Battle Brothers
Оцінок: 52
非公式日本語翻訳のアップグレードについて
Автор: touringsamurai
このガイドでは、某所で配布されている非公式日本語翻訳のアップグレードについて解説する。
このガイドに従ってアップグレードした際、各種不具合・不都合等があっても対応しかねるため注意すること。
全て自己責任の上で導入してほしい。

なお、このアップグレードの著作権は製作者である私に帰属する。
が、転載・再配布に関しては自由に行ってもらって構わない。
そうすることで日本人プレイヤーに喜んで貰えるのであれば幸いである。

より良い傭兵生活を送りたいだろう、なぁ兄弟?
20
4
2
3
2
   
Нагородити
До улюбленого
В улюблених
Прибрати
概要
某所で入手可能なBattle Brothers 非公式日本語翻訳 mod (v0.0.1 alpha)をアップグレードする。
UIやツールチップ等殆どの翻訳に手を入れ、直訳で意味がよく分からなかった文章や気になる語句も分かりやすいであろう名称に変更してある。
なお、このデータはあくまでレタッチ(再翻訳・校正)である。
元mod作者に敬意を。
注意
・元Modで翻訳されていないものは非対応、英語のままの部分はそのまま
DLC「Lindwurm」「OF FLESH AND FAITH」で追加された要素は未翻訳部分が多い(ただし未確認のため要注意)。
・現状完全なデータではない
contractsはmod内に原文である英文が含まれていないため、再翻訳・校正はほぼできていない。
例外として、チュートリアル最序盤のホガート討伐イベントのみ修正してある。
eventsは2024/9/3現在41%(イベント総数360内148)程度しか修正できていない。
主に団に所属しているキャラの出自や特性でイベントが変化するようになっているが、ひとつのイベントに細かい差分がどれだけあるんだっていう量である…
また、表記ゆれや誤字脱字も多いので、翻訳と並行して修正していく予定。
ただし、更新頻度はあまり期待しないでほしい。
・導入は自己責任で
このデータを使用したことで生じた如何なる不具合・不都合等があっても当方は一切関知しないので、全て自己責任の上で導入すること。
・「元Modが見つからない or 手に入らない or 導入できない」という人へ
Battle Brothers 非公式日本語翻訳 mod (v0.0.1 alpha)
上記の文字列で検索すると、某巨大掲示板のレスが出てくるはず。
そちらに書いてある通りにやってみてほしい。
導入
https://ux.getuploader.com/nebulous_jpn/
ここにある『bb_jpn_ug』のzipをダウンロードして解凍し、日本語翻訳mod内にある同名のファイルに上書きするだけ。
数字が大きくなるほどバージョンが進んでいる。
※古いものをダウンロードする必要はなく、一番新しいものだけで問題なく利用可能である。
どのタイミングでどれだけダウンロードされたか知るために古いものを残しているだけで、最終的にはマスターアップしたデータのみ残す予定。


ただし自分には元modのパッキング・アンパッキングができないので、以下の手順が必要。

Steamの「ライブラリ」で「Battle Brothers」を選択
→歯車マークの「管理」→「管理」→「ローカルファイルを閲覧」→「data」→「mod_translation_ja.zip」を右クリックして「プログラムから開く」→「エクスプローラー」
→これ以降のフォルダ内にある同名ファイル(.jsファイル2個、.nutファイル12個)を上書き。

※エクスプローラーで開くのが重要な模様...それ以外では反映されないため要注意‼
タイトル画面でメニューボタン等のフォントが元Modの明朝体のままなら成功している(もし失敗しているとゴシック体に「戻って」しまう)。
そのため元の日本語翻訳modのバックアップを取っておくことを強く推奨する。
※過去のバージョンを使っていた人はデータの更新日時をチェックし、新しくなっているものだけ上書きでもいい。
Коментарів: 24
imahika007 7 квіт. о 7:47 
色々調べてわかったんですけどMSUを導入すると文字化けを起こすことがわかりました
imahika007 2 квіт. о 5:35 
今気づいたんですけど、あれですね、さすがに大型modのいつであるlegend modには対応してないですね、昔は使えてたはずなんですけど今のバージョンだと、適応されませんそしてところどころ、文字化けして□のマークになります。
geso5555geso 4 берез. о 23:10 
私もこういった日本語化になれておらず、結構苦労しました。

https://www.youtube.com/watch?v=YkttwbYIVhk

このyoutubeの動画の概要欄が凄い分かりやすかったです。

概要欄に書いてある通りにやったらできました。

日本語化パッチを作成してくださった方、日本語化のやり方を解説している方本当にありがとうございます。
sakaki aya 14 лют. о 23:36 
2025年になってもBBの日本語化に労力を割いてくれている方がいることに感謝感激です
touringsamurai  [автор] 2 січ. о 6:03 
>taku200
このガイドで説明している内容はあくまで『非公式日本語翻訳のアップグレード』についてであり、私が公開しているデータ単体では日本語化できません。
元となる日本語化データについては『Battle Brothers 日本語』等で検索すると詳しい解説が出てくるはずですので、そちらを参照してください。
taku200 31 груд. 2024 о 16:36 
すいません、スクリーンショットか動画で説明してくれる方いませんか?
何回説明通りにやっても日本語化できません。
もしくはもっと細かく説明してくれる方いませんか?。
touringsamurai  [автор] 21 листоп. 2024 о 4:26 
>Yakisobasan3
申し出はとても嬉しいのですが、ご遠慮させてください。
なお、細々とですが作業は進行しており、実際の作業は公開しているバージョンよりも進んでいますので、今しばらくお待ちください。
一応の完成目標は新作である『MENACE』の正式公開までに、を予定しています。
レゲエの名人 14 листоп. 2024 о 22:04 
翻訳作業手伝えることありますか?
nini1026 7 жовт. 2024 о 19:25 
touringsamurai 様

返信ありがとうございます。

すみません、私があまり知識ないものでtouringsamurai様にはお手間を取らせてしまい、申し訳ございません。
無事、日本語化出来ているようです。
日本語化MODのアップグレードMOD作成も含め、誠にありがとうございます。
感謝しかありません。
touringsamurai  [автор] 7 жовт. 2024 о 5:51 
>nini1026
書いていただいた通り、.jsの2個、.nutの12個をこちらで用意したものに上書きで問題ありません。
ガイドでは説明不足だったようなので後程書き換えておきますが、まず前提としてこのゲームのフォントは本来ゴシック体です。
元Modに明朝体のフォントが含まれているため 「フォントが明朝体になっていれば」 導入が正常に成功している証拠になるわけです(失敗するとゴシック体に戻ってしまう)。

また『注意』の項目にも明記してありますが、 「元Modで翻訳されていない部分はそのまま」 なので、英語表記のままになっている部分もあります(この場合、当アップグレードを導入してもしなくてもタイトル画面のメニューやボタンは原語のまま)。
何卒御了承ください。