Kenshi
独立12勢力が大陸全土を復興させるMOD(CL Traders Alliance)
Showing 51-60 of 116 entries
< 1 ... 4  5  6  7  8 ... 12 >
Update: Oct 7, 2023 @ 12:02am

賞金稼ぎのクエストを実装

Update: Sep 28, 2023 @ 7:17pm

Update: Apr 1, 2023 @ 10:24pm

Update: Apr 1, 2023 @ 10:12pm

Update: Mar 31, 2023 @ 9:17am

今回の更新内容
・MOD名が「3派閥に中立な12勢力の連合MOD」から「3大派閥に中立な12勢力が大陸全土を復興させるMOD」に変わりました。
・旧帝国の廃墟/遺跡を中心に34か所の街を復興可能にしました。
・テックハンターのネームド幹部6名を別のユニークキャラに差し替えました。今回追加したキャラは「テックハンターズノート」などでバニラのゲーム内に名前だけ登場していたテックハンターです。彼らは見た目、装備、ダイアログに至るまで、ほぼ完全に別のキャラクターとして出現します。
・テックハンター親衛隊と親衛隊幹部はバニラの世界観にそぐわないと判断し、酒場などで見かけるテックハンターのようなNPCに差し替えました。同時に、物語上親衛隊に関連するユニークキャラである「アキラ」がダイアログの修正が終わるまで出現しないようにしました。
・復興後に出現する補給所の警備と販売される商品に地域性が出るようにしました。例えばデッドランド周辺の補給所では警備兵に「スケルトンの市民」が混じり、商品にはフラグメントアックスなどが追加されます。モングレル周辺の補給所では警備兵に「シノビの衛兵」が混じり、商品には彼らの装備と同じ武器防具が追加されます。(※この機能は現在未完成ですが、今後のMODの更新に合わせ各地の補給所の地域性をより強く設定していく予定です。)
・アーティファクトシステムで出現する武器防具の種類を多くして、マップ中の遺跡や店舗などにランダムに出現するレアアイテムの量を少し増やしました。
・モングレルの街並みの調整を行い、数軒建物を追加しました。
・これまで遺跡のリーダースケルトンの名前にはその遺跡存在する地名が含まれていましたが、これを削除して同種の遺跡にはどこでも同名のリーダーが出現するようになりました。
・デッドランドの廃墟/遺跡はフラットラグーンのクエストを達成したうえで各遺跡のリーダーを倒さないと復興しないシステムでしたが、仕様を変更しクエストを達成しなくてもリーダーを倒すだけで復興するようにしました。同様にリヴァイアサン海岸の廃墟/遺跡もゴーストビレッジに関するクエストを達成していない状態で復興させることが可能になりました。
・テックハンターの徘徊部隊を一時的に削除しました。
・housematesというシステムをより多くの場所で活用し、主に遺跡のNPCなどを拡張する他のMODとの競合がより起こりにくくなりました。

Update: Jan 23, 2023 @ 5:57am

・カニバルが支配する状態のカニバルの首都の建物が数か所おかしくなっていたので修正
・テックハンターのレイドが正常に機能しなかったので、今後のアップデートで修正するまでレイドを無効化

Update: Jan 22, 2023 @ 7:08pm

更新内容
・フォアビデュン•アイルのスパイダー工場、古代の研究所を復興可能にしました。


軽微な更新、バグ修正
・カニバル平原、ダークフィンガーからカニバルがいなくなってもカニバルのレイドが発生する不具合を修正しました。
・ショーバタイ、ヘフトの街に内装が空っぽの武器屋が出現する不具合を修正し、内装と商品が出現するようになりました。同都市には本来武器屋が出現するようになっているのですが、バニラだとこの店がテナントとしては入れる街に建物が余っておらず、没データのようになっていました。しかしこのMODによって状況が変わり、アウトポストⅡ型の建物に武器屋がテナントとしては入れるようになった結果、この建物に入っていた酒場などを押しのけて武器屋が出現するようになりました。

Update: Jan 20, 2023 @ 8:35am

更新内容
・MODで手を加えた街の名前に地名や方角などを入れていた仕様を変更して、本来の名前に修正しました。
・補給所に看板を設定し、アークなどの看板は刷新しました。
・復興が進み安全が確保された地域にテックハンターの徘徊部隊が出現するようになりました。また、復興後の補給所を含むテックハンターの街の周辺に拠点を建てるとテックハンターのレイドが発生するようになりました。こちらのレイドは試作品となっているため、今後機能を拡張する予定です。
・新作の自作MODをマージ元に加え、一部の建物の外装に従来の物より大きい看板を使える様に設定しました。これにより開発者モードでバニラにないアイテムを選択できるようになりました。
・ダークフィンガーの古代の図書館、アイアントレイルの古代の技術研究所、カニバル平原の寂れた村が復興可能になりました。
・カニバルの首都、カニバル平原の3ヶ所のカニバル村、ダークフィンガーの2ヶ所のカニバル村、ファーストビレッジが復興可能になりました。

軽微な修正
・アークの内装が一部おかしかったので修正しました。
・「名もなき者達」スタートでストーブの賭場のウェイステーション跡地がスタート場所に選択されなくなっていっていたのを修正しました。
・復興前のウェイステーション跡地の壁を一部削除しました。
・復興後の補給所のリーダーの立ち位置を修正。また一部で立ち位置を固定するため内装を再設計しました。
・一部の補給所に発電機がなく、スケベッドが使えない状態になっていたので修正しました。
・遺跡で見つかる古代の地図のアイテムで一部の遺跡が表示されない様になっていたので修正しました。
・追加された開始条件の説明文に書かれた本MOD名が古いままだったので修正しました。
・ワールドステートチェッカーの機能を少しだけ拡張しました。
・各地の復興後の遺跡に出現する連合幹部の、プレイヤーに報酬を与えるダイアログのシステムを刷新しました。これによりセリフにバリエーションが生まれ、場所によっては状況に応じたセリフを使い分ける様になりました。
・less clutter x0.5を併用した際、ワールドエンドの一部の建物が浮いてしまう不具合を修正しました。
・連合幹部などの持つダイアログの発生条件をやや厳しくし、幹部を檻に入れた状態でも何事も内容に会話が出来てしまう仕様を修正しました。
・モウンの復興時にフラットラグーンの街がオーバーライドされるようになっていた仕様を修正し、オーバーライド時にギンコ(街のネームド幹部)が消滅してしまう不具合を修正。また、復興前のモウンにザクロ(街のネームド幹部)のコピー体を配置するようにして、復興後稀に消滅する不具合を修正しました。
・デッドキャットのバーテンダーのダイアログが使いまわされているせいで、カニバルと関係ない地域のデッドキャットの酒場でバーテンダーがカニバルの話をする不具合を修正しました。

Update: Sep 14, 2022 @ 7:35am

・キャットロン亡命が消滅するバグの修正

Update: Aug 10, 2022 @ 1:26pm