moon
Not enough ratings
釣りコンテスト5匹以上釣って優勝するコツ
By Rintmomo
moonの全イベントの中で最も最難関とされている「釣りコンテスト」、元々PS1ととても古いゲームであるため攻略情報を検索しても確信のある情報がなかなか出てこなくて難儀したのでガイドとして記しておこうと思いました。
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
前置き
1997/10/16に発売、その後ラブデリックが解散しアスキーがKADOKAWAに吸収されて移植が絶望的とも思われた『moon』ですが、このたびOnionGamesさんでの移植発売おめでとうございます。
そしてこの場をお借りして感謝致します。
ラブデリ系ゲーム好きとしてはこの上なく嬉しい限りです。ありがとうございます。
釣りコンテストとは?
ラブが手に入るイベントの一つで 太陽の日の日中 にトロピカルフィールド隣の釣り場で開催されるイベントです。
おおよそ100秒の砂時計が終わるまでに5匹以上魚を釣るとラブをゲットできます。
「太陽の日」と曜日が指定されているので失敗すると再スタートまで時間がかかります。
釣り餌も消費するので準備も少し大変です。

そこで、釣り大会前日 山びこの日 までに準備を済ませて寝てセーブしてから釣りコンテストに挑む方法が簡単だったので紹介致します。
事前準備
・釣りざお
城下町の雑貨屋で日中に購入できます。

・釣りエサ15個くらい
城下町の雑貨屋で日中に購入もしくは、
三日月・涙・ネカの日にトロピカルフィールド(釣り場に近いところ)で無料で手に入ります。
(ガマカツとの取り合いにはなりますが)

・たこちゅうを1つ
トロピカルフィールド隣の洞窟、そこでのイベントが終わっていればそこで販売しています。

・各イベントを終わらせておく
 ・ヤマネコ軒で食事できる状態にしておく
 ・釣り場で貝クジラをキャッチしておく
 ・釣りコンテストの初めての参加で発生するイベントを見る
 (運が悪いと何度もやることになるので事前に終わらせておこう)
コンテスト前準備
1.持ち物に「釣りざお」と「釣り餌15個くらい」と「たこちゅう1つ」入れておく
2.曜日を山びこの日の朝まで進める
3.ヤマネコ軒の入り口で待機する。
4.夜になるちょっと前に入りキリキリソテーを注文して食べる
5.速攻でたこちゅうを使用して寝る(あとちょっとで太陽の日になる状態でセーブされる)
コンテスト当日
1.起きたらすぐトロピカルフィールドの釣り場前で待機、朝に変わったらすぐ釣り場に入る
(これは夜に入ってしまうと寝ているガマカツが起きるまでが長いためです)
2.釣りコンテストに参加する(時間的に一回失敗しても二回チャレンジできるはず)
3.5匹以上釣れなかったらそのままゲームを終了して再チャレンジする

食いつきの長さ、何が釣れるかは正直「運」です
あとは頑張ってください!
釣れるモノとコツとか
・引きが強い魚
ピラルクー・アンコウ

・引きがそこそこ強い魚
オコゼ・アイアンフィッシュ

・引きが弱い魚
マンボウ・ピンクフィッシュ

・ゴミ 引きがとても弱い、魚としてカウントされない
空き缶・ボロ靴

二、三回ボタン押してみると
・引き強すぎて時間かかるやつだ
・明らかにコレはゴミだな
って分かるのがあるので、そのときはボタン連打で逃しちゃった方が良いかも
引き強い魚は1匹くらいならいけるみたいです

時間が約100秒と短いので、食いつきが長引くのが3回以上あると厳しい

あとは根気持ち前の運です。Good Luck!
アレもいいって聞いたんだけど
ネット上に転がっている情報の中には
「MDで月魚を再生すると釣れやすくなる」
「キリキリソテーを食べたあとにたこちゅうを食べるとソテーが無効になってしまう」
などの情報もありました。

私自身で検証したワケではないのですが、とある検証動画によると
・キリキリソテーは効果アリ(効果時間は食べてから約1日くらい)
・たこちゅうを食べちゃダメはガセ(食べたあとでもちゃんとソテーの効果があった)
・MDの月魚を再生するは効果がなかった
だそうです。

古いゲームなので上記は恐らく掲示板などで「おまじない」として流行ったと思われます。
参考程度に。
最後に
まだまだ、世界にはラブがちらばっていますよ
これからもたくさんラブを集めて下さいね…



それと、moon作者さんの「没エンディングの真実マル秘話」が面白かったのでぜひ。
https://youtu.be/DLgU3hMVkLA