Victoria 3

Victoria 3

Plate Glass (add goods, buldings)
Showing 1-10 of 29 entries
< 1  2  3 >
Update: Jul 15 @ 8:10am

#名品の対応に色々と抜けがあったので修正。

#1.9.6における高級品需要に対し、反映が漏れていたのを修正。
-絹とガラス以外の需要を若干低くし、ガラスの需要を絹と同レベルに高めました。
#日用品のガラスの需要を高めました。
-暫定設定です。

Update: Jul 14 @ 5:50am

#製鉄所の汎用企業に対し産業権に板ガラス工場を入れるつもりが、なぜか内部を建設複合企業体のテキストを入れていたのを修正。
-このファイルの後ろに建設複合企業体のファイルを入れていたので、あまり実害はありませんでした。

#板ガラスの名品を追加。
-JWSの中の人が一晩で仕上げてくれました。

#旭硝子の繁栄効果を発動機産業の処理量に。
-Discordで「三菱を発展させる効果にしてもいいんじゃない?」というアイデアを採用。

#フランスの板ガラス企業としてサンゴバンを追加。

Update: Jun 30 @ 5:57am

#スクリプトトリガーのファイルに関し、一部製法の対応が漏れていたのを修正。
#特に影響はありませんが、デバッグツールでの指摘を一部対応。
-こちらに関しては特にプレイへの影響はありません。

Update: Jun 26 @ 7:20am

#収奪経済を裁定時に板ガラス工場が撤去される設定にしていたのですが、何故か新規増設ができる状態になっていたのを修正。

#産業禁止と収奪経済の裁定に伴う板ガラス工場を撤去する設定に関し、法律ファイルではなくon_actions経由の処理としました。
-これにより各法律を調整するMODとの互換性が高まりました。
-当然ではありますが、そもそもの撤去する挙動を撤廃するような調整がされた場合は互換性がないものとなります。

Update: Jun 21 @ 1:06am

#自動車産業の調整不備を対応。

Update: Jun 21 @ 12:55am

#1.9に対応。
-板ガラスの高級品はありません。

Update: May 10 @ 8:05am

#4月13日の調整に当たり、他製法の対応が漏れいたのを対応。
-吹きガラスの製法で軟材を減らす処理を撤去し忘れるポカがありました。

Update: May 6 @ 6:39am

#建設局の製法を調整。
-錬鉄施設を追加。従来の鋳鉄施設と鉄骨施設の中間の製法になります。
--アイコンはパドル法と乖離しています。既存のバニラアイコンで近いのが見当たらず、違和感を覚えるアイコンになってしまっています。
--前提技術は近代下水道です。これにより第二世代技術に基づいた製法が設けられます。本MODは技術世代毎に建設局の製法が対応できたことになります。
--鋳鉄施設と鉄骨施設の要求資源を見直し。前製法の一部資源を引き続き要求する体裁にしました。これにより従来の製法の置き換えに伴う要求資源の対応が緩和される事になり、国の発展における障壁が緩和されたと言えます。

Update: Apr 13 @ 4:37am

-ソルベイ法研究完了時に特定製法が自動的に置き換えられる設定に。
-ベルギーにソルベイ社を追加。

Update: Mar 29 @ 7:31am

-フランスとインドのグラフィック参照のトリガを調整。
--その結果、DLC未導入でも無印環境のグラフィックが参照される体裁に。
--別途推奨していたグラフィック参照無効化MODは不要となりました。