3
Products
reviewed
344
Products
in account

Recent reviews by tomberi

Showing 1-3 of 3 entries
10 people found this review helpful
95.3 hrs on record (94.5 hrs at review time)
GamesPlanet などで海外版 RE7 を購入し日本アカウントにゲームを登録した人は注意。2021~2022年にあったアップデートにより無料DLC: Not A Hero が CERO D 仕様の規制版に変更されています。
2020年に Not A Hero をプレイしたときはNPCの首が切断されるカットシーンがありましたが、今年になってリプレイしたところ首切断がなくなり、首に取り付けられた小型の爆弾でNPCが地味に爆死するカットに変化していました。もちろん CERO D 仕様なので頭部の欠損は全くありません。

ゴア規制が嫌で海外版を購入したのに、発売から数年後に一部DLCが国内仕様の規制版になるとか聞いてないわと。

RE7 Not A Hero グロ規制しかり、RE Village 海外版 DLC 発売直前のリージョンロックしかり、カプコンはバイオシリーズの DLC で過去に色々やらかしているので、海外版 Resident Evil 4 Remake の DLC がどうなるか今からものすごい不安です。



※2023-03-30 追記
Capcom Asia サポートに Not A Hero のゴア表現が国内仕様に変化した件について問い合わせましたが──

>> We fixed an issue which was occurring with the Japanese version of the DLC by an update, and expressions in the game were changed due to this update. The previous expressions were not intended, and the current expressions are correct.

『日本版 RE7 DLC の不具合をアップデートで修正した際、(Not A Hero の)表現内容もアップデートにより変化した』
『『以前(海外仕様)の表現は意図したものではなく、現在の残虐表現(CERO D版)が正しいものです』

>> We are unable to provide support when products that do not match with your residence are in use. We would kindly like to ask you to please use products that match with your residence. For example, if you are in Japan, please use the Japanese version for both the base game and DLCs. If you are in a country other than Japan, please use the international version for both the base game and DLCs.

あなたの居住国とゲームに設定された地域が異なる場合、サポート対象外になる
『もしあなたが日本在住の場合は、日本版のゲーム本編とDLCを使用してください。あなたが日本以外の国に住んでいる場合は、インターナショナル・バージョン(グローバル版)のゲーム本編とDLCを使用してください』

>> We are also unable to provide support if the regions for the base game and DLCs do not match.

『また、ゲーム本編の地域とDLCの地域が一致しない場合もサポート対象外です』

──との回答をいただきました。
………はい。Not A Hero は今後永遠に CERO D 仕様のままなようです。海外版 RE7 を日本地域の Steam アカウントに登録した日本人プレイヤーは諦めるしかないようです。
Posted March 21, 2023. Last edited May 5, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
44.9 hrs on record (0.8 hrs at review time)
「日本語なしでも構わないから無規制で遊びたい!」方向けのメモ。

GameBillet で海外版 Wolfenstein II: The New Colossus - Digital Deluxe Edition を購入して日本垢に登録。冒頭でBJの腹からはみ出た腸を確認。日本語なしの無規制版でした。

https://steamcommunity.com/profiles/76561198111605204/recommended/612880/
「海外版を買ったのになぜか日本語が選択できてCERO版になった」というレビューがありましたが、おそらくデモをインストールしているのが原因ではないでしょうか。
(※The New Colossus 無料デモは本来日本国内で利用不可だが、ブラウザ経由でデモのインストールは可能)
ライブラリからデモを削除すれば日本語なし無規制海外版に戻るはずなので、海外版購入後の不具合で困っている方は試してみては。

https://ez-oz.net/archives/30266
(コメント欄参照)

このレビューを残している時点で、Steam 米国ストアから本作のページを見るとサポートする言語一覧に日本語が含まれていますが大嘘です。海外版は今も変わらず日本語はサポートされていません。発売から5年以上経過しているのに修正しないとか・・・。
Posted December 31, 2022. Last edited January 1, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
30 people found this review helpful
594.7 hrs on record (548.9 hrs at review time)
海外版ゲーム本編+海外版DLCでプレイ。
ゲーム本編を9周以上リプレイし、Mercenaries 全ステージでSSSランクを獲得する程度には遊び倒しました。バイオシリーズの中で Resident Evil 7 と Resident Evil Village は一番好きなタイトルです。

ゲーム自体には満足していますが、カプコンが DLC: Winters’ Expansion 発売前日に無規制海外版DLCにリージョンロックをかけたことは未だに根に持っています。発売から数日後にリージョンロックが解除されたのでまあ良かったのですが、ぶっちゃけ、はじめから海外版DLCにリージョンロックをかけるなよと。

来年発売予定の海外版 Resident Evil 4 Remake はリージョンロックがかかったままで日本からアクティベートできません。ゲームデベロッパーとしてはカプコンは好きですが、パブリッシャーとしてはカプコンには不信感しかありません。表現規制なしでゲームを遊ばせてくれー!

※2023/03/10追記
海外版RE4のリージョンロックが解除されました。
Posted November 24, 2022. Last edited March 20, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-3 of 3 entries