Warhammer: Vermintide 2

Warhammer: Vermintide 2

32 ratings
Warhammer: Vermintide 2 赤い装備をシコシコ集めたい人のガイド
By wiggy
なんとか楽して装備が集まらないものかで試行錯誤した結果…
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
このゲームは装備集め的ハクスラ要素があるものの
「同じ場所を脳死で周回する」という必要性がありません

なぜなら第一に優秀で画期的で革新的なQuick Playがあるから
第二に野良がみんな優秀で悪意のあるプレイヤーがいないから

Iron Breaker「ちょいと姐さんGrimを取りなさいよ」
Shade「わかりました」

Hage「ワイは最強どんどん先行って敵はぜんぶワイが倒すんや」
Packmaster「おっしゃ捕まえた」

このゲームの野良は本当に楽しいです
人も多く簡単にマッチングするし悪意のチーターも少ない
毎回新鮮な気分でマルチが遊べるのでハムスターしなくていい

でもしなくていいと言われるとしたくなるのが人の常
正攻法かつ効率的に脳死周回してとっとと赤い装備を掘りたくなる人もいると思います

まぁちょっと野良に疲れたとかもう少し楽できないかとか
適当に手抜いて周回するには何が必要か考えてみてガイドを作成しました
ある程度レジェンド慣れはしたが赤装備は揃ってないという人向け

具体的に言うとソロ+BOTでレジェンド周回すると言った感じの内容
ぶっちゃけ外人の作ったいくつかのソロレジェンドのガイドとかなり内容的にかぶってますがそこは日本語であることとBOTは生存させたままクリアするという目標と着眼点の違いがあるということでどうかご容赦を
MOD導入
このプレイで必要そうなMOD
BOTの仕様
まずはこのゲームのBOTをただしく理解、間違ってるとこや抜けもあるかも

意外と言われるかもしれないけどこの手のco-opゲーのBOTとしては賢いほうだと思う、共闘感もけっこうある。他所のゲームはもっとひどい

ビルド

装備とTalentの構成は完全に反映される

アイテムの拾わせ方

持たせたいアイテムはラジオチャットボタン長押しで相手を指定しながら指示出せる



割と新し目の機能らしくあんまりどこにも書かれてないが重要

落ちてるアイテム

落ちてるアイテムはプレイヤーのアイテム枠が塞がっている場合は眼の前にあるものを勝手に拾う

プレイヤーのアイテム枠が埋まって無くても戦闘で集団から少し離れた先にアイテムが落ちていた場合などは拾って来てプレイヤーに渡してくれたりもする

Tomeについて

もしTomeを持っている場合は勝手にTomeと回復アイテムを交換してしまう

しかし「指示でTomeを取らせた場合」は勝手に回復アイテムと交換することはしない

回復アイテムについて

自分が瀕死じゃなくてもある程度減ってる場合は自主的に回復アイテムを使う

瀕死でもネックレスに[Natural Bond]のTraitがついている場合は使わない、ただしPTメンバー全員の回復枠が埋まっていてかつ回復アイテムが落ちていて瀕死の場合は自主的に使用する

Medical Supplyをもたせているとパーティーの状態に応じて使ってくれるが安定しない、気まぐれで使ってくれないこともある、使う時は白い体力がたくさんあっても使ってくるのでプレイヤーがZealotの場合は欠点になる

戦闘の思考

ボムやポーションなどのアイテムは一切使用しない、プレイヤーのポーションボム枠に空きができるとその都度渡してくる

プレイヤーが進もうとすると背後に周り、立ち止まって戦おうとすると前に出る。敵の波を割って押し返すには有効だがプレイヤーが飛び道具で特殊を処理しようとする際には射線を塞ぐので邪魔になる思考

飛び道具は適切な距離で使ってくれる。弾はある程度残弾に応じて節約しCWには射撃しない。弾が余ってると普通の雑魚に打つ場合もある、Ratling Gunner等の敵には特別強く反応する。エイム力に関してはかなり正確だと思う、弾速の遅いFireballとかじゃなければだいたい打てば当たってる

拘束系の敵には乱戦状態でなければほとんど捕まらない、正確に処理してくれる。タゲが分散してたり地形に引っかかったりが原因で捕まるさまは人間っぽい感じもする

パトロールはまったく気づかれてない状態なら無視してくれるが他の敵と連動して相手に気づかれた状態になると敵と認識する

ボスのタゲを取った時は邪魔が入らない限りはしっかり攻撃をかわしながら戦ってくれる、すごい

崖からすぐ落ちる

これめっちゃ重要、戦闘中足場を気にせず動くところは実にBOTらしい。場所が悪いと何度も落ちる、助けようとして二次被害が出たりかなり悲惨

ラッシュやパトロールやボスを崖っぷちでむかえると取り返しが付かない場合が多いので注意
BOTを連れた戦闘の基本
このガイドは箱のランクアップのために基本的にBOTは全員生存させたままクリアするという目標で進めていきます

ラッシュとモンスターとパトロール

基礎知識だけどラッシュは場所をほとんど選ばず発生し、パトロールとモンスターはスポーンする場所がほぼ決まっている。そしてパトロールとモンスターのスポーンはかぶらない

つまりラッシュとモンスター&パトロールをかぶらないタイミングで処理するように進むと楽になる

普段野良だとイベントかHeroic DeedかTwitchやってる時くらいしかほとんど意識しないことなので注意、BOTを連れて彼らを守りながらモンスターとラッシュをいっぺんに処理するのはプレイヤーのキャラクターやボムの数にも左右されるが至難の業と言っていい

この厄介なバッティングを避けるだけで結果的にタイムも速くなるので常に頭に入れておきたい、具体的にやることはモンス&パトロールスポーン地点の直前で少し待ってラッシュ処理してから進むというだけ、これだけでぜんぜん違う

パトロールは静かに通り過ぎられることもあるけど基本的には戦うつもりで場所取り準備したほうがいい、立ってるだけの他の雑魚にBOTが反応しちゃったりしてちょっとしたきっかけですぐ交戦することになる

モンスターは広い場所に対峙した場合ほぼすべての攻撃を完璧にかわすほどタゲ取りが上手いのでラッシュさえ来てなければ安心していい

プレイヤーはTomeとGrimを持たない方が良い

ポーションとMedを計画的に使えるので絶対このほうが安全で早い

これに加えて必ず生存能力の高いキャラ…具体的にはIron Breakerなどから優先的にTome Grimを持たせていくのが妥当

崖でラッシュ処理するのを避ける

具体的にはRighteous Stand の城入る直前とか…あの崖を通り抜けられず途中でラッシュ来たらもう無理だと思うレベル。

まぁ野良でもけっこう気にする場所だからさすがにあそこは大丈夫だと思うけど他にもいろんなところにBOTが落ちやすい崖はあるのでなるべく大回りで避けられるようにラッシュむかえる場所には注意

よくBOTがスタックする場所

そういう場所がある

例えばHunger in the Darkのラスト直前で降りるところとか…崖じゃないけど段差を降りていくところ(戻れない場所)みたいなところでは立ち往生することがある

一瞬止まってすぐこちらに来てくれることもあるが固まってるときに拘束系の敵が来ると厄介なので声が聞こえたら処理してから降りるとか降りてすぐ移動してBOT特有のワープを狙うとかとにかく注意すること。知ってれば防げる事故

弾を拾わせる

一応補給箱あるところでしばらくすれば勝手に拾ってくれるけど落ちてる袋などは指定して拾わせる必要がある、普段マルチで人間と遊んでると絶対しない行為なのでしょっちゅう忘れてしまう
BOTのビルド
ここからが本番だ

Loadout Managerが導入できていれば下の画像のようになる


右上のチェックボックスにチェックを入れておけばBOTとしてそのキャリアを使用する場合そのビルドセットを自動で使ってくれる。

使用するBOT
オプションの設定画面で使用するBOTを選ぶことができる



このガイドではKerillianをBOTで使用していない、理由はco-op向けのスキルが少ないこととパッシブの防御系スキルがなくBOTが使うと死なせやすいから。こだわりでKerillianが使いたい場合は体力自動回復できるWaystalkerがいいと思う、キャリアスキルのTrueshot Volley で特殊をキルするのも割と頼れる、でも死んじゃう。使う場合武器はDual系とLongbowあたりが無難。Handmaidenのほうが若干硬いけどメリットが薄い

まぁ難易度が劇的に変化するとかではないのでSiennaと気分で入れ替えるのもいいと思う

レベル20Talentは全キャリア一番右

なんでかっちゅうとBOTは近接攻撃の回転数が著しく低く、StaggerでもKillでも白体力を大量に稼ぐような戦い方はほとんどしないから。

一番右にしておけば回復アイテム一つで全員の瀕死を取り除くこともできるし回復量的にもお得

Propertyについて
まずネックレスのHealth、StaminaとトリンケットのCurse Resistance(Grimで減る体力の軽減)あたりは効果があることが一目瞭然なので赤い装備じゃなくてもつけておきたい。このガイドのコンセプトは「BOTを死なせない」ことを重視しているので…

一応このガイドはこれから装備を揃える人に向けてるのでvs○○とかの武器Propertyに関しては厳密な指定は避ける、また特定の敵が一発になるように遠距離武器を仕込んでもBOTはそういうことを考慮した射撃はしなかったりするのでシビアに専用の武器を準備しなくてもいいと思う。そのかわりPT全体での弾数を考えてくれてるのか目立った無駄打ちとかないので(一人だけ偏って弾減ったりしない)けっこう安心

強いて言えばvs Infantryは効果的な敵が多いので選択する場合はチャームにでもつけておくと効果的

Traitについて

ポーションと爆弾に関するTraitはもちろん一切無意味

  • 近接武器
    BOTは頻繁にガードを使用するので近接にはOff Balanceを使う手もあるが攻撃頻度が低くあまり活かせてない感じもするし普段使ってるTraitでいいと思う、面倒くさかったらSwift Slayingでおk

  • 遠距離武器
    遠距離武器に関しては観察してるとConservative Shooterも100発100中ではないにせよそれなりに使えてる、基本的にはこれとScroungerの弾持ち優先Traitが妥当

  • アクセサリー
    ネックレスのTraitは意見が分かれそうだけど迷ったらBoon of ShallyaがMarkusのMorale BoostやWaystalkerの自然回復、レベル20右スキルの他人からの回復等(これはネットにデータなかったから個人で検証した)恩恵が多いのでオススメか

    25%消費なしという微妙な数字だがHealer's Touchも一応間違いない選択

    仲間を守ることに慣れてきたら硬めのキャラにNatural Bondつけておけば節約になる、ただしアイテム渡して自主的に使わせるのは難しくなるため一長一短。基本的にはIron Breakerのみ推奨
BOTのロードアウト - Markus Kruber

運用方法

Mercenary使用で完全にヒーラー担当、Morale Boost で回復できるのみじゃなくてだいたいこいつが一番最初に体力減らされることになるので序盤は回復アイテムを優先してもたせるのも効果的、Tomeを渡すのは最後にしよう。Grimもできれば渡さないほうがいい

Foot Knightで使うという手もあるがIron Breakerほどは固くないので中途半端感漂う。タックルでCW処理手伝ってくれたりもするから役立たずってことはないけど…

Talents

全体的にこいつ自身の硬さ重視なんだけどStrike Togetherは便利なバフなので取得

レベル25のTalentはどれも効果的で悩ましいところ、回復量や回転率を上げる選択肢も正解だがダウンしてる仲間をGet the f○ck up!する機会も案外多かったりする

Morale Boost はinspirational、boon of shallya、battle scarsと効果が乗るがinspirational以外は味方の回復量へ影響しない(味方の装備の効果は乗る)。このへんの知識も覚えておくといい

装備

近接はDLCのSword and Mace使ってるけど片手Swordでもいい、人間が振り回すならExecutioner SwordやHalberd等強烈な両手持ち武器があるもののBOTに使わせると露骨に被弾が増える(キルも増えるけど…)死なないことのほうが重要なので扱いやすい武器を優先するのが良さそう、じゃあ盾剣は?って思うだろうけどキルが減るだけで防御的には機能してる感じがしない

遠距離武器はRepeater Handgun一択だと思う、連射能力は一切使わないが弾持ちも威力も申し分なし

ネックレスのBoon of Shallyaは自身の回復量が増えるので若干効果は高い、回復アイテム使わせる機会多めなのでHealer's Touchも悪くない
BOTのロードアウト - Bardin Goreksson

運用方法

当然Iron Breaker使用でタンク担当、クリア後のリザルトでDamage Taken二桁とかざら。ほとんどダメージを喰らわないレベルで硬いので一番最初にTome と Grimを渡してやるといい

Impenetrable使用中は亀状態でヘイト受け持ってくれる、パトロールを処理する際にこいつがスキル使えるとすごい捗る

Talents

まぁこれでほぼ固定でいいと思う

Oi! Wazzok!とかはガード無視して攻撃してくるボスも多いのでBOTに使わせると効果が薄い、同様に範囲が拡大してももともと密集して戦うのがこのプレイの基本なので意味がない

装備

近接に関してはDLCのDualハンマー使ってるけど両手持ち武器じゃなければ他でもいいと思う、どちらにしろあまりキルは取らないのでDLCないなら盾斧とか片手斧にするのが無難か

遠距離武器はDrakefire Pistolsだと威力が低すぎる、火炎放射はほとんどチャージせず打つのでろくに使えない。一番弾が多く遠距離への対応も考えるとCrossbowが妥当

その他重要視してるのはNatural Bondのネックレス


こいつだけ硬さが段違いすぎるのでほとんど体力マックス維持できる、回復アイテムを他の二人(とプレイヤー)に優先させやすくなるので他はともかくこいつだけはNatural Bondにしといたほうがいいと思う
BOTのロードアウト - Victor Saltzpyre

運用方法

誰が使っても強いハゲはBOTが使ってもまぁまぁ強い

Witch Hunter Captainでバフ役なんかをやらせる運用方法もありっちゃありだがけっこうすぐ死ぬのでハゲにしといたほうが無難

Heart of Ironと防御スキルでIron Breakerほどではないとはいえそれなりに硬くHPも180まで伸ばせる

Holy Fevourは特殊処理に使うことが多いようで厄介な敵を選んで瞬殺してくれる

Talents

レベル20のTalent以外は普段遣いと変わらないと思う、特に言うことなし

装備

ドッジ距離長い上に適当に振り回すだけで強い最強近接Falcion and Axe一択、DLC持ってない人は次点でFalcion単体が妥当だと思う。振りもそこそこでアーマー貫通もあるので無難に振っていける。

遠距離武器はVolley CrossbowやRepeater Pistolだとアーマー持ちに対して威力が低すぎるので弾持ちも鑑みるとCrossbowとBrace of Pistolsの2つで悩むのが良さそう。その2つはどっちも優秀
BOTのロードアウト - Sienna Fuegonasus

運用方法

BOTの中ではアタッカーみたいな扱いで使っていける、Living Bombや武器の能力でキルが伸びやすい。まぁあまりBOTにキルの期待はすべきじゃないにせよ範囲で攻撃してくれるのは割と助かる面もある

メリットとして一番大きいのは杖が使えるということでPT全体の弾持ちがよくなるのがでかい

HPも216まで伸ばせるので割と硬い方、しかし防御スキル持ちよりは耐えないし何よりちょっと被弾が続くと爆発してしまう。BOTにKerillianが使いたい場合はこいつと交換するのがいい

Talents

BOT用ということでHP増やしたり蘇生でバフつけたりする感じ

Living Bombはプレイヤーの場合自爆防止で使うことも多いと思うがBOTは普通に攻撃として使うことが多くラッシュ仕切り直しみたいに出してくれることを期待して左にしてる。好みでもいいと思う

装備

あんまり選択肢はない

近接はDLC無かったら片手剣一択だと思う、メイスは振りが遅いし炎剣とダガーはチャージうまく使えないと雑魚とアーマー対策が苦しい。Crowbillが使えるかどうかでこのキャリア自体の価値が左右されそう

杖はFireballがオススメ


一応他の杖でもチャージ機能使ったりビームだったらオルトファイヤ駆使したりしてくれるけどFireballが圧倒的に効率がいい、人間が使う場合と違ってFFもないため雑魚戦でも活躍する
ソロ+BOTでの周回が楽なキャラとステージ
周回が楽なキャラ

まぁ慣れれば誰でもいけるけど当然自分の使うキャリアは強キャラと言われる部類のほうが楽に決まってる、場合によっては5分以上タイム差が出るから重要なんだけど周回を飽きないコツとしてはいろんなキャリアでやったほうがマンネリしなくていい

自キャラのビルドに関して一つ言うなら対モンスター戦を特に重要視したほうがいい、ラッシュを避けてモンスターと対峙しても倒すのに時間がかかると結局ラッシュが来てしまうからだ。BOTはモンスターに飛び道具やポーションを使ったりしないためにこればかりはプレイヤーキャラの自力が大きく影響する

例を挙げるとWaystalkerやHandmaiden使いたいなーって感じだったらHangbane持っていくのがいいしVictorだったらCrossbowなどよりはBrace of pistol持っていくのがいいしって感じ

意外なとこだとSlayerとかもかなり早いからオススメ、足がそもそも速いし雑魚もモンスターもお手の物。BOTにIron Breakerが使えなくなるのは痛いが味方の弾管理が楽なのでこんなにBOTが頼れるものなのかと実感できて面白い

周回が楽なステージ

ステージはFort Brachsenbrückeが多分最も早くて簡単と思われる



オブジェクティブはラストの大砲のみで特に山場もなし、崖あるけど避けやすい。モンスターは2体スポーンするパターンもあるがそれ+パトロール1隊処理でも18分前後か早いキャラなら14分以内で終わる。上達すればさらに速くなるので周回にはうってつけ。加えて2冊めのGrimはそれ以降ボス出ないので自分で持っても良かったり難易度的にも非常に易しい

逆に難しいステージとしては崖が多い形状のステージとかHalescourge等の大ボスが出現するステージとかは慎重にならざるをえないので野良でやるより時間がかかる。対大ボスはそれに応じた臨機応変な立ち回りを求められるのでBOTを活かしたままゴールすることが難しくなる

赤装備ドロップ率

ちなみに赤い装備のドロップ率は箱ごとにこんな感じらしい

Champ General’s: 1.5%
Champ Emperor’s: 4.8%
Legend Peasant’s: 3.4%
Legend Commoner’s: 4.3%
Legend Merchant’s: 7.7%
Legend Soldier’s: 9.1%
Legend General’s: 10.1%
Legend Emperor’s: 16.7%

複数赤いの出ることもある

Tome 3 Grim 2取ってればQuick playボーナスなしでもGeneralあたりは狙って取れる、Loot Diceと運次第でEmperorになることもある

野良でのQuick Playは作業感なく楽しいんだけど当然ステージがどこになるかわからんのでクリア時間に大きく差が出てしまうのが欠点、30分近くかかってEmperorにならないなんてこともありえる

あとは当然フレンド同士で固定メンバー組むというパターンならもっともっと効率は良くなるんだけどこの手のランダムドロップ狙いの周回は会話が続かなくなってしまったりで違う意味で辛くなる、Quick Playでステージ選びするにしてもゲーム自体になれてると3ステージ目にはマンネリの波が来る。これはVermintide 2を超えゲーム界共通の課題である
あとがき
重ね重ね言うところだが外人のガイドとかぶってる自覚はある

しかしながらBOTを活かすプレイというのもたまには乙なもの、タイムアタックも面白い。もし正攻法で箱探ししたいとか気分転換にBOTとの遊びを開拓したい人はやってみてください

試してないこともけっこうあるから他にもっといいやり方発見したら追記するかも

一応正攻法でない箱集めのやり方としては2019年5月の現在、巷ではThe Skittergateを壁抜け使って1周7、8分のバグ技周回プレイというのも存在していてやり方も確認済み。作業感半端ないのでほんとに脳死で集めたい人はそちらをどうぞ