Oxygen Not Included

Oxygen Not Included

6
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Caption
"熱水の配管を氷バイオームを通させて冷やすことを企んだら水はそれほど冷えずに部屋の方が暖まっちゃったやつ"
11 Comments
Dalorath Aug 23, 2019 @ 10:37am 
yeah, when you raise the temperature of water above 100c it turns to steam, which can then be used to run a steam engine.
upopo  [author] Aug 23, 2019 @ 6:39am 
蒸気タービンをうまいこと使って熱を処理することができるってことかなー
調べたら地熱発電機であり熱処理にも使えるのね、マグマを使わなくても
超熱い環境を作れば使えるのかなー?

Thanks!:steamhappy:
Dalorath Aug 22, 2019 @ 1:32am 
Let the steam engines use up the heat :-D
Dalorath Aug 22, 2019 @ 1:32am 
Put a cooling unit in a double layerd insulation, with a steam engine above and water inside to generate power from it...
Dalorath Aug 22, 2019 @ 1:31am 
Otherwise you might melt up your cold area....
Dalorath Aug 22, 2019 @ 1:30am 
It looks like if you add a coupel cooling units above, you could help regulate your temperatures down south better...
MarusaNium Aug 20, 2019 @ 1:40pm 
ゲ、まじかよ
それだとTRから熱を吸い取れなくてワイの似非冷房もうすぐ壊れるやんけwww
upopo  [author] Aug 20, 2019 @ 7:40am 
ほんと初期の資源枯渇と戦ってる頃は熱問題なんかないのに間欠泉とテクノロジーで
酸素、水、電力が安定すると一気に生活エリアの温暖化が来て熱問題と戦わなきゃいけないのが
うまくできてる

電解装置で作った酸素の方は違う氷バイオームを通してその後断熱パイプで拠点まで運ぶだけで
いい冷房になってくれてるんだけど水の方は難しいねー
なんか浄水器の謎脱熱機能は修正されて今は熱いままらしいよー
upopo  [author] Aug 20, 2019 @ 7:31am 
液体クーラーの方は電力めちゃくちゃ消費するから避けていたけど気体クーラーの方は
手軽に使える電力なのねー、これ

塩水間欠泉の高温の塩水を淡水化をして電解装置で酸素供給プラス、淡水化した水を
生活用水にしようと冷やしたかったんだけどこの有り様で、この下に丁度汚染水間欠泉が
見つかったので温度も低いし生活用水はこっちを利用するようにした!
MarusaNium Aug 20, 2019 @ 4:26am 
このゲーム、熱を奪い続けられるのってAETN、ウィーズウォート、浄水器などの謎装置(入力に関わらず常に40℃になる)くらいしかなくて困るよね...