Lobotomy Corporation

Lobotomy Corporation

77 ratings
新規管理人向けマニュアル(日本時間2024/6版)
By Alfred-_- and 1 collaborators
Lobotomy Corporationについて、最近興味を持った、あるいは挫折していた管理人向けのガイドです。
3
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
 Lobotomy Corporation(以下、このガイド内においてLC)はProject Moon(以下プロムン)作品の始まりの場所です。これが無ければ幾多のプロムン作品は「あらゆる意味で」存在し得ませんでした。時系列的にはLC→Library of Ruina(以下LoR)→(LoRと並行して)リヴァイアサン、ねじれ探偵→Limbus Company(以下、このガイド内においてBus)の順になっています。後の作品に触れると、LCがどれだけ大きな影響を都市に与えたのかが嫌でも分かると思います。その結果、当然遊びたくなるでしょう。実際に私(Aketi)がそうでしたから。

 しかし、LCにはプロムン作品ならでは、そしてその中でも古い作品ならではの弱点を抱えています。「余りにも難しすぎる」のです。どう難しいのか?と言いますと:

  • 山ほど仕掛けられた初見殺し(プロムン十八番)
  • 見慣れてもシナジーで殺しにかかって来る(プロムン十八番)
  • 稼ぎや周回を強要される(プロムン十八番)
  • プレイヤーへの説明が甘い(プロムン十八番)
  • メタな難易度上昇要素を含む(プロムン十八番)
  • ワントライが長く、重い(プロムン十八番だが特に顕著)
  • UIが不親切(プロムン十八番だが特に顕著)

と言ったところでしょうか。

 このマニュアルは、それらを少しでも中和し、管理人の皆様が過度な精神崩壊を起こさずに、無事に業務を終業(50日目のクリア)までこなすことを目標として作成されました。管理人にはエンケファリンが支給されない以上、場合によっては最終兵器(ALEPH級MOD)を持ち出す事も躊躇せず、是非終業を迎えて頂ければと思います。それだけの価値があるので。


文責:Aketi




マニュアルのマニュアル
 まさかとは思いますが、ゲーム内のマニュアルはお読みになったかと思います。そこに明確に書かれた情報を敢えて書き直す事は避けます。



用語について
 後期の作品では、アブノーマリティは幻想体と呼ばれています。このガイドでは幻想体として呼称します。E.G.O関連については、それぞれE.G.O武器、E.G.O防具、武器と防具を合わせたものをE.G.O装備、作業で貰えるものをE.G.Oギフトと呼称します。




クラス分けについて

ZAYIN
 たった一つの罪と何百もの善、通称罪善さんのように「本当に害が僅少」な幻想体は実はZAYINでも僅かです。以外と即死持ちが多いので要注意です。このランクのE.G.O装備はゴミ同然です。


TETH
 序盤の主力です。そこまで難しい管理プロトコルを要求されない割に恩恵が良いものが揃っています。当然、全てではありませんが。入社したての職員ならこの程度のE.G.O装備で十分でしょう。


HE
 使える幻想体とゲーム終わらせるマン系幻想体が半々といったイメージです。クリフォト過負荷が発生しない中では最上級のエネルギー生産効率が魅力で、幻想体に寄りますが「とにかくその日を終わらせたい」時に作業連打する要になってくれます。取得経験値も多めで、人気幻想体ランキング上位勢が多く在籍するのも頷けます。


WAW
 作業ごとに4%のクリフォト過負荷が発生します。収容にあたってはHE以上の防具が欲しいです。危険な幻想体も多いですが、頼りになるE.G.O装備やギフトが詰まっています。また、まだまだ味方も多いです。バラエティにも優れるのが良いですね。


ALEPH
 作業ごとに6%のクリフォト過負荷が発生します。収容時にWAW以上の防具としっかりと練度を上げた職員が居ないと管理だけでフルHP・SPから死ねます。絶対殺すマンばかりかと思いきや、お漏らししなければ何とかなる奴も少々居ます。一度抽出したE.G.Oは家宝になります。



属性について

ダメージ
作業
ステータス
効果
RED
本能
勇気
体力の最大値に影響します。
WHITE
洞察
慎重
精神力の最大値に影響します。
BLACK
愛着
自制
作業成功率・作業速度に影響すします。
PALE
抑圧
正義
移動・攻撃速度に影響します。

 それぞれの職員のステータスは、対応する作業を行うことで上昇します(初期上限値100)。重要な順番は自制>正義>慎重=勇気でしょうか。自制が高ければ全ての作業成功率をかさ増し出来るので、より訓練や新規幻想体の情報を抜き易くなりますし、多少防具が弱くても初の幻想体の作業を耐え切れます。正義が高ければクリフォト暴走や鎮圧現場への移動や脱出、そして火力にモロに影響します。正義はLOBポイントで成長させるのが極めて高コスト(他の3倍)なので、稼がせてくれる幻想体は貴重な存在です。勇気や慎重も当然大事ですが、しっかりした防具を揃える事で大分マシになります。プレイすれば分かりますが、ある程度日数経過したらLOBポイントは新入社員のここに1ポイントずつ振って作業や試練に耐えられるようにするのが良い使い方かなと思います。



ダメージについて

RED
 一般的な怪我です。直接的には、試練・脱走した幻想体を合わせ、職員が最も頻繁に受けるダメージとなります。逆に幻想体に対しての武器としてはさほど有効ではありません。近接武器を持つ職員には高いRED耐性を持つ防具を支給した方が良いでしょう。

WHITE
 精神へのダメージです。意外なことに、多くの幻想体にある程度通ります。また、パニックを起こした職員への回復を兼ねるという側面もあります。パニック職員の鎮圧や援護砲火用に、WHITEの遠距離E.G.O武器は各部署に1丁は配備したいところです。

BLACK
 HE以上の幻想体に多く見られる攻撃で、同じくHE以上のE.G.O防具でないと中々耐性が得られません。最初は勇気と慎重を高めてタンクしましょう。E.G.O武器は中々強力なものが揃っていますが、相手の耐性には注意しましょう。一応パニックを起こした職員の回復にも使えますが、誤って退職させないよう注意して下さい。

PALE
 最も遭遇しにくく、最も危険な属性です。体力の最大値に対して割合ダメージです。ALEPH級のE.G.O防具以外では普通耐性を得る事すら稀です。これが扱えるE.G.O武器は更に限られますが、手にすれば切り札になってくれます。



UIについて
 マニュアルのスクリーンショットをよく見ると、無いボタンやアイコンが見受けられると思います。これらは研究を進めることで解放されます。「何故これが最初から無いの??」という疑問を抱かせるほど強力なUIもあります。


周回について
 貴方の運がどれだけ壊れていようと、初見、かつ幻想体に関する外部情報なしでこのゲームを突破するのは不可能です。必要なE.G.O装備は支給しきれず、研究は進まず、収容手順が競合する幻想体をいつの間にか収容していたりします。

 ではどうするか、と言うと周回する事になります。このゲームは周回が前提の難易度調整となっています。この点が明確にされていなかったため、私の心は数回余計に粉砕されました(そこから何度も救ってくれた"A"には非常に感謝しています。ありがとう)。

 
1.その日の"再挑戦"
(Escキーのメニューから選択可能)

・失うもの
  その日に抜いた幻想体の観測情報
  その日に収集した幻想体固有PE-BOX、エンケファリン
  作業開始後に作成されたE.G.O装備、得られたE.G.Oギフト
  その日に得た職員の経験
  その日に達成された依頼の達成状況

・失われないもの
  その日の初めに居た職員とその日までに溜まっていた経験(その日に退職した職員も含む)
  業務開始ボタンを押した瞬間の職員の配置、訓練、E.G.O装備配布状況
  その日までに集めた幻想体の観測情報、幻想体固有PE-BOX
  その日までに集めたE.G.O装備、E.G.Oギフト
  その日にまでに達成された依頼の達成状況、研究の進行度、セフィラストーリーの進行度
  あなたの管理人としての知識と経験


 
2.記憶貯蔵庫への復旧
(Escキーのメニューから選択可能)

・失うもの
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに収集した職員の経験、LOBポイント
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに追加・変更・退職した職員の配置、訓練状況
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに追加した幻想体
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに収集したE.G.Oギフト
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに破損したE.G.O装備

・失われないもの
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに収集した幻想体の観測情報、幻想体固有PE-BOX
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した瞬間までに作成したE.G.O装備
  記憶貯蔵庫の日から復旧ボタンを押した日にまでに達成された依頼の達成状況、研究の進行度、セフィラストーリーの進行度
  記憶貯蔵庫の刻印の瞬間までに居た職員とその日までに溜まっていた経験
  記憶貯蔵庫の刻印の瞬間の職員の配置、訓練、E.G.O装備配布状況
  あなたの管理人としての知識と経験


 
3.最初から→現在の観測レベルで新しいゲームを開始する
(メインメニューから選択可能)
※ちなみに、NOを押しても観測情報等は消滅せず、メインメニューに戻るだけです。ご安心ください。

・失うもの
  保存されている最後の日の開始後に収集した幻想体の観測情報、E.G.O装備(あれば)
  全ての職員、および職員の経験、LOBポイント
  全てのE.G.Oギフト
  保存されている最後の日の業務開始前までに破損したE.G.O装備
  日数の進行度
  各部門の開放度
  全ての幻想体

・失われないもの
  保存されている最後の日の業務開始前までに収集した幻想体の観測情報、幻想体固有PE-BOX
  保存されている最後の日の業務開始前までに作成したE.G.O装備
  保存されている最後の日の業務開始前までに達成された依頼の達成状況、研究の進行度、セフィラストーリーの進行度
  あなたの管理人としての知識と経験


※重要:PE-BOXをE.G.O装備に変換するには、その幻想体を収容している必要があります。メインメニューの観測情報から作ったりすることは出来ません。現在の周回で収容していないE.G.O装備の破損には細心の注意を払って下さい。



全ての方法には利点と欠点があります。



1.再挑戦
・観測情報は失われるが、貴方の脳の中には記憶されている。
・トライ&エラーして、その日に来た幻想体の様々な情報を抜くのには最適。
・長時間の残業後に押すのは訓練やE.G.Oギフト集めのやり直しを意味し、精神力を削る。


2.記憶貯蔵庫への復旧
・特にDay 11以降において、事前にある程度訓練した職員を使って様々な幻想体の観測情報や装備を抜ける。
・というかこれ無しで図鑑埋めをするのは真正のドマゾだけでしょ?疑惑
・一部幻想体のE.G.O装備を無理やりかっぱらうのに最適(と言うか終末鳥、テメーだよテメー)
・非常に使える分、うっかり刻印日を踏むと破損した装備や退職した職員、訓練状況的に悲しみを背負う可能性がある。
・刻印日に入って来た幻想体が"唾棄"の場合、最悪は苦渋のリセットを強いられる。


3.最初から
・幻想体とかいうカスどもとオサラバできる。
・Day1という、罪善さんを愛でようの会という癒し。残業も好きなだけやりたい放題。
・幻想体はじきに戻って来る。当然だけど
・愛でていた幻想体も居なくなる。
・職員の育成し直しが苦痛。特に最初の10日間はソシャゲや古のMMOを彷彿とさせる。


オススメのプレイ方針
ここのスポイラータグは、ほぼ全て共通のとある要素について入っています。



プレイの前に
 おもむろに幻想体のスプレッドシートを作成しましょう。遭遇した幻想体のランク、識別コード、識別名、ツール型かの分類、受けるダメージの種類、実施すべき作業の優先順位、管理時に特に注意すべき事項、脱走時に特に注意すべき事項、E.G.Oギフトの装備部位と効果、管理人の所感、そういったものを表にして纏めると後で必ず役に立ちます。紙で作成すると趣が出ますが、まあセカンダリモニタやスマホ等でも良いでしょう。私はステータスや属性、作業に関しては全てR/W/B/Pと書く事で認識性を向上していました。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1j3x-p73ce1R9BocgTrFZkTT-6R2htnP21rZGQJOeJBY
例として、私が使っていたものの改良版を置いておきます。記入例として罪善さんが記載済ですが、まあ大勢に影響はないでしょう。コピーしてお使いください。

1週目
色々やって、とにかくゲームに慣れましょう。辛くなってきたらリセット。


2~3週目
残業(エンケファリン規定量収集後も作業を続ける行為)による訓練を始めてみましょう。一週目で開けていない幻想体に触れてみましょう。可能ならセフィラミッションを進めます。辛くなってきたらリセット。


4週目以降
最初の5日間はなるべく既知の幻想体で固めて残業を重ね、出来るだけ職員を育成しておきます。6日目や11日目の記憶貯蔵庫を駆使し、セフィラミッションを進行しつつ、幻想体の観測情報・E.G.O装備を集めましょう。少しずつ日数を進行できるようにし、辛くなったらリセットします。


中層セフィラ到達以降
中層に到達できたのなら、多少の職員の退職やE.G.O装備のロストを覚悟しながら進めます。退職予定の職員にはその周回中に補充可能なE.G.O装備を装備させましょう。マルクトの依頼である夕暮の試練のクリアはかなり難易度が高いので、中層初到達時はなるべくトリガーしないようにしましょう。とにもかくにも、懲戒チームの処刑弾を真っ先に解放しましょう。他2つの研究も非常に強力ですが、まずは処刑弾です。それなりの数のHE装備、複数のWAW装備、そして可能であればALEPH装備を解放したなら、夕暮の試練に挑戦しましょう。晴れて勝利し、セフィラのコア抑制が出たら、出来るだけ頑張って抑制していきます。上層セフィラではホドのコア抑制効果が強烈なので優先的に解放しましょう


下層セフィラ到達以降
下層まで行くと幻想体の管理は困難を極めるでしょう。無理せずにリセットすることを視野に入れつつ進めます。下層で特に欲しい研究は抽出チームの再抽出と記録チームの創造の美徳の限界解除です。このうち1つでも回収出来れば、リセットしても一気にラクになるはずです。また、上記に引き続き中層のセフィラのコア抑制を進めます。ゲブラーお姉様のコア抑制は困難を極めますが、ALEPH装備を2倍も配備できるようになると考えると超強力です。また、下層のコア抑制を含めた全てのコア抑制を終了しない限り、46日目以降を進行する意味は皆無と言って差し支えないでしょう。なので、それが出来ないようならばリセットして周回しましょう。


50日目に向けて
ここまで来れば、かなりの装備や研究が集まったのではないでしょうか。バニラで全部で10種強存在するALEPH装備や、高水準のWAW装備をゲブラーのコア抑制後の作成可能数まで作成する為にも図鑑を埋めつつ下層のコア抑制を完了しておきます。ラストランは幻想体をE.G.Oギフトや管理・脱走時の安全性を考慮しながら厳選しつつ職員の育成に励み、しっかり準備しましょう。46日目以降は地獄です。とにかく幸運を、としか言えません。頭が煮えてきたらメモ帳を放り出し、コーヒー紅茶、あるいはビールメロンソーダでも飲みながら、静かなクラシックを聴いてリラックスしましょう。








観測情報:試練
ここでは、観測情報のない敵性存在である試練ついて説明します。彼らは特殊能力を持っており、厄介な存在です。



注意すべき点
クリフォト暴走ゲージの確認は非常に重要です。クリフォト暴走を起こす際には「あと1作業開始するとクリフォト暴走する」状態にし、かつ全作業員がどの収容室にも向かっておらず、所定の位置に帰還していることを確認してから起こして下さい。そうしなかった場合に起きた余計な被害の責任は管理人にあります。





黎明の試練
基本的に各部門に1グループずつ出現します。分類はTETHで、肩慣らしといったところです。


深紅の黎明
1体のピエロみたいな存在が出現し、収容室ドア前へ移動します。その後移動しなくなりますが、放置しているとクリフォトカウンターが1減少させられた上に、その幻想体のPE-Boxを割合で減らした上でテレポートします。死亡時に爆発して少量のREDダメージを与えて来ます。ツール型幻想体の扉をガチャガチャするような微笑ましい光景から、切り札を切るべき相手の前まで出現する、終盤まで厄介な試練です。


緑青の黎明
1体の背の高いロボットが出現します。そこそこの攻撃力と高い体力を持ちます。職員またはオフィサーが彼らに退職させられると、彼らに[規制済み]され、部屋内に大量のWHITEダメージを散布します。訓練の足りない職員ではオフィサーの[規制済み]を起点にして容易にパニックの連鎖を起こされ、一瞬で制御不能状態に陥る可能性があります。足が遅いので待ち伏せ等を駆使して迅速に制圧しましょう。後半になれば脅威ではないでしょう。


紫の黎明
1体のヒルのような存在です。淡く発光し、継続的に微ダメージを与えて来ます。暫くすると自壊して同部門内の全ての幻想体のクリフォトカウンターが0になります。基本的にはただのダメージレースですし、TETHクラスの装備が幾つかあれば余裕をもって鎮圧できるはずです。但し、放置した場合はもちろん幻想体の難易度によっては再挑戦を余儀なくされるでしょう。


琥珀の黎明
4体の虫の群れです。REDダメージを与えてきます。やたらと飛び回るため、ハンマー等の重い武器を持った状態で接敵すると一方的に攻撃されます。また、出現後は通路内に留まりますが、放置していると別の廊下にワープします。武器を偏らせなければそこまで怖い存在ではないでしょう。





白昼の試練
数が多いものと少ないもののバラエティに富みます。分類はHEです。かなり早い段階で出現するので避けるのは難しく、特に紫の白昼には慣れておきましょう


紫の白昼
各部門ごとに1つの大きな黒い石板が大部屋に降ってきます(コントロールチームや情報チームにある中型の部屋も抽選対象です)。落下完了時に100ポイント程の驚異的なREDダメージを室内に居た職員に与えます。落下完了後、周囲に弱いダメージゾーンを形成し、放置していると発光してランダムな幻想体のクリフォトカウンターを1減少させます。初撃の一撃が余りにも重く、高度に訓練され良い防具を着用している職員以外は即死します。紫の白昼が来る際は中央待機室から全ての職員を退避させることが必須です。その後はタコ殴りにすれば、まず特殊能力を発動されることは無いでしょう。


蒼の白昼
3体のガスマスクを付けた"掃除屋"が数チーム現れます。彼らはBLACKダメージで攻撃して来ます。ステータスは中々高めで、あてもなくウロウロするので分散し、一掃に手間取る可能性があります。死体を[規制済み]して体力を回復する能力を持つので、はぐれ個体から優先的に確実に処理しましょう。


緑青の白昼
各部門に1体の大型ロボットです。かなりの硬さと攻撃力を誇り、REDダメージ主体です。前方にマシンガンを乱射しながら前進して来て、近接すると範囲にノコギリで攻撃します。足が遅く、また時おり充電モーションに入って攻撃の隙が出来ます。廊下で挟み撃ちを狙ったりして各個撃破しましょう。


深紅の白昼
1体の大型のピエロみたいな存在が出現し、周囲をウロウロします。高めの足の速さを持ち、そこそこのREDダメージを与えて来ます。武装によっては逃げ回られるので、全職員を投入したくなりますが、鎮圧時に3体の深紅の黎明を出現させて即座にランダムテレポートさせるので、現在位置に最も近い部門のチームのみで対処し、特に厄介な幻想体の収容室の前を開けないように注意が必要です。幸い、深紅の白昼の状態では脱走能力を発揮して来ないので、落ち着いて対処すれば結構楽な相手です。





夕暮の試練
中盤以降の残業を躊躇させるのに十分な脅威度を誇る連中です。分類はWAWになります。乗り越えるには充実した装備と十分な管理人の注力が必要です。


琥珀の夕暮
大型の芋虫が廊下をゆっくりと横断し、前方のモノを全て高いREDダメージで喰い尽くします。末端まで移動すると琥珀の黎明を数体生み出してテレポートさせ、自身も移動します。絶対に前方から鎮圧しようとせず、後ろから確実に削って行きましょう。琥珀の黎明は今では嫌がらせにしかならないはずです。


緑青の夕暮
数体の大型工場が出現します。本体は移動や攻撃こそして来ませんが、一定時間おきに数体の緑青の白昼か緑青の黎明を生産し続けます。大きな流れと化した機械の群れをかき分けて本体を破壊する必要があり、ダメージは避けられないでしょう。一台ずつ確実に仕留めましょう。


深紅の夕暮
デカい肉塊が出現し、ゴロゴロ転がって中程度のREDダメージを与えながら高速で移動します。廊下の末端で停止して、近くに職員が居る場合は数度普通に殴って来ます。高速の武器や長射程の銃で着実に削り、またダメージを受けた職員はこまめに回復しましょう。倒すと深紅の白昼が2体出現するというマトリョーシカ野郎です。まあ、下手に深紅の黎明を出現させないよう、落ち着いて対処すれば最も安定して狩れる夕暮です。





深夜の試練
用事が無ければ出現させる前に終業しましょう。分類はALEPHです。必ず全職員を一か所に集めてから対処しましょう。


紫の深夜
ヤバいです。4つの石板が出現し、それぞれ対応した属性で施設全体をメチャクチャに攻撃します。石板そのものは攻撃して来ませんが、同じ色の属性を吸収するほか、ある程度削ると自身の攻撃を防衛的に使います。ドアやエレベーターの無敵を有効活用しながら破壊しましょう。青の石板は当然PALE攻撃をして来るので、PALEシールドを併用するかウサギに任せましょう。他の攻撃も厄介で職員をメインルームで回復するのは難しいです。弾薬やネツァク、ウサギチームを有効に活用して生き延びて下さい。これを退職者なしで突破出来れば立派な管理人でしょう。


琥珀の深夜
2部門のメインルームがターゲットされ、そこに大型の虫が出現します。そこから少しの間動かず、また攻撃をして来ませんが、時間経過で琥珀の夕暮を召喚して移動します。琥珀の夕暮・深夜共にワンパンマンなので怖いでしょうが、逆にワンパンしか能がないのでTT2プロトコルを用いて焦らず職員に指示を出してまずは琥珀の深夜を撃破してしまいましょう。


緑青の深夜
情報チームのメインルームに大型の機械が出現します。少しの後に稼働し、まず上方に1本動かないレーザーを、次に時計回りにゆっくり回転するレーザーを放ちます。このレーザーに当たった職員はほぼ即座に退職します。レーザーの射程は無限なのですが、さすがにエレベーターで移動する職員には当たらないので、職員は情報チームと安全チームの間にあるエレベーターをタイミング良く使用すればレーザーを回避することが可能です。また、射程が非常に短い武器(ナイフ等)を持った職員を向けるとレーザーの根本が触れてしまうので注意しましょう。確実に攻撃を避ければ確実に鎮圧できる、他2種に比べると圧倒的に楽な試練です。




観測情報:[規制済み]
これは、マルクトの依頼である夕暮の試練をクリアした際に解禁される要素に関する記述です。困った時に適宜参照して下さい。





WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING

       セフィラ崩壊によるクリファ顕現
        セフィラコアの抑制が必要

WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING






マルクト
作業ボタンと実際の作業の関連がメチャクチャになります。この関連はクリフォト暴走を起こすごとに再度ランダマイズされます。作業中の部屋の右側に表示されるアイコンは正しいままなので、罪善さん等のどんな作業をしても許してくれる幻想体を使って逐次連携を確認して下さい。クリフォト暴走レベル4になると作業指示を出した後、職員がまだ移動中であっても作業の取り消しが不可能になります。エンケファリンを収集し終わった状態で、かつクリフォト暴走レベル6に到達すると完了です。





イェソド
画面がメチャクチャになります。暴走レベルを上げるほどに悪化するので、どの幻想体にどれが有効なのかを覚えておくか、手元に残しておく必要があります(だからメモは大事なんですね!)。エンケファリンを収集し終わった状態で、かつクリフォト暴走レベル6に到達すると完了です。





ホド
職員の全ステータスが低下します。暴走レベルを上げるほどにステータスが悪化する上、画面もグチャグチャになります。エンケファリンの収集が必要なので、低強度の暴走のうちにWAW以上の幻想体をみっちり絞ってエンケファリンを収集し終えてしまい、頃合いを見て一気にクリフォト暴走レベル6に当てるのがコツです。エンケファリンを収集し終わった状態で、かつクリフォト暴走レベル6に到達すると完了です。





ネツァク
部門の回復システムが停止します。ただし、クリフォト暴走を起こす度に全員回復します。試練での無駄な被弾を避ければ余裕では無いでしょうか。エンケファリンを収集し終わった状態で、かつクリフォト暴走レベル6に到達すると完了です。





ティファレト
上層セフィラのクリフォト暴走抑制効果が剥奪されます。終了条件が終了条件なので、夕暮やタイミングによっては深夜の試練に対応できる戦力が必須です。クリフォト暴走の対応が難しい幻想体が居るかどうかが命運を分けるでしょう。クリフォト暴走レベル10に到達すると完了です。





ゲブラー
赤い霧が帰って来ます。彼女を鎮圧してしまえば良いのですが、なにせLoRやBusでも伝説となっている彼女ですのでベラボーに強いです。武器投げやダッシュ攻撃を駆使して戦って来ます。ワープ後の位置をゲートの配置から見抜き、ワープ後の長い硬直を狙って集中砲火します。耐性は4つあるフェーズごとに変化しますが、どのフェーズでも一応全属性通るので武器は取り回しで選びましょう。時おりスペシャル攻撃を放って来るので、フェーズ変化時や少しでも彼女が怪しい動きをしたら全速力で脱出しましょう。どうしても倒せない場合、彼女は幻想体と敵対関係にあるので、T-09-82、O-03-93、O-02-63、T-01-75、O-03-89等を利用することで無理矢理鎮圧可能です。





ケセド
特定の属性の職員へのダメージが5倍になります。本体の周囲に表示された4つの色のうち、点灯しているダメージが5倍になります。クリフォト暴走ごとに点灯する色は変化し、最大で3個付きます。クリフォト暴走は罪善さん等の低ダメージの幻想体か、作業成功率が非常に高い幻想体で起こすようにしましょう。エンケファリンの収集が必要なので、低強度の暴走のうちにWAW以上の幻想体をみっちり絞ってエンケファリンを収集し終えてしまいましょう。エンケファリンを収集し終わった状態で、かつクリフォト暴走レベル8に到達すると完了です。





ビナー
不完全な調律者たる彼女とやり合う事になります。施設全体に特殊なクリフォト暴走を起こします。このクリフォト暴走を止めない限り、彼女はほぼ無敵です。また、そこいら中に様々なダメージゾーンを発生させてきます。3段階で倒せます。赤い霧とやりあった彼女の鎮圧は当然厳しいですが、ウサギチームがよく刺さります。戦闘はウサギに任せ(ウサギはエンケファリン0でも普通に呼べます)、職員はダメージゾーンの回避と作業に集中しましょう。後半の暴走はタイマーが短いので、うまく職員を散らしておくと対処できるはずです。





ホクマー
TT2プロトコルの制御を失います。また、クリフォト暴走の抑制効果も消失します。最初は一時停止すると職員の一人が即座に退職またはパニックになります。これは一時停止する回数が増えるごとに多くなります。また、加速することも出来ません。クリフォト暴走レベル7になると時間が1.5倍速で固定されます。以降、クリフォト暴走ごとにどんどん加速していきます。クリフォト暴走した部屋の対処を確実に行って下さい。また、時間が加速した状態で一時停止無しに深夜の試練を超える必要があるので、緑青の深夜以外、特に紫の深夜はキツいものがあるでしょう。クリフォト暴走レベルを10に到達させた後、エンケファリンを満たした状態でもう一度クリフォト暴走を起こすと完了です。





WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING

       セフィラ崩壊によるクリファ顕現
        セフィラコアの抑制が必要

WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING WARNING








MODについて
 MODは貴方の精神力減少を低減する為に必要です。とは言え、余りにも行き過ぎたMODを導入するのも考えものです。以下に、使用所感を含めたMODを並べます。最初は余り入れ過ぎず、必要に応じて足して行くのがよろしいかと。


 また、LoRやBusで登場した幻想体の多くがModで実装されています。そちらをプレイしていて遭遇した幻想体を導入するするのも面白いと思います。基本的に、導入するほどE.G.O装備に余裕が出来るし、管理手順が緩い幻想体も多いので難易度は下降します。無論、その他のオリジナル幻想体も作成されているので、そういったものに手を出して精神中和を図るのも良いでしょう。


前提MOD:Basemod
 これが無いとMODの大半は動きません。MOD導入の下地となるMODであり、このMOD単体では何も変化しません。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/2

 Basemodの導入方法は、上記のURLよりダウンロード後、Steamゲームフォルダ/Steamapps/Common/LobotomyCorp/Lobotomycorp_Data内に上書きします。すると、LobotomyCorp/Lobotomycorp_Data/BaseModsが出来るはずです。以降、ほぼ全てのModはこのBasemodsフォルダ内に、Modを解凍して出て来るフォルダを投入するだけです。なお、職員の見た目変更MODはこの限りではありません(この記事では紹介していません)。



 ゲームの基礎UIがバグった場合、どれかのModが日本語に翻訳されていない(もしくは壊れている)可能性が高いです。分割統治法(半分のMoDを隔離して動かす。動いたらもう半分の半分を追加する。動かなかったら半分を隔離する・・)等により原因Modを特定して隔離して下さい。



影響度:ZAYIN
主にゲームのユーティリティーを改善します。難易度に大きく関わるMODは存在しません。初見でいきなり導入しても、特に問題ないでしょう。

Employee Re-Customization
雇用後にも職員の見た目を書き換えられます。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/84

More detailed info
作業時の成功率や職員のステータスを明示してくれます。当然ですが情報が抜けていない作業成功率は不明です。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/47

Chesed Research Fix
福祉チームの研究の一部がバグで効果がないのを修正します。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/50

Weapon Info
武器の詳しい攻撃速度や射程が表示されるようになります。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/52

Speedup
TT2プロトコルの速度倍率を1・1.5・2倍から1・2・5倍へ変更します。経験値・EGOギフト稼ぎが捗ります。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/41



影響度:TETH
多少有利になるMODです。

Gift Chance Boost
E.G.Oギフトの取得率を2倍にします。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/37

Sane Central Command
中央指揮チームの移動方式を変更し、通過を容易にします。当然幻想体も使ってきます。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/181



影響度:HE
かなり強力なMODです。

No Clerks But With Bonus
オフィサーを消滅させますがボーナスは残ります。処刑弾に疲れた管理人向けです。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/56

Today's Ordeal
各日開幕時のログに今日登場予定の試練が一覧で表示されます。夕暮や深夜の試練のガチャがしんどい場合に。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/127

Bye Annoying Deaths
職員が退職しても次の日に復帰します。しかし、経験値取得速度が低下し、退職を経験すると練度をある程度ロストします。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/68

Supress SnowWhite's Vines
脱走した「白雪姫の林檎」が残した蔓が、鎮圧時に消滅するようにするMODです。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/140

K Corp mod
K社と親密な業務提携が出来ます。3つのミッションを与えられ、1つクリア毎に要素が解放されます。どの効果も強力。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/338



影響度:WAW
悪用すればゲームが壊れる、匙加減を要するMODや幻想体です。

Infinite Abnormality Extraction
幻想体の再抽出を無制限に行えます。図鑑埋めや46日目以降が辛い場合に。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/77

Permanent Agents
1日目へリセットしても、職員やE.G.Oギフトが引き継がれます。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/79

Increase Max E.G.O
バニラの幻想体のE.G.O装備作成可能数を5にします。ALEPH祭りが出来ます。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/72

All ALEPH E.G.O
全てのEGO装備をALEPHとして扱います。製作可能数も5になります。効果の数値そのものは変わりません。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/74

Infinity LOB Points
LOBポイントを無限にします。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/80

Time To Stop
本来TT2プロトコルが作動しない状況下でもTT2プロトコルを稼働させます。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/89


影響度:ALEPH
ゲームを破綻させます。でも、クリアせずに全てを見届けないよりは良いのではないでしょうか。

Super Agents
初期装備の警棒とスーツを超強力にします。敵は遠隔からワンパンに、職員が受けるダメージは0になります。
https://www.nexusmods.com/lobotomycorporation/mods/19






おわりに
Alfredより

 ガイドの著者が私(Alfred)になっているのにもかかわらず、筆者がAketiになっているのを疑問に思う方がいらっしゃるかと思います。
 これは、ファミリーライブラリシェアリングでプレイしたことがあってもゲームを所持していないとガイドが書けないという仕様によるものです。このゲームの難易度を見てガイドを書きたく思っていたのですが、思考を纏めて文章にするのが苦手なので書けずにいました。そんな折「俺(Aketi)、ファミリーライブラリシェアリングでプレイしてたせいで、所持してないからガイド書けないや(笑)ガイド開いてくれたら代わりに書くよ。」との提案が。ちょうどプロジェクトムーンの最新作であるLimbusCompanyで話題性があるこのタイミングで提案を頂けたことには感謝しております。

 プロジェクトムーンの作品には感銘を受け、自分の人生観を作り上げてくれた会社です。そんなゲームを、処女作であるが故のクソポイントで挫折してほしくないという思いがあります。
 このガイドに出会った管理人の”殻”を破るきっかけに少しでもなれたら幸いです。
 最後に、AketiがLimbusCompanyのレビューも書いております。よろしければそちらもご覧になって、新たな管理人改めダンテとなっていただけるとより一層このゲームが楽しんでいただけると思います。
https://steamcommunity.com/profiles/76561198002516604/recommended/1973530/

ありがとうございました。
Alfred




2024/06/05 - 初版
1 Comments
tsuyoshi.hanai Feb 14 @ 6:33pm 
88888888888888888888