ASAHINA_1103
朝比奈 / Asahina   Japan
 
 
Indie Freaksライター
Steamレビューは個人として書いています
https://lit.link/asahina1103

only when it ends that I remembered nothing last forever.
気になるタイトルは迷わずウィッシュリストに入れよう!

Icon created by artist @Merenge_doll of Sukeban Games.
Currently Online
Steam Replay 2022
Review Showcase
20 Hours played
2023.2.10 v1.3.0 (1.3.102) & DLC にMOD対応済
(hotfixや差分アップデートには随時対応)


有志翻訳&公式訳の修正MODを公開しました
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2728895806

本MODはもともと、『Vampire Survivors』に公式の日本語訳が存在していなかった早期アクセス初期から公開していた有志翻訳MODです。

2022.10.21に正式リリースされ、正式リリースに伴って変更された原文(英語)に公式訳は対応できておらず、また多数の表記揺れや機械翻訳も混在しており、LQAも行われていないようで品質はあまり良くありません。

このため、本MODではそうした公式訳の問題を修正する役割も持たせています。なお、2022.12.16にリリースされたDLCにも対応しています。

適用手順等はMOD公開先(note)を参照してください。

本作の有志翻訳行為は開発元から許諾されており、有志翻訳者向けに提供されたローカライゼーションシートをもとに翻訳を行っています。



早期アクセス時点のレビュー
レトロテイストでシンプルなゲームデザイン。

プレイヤーが関与できることと言えば、箱庭マップで四方八方から徐々にその数を増やして襲ってくるクリーチャーたちを、身一つで倒し続けていくことぐらいだ。

敵を倒して宝石と経験値を獲得し、レベルアップイベントによってランダムに新たな攻撃手段を得たり、武器を強化することもできるが、立ち回りだけではどうすることもできずリアルラックに頼るような場面も多い。

しかし例えクリーチャーに倒され、それまでに得たアイテムを失ってしまったとしても、なぜかもう一度プレイしたくなる中毒性がある。それは極端なまでにシンプルで、リプレイ時に余計なシーンも挟まないからだろう。

現代ではプレイヤーを感情移入させるために多くの仕掛けや導入シーンが用意されることが当たり前で、チュートリアルがあることも当たり前だが、かつてのアーケードのような何もなくともわかる、なぜかハマる感覚が本作にはある。

正式リリースが楽しみだ。
Review Showcase
23 Hours played
2020.12.3 1stインプレッション
2022.3.4 同性カップルモード実装に伴い追記


『Haven』は、ユウ(女性)とケイ(男性)の恋人同士2人が逃避行の末にたどり着いた、謎の惑星上での生活と探索とイチャイチャの日々を描く、オープンワールド要素のあるアドベンチャーRPGだ。

ゲームシステム
拠点となる宇宙船内の居住スペースでの生活パートと、フィールド探索パートで構成されている。

前者では主に2人の イチャイチャを見せつけられる 仲の良い雰囲気を楽しむパートだが、それ以外に食材の調理や、戦闘で負ったキズの回復、睡眠を取るといった生活要素もある。そして後者ではフィールドの探索や食材の調達、原生生物との戦闘といった具合いだ。

→プレイヤーを襲うイチャイチャの例 ( LINK )

戦闘はコマンド方式だが、2人のコンビネーションなど動きも多彩で、オールドスタイルと言うほど古臭さは感じない。難易度設定は通常(Normal)と簡単(Easy)から選択可能だが、そもそも高い戦略性を求められるようなものではないので、戦闘をおまけ程度にしたい場合に限って難易度を下げるぐらいで良いだろう。

操作性
コントローラフルサポートで、ゲーム側からもコントローラ操作が推奨されている。

戦闘アクションがメインとなっているタイトルのような、複雑で難易度の高い操作を求められるものではなく、ゲームを初めてすぐにフィールド上でのチュートリアルもあるのでストレスのない操作ができるだろう。

日本語翻訳/ローカライズ
本作は英語音声(フルボイス)・日本語字幕。2人の会話シーンが多いこともあり、テキスト量はかなりのものだが、精度の高い、極自然なローカライズとなっている。

日本語パブリッシングサポートは架け橋ゲームズ、翻訳は伊東龍 氏(@Ryu_Ito1976)が手掛けている。

余談だがゲームのクレジットは通常、スタッフロールが流れる程度のものでプレイヤーによってはスキップしてしまうだろう。だが本作では主人公2人が主要スタッフをコメンタリー方式のフルボイスで紹介していくというユニークなものになっている。もちろんここでも翻訳された字幕ありだ。

このクレジットはトップメニューからいつでも見ることができ、大きなネタバレもないので最初に見てもいいし、ゲームをクリアしてからのどちらでもよいが、ぜひチェックしてほしい。

クレジットには日本のプレイヤーに向けたコメントがあったため、おそらく全ての対応言語ごとに分けて収録されている。すばらしいこだわりだ。

総評
本作の魅力はなんだろうか。

美しいアートワークで彩られた惑星上の探索や、Koyorin 氏(@koyoriin)による魅力的なキャラクターデザイン、コンポーザーのDanger 氏(@2emedanger)による耳に残るサウンドワークであったり、様々な要素がバランス良くまとまっている点かも知れない。

しかし何よりも、2人の恋人同士らしい様子が多く描かれているところが本作のユニークな特徴と言える。生々しい、というわけではない。強いて言えば相当に甘い。恋愛要素があるのではなく既に出来上がっている甘さだ。

覚悟してプレイしてほしい。



(2022.3.4 追記)
本日突然アップデートがあり、これまでユウ(女性)とケイ(男性)の性別固定カップルだったものに、性別変更同性カップルモードが実装された。つまりユウ(女性) x ケイ(女性)も、ユウ(男性) x ケイ(男性)もいけるということだ。

https://store.steampowered.com/news/app/983970/view/3120436116229332198
https://youtu.be/AA5O-yeabIk
既にプレイ済であれば想像できる通り、あのイチャラブがまさか百合・BLでも楽しめるようになるとは...我々はこれに耐えられるのだろうか。筆者ももう一度プレイする必要性に迫られている。
Favorite Game
Favorite Group
STEAMゲームの日本語レビュー/ガイドコミュニティ
2,028
Members
44
In-Game
486
Online
73
In Chat
Awards Showcase
x53
x52
x183
x12
x44
x46
x19
x37
x35
x16
x20
x10
x8
x3
x3
580
Awards Received
182
Awards Given
花粉症で目に異物が入ってるようでマジヤバ
みんな気をつけてね!
素敵な一週間を
何を買いましたか:fadehearts:
よき週末を~:NekoHappy::nekoheart:
気 体 金
は は 曜
軽 重 日
い い
  が 

よき週末を!:fadehearts:
cookieP Mar 6 @ 2:40am 
フレンド承認ありがとうございます:auimp:
よろしくお願い致します:almu:
東京都心の予想最高気温は18℃となっていますが、夜は昼間よりも気温が下がり、7℃前後で推移します
これは真冬並みの寒さで、3月上旬並みの暖かさとなった昨日の昼間と比べると、10℃近くも低い予想です。しかも冷たい風が加わり、体感温度はさらに下がる可能性がありますぇ。
昨日の桜が満開になる頃の暖かさから一変して真冬の寒さへと戻るため、防寒を万全にして体調を崩さないようお気をつけください。
良い週末をお過ごし下さい
昨日サクラノ刻発売されたばかりなのに届きました!:NekoHappy::NekoPawLeft:
良い週末を:arcadeheart::arcadeheart: