Kingdom Come: Deliverance II

Kingdom Come: Deliverance II

No hay suficientes valoraciones
ヘンリーの錬金術ガイド
Por HERAJIKA
25/03/02
松明を持った状態で錬金術を始めると手元が明るくなる

稀に嘘レシピが書いてある。(レシピに!がついてるやつ)

茹でる=鍋を火にかけた瞬間から始まる
砂時計1=10秒



----------------
カモミールのエール (ワイン カモミール2 セージ1)

カモミール2を砂時計1茹でる

セージ1を挽いて加える

瓶詰め



救世主のシュナップス (ワイン イラクサ1 ベラドンナ2)

イラクサ1を砂時計2茹でる

ベラドンナ2を挽いて砂時計1茹でる

瓶詰める



マリーゴールドの調合薬 (水 イラクサ1 マリゴールド2)

イラクサ1を砂時計2茹でる

マリゴールド2を挽いて加える

瓶詰める



石鹸 (油 アザミ2! タンポポ1 木炭1!)

アザミ2!を挽いて、砂時計2茹でる

タンポポ1を加え、砂時計1茹でる

木炭1!を挽いて、加える

瓶詰める



ペパーミントの香水(ワイン タンポポ3 マリゴールド1 ミント1)

タンポポ3とミント1を挽いて砂時計2茹でる

マリゴールド1を加え強火!で砂時計1茹でる

蒸留する



雄鹿の血の薬(油 セイヨウオトギリ1 コンフリー1 タンポポ1)

セイヨウオトギリ1を挽いて加える

コンフリー1を加え砂時計1茹でる

タンポポ1を加え、強火で砂時計1茹でる

瓶詰める



狐の薬(油 ベラドンナ1 セイヨウオトギリ1 イラクサ1 木炭1)

セイヨウオトギリ1とイラクサ1を挽いて砂時計2茹でる

木炭1を挽いて加える

ベラドンナ1を砂時計1茹でる

瓶詰める



塗り薬(油 コゴメバナ1 ケシ1 ヴァレリアン1 イノシシの牙1)

ケシ1とヴァレリアン1を加え砂時計2茹でる

コゴメバナ1を挽いて加える

イノシシの牙1を加え砂時計1茹でる

瓶詰める



解毒薬(水 アザミ2! イラクサ1! 木炭1)

アザミ2!を加え砂時計2茹でる

イラクサ1!を挽いて砂時計1茹でる

木炭1を挽いて加える

瓶詰める



不幸の毒薬(ワイン ヨモギ1 ベラドンナ2 ベニテングダケ1)

ヨモギ1を加え砂時計2茹でる

ベラドンナ2を挽いて強火で砂時計1茹でる

ベニテングダケ1を加える

蒸留する



傀儡の毒薬(蒸留酒 ツクバネソウ2 ヴァレリアン1)

ツクバネソウ2を加え砂時計3茹でる

ヴァレリアン1を挽いて砂時計2茹でる

蒸留する



夜鷹の薬(水 コゴメバナ2 ベラドンナ1 カモミール1)

コゴメバナ2を挽いて加えてからベラドンナ1を加え、砂時計3茹でる

カモミール1を挽いて加える

瓶詰める



生命力の薬(水 マリゴールド1 タンポポ2)

タンポポ2を加え砂時計1茹でる

マリゴールド1挽いて砂時計2茹でる

蒸留する



子守歌の毒薬(油 ケシ1 アザミ1 ツクバネソウ1)

ケシ1を砂時計1茹でる

アザミ1を砂時計1茹でる

ツクバ ネソウ1を挽いて加える

瓶詰める



ヨモギの薬(蒸留酒 セージ1 ヨモギ2)

セージ1を砂時計1茹でる

ヨモギ2を挽いて砂時計2茹でる

蒸留する



獅子の香水(蒸留酒 セージ2 ミント2)

セージ2を砂時計2茹でる

ミント2を挽いて加える

瓶詰める



迎え酒の薬(水 セージ1 セイヨウオトギリ1 ミント1)

セージ1とセイヨウオトギリ1を砂時計3茹でる

ミント1を挽いて加える

瓶詰める



密造酒(蒸留酒 ヨモギ2 ミント2)

ヨモギ2を砂時計2茹でる

ミント2を挽いて砂時計1茹でる

蒸留する



弓使いのエール(蒸留酒 コゴメバナ2 セイヨウオトギリ1)!失敗

ヘンリー「セイヨウオトギリを煮るのはもっと弱火だったな」

コゴメバナ2を砂時計3茹でる

セイヨウオトギリ1を挽いて砂時計1茹でる(本当は加えるだけ?不明)

蒸留する



素早い指の薬(水 コゴメバナ2 ヴァレリアン2 クモの巣1)

クモの巣1コゴメバナ2を砂時計3茹でる

ヴァレリアン2を挽いて砂時計1茹でる

瓶詰める



痛み止め(蒸留酒 ケシ3 コンフリー1 マリゴールド1)

ケシ3を挽いて加える

マリゴールド1を強火で砂時計1茹でる

コンフリー1を砂時計2茹でる

蒸留する

----------------
   
Premio
Favoritos
Favorito
Quitar
Steamオーバーレイ
このガイドをSteamオーバーレイ(ゲーム上でShift+Tab)で開いてピン留めすれば、錬金しながらレシピ確認出来て使いやすいのでおすすめ