S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat

S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat

31 ratings
S.T.A.L.K.E.R.: Misery はじめてじゃないけどはじめてのZaton
By Normal Server
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatの人気MOD 「Misery」の個人的に気になったところの解決法とか攻略
3
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
導入まで
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1150573377
詳しいことは先人の知恵を拝借して下さい(丸投げ)
導入したら
Misery2.2から公式でほぼ日本語対応(全部とは言ってない)
環境にもよるのでしょうが新品の道具は日本語なのに使い掛けになると参照先が無くて表示されなかったり
肉を剥ぎ取ろうとすると損傷が激しいとか腐っているとかのメッセージが出なかったりしました。
システムを覗いてみるといくつかのファイルが欠けているのでやはり日本語化プロジェクトに頼るのがよいでしょう。

Misery2.2 日本語化作業場
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vmAYU2cn6Zku5N0iX9MLVh6aMd1Lk1iI6MH-CyGE8VU/edit?usp=sharing
ここで共同の日本語化作業が行われているので
右上の「ファイル」→「ダウンロード」→「Microsoft Excel (.xlsx)」を選択し適当なところにダウンロードして

作業場からxmlを作るプログラム
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/328
を使って先程の.xlsxファイルを読ませてxmlファイルを生成します。
職人様と協力者の皆さんに感謝!

MODインストール時に最初に選ぶクラス毎に
st_items_artefacts.xml
st_items_outfit.xml
st_items_weapons.xml
ui_st_mm.xml
ui_st_pda.xml
の5種のファイルが別でインストールされるっぽいのですが、
どうもこれが上手く行ってないようです(Sniper選択時に確認しました)。
なのでxml作成プログラムから任意のフォルダ(SniperならSniperフォルダ)から
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Stalker Call of Pripyat\gamedata\configs\text\jp
の中に
上記5個のxmlを選んで入れましょう。これでとりあえず武器は全種類見えるようになるはずです。
…が、しかしまだ武器の廃品とかヘルプ項目とかが見えない。
色々覗いてみると、そもそも存在してないファイルがいくつかあります。
xml作成プログラムから「None」フォルダを見て存在してないファイルを補ってやりましょう。
具体的には
st_itms_refunct.xml
st_itms_refunct_help.xml
の2つ。これでヘルプとか見えるはずです。
あと色々探ってみたところ、Sniperの
st_items_equipment.xml
の項目に解体セットとかの説明がスッポリ抜け落ちています。これはいけない。
しょうがないのでこれも置き換えてあげましょう。
銃の予備部品の回復量が説明では10%になってるのに実際には3%しか回復出来ないなどは
この際些細な問題です(多分他のクラスでの数値とごっちゃになっている)。
過酷なZoneでは説明書きさえ信用してはいけないのです(もっともらしい事を言って締める)。
新鮮な肉を調達しよう
とにかく最初はお金がない、だけど略奪して回るほど強くない…
では動物を狩ればいいじゃない。
と言う事でショットガン片手(あるいは両手)にFlesh狩りに出かけるのであった。
でも皮は高く売れるけど肉は二束三文…せっかくだから食べちゃうか。

しかし、やはり肉は焼いて食べてナンボである。
そこで役立つのがこのストーブ。肉を焼けます。焼いたら消化もいいし高く売れる。
でもただ焼けばいいと言うものでもない。何をどうしたら効率よく焼けるか?

注意:まず着火用にライターを手に入れる必要がありますが、最初は店に並びません。

こんなの。

Beard相手であればいくつかのStalkerと仲良くなるクエストをこなして親密度を上げるか、
そこら辺のLonerやZonbieを倒して運よく奪い取れるのを祈る必要があります。
肉が焼けるようになるまで肉はボックスに死蔵しておきましょう。腐りませんし。

閑話休題。
ストーブには2種類あります。

折り畳み式ウッドストーブと


マルチ燃料ストーブ。

折り畳み式ウッドストーブは


木炭

を燃料として、低級ミュータントの肉を焼けます。液体燃料は使えません。
Zatonの奴らなら大体これで十分。
Bloodsucker辺りの強敵の肉になるとマルチ燃料ストーブが必要になります。
こちらは木炭ではなく



液体燃料


を使って焼きます。低級でも高級でも焼けます。その代わり木炭は使えません。



木炭 武器商人とかも売ってて入手しやすい。



灯油 時々NPCが持ってる。容器は残らない。





ガソリン(ジェリカン入り)使い切ると空容器になる。売値187ru。





天然ガス(ガスボンベ入り)使い切ると空容器になる。売値316ru。



名前
1回分
2回分
3回分
5回分
8回分
木炭
506ru
937ru
1364ru
-
-
灯油
840ru
-
1240ru
1579ru
-
ガソリン
449ru
693ru
935ru
-
1609ru
天然ガス
523ru
809ru
1035ru
-
1736ru

最初のうちは何でも手に入った燃料で焼くと言う事になりがちですが、
燃料もまとめてたくさん買うとお得です。少ないのを買うと割高。
またガソリンと天然ガスは使い切るとそれぞれ空のジェリカンとガスボンベが残ります。
単純計算で考えるとガソリンに軍配が上がるのですが、空き容器補償金まで含めると
ほんの極僅か(177.75ruと177.5ruの差)ですが天然ガスが最安値に躍り出ます。
但しガスボンベは容器が重く、満タンだろうが空っぽだろうが変わらず10kgぐらいするので拠点用。
木炭は野外でいちいち焼きたい人向け。灯油は肉を焼くだけの視点だと割高です。
肉を持ち帰り、皮はそのまま押し付け、酒場でじっくり焼いて売りつける。
移動式焼肉屋台デグちゃん開店。

と、ここまで書きましたがこれはBeard相手に初期状態で取引した場合の値段です。
例えば最初のクエストThe HitをStalker側に寝返ってこなすと
(バニラと違って)実績One of Oursが一発で解除されます。
これでBeardの信頼を得て(続いて発生するTransactionをこなさなくても)、
買い物が11%引きになり、売却でも5%高く買ってくれます。
しかもこの時点で(Save & Loadは必要かも知れない)恐らくライターを売り出すようになります。
すぐ出来ますからどうしてもBandit側でやりたいのでなければこれをこなすのが一番楽ではないでしょうか。
余談ですが、最初の時点でSultanから仕事を受けないでいると受けられなくなります。
この場合廃棄物処理場タスクをクリアした辺りでOwlからBandit側でTransactionクエストをこなすオファーが来ます。
Sultanに呼ばれなければトリガーが発生しないようなので、裏口(3階)から出入りするようにすれば一応先送りには出来ます。
筆者はThe hitをやらずにMissing Stalkerをクリアして実績Detectiveを取得して
浚渫船の出来損ないアーティファクトをきちんと持ってきて
1000000ru貯めて実績A Wealthy Cliantを解除してもそれでも
お得意様価格にはなりませんでしたが、ライターは売り出されました。


と言う事でそれを前提とした価格に値段を付け直すと





ガソリン(ジェリカン入り) 使い切ると空容器になる。売値196ru。





天然ガス(ガスボンベ入り)使い切ると空容器になる。売値331ru。


名前
1回分
2回分
3回分
8回分
ガソリン
404ru
623ru
842ru
1448ru
天然ガス
470ru
728ru
931ru
1562ru

ここまで来ると1回分の天然ガスの仕入れ価格と空き容器の引き取り価格が追いつき、
差額分で1回139ruで焼けるようにまでなります。こうなるとまとめ買いより一点買いの方がお得です。
1kg入りのガスボンベを見たら即買いしましょう。
ただ、8kg入りのガスボンベが文字通り8回使えるのに対して1kg入りは1回しか使えないので、
Save & Loadを繰り返しでもしないと肉の供給量に追いつきません。
と言うか1個ずつ焼くのはすげぇめんどくさいので
どうしても明日のメシが無いと言う時の奥の手として考えておくくらいで十分でしょう。
8kg入りでも十分黒字(1回分あたり153.875ru)になります。
さて、次は何を焼く?
こちらが当店のメニュー表となっております。
儲けの多い順に並べると

画像
名前
買値
売値
カロリー
放射能
Chimeraの肉の塊
952ru
433ru
714kcal
665mSv
漢の飯
2081ru
1179ru
928kcal
447mSv
Bloodsuckerの肉
487ru
221ru
638kcal
541mSv
Bloodsuckerのグヤージュ
1343ru
761ru
624kcal
356mSv
Boarの肉
348ru
158ru
497kcal
646mSv
Boarの骨付き肉
976ru
553ru
468kcal
468mSv
Fleshの肉
287ru
130ru
429kcal
584mSv
ファットベーコン
897ru
508ru
403kcal
385mSv
Pseudodogの肉
216ru
97ru
197kcal
264mSv
Pseudodogの骨付き肉
757ru
429ru
214kcal
177mSv
Dogの肉
102ru
46ru
146kcal
202mSv
Dogの骨付き肉
608ru
344ru
137kcal
136mSv
Snorkの手
143ru
65ru
116kcal
408mSv
Snorkの手の網焼き
440ru
248ru
141kcal
224mSv
Tushkanoの肉
62ru
28ru
94kcal
121mSv
Tushkanoの焼串
304ru
172ru
74kcal
41mSv

最もコスパのいい天然ガス(優待価格+空き容器補償金込み153.875ru)で焼くと想定した場合、
売りに出されている生肉を買って焼いても普通にお釣りが来ます。
まさに錬金術。
但しSnorkは買って焼くと赤字になるので手に入ったのを焼く程度にしましょう。
Tushkano(巨大ネズミ)に至っては焼いてもトントン、場合によっては赤字になります。
そのまま売り払うか、医者の前でモリモリ食って腹の足しにしましょう…


と、言いたいところなのですが。
殺伐としたZoneに救世主が!



「アウトドアクッキングセット」

と言う消費しないアイテムが存在し、
これを持った状態で肉を焼くと1個多く肉が焼けるのです。つまり1個分の燃料がタダになる…
但しこれは「一度に焼いた肉に+1個追加、いっぺんに何個焼いても+1個だけ」です。
例を挙げると

同じ肉を10個持った状態で8回分入ってる燃料を使う→燃料を8回分消費し肉が9個焼ける
同じ肉を5個持った状態で8回分入ってる燃料を使う→燃料を4回分消費し肉が5個焼ける
同じ肉を1個持った状態で1回分入ってる燃料を使う→燃料を1回分消費し肉が1個焼ける
同じ肉を10個持った状態で1回分入ってる燃料を使う→燃料を1回分消費し肉が2個焼ける

ガスボンベの上記価格を例にとるならば、そうやって焼くと1個あたりの燃料代は153.875ru。
で、8回分で9個の肉が焼けるとすると、9回焼いて1個あたりで136.77ruとなります。
ガスボンベ8kgしか無いよ!って場合は

同じ肉を2個持った状態で8回分入ってる燃料を使う→燃料を1回分消費し肉が2個焼ける

のでスタッシュから2個ずつ肉を取り出して焼くと実質半額(約77ru)で焼けます。
ガスボンベ1kgを指名買いしているなら約70ru。なんと素晴らしい!何でも焼けちゃう。
但しすげぇめんどくさいので本当に金欠の時だけにしましょう。

ただ、アウトドアクッキングセットの入手条件が不明。多分店に並びません。
ワッペンみたいに死んだStalkerが稀に持っている事が多いのでくまなく死体漁りしてればいつか手に入るでしょう。
筆者は極序盤いつの間にか荷物に入っていた(多分浚渫船のTunaが持ってた)ので大事に使っています。
Jupiterまで行けば北端の沼に架かる桟橋の真下にStashとして隠されているので確実に手に入れたいならそこで。


…ああ、肝心な事を書き忘れてましたが。
折り畳み式ウッドストーブは木炭しか使えないと言ったな、あれは嘘だ。
実は



ポルノ雑誌


を使っても焼けます。本なら技術書でも小説でもなんでもいけます。
売って燃料買った方がいい気もしますが、
その辺のLonerやBanditは意外とみんな持ってたりするのでタダみたいなもんです。
燃料も買えない金欠になった時は思い出して下さい。
武器修理について
どいつもこいつも腐った鉄みたいな武器ばかり落としやがって!…と思っているアナタ。
解体しましょう。伝説のバール、あるいはハンマーを使えば解体出来ます。
概ね売っても200ruにならないものは容赦なく解体してしまって構いません。
腐食してたり元々安かったりコンディション0%の武器は出先で即解体するようにすれば道中の荷物が軽くなります。
武器じゃなくても大体何でも解体出来ますが、防具を解体しても大したものは手に入らないし
ガラクタはガラクタで使い道があります(無いのは売りましょう)。
また地雷を解体しようとすると自爆して死ぬのでやめましょう。やらないと思いますが。

で、武器を解体していくと「廃品」と「予備部品」の2つが出てくると思います。
これは単なるガラクタにしか見えないように思いますが、実際廃品の方はガラクタなので売っていいです。
「予備部品」が重要で、「小さい銃の予備部品」は拳銃を含む銃器のコンディションを1%回復する事が出来ます。
たった1%と思うかも知れません。しかしもっと重要な事があり、これはコンディション0%の武器でも容赦なく修理する事が出来るのです。
後述しますがあまりにも状態の悪い武器は自力での修理が出来なくなり、メカニックに金を払って頼むしかないのですが
これをコツコツ積み重ねればどんなガラクタでもいつかは新品同様になります。地道に集めましょう。
小さくない「銃の予備部品」は大型の銃を解体した時にだけ出現します。
拳銃には使えませんがそれ以外の銃のコンディションを3%回復させます。
これらはボロボロの武器を修理キットの要求する25%まで持っていきたい場合や
その一回の修理で万能クリーニングキット65%の値まで持っていけない場合の
繋ぎの修理として存分に活躍します。そんな訳で使い勝手はよく出番は意外とあります。

少々値が張りますが武器解体セットを使って解体すると、良質な部品が多く取れます。
予備部品を買ってまで使うくらいならこちらを使って廃品ガチャをした方がトータルではプラスになるでしょう。
そうするとますます拠点に武器を解体せず持って帰りたくなる悪循環に陥りがちになりますが…。
ちなみに、スコープなどが固定装備されている武器を解体するとそのスコープが手に入る場合があります(絶対ではない)。
特別なスコープを付けている武器の場合その特別なスコープ単体で手に入ります(絶対ではない、普通のスコープに化ける事も)。
例を挙げればドラグノフやM14、はたまたクエスト報酬の一品物等々、色々あるのでSave & Loadを繰り返しながら試してみて下さい。

注:検証が甘いのか、手に入ったスコープと取り付けた銃の組み合わせによってはセーブデータが読み込めなくなる事があるようです。バックアップは多めに取っておいて下さい。
 また銃にスコープを装着したままにしてロードを挟むと店売りのスコープに化けます(バニラでもあった現象)。面倒でも保管時やマップ移動時は取り外した方がいいでしょう。

中盤以降、武器の修理費が嵩んで行って金欠になりがちになります。
そんな時こそ普段の手入れが大事。毎日磨けば、常に最高のコンディションの武器を使い生き残る事が出来るでしょう。
しかし道具も無しに手入れは出来ません。けれども何を使ったらいいものか…?


現場での応急処置道具
画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
"Brunox Gun Care"
スプレー潤滑剤
全ての銃器
85%以上
+5%
2回
1625ru
Hoppe's
"No.9"洗浄液
全ての銃器
87%以上
+7%
2回
1898ru
"Rusak"
ガンオイル
全ての銃器
90%以上
+3%
2回
752ru
"Dvojka"
ガンオイル&洗浄液
全ての銃器
90%以上
+8%
2回
1435ru

基本的にはある程度ぶっ放したら都度油を差すのが一番です。軽いので邪魔になりません。また安価です。
戦闘毎にこまめに差すのが苦にならないならばRusak、ある程度コスパ重視ならDvojka、
うっかり忘れて手遅れになりガンオイルが差せなくなりそうな人にはBrunoxかHoppe'sがいいでしょう。
但しインベントリがゴチャゴチャしてしまうので戦闘中に混乱しないように気を付けて下さい。

ちなみにこれらの道具には修理が出来るコンディションの下限値があり、それぞれの数値を下回ると手に負えなくなります。
状態が深刻になる程に大袈裟な道具が必要になってくる為、症状が軽いうちに手を打たないと高く付きます。
なので出先でも暇を見て、安全な場所で油を差す癖を身に付けましょう。
まぁあまり気にし過ぎても修理代が勿体なくて撃つのを躊躇って死ぬとか言う事になっても困るので
序盤の安い武器使ってるうちはあんまり気にしなくても大丈夫です。その金で高い武器に乗り換えましょう。


拠点でのメンテナンス道具
画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
万能クリーニングキット
全ての銃器
65%以上
+11%
3回
6586ru
中/大口径ライフル
クリーニングキット
7.62、7.92、
9x39、.338口径用
75%以上
+8%
3回
2089ru
"ValuPro III"
小口径ライフル
クリーニングキット
5.45、5.56口径用
75%以上
+8%
3回
1857ru
"Aurora A108/12"
12ゲージ
クリーニングキット
12ゲージ用
75%以上
+8%
3回
1438ru
"Progress"
ハンドガン
クリーニングキット
9mm、.45、
.357口径用
75%以上
+8%
3回
1218ru

ある程度の長旅から帰ってきて損傷が激しくなってしまったらクリーニングキットの出番です。
これで大きく回復させて、仕上げに油を差してやると新品同様の輝きを取り戻す事でしょう。
個別のクリーニングキットは鞄に忍ばせておけば激戦の帰りに出くわしたクソBandit共に
手榴弾を雑に投げつけられてNimbleから買った虎の子を黄色損傷させられたなんて時に役に立つ事もあります(体験談)。
回復量も多くて意外に安いので出先で使うのも普通にアリです。拳銃なんかだと油よりも安く上がるでしょう。
但し時間を喰うので必ず索敵を完璧に行って安全を確保してからズコズコして下さい。
万能キットはまあまあ重いので旅のお供には向きません。どうしてもって心配症の人には止めはしませんが、
それより予備の拳銃でも持ってた方が役に立つような気はします。


本格的オーバーホール道具
画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
中/大口径ライフル
修理キット
7.62、7.92、
9x39、.338口径用
25%以上
+18%
4回
75959ru
小口径ライフル
修理キット
5.45、5.56口径用
25%以上
+18%
4回
67014ru
ショットガン
修理キット
12ゲージ用
25%以上
+18%
4回
57825ru
ハンドガン
修理キット
9mm、.45、
.357口径用
25%以上
+18%
4回
50004ru

敵から鹵獲した錆びた武器を再生させたい?Burerに落とされて投げ付けられた?
そんな時には修理キットの出番です…と言うかそれくらいしか出番はないでしょう。
どこぞの日本兵のように俺にはこれしかないと言うほど一丁だけで使い込んだなら話は別ですが。
まあ見れば分かると思いますがスゲー高いので出来ればこれが必要になる前に手を打ちたいものです。
メカニックに頼むよりは安いんですが、大体拾った武器はコンディション20%以下とかなのでこれでも太刀打ち出来ません。
大人しく解体しましょう。極一部の一品物を除けば売って金貯めて新品買った方が大体安いです。


修理セット共通の仕様として、一個だけ何かを消費してコンディションの回復量をオマケ出来ます。
大体工業用グリスとかスチールウールとか武器の廃品とか単独では使い道の無い売却用アイテムを消費する事になりますが
意外なガラクタが役に立つ事もあります。色々試してみましょう。
種類によって使えるものは違い、例えばガンオイル系は布や紙を消費出来ます。
やたら手に入り使い道に困るワッペンはここで盛大に使いましょう。間違えて重要書類を材料にしないようにだけ注意。
修理セットを材料にして修理する事も出来ますが、大体勿体ない結果に終わるでしょう。


あ、あと
画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
砥石三点セット
ナイフ等
48%以上
+11%
4回
232ru

砥石は武器としてのナイフを砥ぐ事が出来ますが、食器とかカミソリとか意外なものも砥げます。
色々試してみると楽しいかも知れません。
防具修理について
ついにねんがんのオレンジスーツを手に入れたぞ!
でもすぐ傷む!修理費バカ高ぇ!いくらアーティファクト手に入れても追いつかない!
なんて思ってるアナタ。修理ぐらい自分でしましょう。
そうでなくても毎日手入れしていればCardanに酒を貢ぐ必要はほとんどありません。
そこでご紹介するのがコチラ。接着剤、裁縫セット、あと布生地。

防具は武器と違って0%になってからコンディションを回復する方法がありません(あるかも知れませんが未発見)。
その為どんなに傷ついても30%に至る前に自力で修理しないと全額メカニックに払って修理か
店売り品ならいっそ諦めて下取りに出して同じスーツを買う事になります。
その前にこまめに手入れをしましょう。傷んでくると防御力も下がっていくので命取りです。
布生地や切れ端は結構手に入るので勿体ぶらずにガンガン使って行きましょう。


画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
"Zviezda"
基本接着剤
全スーツと
ヘッドギア
90%以上
+2%
2回
1109ru
"Tur"
上級接着剤
全スーツと
ヘッドギア
75%以上
+4%
2回
3015ru
"M17"
超強力接着剤
全スーツと
軽ヘッドギア
60%以上
+6%
2回
7566ru

接着剤は軽くて持ち運びも負担にならないので戦闘毎にチョビチョビ塗るのが基本になります。
Zviezda接着剤はとにかく安いので手数で攻めるのが基本になるでしょう。
素の回復量は低いですが布地と組み合わせれば馬鹿には出来ません。
Tur接着剤はバランスよく使え、修理下限値も割と深いので便利です。
うっかり満身創痍になってしまった時には役に立つでしょう。
M17接着剤は名前通り超強力です。60%と言う修理下限値の割には安価であり、
オレンジスーツで長時間アノーマリーに潜入しているとこれぐらい行きかねないので出番はあります。

画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
基本裁縫セット
全スーツと
ヘッドギア
85%以上
+6%
4回
5327ru
上級裁縫セット
全スーツと
ヘッドギア
70%以上
+9%
4回
14248ru
強化裁縫セット
全スーツと
軽ヘッドギア
55%以上
+12%
4回
45018ru

裁縫セットは軽くて回復量が多めなのが特徴です。
出先でも気軽に使えますが時間が掛かるので安全な場所を確保して使いましょう。
接着剤との違いは剥ぎ取ったミュータントの皮を補修材料に使えるところ。
道中の荷物を減らせるので意外と便利です。

画像
名前
用途
修理下限
回復量
最大使用量
価格(Beard)
スーツ用
応急修理セット
全スーツと
軽ヘッドギア
85%以上
+6%
2回
2287ru
スーツ用
携帯修理キット
全スーツと
軽ヘッドギア
40%以上
+14%
4回
38791ru
ヘッドギア用
携帯修理キット
中/重量ヘッドギア
45%以上
+12%
3回
21556ru
重量スーツ
修理キット
全スーツと
ヘッドギア
30%以上
+22%
4回
83975ru

スーツ用応急修理セットは見ての通りのテープです。使用時間が短く、戦闘前でもいけます。
戦闘中に使用するのは出来るだけ避けたいものですが。
基本裁縫セットと同性能かつ割安なので専らこちらを使う派閥もあるとかないとか。

携帯用修理キットは携帯用とは言えまあまあ重いです。専ら拠点用になるでしょう。

ヘッドギア用修理キットはヘッドギア自体がやたら壊れやすい為に結構出番はあります。
特に修理下限が低い他の応急修理道具が軒並み重ヘッドギアを直せない為、
よくある激戦の後にM08ヘルメットがボロボロに!なんて時に使う事になるでしょう。
45%まで使える割には手頃な回数でお安いのが救い。

重量スーツ修理キットは最期の手段。これで駄目ならメカニックへ。


…一応スーツの解体についても話しますが、やる意味がありません。
布地や廃材などは手に入りますがそれだけです。古着がジャンジャカ手に入るMODでもないですし。
一応環境スーツ系を解体するとSSP-99ヘルメットが手に入ったりとかはしますが
完全にボロ切れに成り果てた際に首おいてけと引っぺがす時ぐらいのものでしょう。
それ欲しさに解体するぐらいなら普通に単体のを買った方が安くて早いです。
アイテムなぞ使ってんじゃねぇ!
バニラでも回復キットは普通のと軍用のと科学者用の3種類のキットがありました。
Miseryでもそんな感じで2種類のアイテムに大別出来ます。
Zone製の急造品とZone外から持ち込まれた輸入品。
もう言うまでもないですが輸入品の方が質はずっといいです、がやっぱ高い。
Zone製のものは性能が低いか放射能に汚染されている、あるいはその両方。
しかし最初の金欠のうちは専らZone製の製品にお世話になる事でしょう。
生活に余裕が出来てきたら輸入品に手を出してもいいですが
武器の購入の為にお金を貯めながら厳しい環境のZoneで
生きる為の維持費を払い続けてたらいくらあっても足りないし
ぶっちゃけコスパとしては悪い、レーションなんかその最たるものです。
終盤までカビ臭いサンドイッチは朝食として外せません…悲しいなあ。
そして輸入品にも主に回復剤系ですが2種類あります、軍用品と強化品。
強化品はお高いですが効果も強力で扱いやすい、軍用品は強化品に迫る性能を
持ちますが比較的安く、その代わり副作用がえげつないと言うものです。
ただ効率を求めるならば嗜好品なんかいらないと言えばいらないんですが
そこはゲーム、没入感を高める為にも…(書きかけ)
アーティファクトは即転売
バニラでは能力の底上げに使えたアーティファクトですが、
Miseryではほとんど使い物になりません。
専ら拾い次第スタッシュか店に直行する事になるでしょう。
それにはいくつかの理由があります。

1.重い
バニラでは出来損ないアーティファクトを除いて一律0.5kgと言う誤差みたいな重量でしたが
Miseryでは通用しない、軽いものは0.2kgとかありますが重いものでは7.5kgとか平気であります。
重量制限が厳しくなったZoneにおいてコレはキツい。
逆に重量軽減効果がほとんどのアーティファクトに付きますが
せいぜい本体重量を上回るには至らず焼けアーティファクトに水。
この為行き先によって複数のアーティファクトを持ち歩くのは困難が伴います。


2.放射能を発する
バニラでも放射能は発してましたがそこまで重篤なものではなく
基本的には放射能を吸収するアーティファクトとセットで使うのが基本であった為
そこまで問題にはなりませんでした…が、Miseryの世界では運用方法ごと異なります。
まず放射能を吸収するアーティファクトが存在しません。
この為強度に放射能汚染された地域を吸収ガン積みして通り抜ける事は出来なくなりました。
但しアーティファクトを運用する為に1~2スロットを放射能吸収で埋める事になり
使える実質のアーティファクト数が減ると言う事態は回避されるようになっています。


3.持ってるだけで放射能汚染される
バニラでは使う時だけ装備してあとは外せばそれでよかったのですが
Miseryのアーティファクトは所持しているだけで放射能汚染が始まります。
Falloutシリーズではないので放射能耐性を上げても数値分直接喰らいます。
この為特殊な取り扱いが必要になります。後述。
スタッシュにしまうか最悪投げ捨てれば関係ないので具合が悪い場合は手放しましょう。


4.効果の弱い「人工アーティファクト(二重表現だな…)」が存在する
上記のように効果の割に反動の凄まじいアーティファクトですが、
店で放射能を発生させないミニアーティファクト的なアイテムが売っています。
これは危険地帯に入らずとも序盤から買えて重量も価格もそこそこな為、何かと便利。
逆に言えばこれらのアイテムの数値を下回る効果しかないアーティファクトは使う意味なしと言える訳です。
約0.44kgと軽量で所持重量を約4.4kg増やしてくれるチタンバックパックフレームや
実質重量0.3kgでスタミナ回復を14%増やしてくれるキャメルバックは実用的です。
他にもミュータントから剥ぎ取った皮革とかも装備出来ますが、
効果が弱い為旅先から帰る時に体に纏って軽くする程度のものでしかありません。
しかも強敵の皮革は放射能を帯びていて持ち帰るのも一苦労です。



それで、どうやってアーティファクトを取り扱うかと言うと。
放射能を減衰させるコンテナが売っており、それに入れて運用します。
適切に使う事で放射能に当たる事無くアーティファクトを装備出来るのです。
但し放射能を減衰すると言う事は当然に有用な効果をも減衰します(例外あり)。
有害な効果も減衰するので一長一短ですが、放射能を受け入れる訳にもいかないので
コンテナに入れないと言う選択肢は実質ありません。大人しく諦めましょう。

コンテナは複数ありまして、


簡易アプリケーション・モジュール/IAM 2.82kg
最大可搬重量 +2670g 放射能 -6mSv / 秒

アーティファクト・アプリケーションコンテナ/AAC 3.74kg
最大可搬重量 +2670g 放射能 -12mSv / 秒

アーティファクト・アプリケーションモジュール/AAM 4.63kg
最大可搬重量 +2670g 放射能 -22mSv / 秒


これらは中に入れたアーティファクトの放射能をランクに応じた程度だけ軽減してくれます。
軽減量より発する放射能が多い場合ははみ出した分だけ毎秒食らいます。
下級アーティファクトはどれも+6mSvなのでIAMで十分ですが、
それ以上になるとAACが必要になります。
(但しプレイヤーの自然回復量が-4mSv毎秒くらいあるのでその程度は許容範囲です)
最高級のAAMはほぼ全てのアーティファクトの放射能を無効化してくれますので
とりあえずAAMに入れておけば間違いないと言えば間違いないのですが
最初は店に並ばない(並ぶ前に移動研究所に着いてそこで見るのが初になるでしょう)上に
価格も高く重量も重いので入れるコンテナはよく吟味する事が重要になります。
ただ、モタモタしてると容赦なくその間放射能を食らい続ける上にこの3つ、
見分けづらい上に荷物が多いとすごい見つけにくい。その為大体上の方にあって見つけやすい





リードラインド・メタルコンテナ/LLMC 5.48kg


を使う事になりがちです。
このコンテナは
・安い
・放射能を完全に防御する
・スロットに装備出来ない
・めちゃくちゃ重い
と言う、完全にアーティファクト運搬に特化した特別なコンテナです。
そもそもアノーマリーに踏み込む際には防御力の薄い対アノーマリー用防具を着ていて
戦闘したりモタモタする余裕がない事が多く、吟味なんかしていられません。
吟味するにしても拠点に持って帰ってゆっくり医者の目の前でやればいいのです。
また重い事は重いのですが、装備出来るコンテナの重量軽減効果は装備してないと出ません。
その為実質重量ではなく実重量で見れば他のコンテナも軽いとは決して言えないでしょう。
1箇所のアノーマリーに出るアーティファクトは1つか2つ、どんなに多くても4つ位なので
下手に複数のアノーマリー巡りをして犬に噛まれて死んだのでは元も子もありません、
精々ショットガン一丁二丁とコンテナ3~4個だけ持ってピストン輸送するのが一番安全です。
拠点まで帰ったらコンテナから中身だけ出してスタッシュに仕舞えば再利用出来るので
あまりたくさんコンテナを買う必要もありません。なので金が余り出したら
AAMだけ持って行って何も考えずにそれに仕舞うのが有効と言えば有効なのですが
LLMCと違って空いてるのか入ってるのか一目で分かりにくいのが難点です。

で、どうしてもアーティファクトを装備したいとなると、このコンテナ分と
さらにアーティファクト分の重量が積み重なる事になります。
最悪一個装備するだけで軽減分抜いても10kgとか行きます。RPG-7より重いってお前…
なのでどうしても「使える」アーティファクトと言うのは限定されてきます。
全部リストアップすると面倒なのでいくつか個人的なオススメをご紹介。


Flame

バニラでは即席止血キットとして一応持ち歩くみたいな存在のアーティファクトでしたが
今回は最強のダメージ耐性を引っ提げて帰ってきました。
何やら表示上では弱いですが、内部処理的にはコンテナに入れて11%強の銃弾耐性が付きます。
しかもしっかり出血耐性も付いて来るので、戦闘用のお供に選択肢に上がります。
カーボンスチールプレートが9%なので、これを強いと見るか弱いと見るかは好みでしょう。
但し動物耐性は倍近くあるので、そこまで視野に入れるのならばこちらに軍配が上がります。
小さな毒物ペナルティと小さくない電撃ペナルティは付きますが、そもそも踏み込むなって話です。
その代わり4.18kgと結構重いので、ガチの死地に出向く時ぐらいしか出番はないかも知れません。
ちなみに無改造のExoskeletonの銃弾耐性が58%ですが、最初からスロットが5個ある
オレンジスーツにコイツを付ければ理論上は無改造で銃弾耐性80%超えます。
なるほど完璧なアノーマリー耐性を備えた最強の戦闘服っスねーーっ
その場から一歩も動けねぇという点に目をつぶればよぉ~~



Snowflake

0.67kgと非常に軽く、最高のPsy耐性及び電撃耐性、スタミナ回復効果を持ちます。
ただ重篤なダメージペナルティと出血ペナルティを持つ為、奇襲を受けると死ねます。
敵とは戦わずひたすらアーティファクト探しに駆け回りたい時、
またはどうしてもControllerと戦わなければならない時に。


Compass


Heart of the Oasis

バニラではクエスト完遂か自分で使うか悩まされた幻のアーティファクト、てめーらはダメだ。
能力は確かに素晴らしいですが、放射能が+39mSvとかべらぼうに高く
AAMに入れても食い止められません。持っているだけで死ねます。
2個目のCompassはぶっちゃけ観賞用です。むしろもらわない方がいいでしょう。


Controllerの頭皮

あんまり役に立たないと前述したミュータントの皮膚の例外的存在です。
軽微な電撃ペナルティと自然回復で相殺出来る程度の放射能だけで、
なんと+46%と言う高いPsy耐性が手に入ります。
Controllerと戦う為にControllerを倒すと言うのもおかしな話ですが、
普通にHawaiianが売り出すので簡単に手に入ります。頭に貼り付けて行きましょう。


ここまで書きましたが、やっぱりアーティファクトは売り物です。
ゴチャゴチャ考えないでヒゲクマ様に投げ付けましょう。
アノマリースキャナはどこへ消えた?
Jupiterの移動研究所で受けられるミッションに「Anomaly Research(アノマリー調査)」ってのがあります。
これはバニラではまず最初に3箇所のアノマリーにスキャナーを置いていくと言うミッションなのですが
MISERYでは何故か最初に4箇所のアノマリーを指定され、しかしスキャナーはバニラ通り3個しかくれないと言う
大変意地の悪いバグが存在し、最新版2.2でも修正されていないようです。
普通にやってると普通に詰みます。メインクエストではないので最悪無視してもいいですが、どうにも気分が悪い。
別MODのSigerousでも同じバグに遭遇したのでどうも何か構造上の問題を感じるのですが、
そちらではコンフィグファイルをいじってトレーダーに無理矢理融通してもらうと言う荒業を使い何とかしました。
MISERYでも通用するかと思ったのですが、おかしい、どうやっても店に並ばない。
MISERYではクエストアイテムもボックスに入れられるようになった関係で何かが競合しているのか…?

色々試行錯誤した結果、クエストアイテムならばクエストで使わせればいいのではないかと思い付き
クエスト報酬と言う形で受け取らせるようにクエストラインを書き換えました。
具体的にはgamedata\configs\miscフォルダにあるtm_jupiter.ltxをいじります。
本来はSTALKERシリーズのltxファイル(実際にはtxtファイルの拡張子を変えただけ)を編集するには
「キリル言語(Windows)」を扱えるテキストエディタが必要なのですが、キリル文字が書いてある箇所は
「;この部分はこう言う意味があるよ」的な注釈であり、プログラムには一切影響を及ぼしません。
影響を及ぼさないと言う事は文字化けしても動作に全く影響ないと言う事ですので、
Windows付属のメモ帳で開いても読めなくなる以外は何も問題ありません。
キリル言語の時点で日本語話者にとっては未知の記号なので同じ事ではあるのですが、
筆者はどうしても気になるので愛用のEmEditor Freeを使用して文字コードを保全しています。

閑話休題。ファイルを開いたら、333行目辺りにある[jup_b32_get_scanners_task]を探して下さい。
見つからなかったら検索してもいいです。
で、その下にズラズラ並んでいる項目の中にそっと

reward_item = jup_b32_scanner_device

と書き足して下さい。これでスキャナーが追加でもう1個支給されるはずです。
もう受け取った後だよ!って場合は適当な他のタスクに紛れさせても多分行けます。
後半のタスクでは増やした分逆に余ります。余ったらスタッシュに死蔵しましょう。インテリアにしてもいいですね。
消す方法もあるんですが真面目にどのクエストで指定して回収~とかやるとすごい面倒です。
なのでその辺で野垂れ死んでる適当な死体の懐に詰め込んでそのまま消滅して頂くのが一番楽でしょう。
雑感
※以下のコメントは単なる憶測なので当てにしないで下さい、
 時々書き換えており180度掌返しをする事があります


変電所跡のはぐれMercenary共はA-Lifeの作動範囲がやたら広いせいなのか挙動がおかしく
そばをうろついているミュータントやBanditや他のMercにつられて突然興奮する事があり
とてもじゃないが移動研究所の護衛は務めさせられない
変電所にツールキットも無いのでそのままZoneで飢え死にしていただくのが一番いいだろう
そうじゃなくても空腹に耐えかねたのか対話不可能なケースもあるので
どのみち死んでもらう事になった少佐も多いのではないだろうか


地雷は強力。スクリプト湧きするポイントを抑えておくとすごい楽に倒せる
分かりやすいところでは浚渫船のTuna一味を速やかに無力化出来る
遭遇戦で使う場合でも遠目にPseudogiantを見つけたら置きながら下がるのもいい
トンネルやPripyatでMonolithが湧く箇所に先に仕込んでおくと味方の損害を防ぐ事が出来るだろう
但しあまり多く置けず定数オーバーで古い順に消えていくっぽいので場所はよく見極めよう
衝撃で爆発するアイテムを付近に雑にばら撒くと一緒に爆発して威力が向上するが
転がりやすいものばかりなので誤爆には注意しよう、
一応ジェリカンとかガスボンベとか使えるがその為に買って持ち出すのは勿体ないし重たい
下手にあれこれ策を弄するよりは普通に強力な梱包爆薬を使った方が楽かも知れない
うまく頭を使えば終盤のMonolith掃討シーンでお祈り中の奴らを起こす事無く
目覚めて部屋を出ようとした段階で遅延爆発に巻き込んで戦いを楽にする事も可能
但しすっげぇ目立たないので戦利品漁りの時に不発弾を自分が喰らわないようにだけ気を付けよう


睡眠不足はZoneにおいても大敵。スティムパックや解毒剤等の戦闘中に素早く使える治療剤には
空腹感や眠気を増大させる副作用があるものが多く空腹をブドウ糖注射とかでごまかそうとすると
ますます眠気が増大して終いには敵のど真ん中で眠りこけてしまうと言う最悪の事態になりかねない
その間は無敵時間なので敵は殺さないで待っていてくれるが7割方止めを刺されて死ぬ
なので夜襲を掛けるのであればギリギリまで十分な睡眠を取ってから行くか
カフェイン、コカイン、タバコ等覚醒作用の強い薬物を持って行こう


隠しパラメータとして喉の渇きが実装されている、これの恐ろしさは
眠気同様具体的に低下を示すアイコンや症状が無い事である
きちんと食事をして睡眠も摂っているのになんかやたら息切れする時はこれが原因
特に放射能の除去に嵩張るからとタバコばかり吸っていたり
拠点ではなんか溜まって来るからと酒ばかり飲んでいると喉の渇きは加速する
たまには水分補給しよう、出来れば炭酸水なんか持ち歩いておくと幸せになれるかも知れない


ナイフは色々種類はあるがミュータントの解体に必要になるので一本は持っておきたい
しかし剥ぎ取っていくうちに切れ味が鈍っていくのでメンテナンスが欠かせない
研ぎに出さなくても砥石が軽くて安いので出先でこまめに研いでいれば何も問題はないのだが
それすら面倒な人にはサバイバルセットをお勧めしたい
缶詰の開封からミュータントの開封までなんでも出来ちゃう、しかも劣化しない
3kg近い重量だけがネックだがあまり遠出しないのなら選択肢に入る


武器にはグレードがある、無銘の武器は並の性能で使い古しやヴィンテージ、腐食状態が下位
新品やモダン等が上位武器となる、大体StalkerやBanditは通常~使い古しを使っており
Zombie連中は概ね使い古しか腐食状態で死体漁りすら面倒な代物しか持っていない
下位武器は改造段階にも制限が加えられており実用に堪えない上
別に修理費が安いだとかそう言う利点も無いのでコレクター勢でもない限りお持ち帰りする価値も無い
縛りプレイでもするなら別だがそれを許してくれるほどZoneは甘くないので大人しく解体しよう
DutyやFreedom、Mercenary連中はイイものを持ってる事が多いので奪って改造するのもいい
特にDutyカラーやFreedomカモフラージュ等はいい友人だったらなりきりプレイに使える
独自改造やカスタムと言った品は名前通りいくらか改造済みの状態になっており自分の計画と
違う方向に手が加えられていたりする場合が多いが見た目が好きなら使う価値はある
例えばBeretta92Fなんかは最初からフルオートの改造が施されていたりするので使いではある
ただグレードは種類によってまちまちで低級だったり高級だったりする
拾ったらとりあえずメカニックに持ち込んでどういうものか鑑定してもらうとよい
但しTT-33のように並の性能の武器しか存在してないものもあるので推し武器がそうだったら強く生きよう


Nimbleに頼んで手に入るFN F2000は民生用であり、改造数に制限がある上に
単発しか撃てない低級品、ぶっちゃけハズレなのであまり入れ込まない方がいい
レアと言えばレアなのだが立ち位置的には腐食した武器カテゴリである
序盤から手に入る中距離ヘッドショット用ライフルもしくは単発グレネードランチャー
としては使えるがそれだけである、序盤はグレネードが手に入りにくいのも問題で
稀~に意識の高いBanditが持ってたりする事があるので一品物と言う訳でもない
どうしてもF2000を愛していて序盤から使いたいのならしょうがないが
終盤にちゃんとしたのが普通に売りに出されるので単に使いたいだけならそれを買うべき
これよりちょっとマシな新古品とか言うのもあるけど要は使い古しカテゴリで将来性は悪い
元々民間向けでグレネードランチャーを取り外した派生型のFS2000も存在し
ランダムドロップで手に入るがF2000より重い上にフル改造しても無改造のF2000民生用に
性能で劣ると言う割とどうしようもない奴、こちらも使うには愛が必要となる


スコープは壊れる、ダメージを受けたりするとあっさりヒビ割れたり曇ったりする
見え辛いだけで実用上は問題ないと言えばないのだが気になる人には気になるだろう
そうかと思って取り付けて死蔵したのを引き上げたらなんか曇ってたと言う事もあるので
気になるなら普段は取り外しておいて持ち出す時だけ付けるのが一番いい、面倒だけど
そんな高いもんでもないので消耗品と割り切り壊れる度に買い替えても別にいいっちゃいいが…
ちなみにスコープ自体が別扱いのアイテムに変化する為にメカニックに修理してもらう事は出来ない
破損や結露するともう武器商人は相手にしてくれないので大人しく諦めてジャンクとして売り払おう


メカニックはライターの給油とかUPDの充電とか意外なものも修理に応じてくれる
ちょっと減ったけどこれから長旅だから念のため満タンにしたいなあとか言う時などには
値段によってはやってもらってもいいだろう


Tushkanoとか言う巨大ネズミはRodentと別種で足下をチョロチョロするだけで攻撃してこない
但し数が揃うと集団で襲ってくる、脆いので撃退自体は簡単で拳銃弾一発で死ぬが
数を減らすと掌返すようにケツまくって逃げ出すので取り逃がす事もあり忌々しい
ならばと追い詰めてからナイフで止めを刺そうとすると効かないと言う生意気な奴等
他の勢力と敵対してないっぽくて大体生きてるので肉も簡単に手に入る
売値は安いが実は売値に対してのカロリーの比率が一番高い、肉食系Stalkerならこれでキマリ
但し小さいのか食いでがない、買ってまで食うぐらいなら素直に腐った肉パンでも買おう


やたら空を飛んでるカラス野郎、単なる背景効果と思いきや立派なクリーチャー「Crow」である
Emissionの際にバタバタ死んで落ちてくる事が多いが普通に撃ち殺せる
ただ意外と距離感が掴みにくくなかなか当たらない(筆者の感想です)
ちょっとした新武器の試し撃ちには丁度いいだろう、高くないがクチバシも剥ぎ取れる


Stg44(モダン)をフル改造した後で触れた途端CTDした事がある 俺の数時間を返せ
しかしこれでうっかりセーブしていようものなら二度と読み込めなくなっていた可能性が高い
多分前述のサルベージしたレアなスコープを取り付けたら復帰出来なくなったのもこの辺ではないかと推測している
諸君も改造を取り扱う際にはする前と後のデータを分けるなど十分注意して頂きたい
まぁ何やってもCTDする時はするのでセーブはこまめに取ろう
体感的にはパンパンに溢れ返った道具袋のスタックしたアイテムの
ポップアップが出ようとする瞬間に固まる事が多い気がする


SkadovskやYanov駅ではマメにNPCに取引を持ち掛けてみよう
店では売っていないようなレア武器を戦利品として持っている場合がある
得てしてそう言うMaster級のNPCは一期一会である為常に資金は用意しておきたい
どうしても用意出来ないのであれば出発の時間まで待って後をつけるか
無理矢理モンスターハウスに案内させてミュータントの犠牲になってもらおう
…そんな処から自分が生きて還れる自信があればの話だが


アノーマリースキャナーはあまり当てにならない
何故ならNPCもアーティファクト探しをするからだ
A-LIFEの範囲にもよるが自分の知らないアノーマリーで
勝手に湧いて勝手に横取りされるループが普通に起こる
しかも最初のBoilerアノマリーのドジなStalkerと違って
正確にアノーマリーを避けて確実に拾って帰還して行く
その為反応があると記録されているのに何もないと言う事は頻繁に起こる
まぁその副作用としてその辺で犬に噛まれて野垂れ死んでるNPCが
懐にアーティファクトを持ってて棚ぼたならぬ棚アーティファクトと言う事もあるので
一概に悪い事ばかりとも言えないが


みんな最強の敵って何だと思う?Pseudogiant?Burer?Chimera?
いいや違うね、撃ち殺した瞬間に確定でCTDするNPCだ
これは推測だが死んで武器を落とした瞬間にその武器が
不具合のある武器でエラー起こしてゲームも落ちるんだと思う
コイツに当たるともうフィールドだったら無視して逃げるしかない
イベントとか、特にトンネル内で起こったらもう最悪である
根気よくリトライしてれば何とかCTDせずに済む事もあるがそれで駄目ならば
巻き戻して二度手間するかどうしても嫌ならA-Lifeの範囲を5mとかにして無理矢理消すしかない
視界にさえ入らなければいいっぽいが気付いた時にはもう遅いのでどうしようもない
何度も言うがセーブファイルは定期的に個別に残しておこう


大量に荷物がある時に滅茶苦茶インベントリをクリック連打しなきゃならないの嫌ですよね!
ゲーミングマウスにそう言うマクロ機能付いていればいいけれども持ってる人ばかりじゃない
そんな時にはこのPCゲー定番のフリーソフト「Joy to Key」
ゲームパッドに好きなキーボード及びマウスの信号を振り分けられる優れモノ
適当なボタンにマウス左クリックと秒間6回ぐらいの連射を設定すれば出し入れも楽々
最近の家庭用ゲーム機のコントローラーはそのままUSBケーブルでPCに繋いで認識出来たりするので
持っている方はこの機会に是非…
まぁ持っていなくても色々マウス連打するフリーソフトはあるので使うと捗るが
キーボードでやると干渉するので例えばF10で連打開始とかなら入力と被らないように予め設定しよう
あとなんかうまく行かない時は管理者権限でソフトを起動するとうまく行くかも知れない
ヒントみたいなもん
※長くなり過ぎて自動プログラムに怒られたんで雑感から分割しました 


Grizzlyが人質救出に渡してくるアーティファクトはGoldfishからランダムな安い石に変わっており
当たり前だがRansomはこれを受け取ってくれない、素直に15000ruだけ持って行こう
実際激しくインフレしたMiseryの世界線では15000ruはタダみたいなもんやし
こいつらも勝手に興奮して随分遠く(換気口とか)のMercに喧嘩を売りに
ワラワラ出てくる場合があったり戦闘態勢に入ってしまったせいで人質を
金もらってから撃ち殺したりとかする、汚いなさすがBanditきたない
当然そうなると実績Diplomatの取得が怪しくなる、
どうしても不満ならA-lifeの範囲を狭くしてから行こう
A-Lifeの効果範囲はgamedata\configs\alife.ltxの”switch_distance”に記した数字 x メートルになる
バニラでは150mなのでクエストをきっちりこなせないとイヤだと言う人はまずはここから
Miseryは350mがお勧めらしいがこれをやるとNoahは普通に死ぬ、ある程度目途が付いてからにしよう
50mとかあまり極端な狭さにすると目の前にとんでもないモンスターハウスが降って来る為程々に
また軍の検問所の方のBanditの連中も様々な勢力が奪い合う要衝である為
Vanoの依頼を後回しにしているとそのうち一人また一人と確実に倒れていき
最後には全滅してしまい依頼をこなせなくなってしまうのでこちらも早めに蹴りを付けよう
リーダーのJackさえ生きていればミッションは失敗しないのだが
自分だけ部屋に引きこもっているかと思えば先陣切って猪に殺されに行ったりと安定しない、
手下は補充されるっぽいが何にせよ先にやっとこう


実績One of oursを取った段階からそこそこの確率、また続いてArtifact hunterを取ると
高確率でZone内のBanditが敵対する、高確率のと言うのが曲者で全員敵対する訳じゃなく
中には友好的なBanditも居てぶっちゃけ発見しても分かんない、背後を取って撃たれなくても
話しかけようとそのまま正面に回ると躊躇なく至近距離からソードオフショットガンをズドンされる
(おそらく「あなたがある特定の派閥と協力関係にある場合、敵対する派閥はあなたを
追い詰めるために、ベテランの部隊を派遣します。」と言う新要素の為だと思う)
さらに厄介なのは敵対的なBandit分隊と友好的なBandit分隊が一緒に歩いてる場合で
これもう完全に区別付かない、Exoskeletonでも着てるなら別だが
そうでなきゃまとめて背後から撃つしかない
もっと問題を厄介にしているのはStalkerがBandit系の服着てたり
BanditがMilitary系の服着てたりする事
マップアイコンがカットアウトされている為もう遠目では完全に識別不能、
人影が見えたらとりあえずセーブしかない
正当防衛でも何でも殺したら関係は険悪になっていく為
Stalker相手でもBandit相手でも最終的には全面戦争になるものと腹を括ろう
A Friend of Duty か A Friend of Freedomを取った場合はもっと厄介で
Bandit共と違い武装が強力な為おちおちZone内も安心して歩けない、
幸い服装はある程度統一されているので識別は楽なのが救い
フルメンバーでPripyatに行こうとするとどうしてもどちらかは獲得しないといけない
のでこれは宿命となる(Monolith SurvivorsをクリアしてStriderを仲間にした段階で
PDAを渡していなくてもA Friend of Duty か A Friend of Freedomを強制的に取らされる)、
後回しにしたいがあまり放置してRansomにStriderが殺されても困るので悩ましい、
出来るだけ友軍と協力して歩くようにしよう
ただいっそStriderを仲間にしないと言う選択も十分アリではある、
具体的な報酬も無いしDutyやFreedomを敵に回してまで名誉を取るのは割に合わない
Monolith Factionが味方になるとか言うのであれば話は別だったんだが…


お金もないし武器も弾も無いし食事もろくに摂ってない、
このままではZoneに食われる…そんな時の金策の最終手段がハイエナ行為である
主要な勢力と中立である事を活かして座礁船Shevchenko周辺の抗争に潜り込み
死体漁りして廻ると持ち切れない程の色々なブツが手に入る
死ぬと物が要らなくなる、それを取る!(とあるスーパーミュータントの言)
あまりにも順調に銃器が貯まっていく為に持ち切れなくなるが
適当な段差に上がって隠しバックパックを設置するとザクザク貯まる
あとは生き残った勝利側勢力に押し付けて有り金を巻き上げる
そしてそいつが死ぬと押し付けたアイテムがまた手に入ると言う無限機関の完成
古い武器はその場で解体し真新しい武器は持ち帰る等の厳選行為も可能
しかしこれもいい事ばかりではなくあまり夢中になると流れ弾に当たって死ねる
手榴弾も積極的に飛び交う為あんまり寄り切らない方がいい
また特にBanditに多いが横取り行為(豚や猪を横から剥ぎ取る時など)に反応し
敵対スイッチが入りボコボコにされる事がある為背中は見せるべきではない
あと普通に犬の集団やMercenaryも出没する為戦況がヤバそうなら戦利品は諦めて
ケツまくってSkadovskに逃げ帰る判断も必要になる、ハイエナも楽じゃないのだ
ちなみにJupiterでは軍の検問所でも似たような事が出来るが戦闘が激しいのと
スナック感覚でChimeraやPseudogiantがやって来るので難易度は高い、
見返りも大きいが引き際はよく見極めよう


Zaton北西の製材所は最初はZombieが大量に居るだけだけでそれだけでも十分ウザいのだが
そのうちControllerが4体とか追加されてどれが本体だか分からなくなり地獄と化す
さらに悪い事にここでセーブすると高確率でロードが出来なくなり詰むと言う事態が発生する
近付かないのが一番なんだが選択したクラスによっては重要アイテムがここに配置される為
取り逃したまま後回しにしてると大変な事になるので初回のうちに用事は済ませておきたい
ただZombieにしてもControllerにしてもNPCに対しては全く本領を発揮出来ない為
沼地に屯してるDutyやStalker連中をけしかけて共闘するのが一番いいだろう
直接NPCにファストトラベルしてもらうと開けたど真ん中に着いてしまい
しかも目の前にControllerが居る事が多い為勧められない、面倒でも歩いて行こう
Jupiter南の廃工場もChimeraが4体暴れ回ったりして大概カオスな事になっているが
Zombieと豚と猪と犬と猫とさっちゃんとで仲良く喧嘩して居るのでそこまで脅威ではない
うまいこと漁夫の利を頂ければいいがとにかく開けた場所なのでまともに撃ち合うと辛い
どうしても相手する場合はConcrete Bath アノマリーを背に戦おう、飛び込んでくれるかも知れない


Pripyatにはタバコと修理キットを多めに持って行こう
トンネルは割と長い上に毒ガスの中にいるだけでスーツのコンディションはみるみる悪化する
敵と交戦しても居ないのにヘルメットにヒビが入ってビビった少佐も多いだろう
ここで接着剤や裁縫キットが大いに役立つ、チョイチョイ塗りながら進もう
着いたら着いたで現地の工兵はなんと修理に金を取る、SoCの連中もお金大好きだったな…
しかも買取は誰もしないので戦利品を金に出来ない為金欠起こしたらそこでお終いである
金を多めに持ってくのは勿論だがそれよりは自力でやりくりした方が効率はいい
弾の入手も限られているので持っていく武器は実際最低限にした方がいい
その方が必要な弾も必要な修理キットも絞れる、最悪完全に弾切れになったら
拾った錆び錆びの銃でも何でも使ってどうにかするしかない
少なくともショットガンは絶対必要で弾はどれでも使えるのでこれは持って行こう
逆に拳銃は要らない、開けた場所が多いので当たりゃしない
ただ軽いのでフルオートでも持っておけば現地調達で余ったマカロフ弾を
閉所でバラ撒くにはいいかも知れない、これを使う程追いつめられる前にJupiterに戻りたいが…
そして軍医は体力回復はいくらでもやってくれるが放射能の除去は一切やってくれない
その為実質的に現地の生肉は食えない、それ以外の要因で放射能が溜まった場合
体力を回復してもらいながら放射能が抜けるまでウンウン呻きながら待つ事になる
酒があれば一番いいが重い、なので軽くてリラックス出来るタバコである
あぁ火は貸してくれないからライターも忘れるなよ!オイルもな!
回復キットは…重量と相談だが軍医に治してもらうのを当てにするならまぁ少なくてもいい
が帰るまでに出血多量で死んでもつまらないので包帯は多めに持つ事を個人的には勧める
何しろ1、2発もらっただけで死ぬバランスなので体力1で踏みとどまると言う事が難しい
ヘルスが10%切ると走れなくなる為その予防にスティムパックを使ってどうにかして
敵を全滅させて帰って寝る方がいいかも知れない、両方持てるならそれに越した事は無いが…
ちなみに最初のミッションをクリアすればGarryが来てJupiterに帰れるようになるが
割と難所なのでそこまで行けず詰む可能性もある、どうしても駄目なら
マップ右下のマンホールからもう一度地下道を通って徒歩で帰れるので
装備を置いて出直すのも手ではあるがそれはそれでキツい道のりである、
環境スーツがズタボロだと毒ガスが通れないかも知れない、繰り返すが裁縫道具は持って行こう


X8研究所は近付くと死ぬ精神攻撃が狭い地下と言う最悪の環境で存分に発揮されている地獄
まず天井裏のPoltergeistを放置するとうるさいラップ音に延々と悩まされ
プレイヤーのリアル精神力をガリガリ削っていく
速攻で倒しに行きたいがそもそも精神汚染に強い装備でないと近付く事さえ出来ない
だがアノーマリーに強い装備は戦闘に弱い、一旦地上を戦闘服で一掃してから
環境スーツに着替えて出直す事になるだろう
しかし敵はすぐ湧くので研究所に入るまでに犬やMonolithが居るとキツい
ようやく到着しても現地では延々ガラクタがブンブカ飛んでくるときた
どうにかこうにか天井に肉薄しようとしても多分2階層下ぐらいで発狂して死ぬ
Psy-Blockやマリファナ等を重ね掛けしてやっと肉薄出来るがそれでも1.5階層の階段が限度
そこから天井の穴を目掛けてグレネードランチャーをお見舞いしてやっと倒せる
無かったらF1グレネードをうまく投げてあとは祈ろう
しかしこれで終わりではない、別に居るBurerもガラクタをブン投げてくる為そいつらを
倒さない事にはガラクタは不定期に飛んでくる為安心して探索出来ない
真っ先に食糧庫とエレベーター奥の最深部に行って倒してからゆっくり書類集めをしよう
ここでもグレネードランチャーが役に立つ、RG6を持っていれば最高だが
重いのでアサルトライフルの後付けのでいい、単発なのでうまく当てていこう
ガウスライフルがあれば一番いいが余裕があったらでいい、なおバニラではBurer三兄弟は
部屋に踏み入るまで無敵だったがMiseryにおいては撤廃されている、好きに料理しよう
あと地下研究所なので灯りが無い、フラッシュライトとナイトビジョンを重ね掛けする事になるが
バッテリーがモリモリ減っていく、予備の電池かUPDそのものを多めに持って行こう
書類に手を付けるとクエストが進んでしまうので触らないでつどつど敵を倒していって
チビチビ補給に戻ったりして安全を確保出来てから一気に全部回収するのがいいだろう
最後に出口をControllerが通せんぼするのでそこの対策もしっかりしよう、多分地雷が最適


X8研究所の潜入達成報告は一眠りしてメシ食って武器磨いて決戦の準備を整えてからにしよう
ここから後戻り出来なくなるのはバニラと一緒だが普通にEmissionが発生するようになっている為
Emissionが発生する前にケツまくって逃げる段取りなのにEmisshonで全滅するとか言う
破綻したストーリーになってしまう為24時間ぐらい寝て一旦発生させてしまわないといけない
眠気の解除は薬とかで無理に解除すると反動がキツくあまりお勧めは出来ないが
かと言って出撃準備中はベッドが使えなくなる上にそれでも寝袋で無理やり寝ると
仲間たちが痺れを切らして出て行ってしまう、どうにかパンを齧りながら追いかけていくと
即お空が赤くなって打ち切りENDになる事さえある、大人しく十分に寝てから決戦に備えよう