Noita
151 avaliações
Noita 個人メモ
Por tky102
幼卒向け
3
10
2
3
2
   
Premiar
+ favoritos
Nos favoritos
- favoritos
はじめに
このゲームは そうさ方法しか 教えてくれません
なので このガイドを よむことにより
ゲームの 大部分である ポーションや ぶきの使い方を 
しこうさくごしていく たのしみを
失うばあいが あります

また このガイドは 全てを 説明していません
ヤフーで ぐぐれないので 自分で まとめただけです
人気じゅんで けんさくしたら
英ごと 中国ごの 完ぺきなものが 出てきます
どんなゲームだよ?
ダンジョン潜りながらアイテム拾ったりして最深部目指すゲーム

死んだら全てやり直しな2Dローグライク
プレイする度にマップが再生成される
死因は自爆が多い

基本的には8エリア踏破でクリアのはず
でもそとひとのガイド見てたらマップがとんでもないことになってた
正攻法で行く方法は俺には分からないからここには書かない
操作について

操作に自信ありな人はキーボマウスの方が良いと思う
個人的にはメインパッドで補助マウスがぐっど


補足説明
  • ジャンプ押しっぱなしで浮遊
    右上にあるゲージがなくなると落ちる
  • 液体の上でしゃがむと水でも毒でも飲み続ける
    空のビンを持っているとそこに汲む
基本的な進め方
  1. ゲーム開始後右に進んでとにかく下へ下へと進む
    これがそのエリアのゴール

  2. ワープ先の聖なる山はいわゆるセーフゾーン
    杖や呪文が売ってるので杖を編集する
  3. ショップからさらに右に進む
    パークと呼ばれるボーナススキル的なものが3つのうち1つだけ選べる
  4. さらに右に進むと次のエリアへ
  5. 1に戻る

個人的に便利だなと思ったこと
  • ゲーム開始後気合で左端にある樹に登ると確定で卵が置いてある
    高確率で糞虫が出てきて攻撃してくるが,たまに懐いたモンスターが生まれる
    糞虫の体液を飲むと視界がレインボーになるが視野が広くなる
    懐いたモンスターは敵と戦ってくれるがしばらくすると正気に戻って攻撃してくるためポーションで再調教するべき
  • 詠唱遅延とリチャージ時間が短い杖に呪文を詰め込むとマシンガンのように発射できる
  • 囲まれた壁の中にいいものがよく配置されているため爆弾や酸等の地形破壊可能な杖は1本所持しておきたい
  • 特定の場所に落ちてる緑の石版っぽいやつはとある場所の祭壇に置くと金に変わるが投擲武器として使うとめっちゃ強い

聖なる山の怖い話
ぼくは あたらしい杖の ためしうちを していました
そしたら 地面が くずれて しまいました

攻げきを バリアではじく こわい人がきました

ぼくは 地面に うまっていた きれいな石も こわしてしまいました


このあとめちゃくちゃ襲われた
ダンジョンにあったドラゴンの卵を割ったらもっと恐ろしい目にあった

とある骨にたくさん水ぶっかけてもお仕置きされる
杖の編集について
詠唱遅延とリチャージ時間が短くて容量がでかい杖にバウンドする呪文を大量に入れたらめちゃくちゃ気持ちいい
呪文の種類多い上に組み合わせが無限大だから聖なる山で試し撃ちしつつ編集しろ
自分に跳ね返ってきたり零距離で爆発して死亡する一番楽しい時間

詳しく知りたかったらそとひとが変態じみたガイドを作ってるからそれ見ろ

メタルカッター連射はロマン
呪文追従オイル炎と酸が自害率2位
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヘ(^o^)ヘ 杖
              |∧
             /
         T A M E S H I U C H I
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  テレッテレーレー♪テレッテレーレー♪テレッテ♪テレッテ♪テッテテレレー♪

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           杖 \
            (/o^)
            ( /
           / く
         T A M E S H I U C H I
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ジャキーン!!

           . -‐ニ ̄ニ‐- .
      _/        \_   ボォォオオオオオン
  =二 ̄ /           ',  ̄二=
     ̄7'' ― ― ___ ―― 戈 ̄
――――― 从,,i ;       `. 、.尢r、――――――
       /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
      ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^

完全なる独り言
放射物調整盤を放射物の前に置くと合わせて1つの呪文扱い
マルチキャストは数の分後ろの放射物を同時発射
トリガーは何かに当たると当たった場所から後ろの放射物を発射
タイマーは時間差でタイマー放射物から後ろの放射物を発射
トリガーとタイマーの後ろに爆発物系を置けばあんまり死なない

シャッフルはいいえの方が並べた準通りに発射して安心
キャストは1だと1個ずつ飛ばしてくれる
 キャスト1 炎追従ボルト→二倍ボルトボルト→編隊分岐ボルトボルト→編隊三叉ボルトボルトボルト→ボルト→ボルト
 キャスト3 炎追従ボルト二倍ボルトボルト編隊分岐ボルトボルト→編隊三叉ボルトボルトボルトボルトボルト
常に呪文を詠唱の杖に注意

マップの中にとんでもない量の徳川の埋蔵金が埋まっている
堀り掘りレシピ思い出したら書く
掘るとしても東側がやりやすいと思う
カオスポリモルフィンでワームになったほうが早そう

いいえ
  1. 四倍スキャター呪文
  2. ダメージフィールド
  3. 炎のアーク
  4. 電撃のアーク
  5. 酸のアーク
  6. ギガメタルカッター
  7. ギガメタルカッター
  8. ギガメタルカッター
  9. ギガメタルカッター

いいえ キャスト1
  1. 火の痕跡
  2. 燃える敵へのクリティカル
  3. ダメージプラス
  4. ヘビーショット
  5. 持続延長
  6. チェインボルト

いいえ 凍結入れるとぐっど
  1. マターイーター
  2. 真っすぐ飛ぶ呪文(魔法のボルトがおすすめ)

いいえ キャスト1
  1. 載せられるだけブラックホール

初期で所持している爆弾杖にチェンソー

いいえ キャスト1
  1. エネルギーオーブ

いいえ キャスト1
  1. 四倍呪文
  2. マナ増加
  3. マナ増加
  4. マナ増加
  5. タイマールミナスドリル
  6. ホーミング
  7. ダメージプラスとか強化系はこの間に全部入れる
  8. 三叉ボルト
  9. ダメージフィールド
  10. ダブルトリガースパークボルト
  11. チェーンソー
  12. リチャージ短縮
  13. リチャージ短縮
ポーションについて
そこら辺に落ちてるのはカーソル合わせると名前が出るからそれで効果を感じ取れ

水や血を被っておくと炎ダメージを受けなくなったり,オイルを被ってるとよく燃えたりする
あと毒を洗い流すのに水フラスコを持ってると便利
焦ってポーション投げて割ってそこら辺が大惨事になるのはよくあること
混ざりあうとケミカルな色になる

空きビンに足元の液体を汲むとき別の液体を混ぜることで調合ができるらしい
レシピもそとひとが網羅したやつがある


もうちょっとkwsk


 文章の通り


 足元がめっちゃ滑るしよく燃える


 毒の継続ダメージを受ける


 悪化


 文章の通り


 移動やジャンプがめっちゃしにくくなる


 熱い


 ダメージが増加する


 操作反転


 照準通りに呪文が飛ばなくなるしよく燃える


 右への移動スピードが増加する


 敵の視界から逃れるはずだけどだいたいすぐバレる


 防御力アップのような気がしたけどたぶん攻撃無効化だわ


 お前は糞虫のおいしい餌


 マナ回復速度上昇


 たまに敵が味方に付くようになる
 わりとすぐ裏切る


 勝手にランダムな位置にワープし続ける
 上手いこと使うと隠しエリアに行けたりする


小ネタ
敵でポーションを投げてくる屑がいる
水の中に入れさせたりスライムの血で衝撃を和らげてやると投げてきたポーションを入手することができる
空きがあれば空中で触れることでもキャッチできる
何故か中身200%だが使うと100%までしか入らない
通常ではお目にかかれない種類の中身もあったりする
塩を投げるな

あと勝手に調合って呼んでたけど錬金術と呼ぶのが一般的らしい
猛毒の池に水入れたら全部水になるアレも錬金術の一部
回復薬も作れるけどこのゲーム基本的に死ぬときは一瞬だからまず要らないと思う

蜂蜜っぽいやつとか肉が必要とか意味が分からな過ぎてそとひとに聞いたらそとひとも意味が分からな過ぎてママ連呼してた

毒沼+水→水
水+血+石炭→回復薬
オイル+バーサク液+フェロモン液→錬金術の原液(なぜか酒扱い)
錬金術の原液+糞虫の残骸→ミダス王の液(触れた地形が砂金になるやっぱり酒扱い)

シードでレシピ違うから気になる人はそとひとのサイトで自分のシード値をぶっこんでみよう!
パークについて
初見殺しの一角を担う要素
だいたいは名前で効果が分かるが,取得するまで分からないものもある
これもそとひとが詳しくまとめたのがある
ゲーム的には知らないまま取得して悔しがってほしい

被ダメテレポとかいうRTA御用達を選ぶのはやめとけ


もう少しkwsk

追加HP
・獲得時の体力を1.5倍にする


Extra Maximum HP From Hearts
・体力+50かつ拾った体力分を2倍する
 たぶん


Healthier Heart
・追加HPを拾ったらその分も回復する


Upgrade Passive Regeneration
・たぶん自然回復かなんか


More Hatred
・敵同士でめっちゃ戦うようになる
 巻き込まれてよく死ぬ


More Love
・敵同士が争いにくくなる
 ごみ


Short Temper
・ダメージを受けるとバーサク状態になる


Fragile Ego
・被ダメージを75%減らすが永続ダメージになる


永久シールド
・遠距離攻撃をわりと防ぐ
 シールド内では殴られるし勢いのある呪文類は貫通してくるので注意


Projectile Repulsion Field
・たぶん殆どの遠距離攻撃を防ぐ
 飛んできた弾とかはぐにょーんと曲がってどっかに飛んでいく
 勢いのある弾はやっぱり貫通してくる


吸血鬼
・血を飲むと回復する


更なる血
・出血量が増える
 吸血鬼のパーク持ってないとごみ


Oil Blood
・爆発耐性獲得
 火が着くとえらいことになる
 吸血鬼のパークを持っている場合オイルを飲んで回復できる


スライムの血
・射撃耐性獲得
 吸血鬼のパークを持っている場合スライムの血を飲んで回復できる
 スライムの血でぬめらなくなる


爆発死体
・敵を倒したとき爆発するようになる
 ガラスキャノンのパークと合わせると恐ろしいことになるので注意


ガラスキャノン
・体力が強制的に50になる
 爆発物のダメージや範囲が倍増する
 噂だと5倍増し,使いこなすとめちゃくちゃ強い


透明
・液体を被ったり攻撃しなければ視認されない
 敵の間をコソコソ歩いているときに1%でもシミが付いたら地獄が待っている


反発マント
・浴びた液体が通常より早く乾く
 有用な液体の方が多いので一長一短


Fast Swimming
・液体の中を素早く泳げる
 使い道がかなり限られる


シミがない鎧
・液体を何も浴びていないときダメージ減少
 まず無理ごみ


火に対する免疫
・なぜかフィールドが頻繁に自然発火しているので有用な無効化
 ボス戦であるとかなり違う


近接攻撃に対する免疫
・GOD近接無効化GOD
 シールドと合わせると怖いものなしでお金稼ぎ放題


猛毒ヘドロに対する免疫
・水フラスコがない時に便利な無効化


爆破に対する免疫
・杖の試し撃ちで死ぬ確率が減る
 だんだんと大事さを感じてくる


電撃に対する免疫
・電気石を持って水に飛び込むとかしない限り要らないごみ
 電撃パークでいい


Knockback Immunity
・ノックバックしなくなる
 あとたぶん芸術の神殿の固まるやつが効かなくなる


Resilience
・猛毒とかの状態異常とかが気持ち早く治る
 持続被ダメージ量が減る


Protagonist
・残り体力が少ないほど与えるダメージが増える


強い空中浮遊
・浮遊可能時間が2倍になる


低重力
・ふわーっとなる
 杖の反動でも吹き飛ぶ
 隠しエリアの探索に便利


移動速度増加
・これを一度使うと通常の速度が糞に感じる


無呼吸
・湖の探索に便利


復讐爆破
・ダメージを受けると自分が爆発する
 ごみ


Never Skip Leg Day
・サッカーしようぜお前ボールな!


粉末溶解
・砂とかの粒子系フィールドが消滅する
 ごみ


貪欲
・金の入手量が増える


トリック貪欲
条件よくわからんけど達成したらめっちゃ金が手に入る
 液体で毒殺したり内乱で敵が死んだとかの間接的なキルが条件っぽい


Lost Treasure
・選んだらいっぱいお金出てきた


Thrifty Shopper
・聖なる山のショップ陳列が2枠増える


Worm Attractor
・マイフレンド和平交渉しよう


Warm Detractor
・バーカ糞虫死ね


Plague Rats
・倒した死体から湧くネズミが助けてくれる
 個人的にはごみ


爆弾の具体化
・呪文でしか出せなかった爆弾をインベントリから射出できるようになる


Material Compression
・ポーションの容量が200%になる


Bouncing Spells
・呪文が跳ね回るようになる
 自分にもダメージがある呪文で撃つとどうなるか分かるな?


Concentrated Spells
・呪文の拡散が抑えられるようにみえてなんでか反動がすごい


Rapid Fire
・速射
 軸はかなりぶれる


Multicast
・杖にマルチキャストの呪文を入れていると呪文を2つ追加詠唱するようになる


Extra Enemy Knockback
・敵がノックバックするようになる
 はい


Boomerang Spells
・呪文が自分に返ってくる
 回復呪文にしか恩恵がない


ホーミングショット
・その名のとおりけっこう便利
 でも敵が混在する中では自動で照準が決められるため不安要素もある


Extra Projectile
・発射する呪文におまけの呪文がくっついて発射される
 その代わりリチャージ時間が延びる


Queue Casting
・呪文が全部トリガー付きになる
 たぶん


Mana Recovery
・杖のマナ回復速度が上がる
 うれしい


凍結フィールド
・歩いた所が凍る
 燃えている火の上を歩くと鎮火するし溶岩の上も歩ける
 何気に判定が円状になっているせいで上から液体をかぶるとセルフ牢獄になる
 透明との相性がいい


電撃
・放電し続ける
 感電しなくなる
 終盤でこれつけてると歩いてるだけで敵がだいたい死ぬ


クリティカルヒット+
・気持ち確率が上がるらしい


All Seeing Eye
・視野が広がる


Perk Lottery
・50%の確率で選ばなかったパークを取得できる


どこでも杖を編集
・聖なる山以外で杖が編集できる
 便利


Duplicate Wand
・取得時に持っている杖が複製される


Always Cast
・常に呪文詠唱


Demote Always Cast
・常に呪文詠唱しなくなる


Passive Recharge
・選択中じゃなくても杖がリチャージされる
 たぶん


Wand Radar
・落ちてる杖の方向が分かる
 点がでかくなると近い


Enemy Radar
・敵がいる方向が分かる
 点がでかくなると近い


Attract Gold
・金を引き寄せる
 ごみ


Extra Perk
・選べるパークを増やす


追加ライフ
・死んだときに体力100で復活する


救い
・気合のタスキ


Revenge Tentacle
・ダメージを受けると自分の体から触手が飛び出す
 敵にダメージを与えたりこちらに引き寄せる効果もある


Lukki Mutation
・浮遊できなくなる代わりに蜘蛛の足が生える
 壁登れたりするけど非常に気持ち悪い


瞬間移動
・ダメージを受けるとどこかにテレポートする
 溶岩のど真ん中にも飛ぶ
 とってもオススメ


Swapper
・攻撃してきた敵と場所が入れ替わる
 バグで異次元に飛ばされることがあるらしい怖い


Demolitionist
・広島原爆ってそとひとが言ってたから俺は悪くない
 ひくすぺはクラッシュに注意
初期エリア外について
左端の樹とかスタート地点すぐ上の崖とかは実は登れる
テレポ拾ってくるか杖で削りながら登ったり何やかんやして行くととんでもない広さのフィールドが存在する





雪原の下やら雲の上やら各エリアには特別なパークや呪文が設置されている

それなりに強い敵が配置されているのでクリアするだけなら行く必要はない

ガラスキャノン取った状態で大地のエッセンスとか炎のエッセンスとかのパーク取ったら
自分の周りの大地が核でも落とされたかのように一瞬で焦土と化したし自分も死んだ


もうちょっとkwsk
正式名称は知らんから勝手に初期エリア外と呼んでいるがこれがまた攻略情報が少ない
ど真ん中らへんがスタート地点で基本的には下に1~8と進んでクリアとなる

そとひとのMAP勝手に貼ったら怒られそうだった
ワープで行けるエリアは1~7を圧縮したような階層になっていて上に登る
最後にご褒美でめっちゃ強い自爆杖が3本のうち1本選べる

左右の世界の端はブラックホールとかでぶち破れる
進んだ先にあるものは自分で確かみてみろ!
進んでほしくないかのようにダメージ床があるけどブロックポーションかぶって歩けば問題ない
不安定なパラレルワールド
同じ場所に設置されているオーブは破損していて取得した者に呪いを与えるだろう
ぶっちゃけ読み込み量がとんでもないことになるからひくすぺはクラッシュすると思う
ちなみにこっちの世界でポータル類に入るとメインワールドに転送されるので注意


砂漠地帯の頭蓋骨の眼窩に水をたくさん入れると中ボスが出てくる
倒すと西の孤島までのワープゲートが出現
西の孤島のウィッカーマンの下の水に血をたくさん入れると砂漠地帯の頭蓋骨までのポータルが開く

各エリアには謎のオーブ+呪文や特別なパークが固定設置されていて集める度お前は秘密の力を解き放ったとかなんとか言われる

各オーブルームの水を血とかの別のものに変えたら
オープニングで割れた卵の世界創生についてのメッセージがそれぞれ出てくるんだってえ
ワームの血が一番難易度高そう

その中でも特になんかありそうなのが特別なパーク

 定期的に自分中心に大爆発が起こる
 自分にダメージはないが火花が周りに散る


 呪文を撃つと酒が大量に噴き出る
 上のパークと合わさるとどうなるか分かるな?


 定期的に自分中心になんかの呪文が飛び出す
 空中にいないと自分にダメージが入る

移動すると周りの地形が物故割れる兵器と化した主人公


特別なパークはもう一種あるらしいが行き方が分からない誰か教えて
 追記)そとひとからメッセがきた
    最下層でグラスキャノン+バーサクで核を投げたら溶岩もろともブチ抜けるらしい
    そりゃ神々も怒るわ

    もっといい方法が見つかったわ


そとひと情報だと特別なパークを4つ集めてかつボスが守ってる歯車持って月に行くと5つ目の特別なパークが入手できるらしい

揃ってない状態で行ってもダメだった
ちなみにさらにこの下を掘るとここで何をするかのヒント的な文字が出てくる
俺には読めなかった
 追記)アップデートで空気のエッセンスの場所が月のど真ん中から変更されたらしい

空気のエッセンスが左端を上った先の雲エリアで見つかった
たぶんこれでエッセンス5種類だから月破壊はきっと別エンディングかなんかなんだろう

あとオーブも全種集めると体力が増えるとかなんとか噂






わりとネタバレ


エッセンスを4つ月のど真ん中に持っていくとイベントが起こるんだがなんと3種類もある
MODでセーブデータを複数作れるようにしておくことを推奨する
月は祭壇の大体真上らへん

  1. 炎・大地・水・空気のエッセンスを持って行った場合
     オープニングの回収か知らんが月の卵が割れて中身が出たよ的なことを言われる
     残った月が調合でも作れる謎の液体に変化する
     用途は不明

  2. いずれかのエッセンス+酒のエッセンスを持って行った場合
     酒のエッセンスが混ざった途端ネタイベになる
     卵の中身は酒だぜと言わんばかりに月がウイスキーになる

  3. 炎・大地・水・空気のエッセンス+歯車を持って行った場合
     普通にボスを倒して歯車をはめた時みたいに世界が金になる
     月も砂金になって溶け出すためひくすぺはここでクラッシュする
     
どれかしら達成すると破壊の呪文が入手できる
重力に従って落下するので見失いたくない人は急ぐこと
最大体力を削って画面内に入った敵を即死させる

画像?
あ?ねぇよそんなもん
さいごに
じっせきの たっせい条件である
ラスボスげきは後の 作ぎょう完了までは
数じかん かかるでしょう

じっせき 取って アンインストール 多いよね

何も知らず じっせき取って おしまいだと
ゲームとして 20%くらいしか 楽しめていません
ねだんが 高いと 言っている ようちえんじは
全たいぞうを見たら どげざ するでしょう
いやでも 1,840は さすがに高いわ

と言っても こんなガイド 見ちゃうような ようそつは
8エリア攻りゃく以外の ようそ
すでに 知ってそうだと 思いました まる


ふつうに まちがってるの ありそうだから
はずかしいし おしえろ
これからやるリスト
NewGame+到達
 オーブを5個以上集めてボスの歯車盗んで雪山上の祭壇に置く
 強くてニューゲーム
 マップはナイトメアと同じらしい

チェーンソーとルミナスドリル
 採掘の神
 リチャージの神

初期爆弾杖に初期ボルト
 サラマンダーより早い

常に呪文を詠唱・回復
 無害な呪文入れて敵に拾わせると優秀な仲間になる

錬金術のレシピはシードごとに違う

トラップ破壊
 キックで電源を吹っ飛ばす

木の中の杖
 石版がある空洞の上にも空洞がある
 呪文と杖が固定設置
 3階層の壁に書いてある順に呪文を並べて発射すると地上に出られるポータルが作れる
 NewGame+のための脱出にかなり便利
 ホーリーボム召喚の音色もあった
 それぞれ一度発動すると同じ音色を奏でても発動しない
 これで演奏して遊ぶ奴いそうだな
  時オカごっこしようと遊んでたらびっくりしたやつ

フェロモン液に使わない杖を浸すとファンネルになる

パーク重複効果

蹴ったら回復してくれた衛生兵はバグ修正で使えなくなった

聖なる山の通路を壊さない
 羊さんとかに変身するか自分で通路をぶち抜く
 通路崩壊が杖編集できなくなるトリガーになっている

ショップ泥棒
 触手で売り物を次のエリアまで引っ張っていくとタダで入手できる

ワームクリスタルを祭壇に捧げる
 呪文だと壊れるのでキックで地上の祭壇まで持っていく
 ワームの雨が降り注ぐ(基本7個あるのでつまり)
 凍らせて破壊すると一撃だしでデカい個体は追加HPを落とすけど労力に見合うかは謎
8 comentário(s)
samurai_masurao 6/jul./2021 às 22:16 
1-4でしぬので ようそつむりぽ
kemitzha 28/out./2020 às 10:54 
ようそつ には よめない もじ が いっぱい あって わからなかった 
tky102  [autor(a)] 4/fev./2020 às 8:55 
アプデで増えたパーク追加
枠的にあと2つあるっぽいけど出てこないから諦めた
tky102  [autor(a)] 22/jan./2020 às 2:55 
复制并粘贴到Google
墨彧辰 22/jan./2020 às 0:28 
怎么改文字
tky102  [autor(a)] 5/jan./2020 às 21:49 

追加した
Jevex 5/jan./2020 às 16:33 
トリック貪欲は間接的に敵を倒すと(爆発とか毒とか)発動すると思われ
tky102  [autor(a)] 1/jan./2020 às 12:08 
気が向いたら追加編集する