Steam

Steam

十分な評価がありません
List of Diablo Clone Games (Diabloクローン個人的まとめ)
作者: HAC
Diabloクローンと思われる作品をリストアップしてみました。判定は自分個人の感覚によるものが大きく、未検証のものも多いため、未完成です。Steam以外もリストアップしています。現状Diabloクローンを探す手段に乏しいため、何かの役に立つかもと思い、ガイドという形で公開しました。
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
はじめに
Metascoreは完全版などで複数バージョン存在する場合、最高得点のものを採用しています。
Diablo Cloneかどうか判断に困る作品もリストアップされている可能性あり。

正直まだまだ未完成の記事です。
未プレイ・未検証の作品も多いので、間違いがあればコメント欄にてご指摘ください。
PC, Console 1996~2005
代表作
  • Diablo, Diablo II
  • Sacred

Title
Metascore
Year
Main Platform
Developer
Other Platform
Diablo
94
1996
Blizzard North
GOG
58
1999
Delphine Software International
iOS
Akuma: Demon Spawn
-
1999
TriggerSoft
Nox
-
2000
Westwood Pacific
Origin, GOG
Diablo II
88
2000
Blizzard North
Battlenet
ロードス島戦記 邪神降臨 (Rocord of Lodoss War: Advent of Cardice)
76
2000
DC
ネバーランドカンパニー
ルーンジェイド (Rune Jade)
-
2000
DC
ハドソン
78
2000
Volition
The Broken Land
-
2000
Ace Platinous Family
Throne of Darkness
68
2001
Click Entertainment
GOG
NightStone
-
2001
New Horizon Studios
シャドウフレア (ShadowFlare)
49
2001
電遊社
Vector
刀剣封魔録~封神演義異聞~ (Blade & Sword)
53
2002
Boya Studio, Pixel Studio
GhostBlood
-
2003
WRF Studios
Harbinger
57
2003
Silverback Entertainment
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
80
2003
GC
ゲームデザイナーズ・スタジオ
Restricted Area
51
2004
Master Creating
74
2004
Ascaron
GOG
Dawn of Magic
52
2005
SkyFallen Entertainment
80
2005
WildStudios, WildTangent
Morning's Wrath
66
2005
Ethereal Darkness Interactive
63
2005
Rebelmind
Untold Legends: Brotherhood of the Blade
68
2005
PSP
Sony Online Entertainment
PC, Console 2006~2011
代表作
  • Titan Quest
  • Hellgate: London (わけあり作品)
  • Sacred 2
  • Torchlight

Title
Metascore
Year
Main Platform
Developer
Other Platform
Untold Legends: The Warrior's Code
65
2006
PSP
Sony Online Entertainment
Etrom: The Astral Essence
39
2006
PM Studios
77
2006
Iron Lore Entertainment
GOG, iOS
Mage Knight: Apocalypse
47
2006
InterServ International
Avatar: The Last Airbender
59
2006
PS2, Wii
THQ Studio Oz
70
2007
Flagship Studios
The Chosen: Well of Souls (Frater)
53
2007
Revelmind
62
2007
Kyiv's Game
79
2007
Soldak Entertainment
GOG
Arkadian Warriors
59
2007
Xbox360
Wanako Games
Summoning Wars
-
2007
Linux
SourceForge
71
2008
Ascaron
GOG
ソーマブリンガー (Soma Bringer)
-
2008
DS
モノリスソフト
Too Human
65
2008
Xbox360
Silicon Knights
Kivi's Underworld
-
2008
Soldak Entertainment
Soldak
-
2008
Dagger Games
83
2009
Runic Games
GOG
-
2009
WildTangent
Dawn of Magic 2 (Time of Shadows)
-
2009
SkyFallen Entertainment
-
2010
Headup Games, Clockstone
-
2010
Dagger Games
76
2010
Soldak Entertainment
GOG
77
2010
Hothead Games
78
2010
Hothead Games
Dungeon Hunter: Alliance (ダーク クエスト アライアンス)
67
2011
PS3
Gameloft Montreal
63
2011
Hothead Games
Darkspore
65
2011
Maxis Emeryville
-
2011
WildTangent
PC, Console 2012~
代表作
  • Diablo III (問題作, 後に改善)
  • Torchlight II
  • Path of Exile
  • Grim Dawn

Title
Metascore
Year
Main Platform
Developer
Other Platform
Diablo III
88
2012
Blizzard Entertainment
Battlenet
88
2012
Runic Games
GOG
Silent Hill: Book of Memories
58
2012
Vita
WayForward Technologies
Heroes of Ruin
69
2012
3DS
n-Space
52
2012
Fatshark
86
2013
Grinding Gear Games
Marvel Heroes
83
2013
Gazillion Entertainment, Secret Identity Studios
PS4
57
2014
Keen Games, Kaiko
74
2014
Games Farm
GOG
75
2015
Haemimont Games
GOG
The Mighty Quest for Epic Loot
64
2015
Ubisoft Montreal
iOS, Android
-
2015
Subworld
Dungeon Striker (ダンジョンストライカー)
-
2015
Eyedentity Games
66
2015
Kingdom Games
-
2016
Kingdom Games
83
2016
Crate Entertainment
GOG
-
2016
WOLCEN studio
66
2016
Soldak Entertainment
GOG
66
2017
Games Farm
GOG
77
2018
Games Farm
GOG
73
2018
Thing Trunk
69
2019
Eko Software
65
2019
Mad Head Games
2019
Soldak Entertainment
2019
Eleventh Hour Games
Unreleased
Airship Syndicate
Unreleased
A2 Softworks
Dungeon Hunter: Curse Of Heaven
Unreleased
Gameloft
Torchlight Frontiers
Alpha Test
Echtra Games
他のジャンルとの複合
Title
Genre
Year
Main Platform
Developer
Other Platform
Miniscape
2008
Tilted Mill Entertainment
FPS
2009
Gearbox Software
PS3, Xbox360
FPS
2012
Gearbox Software
PS3, Xbox360
FPS
2014
2K Australia, Gearbox Software
PS3, Xbox360
Borderlands3
FPS
Unreleased
Gearbox Software
Epic, PS4, Xbox One
Shooter
2017
Alkemi
2D Action
2019
Studio Nanafushi
PS4, Switch
Diablo要素はあるが毛色の異なるもの
Baldur's Gate系
Baldur's Gate: Dark Alliance
87
2001
PS2
Snowblind Studios
Baldur's Gate: Dark Alliance II
78
2004
PS2
Black Isle Studios
Champions of Norrath
85
2004
PS2
Snowblind Studios
Champions: Return of Arms
77
2005
PS2
Snowblind Studios
81
2002
Larian Studios
GOG
73
2004
Larian Studios
GOG
82
2009
Larian Studios

Dungeon Siege系
86
2002
Gas Powered Games
80
2005
Gas Powered Games
Dungeon Siege: Throne of Agony
74
2006
PSP
SuperVillain Studios
Space Siege
60
2008
Gas Powered Games
72
2011
Obsidian Entertainment
日本製ゲーム(上記以外)でハクスラっぽい作品
まだ整理中。プレイしてなくてよくわからん作品もあります。

Title
Metascore
Year
Main Platform
Developer
Blaze & Blade Eternal Quest (+Busters)
1998
PS
T&E Soft
シャイニング・フォース・ネオ
2005
PS2
ネバーランドカンパニー
煉獄 The Tower of Purgatory
2005
PSP
ネバーランドカンパニー
シャイニング・フォース・イクサ
2007
PS2
ネバーランドカンパニー
煉獄弐 The Stairway to H.E.A.V.E.N.
2006
PSP
ネバーランドカンパニー
バウンティハウンズ
2006
PSP
バンダイナムコゲームス
ロストレグナム ~魔窟の皇帝~
2007
PSP
娯匠
ダマスカスギヤ -東京始戦-
2013
Vita
エープラス
ダマスカスギヤ 西京 Exodus
2017
Vita
エープラス
クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~
クラシックダンジョン X2
クラシックダンジョン 戦国
レミロア~少女と異世界と魔導書~
2019
Pixellore, REMIMORY
From the Abyss
2008
DS
Sonic Powered
ディスティニーリンクス
2009
DS
バンダイナムコゲームス
クロストレジャーズ
2009
DS
スクウェア・エニックス
エクスケーブ
2013
3DS
甲南電機製作所
エクスケーブ~異界の魔導師編~
2014
3DS
甲南電機研究所
エクスケーブ
2015
3DS
甲南電機研究所
ファンタジーヒーロー アンサインドレガシー
2014
Vita, Switch
Arc System Works
スナックワールド トレジャラーズ
2017
3DS, Switch
レベルファイブ
ファンタシースターポータブル
2008
PSP
アルファ・システム
ファンタシースターポータブル 2
2009
PSP
アルファ・システム
ファンタシースターポータブル 2 インフィニティ
2011
PSP
アルファ・システム

ほかジャンルとの混合
Dragon's Crown
ベルトスクロール
ラピス・リ・アビス
横スクロールアクション
2018
PS4, Switch
日本一ソフトウェア
7 件のコメント
HAC  [作成者] 2021年11月2日 4時21分 
Grim DawnもDiabloも奥の深い作品なので、ぜひぜひ楽しでください!:claptrap:
田中たけし 2021年11月2日 3時40分 
私はGrim Dawnをチョイスしましたが、Diabloはパッケージデザインが素晴らしいですね。
直接ゲームに関係している訳ではないかもですが圧倒されると言いますか
少なくともこの点では一番好みですね。
私もいつかは原典に触れて見ようかなと思います:tabbycat:
HAC  [作成者] 2021年11月1日 22時13分 
いくつか触ってみて思ったのは、システムそのものが優秀というよりも、ちゃんと面白さを突き詰めて作り込まれているかどうかで評価が分かれるということですね。表面的にシステムをなぞっただけの作品はイマイチという感触がありました。

Diablo2は今年リマスター版が出て自分も遊んでいるのですが、原点的な作品にしてすでに凶悪なレベルの作り込みとバランス調整がされています。粗製乱造はあるとは思いますが、やはり特定作品の突出した面白さ・やりこみの深さが強く、なかなか肩を並べる作品が出るのは稀なのだと思います。

とはいえ、メタスコア70点以上の作品は面白く、触れる価値はあると思います。
自分としては、初心者にはDiablo3、慣れた方にはGrim Dawn、Diablo2: Ressurected、Path of Exileが推しだったりします:bandit:
田中たけし 2021年11月1日 20時13分 
こんにちは
ハクスラでなくDiabloのクローンに対象を絞ったのが興味深いですね。
完全なリストではないとのことですが、個人的には
・初代Diabloの後発の作品が3年後であること
・クローンのスコアが軒並み低いこと
辺りが気になりました。
メタスコアはあまり参考にしていませんが、それでも70点以下を連発していてはさすがに・・・
今でも初代Diabloや2が人気なんて話はよく聞きますが、それがオリジナルの面白さだけでなく
粗製乱造でプレイヤーが保守的になって乗り換える機会を失ったとも解釈できそうですね。
ともあれ、HACさんの意見を参考にして一本購入してみました。
ありがとうございます:SakuraSiori_star:
Tama 2019年9月9日 3時48分 
そうですね~あくまで俺定義止まりなんですが(笑)やっぱり「好きなだけ」敵を狩り続けらて、突き詰めるといくらでも自キャラ強化(装備とか)を追及し続けられるのがハクスラの大事な要素かなという気がしますので
HAC  [作成者] 2019年9月9日 3時32分 
>Tamaさん
なるほど、Dark AllianceもDivinity系もBG系に属すると思ったほうがよいのですね。
それでいうと今プレイ中のDungeon Siegeも、戦闘主体ではあるものの、敵のリスポップなしですし、冒険を楽しむことに比重が置かれている感じなので、Diablo系とは違う気がしますね。
ランダムドロップやUI系がDiabloライクではあるものの、Diabloクローンとは異なるというところでしょうか。
Tama 2019年9月8日 20時15分 
バルダーズゲート系は(挙がってるDark Allianceも)ストーリー重視で敵も固定でリスポーン無しなのでDiablo系ハクスラとはちょっと違うかな思いました。選択肢とか選んだりしてストーリーが微妙に変わったりするとこは今で言うとSkyrimとかのベセスダ系RPGぽいですかね。あとDivine Divinityから始まるDivinity系も、装備インターフェースとかはDiabloクローンぽいですが多分原点としては前述のBGなので、同じく敵が復活しません。ハクスラみたいに延々キャラクターをファームしてレアドロップ掘って…みたいなのを期待すると肩透かし喰らいます(喰らいました)