Warframe
Tenno, create or find new Warframe cosmetics!
TennoGen is content created by Tenno for Tenno. Submit your creations here for consideration to be released in Warframe. If you're not a creator, rate your favorites to give them a spotlight!
詳細情報
WarframeのSteamワークショップ

Steam ワークショップの登場で、完成した自作アイテムの3Dモデルをゲームに組み込むチャンスを得るため、提出する方法がこれまで以上に簡単になりました。検討してもらうためにワークショップにアイテムを公開するには、まず右にリンクされている公式ドキュメントを読み、ゲームのメインメニューでSteam ワークショップボタンをクリックしてください。

有効な機能
Warframeで使用されているSteamワークショップの機能:
キュレート(精選)されたアイテム
このワークショップに投稿されたアイテムは即座にWarframeで使用することはできません。代わりに開発者は、Warframe内での購入やアンロックを可能にしてほしいアイテムを、コミュニティに評価してもらいたいと考えています。最終的には、開発者がアイテムを選択し、Warframeに追加します。
アイテム販売
このワークショップの承認されたアイテムは購入可能あるいは、Warframe内でアンロック可能となります。
製作者はロイヤリティを受け取れます
販売が認められているこのワークショップのアイテムは、有料で売られている場合、収益の一部を作成者に支払います。
サービスプロバイダーはロイヤリティを受け取れます
ワークショップ作成者は、アイテムの売り上げによるValveの収益の一部の受け取り先として、事前承認された機関やユーザー、ツール作成者のリストから選択できます。具体的な機関や個人は以下に挙げられています。
Tools
Communities
あなたはコンテンツクリエイターで、アイテムの売上の利益を分配したい他の組織や個人について、心当たりがありますか?こちらでお知らせください。