Railway Empire

Railway Empire

Not enough ratings
「向かい風と共に去りぬ」を路線シンプルでクリアしてみよう。
By y-kusamura[JP]
路線シンプルでも難しいよ!何から手を付ければ良いかわからない!という人に向けて作ってみました。「向かい風と共に去りぬ」はプレイヤーが実業家限定なのでプレイに差が出にくいかなと。アメリカシナリオ全土に流用できるような指標に…なってればいいな。Ver1.9.0-24306で作成しています。なお筆者のプレイはガバガバです。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
注意!!
このシナリオはタスククリアごとにタスクが追加される特殊な仕様なのですが、ガイドの関係上先読みプレイをしています。未プレイの方の閲覧はご注意ください。また、プレイの画像は前後することがあります。ご了承ください。
まずは三叉路で線路を敷こう。
アトランタ西の木材を近くの数都市に配りたいが線路の建設費用を抑えたい…なんて時にはこのように三叉路で線路を敷いてみよう。故障などで渋滞が発生する可能性はあるが序盤の資金が無い時はとりあえずこのように敷いておけばこのシナリオの場合、アトランタ・オーガスタ・モンゴメリー・ノックスビル(長距離なるので整備施設が欲しいがシャーロット・ジャクソンビルも)倉庫無しでケアできるだろう。路線シンプルは基本的にこの敷き方をベースに少しアレンジしていけば全てのシナリオで対応できる。
勾配と建設費も考えてみよう。
上画像はジャクソンビルとオーガスタ西のトウモロコシを直接つないだ場合約60万$の建設費用。下画像は3か所だけ中継ポイントを設けて6%・2%・2%の勾配が出来、12万$。約1/5の建設費で済む。ガバプレイなので検証はしていないのだが…基本的には5%、極力10%以下の勾配で敷けば取り立てて運行に重大な支障は出ないかな?資金と相談して線路を敷くようにしよう。勾配は出来るだけ等高線と平行になるように敷いていけば抑えることができる。
さらに下の画像は参考程度にしてほしいのだが…東部アパラチア山脈は工夫次第で最大勾配10%、トンネル・橋を使わないで南北に抜けるルートを開設することもできる。モデルモードなどで色々敷いてみよう。東西と西部ロッキー山脈は…諦めてトンネルを掘ろう。
1つの都市に駅は2つ。
画像右下を見ていただきたいが「都市毎に建設可能な駅は2つまでです」と表示されている。要はライバルより先に進出して駅を2つ建ててしまえばそれ以上進出できず独占できる。慣れてきたら最前線だけ独占(このシナリオだとクリーブランド-ルイビル-ナッシュビルの線あたりか)しても良いが、慣れるまでは進出したら駅を2つ建ててしまったほうが良いだろう。都市の発展が頭打ちになったら1つ壊してライバルを呼び込み発展を狙っても良い。
高業務量は過剰投資。
序盤でアトランタ西の木材を買収しようとしているところ。上画像は業務量80%で約9万$。下画像は業務量0%で約5万$。4万$の差が出ている。当たり前の話だが儲かってる会社ほど高くつく。基本的には駅を繋ぐ前、且つ業務量0%の時に買収オークションを開始したいが馬車でも輸送されてしまうため場合によっては25%くらいでも我慢しよう。もちろん資金に余裕が出てきたら100%でも気にしないで買収して良い。
「輸送しよう」は「生産しよう」。
仕様か設定ミスかは分からないが…現在アトランタのみでキャンディーを製造している。「輸送」はしていないが下記画像のように「キャンディーをアトランタに『輸送』しよう」に計上されている。場合によっては他都市で製造して持ってくるよりこの方が楽なケースがある。
アメリカシナリオでこの現象が確認できたタスクは(他シナリオのタスクも含むので念のため目隠し)北部シナリオ「キャトル・ドライブ」の「オマハへ牛肉」・東部シナリオ「メトロポリス」の「ニューヨークへ服」「ニューヨークへアルコール」・南東部シナリオ「向かい風とともに去りぬ」の「アトランタへキャンディー」「ルイビルへ宝石」「シカゴへイブニングドレス」
ホームの混雑管理。
車両が増えてきたらホームを複線化して両側でこのように合流させてしまおう。これでホームの混雑管理だけで済む。指定・管理しないで走らせても重大な実害は無いが使用率200%とかになるから…
また、極端に短い路線に列車を稠密配置してしまうと、整備時間の関係か貨物列車が荷下ろしせずに止まり最悪都市が衰退していくので(あれ?急に衰退した?)などというときはホームの列車をチェックしてみよう。北部MAPアマリロ-東の畜牛で起こりやすい。
オークションでの技術取得。
あと1つ取得すればレンセリアが踏めるが乗務員車両は配備がめんどくさいし標準化部品は300コストが痛い…などといった時にはオークションで出るまで粘ってみよう。今回はすでに500ポイントたまっているので年代再優秀なロージャズアメリカンまで一気に踏める。その後旅客車両は全てロジャーズアメリカン配備で構わなくなるので楽になる。入れ替えた後になってしまったが…既存車両の入れ替えは機関車庫右上の「Ξ$Ξ」から行える。
重要品目は専用路線で。
ちょっと見ずらいのだが…ルイビルの倉庫-綿-ナッシュビルの倉庫 と貨物専用線路を敷いてある。ルイビルで服とドレス、ナッシュビルで生地と薬品の製造を狙っている。渋滞を回避するためにここを専用線路として使う。タスクに必要な場合にはこういう敷き方もある…ということで。
稼働させられなければ繋がない。
接続ボーナスはちょっとやってみれば見かけたことがあるだろうが、下手に繋げてしまうとこのボーナスが沸かない。序盤で稼働させられるだけの資金が無ければ放置して沸いたら繋ぐ…くらいの気持ちで良いだろう。ボーナス受け取ったら壊しても良いし。
あとがき。
ぶっちゃけこの辺りまで順調に来たら収入が大分入ってるはずなのであとは資源・工場買収して収入を伸ばすなり、そこら中の都市に進出して抑え込んだりどうにでもなるだろう。とにかく序盤~中盤までにいかに収入を伸ばせるかがポイント。実績にもある通り「金が無ければ始まらない!」。