Core Keeper
十分な評価がありません
木材の効率的な供給
作者: 九条ユウキ
木材の効率的な生産と植え方
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
木材の種の成長ルール
コアキーパーにおいてクラフトの基礎や、中盤以降の金策に欠かせない木材

適当に自動伐採するのであれば、枝にドリルを向けて放置しておけば良いもの。

しかし、どの鉱石も不足する序盤ではドリルを量産するのには時間がかかります。

そんな木材の仕様を理解し効率的な伐採装置を作るためのページです。


ここでは、根っこの種などを植えて木材が成長する根元の部分を「苗」
苗から伸びた伐採可能な部分を「枝」と呼びます。

枝は自由に伸びているように見えて、苗や他の枝の配置に強い影響を受けており
ルールを知らないと、枝が絶対に生えてこない場所で待ちぼうけすることになりかねません。

苗の植え方はプレイヤーに委ねられますが、枝の伸び方は画像のような5つの規則があります。

枝の伸びる伐採場所にドリルをおくことで大量のドリルを獲得しましょう。

枝の生成ルールを守れば、ドリル一本に対して、最大で27個の苗から枝を伐採することができます。もちろん、1個の苗から生える速度の27倍で木材を入手することができます。