1,000 people found this review helpful
123 people found this review funny
47
19
6
2
7
13
3
4
7
4
2
2
3
2
55
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 27.5 hrs on record (12.1 hrs at review time)
Posted: Jan 19, 2024 @ 4:10am
Product received for free

Early Access Review
見た目のインパクトからよくわからんバカゲーに思われがちな本作…

いや…よく考えればこのゲームを作っているポケットペア自体がいつも見た目のインパクトある変なゲームばかり作っているせいで、この会社のゲームだからまた変なバカゲーなんだろう…みたいに思っている人もいるかもしれません。

私はこの会社にはクラフトピアもオーバーダンジョンも、AIアートインポスターも全部やりたい事やったもん勝ち~♪みたいなノリで30%くらい作ってリリースし、あとで作りこむイメージがあありました。
そのため、パルワールドも色んな方向にとりあえず中途半端に手を出して、大量にある作りこみの甘い部分を早期アクセスで埋めていくんだろうと思っていたのですが…
別にそんな事はなく、リリース時点でもかなり作りこんであり、リバース・肩透かしを食らったような気持ちになりました。

とはいえ私がしていたのは主に人間を大量に捕まえて人間牧場を運営していた…くらいなので、エンドコンテンツまでは確認しておりません。
そのため、もしかしたら後半どこか「ポケットペア新作の初期み」を感じる所がある可能性はあります。
しかし人間牧場を運営するにあたって必要であったパルスフィア(ポケットモンスター:略してポケモンでいう所のモンスターボールのようなもの)を大量生産するためのパル強制労働施設の建設や、レベル上げのために必要であったパル狩り、またマップ探索において、変な所もポケットペア新作の初期みを感じる所も特に見当たりませんでした。

Steamの早期アクセスと言えば「ほぼ全部完成してるけどもう一声の完成度」か「タコヤキパーティで例えるならタコヤキのもとを手に入れたくらいの完成度」の二つのパターンがありますが、パルワールドは間違いなく前者です。
なのでトレイラーを見て感じたこのゲームに対する印象を、早期アクセスの初日から体験できる事でしょう。

このゲームは一見、拠点建築・パルの捕獲・パル闘鶏・パルを強制労働させて自動化・探索・レベル上げ・ダンジョン探索・ボス戦・その他もろもろ…いろんなものに手を出し過ぎているように見えますが、その実…それら全てが普通に楽しく遊べるほど作りこんであるため、トレイラーを見てどれか一つでも面白そうな要素があるなと思ったのであれば楽しめる可能性は高いでしょう。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.