Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
私の友人、あなたも私と同じように誤って禁止されました。待つか、ツイッターやメールなどでバルブに連絡する以外に何もすることはありません
I hope that your unfair ban will be lifted as soon as possible.
今のVAC BANは不正なソフトウェアの利用履歴が複数件確認されたり、現行犯でもない限りつかないと思います。トピックの内容から事前の警告も無さそうなので現行犯扱いな感じがしますね。
一応7年間でもう一度チートをしなければVAC BANは剥がれますが、それまでにはSteam上の人権はズタボロになってるでしょうね。-rep
はたから見るとチーターが悪あがきしてるように見えるのかもしれないけど、CS2の現状を知らずにそのようなコメントをするのはどうかと思うよ。
その「今のVAC BAN」の現状だけど、AMD-ANTILagとwindows7使っていた人たちは不正なソフトウェアの利用履歴が複数件確認されていないのに関わらずBANされ、それは不当なBANだと公式が認めてunbanされていってるよ。
この時点で「今のVAC BANは~」の根拠が薄弱であることが証明されるけど別に喧嘩したいわけじゃないからこれ以上追及はしないよ。
そして今問題になっているのは「マウスのdpiを極端に上げる事によるBAN」であり、この存在自体も公式が認めてはいるが、まだunbanには着手してないのが現状。
reddit、twitter、steam総合掲示板、様々なニュースサイトでもこの不当なBANは問題視されており、自分は公式が認める前からこの事実を広めていたという事実がある。
自分だけの力ではなく、多くの人が声を上げ続け公式もようやく重い腰をあげようとしているってのが現状。
まぁこの不当なBAN騒動に乗じて「俺もマウスのdpiを上げただけだ!」って騒いでるチーターもいるだろうけど、それは公式が本格的にunban作業に入った時に誰が本当の事を言っていて誰が嘘をついているチーターかが発覚すると思うよ。恐らく近いうちに
でもやっぱはたから見るとわからんよね…しゃーないか…
追記
後自分はVACじゃなくてoverwatchBANね
CS2からoverwatch監視員が人間からAIに変わり、そのAIがマウスのdpiを極端に上げている人をチーターだと誤認識してBANしていってるのが現状。
感想ではないならソースください。
草
こいつゲームやったことないだろ