Instalar Steam
iniciar sesión
|
idioma
简体中文 (Chino simplificado)
繁體中文 (Chino tradicional)
日本語 (Japonés)
한국어 (Coreano)
ไทย (Tailandés)
български (Búlgaro)
Čeština (Checo)
Dansk (Danés)
Deutsch (Alemán)
English (Inglés)
Español - España
Ελληνικά (Griego)
Français (Francés)
Italiano
Bahasa Indonesia (indonesio)
Magyar (Húngaro)
Nederlands (Holandés)
Norsk (Noruego)
Polski (Polaco)
Português (Portugués de Portugal)
Português - Brasil (Portugués - Brasil)
Română (Rumano)
Русский (Ruso)
Suomi (Finés)
Svenska (Sueco)
Türkçe (Turco)
Tiếng Việt (Vietnamita)
Українська (Ucraniano)
Informar de un error de traducción
・画面サイズ指定ができないのでボーダレス表示や全画面表示に外部ツールが必須になる
(そもそも最初から画面サイズが合ってないのでモニタの外にはみ出る)
最低でもこの2つはどうにかしてほしいです。
それと、同人版よりオプションが減っているので戻してほしいのと、操作設定ができない(操作確認もできない、箱コンだとB決定のみ)というのは優しくないと思います。
現在、PCによってはフルスクリーンで死ぬ問題を修正中です。
その後、簡易キーコンフィグとゲーム内終了の追加を行う予定です。
(解像度はゲーム起動時に選択できます。これのことじゃない?)
すぐにバージョンアップする予定ですが、ご不便をおかけします。
>解像度はゲーム起動時に選択できます
これ、Steamのライブラリから起動したときにしかメニューが出てこないので、タスクバーから右クリックで最近プレイを呼び出したりすると選択できないです。
(ライブラリから起動はめったにしないので気づかなかった)
Unity起動のようにランチャーで選ばせるか、ゲーム中に変更できるようにした方がユーザビリティ的に良いと思います。
タスクバーからの起動だと引数の指定ができるかと思うので以下でどうでしょうか?
--full フルスクリーンで起動
--window ウインドウで起動
--screen1600 1600x900で起動
--screen960 960x540で起動
game.exe --window --screen1600
とかすれば1600x900のウインドウモードで起動します。
さしあたってこちらの方法でいかがでしょうか?
フルスクリーンモードで起動しても1600*900の解像度までしか表示されないのですが、
どうすれば全画面でプレイできるでしょうか。
コマンドラインで矯正する場合はgame --fullだけです。
(また、ゲームとしては1920x1080が最大サイズです。それ以上はスケーリング機能をご利用ください)
これで長時間でも安定して探索できると思うのでお楽しみください。
ご迷惑をおかけしました。
>sakaki ayaさん
戦闘中のエフェクトですかね?確認してみますが戦闘中のはなかった気がしますね?
OSのあらゆる動作が激重になります。(文字入力がわかりやすい)
ウインドウモードではそのようなことはないので、フルスクリーン時限定の問題です。
タスクマネージャーを見る限り負荷が高いわけでもありません。
売却画面で数量がある(1以上)のに、決定ボタンを押しても売却がされません。
※購入はできます。購入したものもダンジョンで入手したものも、売却が出来ません。
ご指摘の症状を修正しました。
>N.Wasabiさん
2つ以上もってないと売却できないですがその話ではないですか?
(手持ちを全部売却しても1つは必ず所持している状態になる)