Fallout 4

Fallout 4

277 ratings
バニラでも可能な建築の小技2点
By H-32
普通にプレイしていると気づきにくい建築に関する小技
タイトルのとおりバニラ環境でできること限定
コンソール、MODは不使用前提
パッドでの操作準拠で書いてます、マウス&キーボードでの操作は各人で確認してみてください
6
6
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
コリジョン判定を緩和し家具をめり込ませる方法
通常、インテリアなどの設置はコリジョン判定(衝突の判定)があります
なので例えば、画像のこの状態からちょっとでも車の側に動かすと

こんな感じに赤くなって設置できなくなります
これを少し緩和できる方法のご紹介


まずはマットを敷きます、一番小さいタイプを選択しましょう


その上に目当ての建築物を起きます、マットを選択できるように
建築物の下からマットがはみ出すようにしておきましょう
その状態からマットを選択すると

こんな感じにマットの上に乗っている物ごと移動できるようになります
この状態になると上に乗っている物のコリジョン判定が消失し
下のマットの方でだけコリジョンが判定されるため

こんな感じに家具を埋め込む事が可能になります
コリジョン完全無視とまではいきませんが、大きめの家具や家の設置の幅を広げることができるようになると思われます


隙間なく壁を重ねるための小技
バニラ環境で2階建を作ろうとすると
画像の右の壁のようにどうしても隙間ができてしまいます・・・


こうなるとこんな感じにフラッグなどで隙間を埋めないといけないため
ちょっと不格好になってしまいますよね
ガレージなどの天井の高い建物を作るのにも不便です
ですがバニラ環境でも一工夫すれば1枚目の画像左のように、隙間を作らずに壁を重ねることができます



道具として使用するのは
wood>ROOF>SHACK ROOF>wood(3)、steel(6)の屋根(2種類あるがどちらでも可)
wood>FLOORS>SHACK UPPERER FLOOR
この2種類(3種類)を使用します

まずはこんな感じに2つを繋げます
この時点で見える僅かな段差がキーポイント!


続いて、「SHACK UPPERER FLOOR」を軸に壁を張ります
ちゃんとROOFの上まで繋げましょう

「SHACK UPPERER FLOOR」側の壁を取り除きます
残ったルーフ側の壁を選択します
すると自動でルーフの高さに壁が調整され

こんな感じでROOFにぴったり壁がくっつきます

「SHACK UPPERER FLOOR」はまだ取り除かないでください
ここからは高所での作業になります、作業用の階段を適当に設置して上から見下ろします
そしてROOFを選択します

するとROOFが自動で壁の上に来ますのでそのまま確定させます

続いて同じ容量で壁を選択

すると今度は壁がROOFの上に自動移動しますのでそのまま確定

仕上げにROOFを取り除き、残していた下の階の「SHACK UPPERER FLOOR」を軸に壁を貼ります
するとこんな感じで隙間のない壁の完成です!


拡張するさいは2階の壁を高さそのままで伸ばせますのでお好みの長さに
角の壁貼りがやや面倒ですが、3階以上もこの応用でできますので
みなさん自分なりの拠点づくりに役立ててください