Kenshi
Trainer Faction
21 Comments
lizy Sep 27, 2024 @ 7:46pm 
hey!!!!!!!!!!! why did i not taking off weapon wing or recruit them
love-tea  [author] Jun 22, 2021 @ 9:34am 
>>keylocke
You can fight both at high level training raids. But, please be careful of cancellation charge.
keylocke Jun 21, 2021 @ 10:49pm 
where is the weapon wing and the crimper looking backpack?
エヌ山 Aug 5, 2020 @ 8:51am 
追記です
戦闘での死亡でも拠点死亡扱いになりました
エヌ山 Aug 5, 2020 @ 7:27am 
インポートして試したのですが1レイドで拠点死亡になりました

拠点は引っ越したばっかなのでピーラーマシンのAI控えて引っ越した時また試してみます
ありがとうございました
love-tea  [author] Aug 5, 2020 @ 6:32am 
>>エヌ山
トレーナーズエッジに近いのが影響している感じがします
拠点の住民関係で死亡扱いに影響しそうな部分をちょっと調整してみました
これでどうなるか、報告をお待ちしております

また、以前からあったゲーム落ちすることがあるけれど、いまいち再現性がわからない現象
マップファイルの重さが原因と思われていましたが、驚くほどにその通りでした
という訳で、軽くしました
エヌ山 Aug 4, 2020 @ 5:12am 
1. 自身の拠点はどこか(トレーナーズエッジとの距離)
スクロールするとトレーナーエッジを目視できる距離

2. 一度トレーニング契約した後、どこかでインポートを挟んでいないか
拠点が死亡でよくインポートしました

3. 拠点が死亡扱いになった後、トレーナーズエッジには行ったか
買い物で何度か、住人も外交も普通に存在してました

死亡にならなければレイドは継続できてます
love-tea  [author] Aug 4, 2020 @ 4:45am 
>>エヌ山
レイドの勢力と拠点に居住する勢力は別物なので、本来であればトレーナー拠点が空になって死亡とはならないはずです。また、たとえ拠点が死亡扱いになっても、勢力の拠点が存在する限り、レイドは湧いて出るものだと思っています(もしかしたら変更あるいは誤解かも?)
そのため、本当に何がどうしてそういうことが起こったのか、皆目見当がつきません。実は何か別のトリガーがあったのかもしれません
ピーラーマシンの下りはまず問題ない行動と考えて、いくつか確認しておきたいことがあります

1. 自身の拠点はどこか(トレーナーズエッジとの距離)
2. 一度トレーニング契約した後、どこかでインポートを挟んでいないか
3. 拠点が死亡扱いになった後、トレーナーズエッジには行ったか
エヌ山 Aug 3, 2020 @ 7:57pm 
Lively Player Town AI for Player等でレイドで来たトレーナー達をピーラーマシンに収監して処刑すると
トレーナーの拠点が死亡に変わり以後レイドが発生しなくなりました。

レイドと拠点を別扱いにするにはどこをいじればいいのか見当もつきません
AIの使用を控える以外に回避策はありますか?

Petals of Healer Jul 6, 2020 @ 4:20pm 
なるほど。ご回答ありがとうございました
love-tea  [author] Jul 5, 2020 @ 1:39pm 
>>Petals of Healer
dialogueで落ちる、というのは初めて聞く現象です。
もしかすると、一部のキャラがそのタイミングで読み込まれ、尚且つそのキャラのテクスチャが重いのかもしれません。
そういった報告は以前にも受けておりますが、再現性はあるものの、確実に起こらないため、明確にどれが原因かわからないのです。
テクスチャサイズの問題ではなく、圧縮形式の問題という可能性もあるかもしれません。
とりあえず、一旦modを外すか、インポートで解決する場合もあります。
Petals of Healer Jul 4, 2020 @ 4:02am 
難易度ふつうの混沌で襲撃部隊が到着しダイアログを喋る際に「では」を発言する瞬間に必ず強制終了してしまいます。自分も襲撃modを作っていますが、FCSを見ましたが製作者様より知識が稚拙なため原因がわかりませんでした。私の環境だけでしたらすいません:steamsad:
モーションmodはMCA Military 南斗の拳のmodをいれています。
oiguri3 Jun 1, 2020 @ 1:11am 
了解しました
love-tea  [author] May 21, 2020 @ 4:13am 
>>oiguri3
確かに大きめのテクスチャは使用していますが、バニラで用いているのがベースため、それほどの大差ないはずです
また、ヴェンジ拠点と一部のレイドにしか使用していないため、フラットラグーンというのが謎ですね
一部縮小も考えてみます
読込み不良の場合、サブスクライブ時の不良もたまにありますので、一度サブスクライブをし直してみてください
oiguri3 May 20, 2020 @ 7:47pm 
このMODだけの影響下はわからないのですがこのMODをつけてフラットラグーンに行くとかなりクラッシュが多発し、外すと改善しました
全く関係ないかもしれませんが、これ系でよくあるのはテクスチャ関係で読み込み不良があるのかもしれません
質の高すぎるテクスチャなどがもしあったらそれが影響かもです
1155cc Apr 8, 2020 @ 8:28pm 
返信ありがとうございます。拠点がスワンプだったので重かったのかも。楽しませてもらってます
love-tea  [author] Apr 8, 2020 @ 6:32pm 
>>介嶌竜乃進
読み込みで負荷が多いのは確かです。製作環境はそちらよりも低スペックですが、一体ずつの読み込みではまず起こりませんでした。動作確認用のテストスタートで複数読み込みで段々起こりやすくなっていったので、Kenshiの読み込み方法で何かしらの問題があるのかもしれません。何か劇的な改善策があれば私も知りたいです。
1155cc Apr 8, 2020 @ 4:11pm 
i9 9900k,2080super,32gbですが、人口、部隊数1倍でグラフィックを下げても難易度普通Lv11の襲撃部隊が描画される瞬間に頻繁にクラッシュします。襲撃部隊の描画さえできればその後の戦闘等でクラッシュすることはないようです。おま環だったらごめんなさい:beeped:
love-tea  [author] Apr 6, 2020 @ 3:06am 
>>oiguri3
そちらには影響在りません。
特殊な動物追加系で起こり得る、というだけです。

>>MeUj !
You can see it Lv11, but fee for canceling is......
Fung Si Yan Apr 5, 2020 @ 7:08pm 
The wings made from swords are a very cool idea ^^
oiguri3 Apr 5, 2020 @ 2:09pm 
MCAなどを使ってる場合は適用したほうがよいですか?