Palworld

Palworld

View Stats:
steries Feb 1, 2024 @ 9:59pm
拠点への設置型武器の現状について(24年2月2日時点)
設置型クロスボウ、設置型マシンガンについて…
現状の攻略ブログ、Youtubeなどで確実な使用方法は皆無でしたので検証してみました。
まず結論から言うと「ただのカカシですな」が正しい。
設置方向:敵に攻撃されてようやく反撃をし出すので、拠点外側ではなく拠点内側に向けて設置する。
パルの配置:建築後、手作業の特性を持つパルをデフォルトでは「V」キーで持ち上げ、設置したクロスボウ・マシンガンに投げつけて固定アサインをさせる。
弾薬について:固定アサインされたパルが(検証時アヌビス使用)、弾薬のある拠点内の倉庫に「直接向かって」「7発だけ持って」固定アサインした設置型武器に配置される。
襲撃時に拠点に弾薬が無ければそもそも撃つことができず通常のバトルに移行する。
以上が設置型武器の流れです。
防衛兵器としては破綻しています。
サムネでも売りにもされているモコロンの銃座はゲーム内では機能が破綻しており無意味です。
襲撃機能も拠点防衛と言いつつ後手後手で、侵入後に攻撃されてからしか反撃せず敵のサーチ機能がまだ弱いと感じます。
現状では防衛とは名ばかりで自拠点を自ら破壊してるだけに等しい状態です。
拠点の味方パルの敵サーチ機能や範囲を改善、拠点設置型武器の弾薬を無限化、もしくは倉庫からの自動消費に切り替え、拠点外の敵性生物への自動攻撃を可能に、もしくは全設置型武器を自己完結型のオートターレット化などが必要と感じます。
このままでは「がんばってレベルを上げて設置したからこれで安心!」と思ったらゴミだったと思う人が大半だと思います。
< >
Showing 1-1 of 1 comments
欢囍 Feb 1, 2024 @ 9:59pm 
11
< >
Showing 1-1 of 1 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Feb 1, 2024 @ 9:59pm
Posts: 1