことでお世話になりました。
なにかお話があればお聞きします。よろしくお願いします。
< >
Showing 1-15 of 15 comments
Per page: 1530 50