Europa Universalis IV

Europa Universalis IV

55 ratings
[JP]Bella_iaponica_kai
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
64.501 MB
Dec 1, 2019 @ 6:07am
Jun 27, 2024 @ 7:56am
44 Change Notes ( view )

Subscribe to download
[JP]Bella_iaponica_kai

In 1 collection by Sei
EU4 用mod by Sei (主に日本語化環境用)
7 items
Description
This mod is a Japanese translation of [Bella Iaponica], and is an improvement on it.

----------------------------

このmodは日本に史実の令制国を追加したmod、[Bella Iaponica]日本語環境下に最適化し、一部改修したものです。また[【JP】Bella Iaponica kai 1.28old]をEU4の最新版に動作するように改良したものです。

最新更新:
2024/06/24
ver1.37に対応。
シナリオブックマークを二つ追加。
1569年12月の「天下布武」
1582年6月21日の「本能寺の変」

主な変更点:
・GC開始直後の将軍家に国難「将軍家の失墜」(従属国家の独立要求+15%)を追加、幕府の影響力低下を再現し切腹連打都への貢献連打を防止。また国難発生中は外交併合を不可能にすることで、室町将軍家完全一強状態を大きくナーフした。
・足利将軍家固有のestate効果「室町殿御分国」を追加。領地の自治率は上がるものの、属国の独立要求度を下げるなど室町体制を再現。
・条件を満たすことで山城領有+10プロビ以上保有で明応の政変をモチーフとした「悪御所の排除」が可能。
・日本大名幕府専用国難「本願寺の蜂起」を追加。日本にも宗教改革の波が吹き荒れる!
・1444年の外交関係を応仁の乱を参考に広く薄く追加。
・五島列島や長崎、種子島、山城、江戸、大坂、名古屋、鎌倉プロビなどを追加、北海道台湾にもプロビが追加されている。
・堺を商人共和制、五島列島を海賊共和制として幕府からも独立した勢力として制作。
・バニラと同じように1444年GC開始時から織田徳川が使用できるように、また朝倉家も使用可能に。英林孝景と織田久長の正室は朝倉教景の娘であることから婚姻関係あり。
・ヒストリカルフレンドとして織田-徳川、足利-今川、山名-一色を追加。ヒストリカルライバルとして織田-今川、足利-古河公方を追加。
・交易の中心地を摂津や尾張、近江や越後などにそれぞれ追加し、戦国期の交易で栄えた都市を再現。
・太閤殿下の唐入りに経済的野心を裏付けるため交易ノードの日本→杭州であった流れを、杭州→日本と逆流。日本ノードの価値を高めた。
・桂林ノードからカムチャッカノードを新設、アイヌとの交易などを再現。アラスカから日本への交易の流れはカムチャッカを中継する必要があります
・また日本ノードからフィリピンノードに流れる動きを追加、ヨーロッパプレイでの日本征服の価値を設けた。
・交易ノードの流れと海賊共和制国家(倭寇を意識)を追加することで、強すぎるといわれる明を直接弱体化せずにナーフした。
・バニラに存在する「享徳の乱」や北条早雲挙兵などの諸イベントを、プロビィンス追加勢力追加に合わせて最適化した。
・織田徳川今川などには「天下布武」「浜松移転」「御所が絶えねば今川が継ぐ」の固有ディシジョンを追加。
・簡易な官位システムを追加。威信があり資金があれば、従五位から従一位までの五段階のボーナスを得ることが可能に。
・従属大名を辺境伯に近い性能に。資金の献金などは行わないが、兵力は多く、併合も同様にできる。しかし幾ばくか反抗的に。
・日本文化を細分化。「東国」「西国」「九州」の他、「東北」「越洲」「山陽」「山陰」「隼人」「四国」の計9つに。合わせて各大名の文化を調整。
・日本列島内での遺産Great Projecの追加。(石見銀山、名古屋城、大坂城、出島、中尊寺金色堂、鶴岡八幡宮)

更新予定:
・傭兵の拡充
・幕府政体を維持して日本への変態を可能にする

制作者による他のEU4mod:
作者を同じする以下の日本語環境化用modとは完全な互換性が存在し、併用可能です。
[[JP]Ethiopia_empire_kai]
[[JP]Mongol_horde_Kai]
[[JP]Dai_Viet_kai]
[[JP]Celestial_empire_kai]
[Add_Interactions_for_personal_union]
[Make_America_Great_EU4]
[None Institution by Development]
35 Comments
夜&光 Feb 13 @ 7:39am 
要是能细化下日本的地区数量就更好了:PrettyNeko_love:
utaware Jan 31, 2024 @ 8:52pm 
階級特権の集権的な支配体制から中央集権体制に設定すると両方の特権が消えてしまいました
mike_neko Jun 13, 2022 @ 10:58pm 
但馬、佐渡、肝振のプロビ名が文字化けしていることがあります
それぞれw、佐…、肝…になってしまいます
プロビを選択すると「但馬からwに改名」となっていました
気づいたときに再度改名したらいい話ではあるんですが、プレイには支障はないわけですし
しかしなんとなく刺さった棘のようにずっと気になるのでコメントさせていただきました
大名ミッション追加modと交易品追加modだけ入れています
プロビに手を加えるものはないのでmodの干渉という可能性は低いんじゃないかと考えたんですが
Verは1.33.3.0です
kuruku May 26, 2022 @ 7:32pm 
再現方法に関してですが
通常プレイでも追加プロビなので台湾付近でも同じことが再現できます
Sei  [author] May 26, 2022 @ 6:18am 
@kurukuさん プレイありがとうございます!問い合わせ内容なのですが、日本を未入植土地にして入植というのが再現困難な状況ですので申し訳ないですがよくわからないです。
kuruku May 24, 2022 @ 8:02pm 
コメント失礼します
日本を未入植地にして入植した場合 追加されたプロビでの原住民への攻撃がうまく機能しませんでした… MOD同士での競合化(交易品追加MOD等を少しだけ) ランダムな新大陸の影響かもしれませんが 調べていただけると嬉しいです:steamthumbsup:
Sei  [author] Jan 1, 2022 @ 8:00am 
@anchaさん プレイしていただきありがとうございます。当環境で植民不可という状況は確認できませんでした。「120年くらいたって」というお話ですので以前のverからの継続プレイのことかと思いますが、米沢プロビィンス追加などマップ面の改造がいくつかあるので以前のverとの互換性はありません。新規プレイを強く推奨します。
ancha Jan 1, 2022 @ 7:15am 
こんにちは。更新して頂き有難うございます。早速遊んでみたのですが、どうも植民ができなくなってるようです。植民期間が表示されず、植民者がいても送り込むことができません。自分なりに調整して昨日までは普通に遊べたので、なんか新たな仕様が入ったのでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、何卒お調べいただくようお願いいたします。また、昨日までのフォーマットがあれば利用したいところであります。120年くらいたってたので。重ねてお願い申し上げます
Sei  [author] Dec 23, 2021 @ 7:38am 
@アッカリ-ン @ancha 対応作業に苦戦しております。今暫くお待ちください。
ancha Dec 8, 2021 @ 3:59am 
私も1.32導入したから ゲーム開始後一か月ほどでクラッシュしてしまいます。他のMODを全て外しても同じです。日本国民としてこのMODは最高だと思いますので、ご配慮いただけると幸いです