theHunter: Call of the Wild™

theHunter: Call of the Wild™

151 ratings
ゲーム初期オススメスキル・パーク
By mouryou
ゲームを初めてレベルアップしたけどどのスキル・パークをとっていいかわからない…
そんな人のためのオススメスキル・パーク解説です。
4
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
スキル
スキルはストーカーとアンブッシャーの2つに分類されています。
ストーカーは主に追跡に関して有利になるスキルが主に取得できます。
アンブッシャーは主に待ち伏せに関して有利になるスキルが主に取得できます。
スキルはティア0からティア4まで有り最初からティア4のスキルを取ることはできません。
ティア1は1スキルポイント、ティア2は5スキルポイント、ティア3は9スキルポイント、ティア4は13スキルポイントを割り振ることで解放されます。
ストーカー
まずはストーカーの初期に取れるオススメスキル紹介です。
痕跡発見
痕跡発見はティア0なので、ほかのスキルをとるためにも取得は必須です。
レベルが高くなるほど追跡が楽になるためレベル3まで取得するのをお勧めします。
レベル0

上の画像は比較のためのレベル0状態のトラッキングサイズです。
レベル1
追跡方向トラッキング表示が狭くなり精度が上がる。

レベル2
痕跡が可視化・強調される距離が増加する。
Locate Tracksレベル3
追跡方向トラッキングがさらに狭くなり、痕跡が可視化・強調される距離がさらに伸びる。


追跡知識
追跡知識もレベル3までありますが最初の頃はレベル2まで取ればいいでしょう。
レベル1
足跡と鳴き声から対象の性別が分かるようになる。
レベル2
ニードゾーンを調べた際におおよその群れの大きさが判明する。
また、血痕を調べた際に対象のおおよその体力が判明。
体力は25%刻みで表示され、倒し損ねた獲物の追跡に役立つでしょう。
レベル3
足跡を調べた際に対象のおおよその重量が、踏み荒らされた木々を調べた際に対象の毛色が判明する。
※踏み荒らされた木々を調べるにはティア4のスキルが必要となる。

点と点を結べ

このスキルは上の画像のように痕跡を線でつなぎます。
途中に見逃した痕跡があれば点線で、見逃していなければ実線で結ばれます。
獲物が同じ場所を往復した時などに判別しやすくなるでしょう。
アンブッシャー
アンブッシャーは最初にポイントを振るのはあまりおすすめしません。
なぜなら最初の頃は獲物を一撃で殺せず追いかけることが多くなるからです。

発見知識
動物を双眼鏡でスポットした際に、さまざまな情報が判明する。
レベル1
スポットした動物のおおよその体力量が判明する。
レベル2
動物のおおよそのトロフィーレーティングと体力が判明する。
レベル3
動物が周囲の脅威をどれくらい認識しているかがわかるようになる。

多いに越したことはなし
ミッション完了で得られる報酬を5%上昇する。
ミッションの中には狩猟を必要としないものもあります。
装備の購入などでお金の必要な初期に取得する報酬を増やすことができます。

サイト・スポット
エイムモード使用中に動物をスポットできるようになります。
スポットが双眼鏡やレンジファインダーがなくでも可能となる。
射撃の直前にスポットすることができるので、見逃すことが無いでしょう。

危険な呼び笛
レベル1
呼び笛を使用時に動物を引き寄せる確率が上昇する。
レベル2
呼び笛を使用時に周囲の動物が反応して鳴き声を上げる確率が上昇する。
パーク
パークは武器種ごとの4つに分類されています。
しかし他の武器でも効果が発生するパークもあります。
パークはツリー状になっており、線でつながっている左側から取得する必要があります。
ライフル
最初に取得するパークはライフルをおすすめします。

マッスルメモリー
このパークは一番最初のパークなので必ずレベル1を取得する必要があります。
レベル1
銃を覗いた状態でも次の弾を込めることができます。
レベル2
すべての武器の次弾発射までの間隔を早めます。

ブレスコントロール
レベル1
呼吸による心拍ペナルティを減少させ、息を止められるまでのクールダウンが減少する。
レベル2
息を止めていられる時間が増加する。
レベル3
息を止めている間にも発生するふらつきが減少する。

ステディーハンド
すべての武器でエイムモード時に発生する手ブレが減少する。
7 Comments
only Dec 3, 2021 @ 12:37am 
今はDLCの犬が追跡能力の権化みたいなものなので、犬買うならアンブッシャーだけ上げる方が効率良いかと。最大レベルまで上げても全部とれませんしね。一撃さえ入れれば後は血の匂いで犬に追わせられるので夜間追跡も楽勝になります。なので犬を前提に考えると真っ先に取るべきはアンブッシャーのサイト・スポットと危険な呼び笛レベル1です。この3つが揃うと大抵の獲物を狩るのに困ることは無くなるかと。あと待ち伏せに超便利な三脚(有料)があれば完璧です。
バッグクロージ Jul 6, 2021 @ 10:50pm 
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
John Musket Jun 28, 2020 @ 1:24am 
とても参考になります、ありがとうございます。
gsxnato Feb 10, 2019 @ 3:14am 
とっても参考になりました!感謝です!
kantoku Oct 8, 2018 @ 7:49am 
大変参考になりました。ありがとうございます。
ポコニャン Nov 25, 2017 @ 5:09pm 
参考になります。ありがとうございます。
龍視 Sep 18, 2017 @ 3:00am 
参考にさせていただきます。ありがとうございます。