ติดตั้ง Steam
เข้าสู่ระบบ
|
ภาษา
简体中文 (จีนตัวย่อ)
繁體中文 (จีนตัวเต็ม)
日本語 (ญี่ปุ่น)
한국어 (เกาหลี)
български (บัลแกเรีย)
Čeština (เช็ก)
Dansk (เดนมาร์ก)
Deutsch (เยอรมัน)
English (อังกฤษ)
Español - España (สเปน)
Español - Latinoamérica (สเปน - ลาตินอเมริกา)
Ελληνικά (กรีก)
Français (ฝรั่งเศส)
Italiano (อิตาลี)
Bahasa Indonesia (อินโดนีเซีย)
Magyar (ฮังการี)
Nederlands (ดัตช์)
Norsk (นอร์เวย์)
Polski (โปแลนด์)
Português (โปรตุเกส - โปรตุเกส)
Português - Brasil (โปรตุเกส - บราซิล)
Română (โรมาเนีย)
Русский (รัสเซีย)
Suomi (ฟินแลนด์)
Svenska (สวีเดน)
Türkçe (ตุรกี)
Tiếng Việt (เวียดนาม)
Українська (ยูเครน)
รายงานปัญหาเกี่ยวกับการแปลภาษา
■エラーが発生する直前に行っていた事。
・バトルハブにログインし、ランクマ認定戦を終えてプロフィール閲覧しつつ、他ブラウザでTwitterにツイート後(フォーカスを外してから)にフォーカスを本作のウィンドウに戻したら
「アクセスできないうんたらに接続」的なエラーメッセージとともに強制ログアウト。
■これにより起こっている事。
以降ログイン関係を行おうとすると
「ErrorCode: 50200-20011 59052-TAD-W79J」が出てログインできず、
ワールドツアー以外何もできない状態になる。
■暫定解決策。(少なからず当方の環境では解決した、同不具合で困っている人は一度お試しあれ。)
お手元のPCのネットワークの接続のプロパティより、
「イーサネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックボックスを「外す」。
その後ストリートファイター6を起動してログインを試みればOK。
IPv6に対応していないのかな・・?
この設定で困る事は今のところないですが、主原因等わかりましたら修正をお願いします。
グラボ GTX1660 6GB
グラボドライバ 535.98 (ダウングレードしたので最新のでは発症したので)
メモリ 16GB
OS windws10 64bit
スト6だけGPUが動かないというか使用率50%でほぼ変動なしで稼働している状態
2023/06/15の夕方までは動いていたはずだが
タスクマネージャーでCPUだけ100%近くまで使用率が上がる パフォーマンスタブでGPUの使用率が3%くらいなのに温度は60℃超えまで上がる
オープンなんらで見るとcpuの使用率は少し低いがGPUは使用率50%が1~2%前後する程度で温度は60℃超え
あった事と言えば steamクライアントのアップデート グラボのドライバアップデート
他には前日2023/06/14にwindowsアップデートがあった
グラボはダウングレードしたが同じ症状のままだった
steamがおかしいのかスト6自体がおかしくなったのか どれだ?
ぷよテト2 idolshowdownではきちんと動いているスト6だけおかしい
と表示されログインできない問題ですが、サーバーと疎通できないことが原因のようです。
私の場合、IPv6でインターネットと疎通できないにも関わらずIPv6のみで接続しようとしていたようで、アダプターのIPv6サポートを外すとログインできました。
エラー「50200-20011 S9052-TAD-W79J」が起きてしまい、
オンラインができませんでしたが
上記の方々の通り、IPv6を外すことでオンライン可能になりました
いくつか行き方はありますが、例えば…
windowsボタンを右クリ、ネットワーク接続、ネットワークの詳細設定、
ネットワークアダプターオプションの詳細、イーサネットを右クリでプロパティ、
インターネットプロトコルバージョン6を外す
<PC>
LEVEL Infinity by iiyama
デバイス名 DESKTOP-C6UH5JI
CPU 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2.59 GHz
メモリ16.0 GB
OS Windows10 Home
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 3060
エレコム HDMI ケーブル 1m 4K × 2K対応 スーパースリム ブラック DH-HD14SS10BK
PHILIPS モニター ディスプレイ 221E9/11
地域 日本
ノートPCにサブモニターをつなぎ、本体の画面ではなくサブモニターでゲームを表示してプレイしています。
他のsteamのゲーム(カプコンファイティングコレクションなど)は、最後に表示していたモニターで起動する仕様になっています。(最後に本体の画面で表示していた場合は次回起動時に本体の画面に表示され、最後にサブモニターで表示していた場合は次回起動時にサブモニターで表示される)
しかし、スト6のみ、起動時に強制的に本体の画面に表示されます。(最後に表示していたのがサブモニターであっても、次回起動時に本体の画面に表示される)
毎回、ディスプレイ設定を開いて「ウインドウ」と「ボーダーレスウインドウ」を切り替える必要があり、手間がかかります。
クロスプレイにて必ず通信エラーが出ていた所、上記の対応を取ったら解決しました。
ファイアウォールのセーフリストやルーターのDMZ指定でも効果はなく、ルーターでipv4のみにした場合も解決しなかった事も追記しておきます。
THE INTERNAL RESOLUTION OF THE GAME IS VERY HEAVY AND BLURRY, BY ADDING AMD FidelityFX™ Super Resolution WE WILL HAVE MORE FPS AND BETTER IMAGE QUALITY
その間に何かをダウンロード等していない
マジで遊べないぐらいになっている
cpu 11400
gpu3050
ram16GB
win11
グラボ GTX1060 6GB
メモリ 16GB
OS windows10 home 64bit
CPU使用率は平常時40%ほどですが
プレイ開始から1時間程度たつと40%から80%くらいの間を激しく変動して
プレイ画面がガクガクしだします。(細かいフリーズが頻発する感じ)
オンライン対戦中にこれが発生したとき対戦時間がフリーズ中は進まないため、
対戦相手の動作にも影響していそうです。
タスクマネージャーでスト6のみの使用率を確認しながらプレイしたところ、
平常時30%程度。異常が起こった時は平常時の最後の%で固まります。この時CPU使用率でソートしたタスクマネージャーのウィンドウ内でスト6の行を操作できなくなります。(タスクの終了をしてもそのまま残り続ける)
CPUの温度は60%弱と正常
グラボの更新やセキュリティソフトの停止、スト6の再インストール・修復など思いつくことはすべて試しましたが直りませんでした。