Elin
十分な評価がありません
土地の活用方法メモ
作者: uwaaz
ゲームに慣れた頃、土地の権利書を複数買って拠点が複数持てるようになった時、どんな拠点が必要か、何かに特化した拠点を作ろうとした際それぞれどんな特徴があるかなどを自分なりにメモしました。
ガイド作製は初めてのため至らない点はご容赦ください。

EA 23.129基準で作成しております。
2
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
まずどんな人向けか
このガイドは土地の権利書を数枚買えるような状況になっていて、ホームクエスト(ロイテルさん達のお話)実装分が大体終わっていることを想定しております。

序盤の進め方は他にもっと良い解説があるのでそちらがいい感じです。
1つ目の土地の権利書を買ったら
グローバルマップの誰のものでもないマスに入り、土地の権利書を読むとその土地が手に入ります。
1つ目の権利書は野原から街道を北西に進んだ先にある赤丸の洞窟がオススメです。ネフィアっぽく見えますがネフィアじゃないです。

知ってる人は知ってるあの洞窟

ここと野原は育つと所持しているすべての土地に対して強力なバフがかかるため早めに取っておくのが良いです。
土地フィートの厳選など
2つ目以降の土地は様々な選択肢がありますが、どの場合でも大事になってくるのは土地フィートです。
これは後から変更が効かない(引っ越ししても引き継がれる)のでこだわる人はしっかり厳選する必要があります。

左上にある赤線の部分が土地フィートになります。

土地フィートは1つ目が地形ごとで固定のフィート、2つ目と3つ目がランダムになっています。
基本的には目的の地形に入り左上を確認し目的のフィートではなかったら出て別のマップに入りを繰り返して厳選します。

1度入ったマップは再生成されるまで固定なので近場で良いのが無かった場合は再生成を待ちましょう。(ゴゴゴゴゴってなるアレです)

晴れて目的のフィートのマップがあれば権利書を読みましょう。後から引っ越し放題なので場所はあまり気にしなくていいです。

土地を獲得したら、成長促進のポリシーをつけ、その土地から出荷を行う(出荷箱をレベルを上げたい土地で最後に開く)か、
開拓の仕事を持った住人を住まわせることで素早くレベルを上げることができます。
開拓持ちの住民は新しい土地を手に入れるたびにお世話になるので盟約の石にしまっておくと便利です。
いろいろな拠点構成
本題に入ります。ここでは土地の使用用途ごとに必要な土地フィート、有用なポリシー、住民などを紹介します。住民はブラッシング、結婚首輪、プレゼントで好感度を上げて勧誘したり、奴隷商人やホームの依頼掲示板から雇うことがメインになると思います。一人雇えば家畜にして有精卵から孵すことでも増やせます。

買い物拠点
主にクラフトしたり買い物をしたりする拠点です。ホーム設定をして自宅として使うことになると思います。
  • 土地フィート 特になし
    フィートは重要ではないので初期野原、丘の洞窟、ヴェルニースが適していると思います。
    ヴェルニースだと炭鉱で気軽に素材回収できるのが嬉しい。

  • ポリシー ふるさと割引 境界の見張り
    自宅に呼び込んだ店主の購入代金が下がるふるさと割引が必須です。

  • 住民 秘書か『ノーラ』、各種店主、公証人、特殊NPCなど
    秘書及び『ノーラ』は拠点そのものに投資を行うことができ、拠点の店の品揃えは拠点投資と店舗投資の両方に影響されます。住民数にカウントされない『ノーラ』がオススメ。
    公証人は勧誘すると高い土地の権利書を割り引いてくれるので特に重要です。
    また自宅として利用するのでトレーナーや便利な固有の機能を持ったNPC(カジノの受付や『ミラル』、『フェルメラ』等)を勧誘するのも良いです。

  • 仕事と趣味 ショッピング
    割引率が半額になるまで趣味はショッピングにしましょう。仕事はお好きなのをどうぞ。

控え、遺伝子合成用拠点
パーティーメンバーと控えメンバーを住まわせたり、遺伝子合成を行う際に移住させたりするための拠点です。
何か生産できるわけではありませんが人数超過によるペナルティは重いので他の拠点の効率のことを考えると欲しい拠点になります。
  • 土地フィート 特になし
    こちらもフィートは重要でないので初期野原、丘の洞窟、ヴェルニースが適していると思います。

  • ポリシー 特になし

  • 住民 お好みで

  • 仕事と趣味 お祈り、狩り、瞑想、看病、雑用、ランボーなど
    控えのメンバーは拠点に滞在している間、仕事によるスキル成長を行うので戦闘に役立つスキルに関係する仕事趣味を選ぶと良いです。

農業、畜産拠点
食事の安定供給や金策など幅広く活用できる強力な拠点です。複数所持も大いにあり。
あらかじめメイドに任命した人から土地の拡張をしておきましょう。
  • 土地フィート 森、肥沃、新鮮な空気
    住民上限が上がる森、肥沃度が上がる肥沃、住民の仕事効率が上がる新鮮な空気が必要です。

  • ポリシー 境界の見張り
    とにかく襲撃による事故が多いです。住民を隔離するなどの対応も必要かもしれません。

  • 住民 農夫、家畜
    ヨウィンやミシリアで農夫をカジノの景品のLV10モンスターボールなどでひたすら集めましょう。家畜は雪プチやドードーが人気です。

  • 仕事と趣味 農作業、土いじり、
    農民は初期の仕事趣味が農作業、土いじりなので変更の必要が無いのが便利です。ロイテルさんなど『』つきのNPCは住民人数にカウントされないのでそれらを持つ人を投入するのも良いです。

納税拠点
3か所に設定できる免税地を活用し、3種の税をむしり取る拠点です。
  • 土地フィート 森、あとは自由
    住民上限に関わる森は必須で、残りは自由が効きます。新鮮な空気で住民の仕事をブーストしたり、別拠点の機能を併用するために盆地や肥沃にしたりなど。

  • ポリシー 免税地、住民税、富裕税、信仰税
    住民のレベルに応じて額が上がる住民税、散財が固定趣味のキャラクターのみ納税する富裕税、信仰により額が変わる信仰税の3つと、それらの収入を減らさないための免税地が必要です。
    信仰は同人誌で変更可能です。エイス、次点でエヘカトルの納税額が多くヤカシャが極めて少ないです。

  • 住民 富豪、銀行員、『』つきの王族の一部
    特に銀行員はレベルが高く納税額が多いので最適です。富豪は10LVのモンスターボールで捕まえることが可能です。パルミアとフォーチュン・ベルによくいるので集めやすいです。
    もしもなぜかどこかの王様や王子様が勧誘されているなら税収の足しになります。

  • 仕事と趣味 仕事は生産系がオススメ。
    富裕層の趣味は固定なので仕事は木こり、鍛冶、釣りなどのアイテム生産系や農作業がオススメです。

観光、宿泊拠点
3か所に設定できる免税地を活用し、剥製などの観光価値を上げるアイテムや品質の高いベッドを置いて収入を得る拠点です。納税拠点と比べると若干利益を出しにくいですが幸運の月の爆発力が大きいです。
  • 土地フィート 森、新鮮な空気、古代遺跡、怪鳥、モノリス、恐竜の化石等の観光系
    住民と運営の両方が重要ですが、運営や来客は仕事趣味で伸ばせるので森と新鮮な空気を優先するのが良いと思います。

  • ポリシー 免税地、開店、観光客保護条例、旅人の宿、スイートルーム、プラチナチケット、セレブ天国、個展など
    運営力が足りないことが多いので状況に応じて取捨選択を。

  • 住民 キャラバンの隊長
    固定仕事が金塊を得つつ来客を増やす探検持ちのキャラバンの隊長が便利です。

  • 仕事と趣味 ペット、探検、ブログ、応援
    運営力が増えるペットと、来客が増える探検、ブログ、応援が良いでしょう。仕事趣味を両方探検にすると金塊が結構な確率で生産されます。
    キャットタワーはパルミアやミシリアで徴収、コンピューターは静かな砂浜で窃盗できます。

販売拠点
アイテムボックスに値札をつけ、中に燃えるゴミ1つと売りたいものが入り続けるようにして収入を得続ける拠点です。出荷箱を経由しないので金塊はもらえませんが、商品単価は高くなります。
免税地は不要ですが、序盤は観光、宿泊拠点と統合してもいいかもしれません。
  • 土地フィート 森、新鮮な空気
    残り1つは来客が増える古代遺跡や、農作物を売却する場合は肥沃、釣りをする場合は森の代わりにビーチ、釣り場をセットで。

  • ポリシー 開店、観光客保護条例、セレブ天国、○○店ライセンス、ぼったくり店、プレミアム店
    こちらも運営力が足りないことが多いので状況に応じて取捨選択を。
    ぼったくり店、プレミアム店は売れ行きが落ちるので在庫状況に応じてオンオフ切り替えると無駄が無いです。

  • 住民 キャラバンの隊長、売り物を生成する住民
    観光、宿泊拠点と同じく固定仕事が金塊を得つつ来客を増やす探検持ちのキャラバンの隊長が便利です。住民の生成物を直接コンテナに入るようにして売るのもアリです。

  • 仕事と趣味 ペット、探検、ブログ、応援
    同じくペット、探検、ブログ、応援などが良いでしょう。

襲撃、窃盗拠点
拠点襲撃を利用してアイテムなどを集める拠点です。
少しグリッチ気味ではありますが、ビルドモードの高さの変更で敵の位置との高低差を10にすれば一方的に窃盗ができます。敵対NPCからの窃盗はカルマ減少対象外なので盗み放題です。盗みきったら遠隔攻撃などで倒しましょう。
また街道から離れた僻地に建てると報酬と敵の強さが上がります。
  • 土地フィート 魔物の巣
    詳細な影響はわかりませんが魔物が増えるらしい?

  • ポリシー 悪魔呼び
    敵レベルが上がりドロップするアイテムも良くなります。開店して客を襲わせてドロップを狙うなんてことも……。

  • 住民 特になし。
    死にやすいので隔離しておく必要があります。一人ずつ周囲1マスを壁で囲うと死なないと思います。

  • 仕事と趣味 ランボー
    襲撃の少なさに関わる治安が下がり、矢弾銃弾を生産してくれます。
他と併用しやすい拠点
縛りが少なく、他の拠点に混ぜ込みやすい拠点です。

蜂蜜拠点
花や綿花を大量に植えて養蜂箱を大量設置し蜂蜜を入手する拠点です。
出来た蜂蜜は砂糖ワインにして売るほかに、養蜂箱にゴミを1つ入れて値札をつけて生産されたハチの巣を来店者に直接売却する方法もあります。その場合は販売拠点のポリシーなどが必要です。
  • 土地フィート 肥沃
    花は消費肥沃度が少ないので最大拡張して肥沃フィートがあれば十分な数を植えられます。
    養蜂箱はミシリアで徴収、窃盗するか蜂を倒して女王蜂のドロップを狙いましょう。

釣り拠点
釣りで魚を大量取得することを目的とした拠点です。かつおぶしワインにするほか、強力な食事を作る際に便利な拠点です。
  • 土地フィート ビーチ、釣場
  • ポリシー 悪魔呼び
    危険度が上がると釣果が上がります。
  • 住民 釣り人
    どうせなら釣り人を集めて住民にも魚を生産してもらいましょう。居なくても良いです。

アイテム生産系拠点
住民の仕事趣味で生産されるアイテムを集めることを目的とした拠点です。必要に応じて混ぜるのが良いです。
土地フィートは森、新鮮な空気で良いと思います。

金塊(探検)
様々なことに使える金塊を生成してもらいます。客が増えるので特化して開店すると効率が良いです。
  • 固定住民 キャラバンの隊長
免罪符(お祈り)
カルマが上がる免罪符を生成してもらいます。カルマ自体上がりやすいので重要度は低いです。エウレカ達で十分かも。
  • 固定住民 お祈りが固定なのは現状『キヌ』、『ミサキ』、『エウレカ』のみです
宝の地図(お宝さがし)
宝の地図を自動で回収してきてもらう拠点です。稀に生産もします。宝の地図はある程度投資した本屋でよく並びます。
  • 固定住民 船長、鉱夫
    鉱夫は10LVモンスターボールで捕まえられます。
卵(お風呂)
食事効果が強力なものの、繁殖力が低く家畜適性が低い一部のモンスターの卵を入手するための拠点です。
  • オススメ住民 シルバーベル、爆弾岩、妹猫など
    気持ちいいことは卵の生産効率が悪いのでお風呂のほうが良いです。副産物で水も手に入ります。
結婚首輪(自傷)
住民勧誘に便利な結婚首輪を生産してもらう拠点です。
厄介な汁の処理が少し面倒です。
  • 住民 誰でも可
丸太(木こり)
主にレアなフェイウッドなどの生産を狙う拠点です。
中々狙えないので出たらラッキー程度に考えるのが良いでしょう。
  • 固定住民 少女、囚人
結局どの拠点が良いのか
アップデートによりかなり環境が変化しつづけているため、この拠点構成1択という状況ではなくなってきています。直近のアップデートでも釣り関連に大幅な強化があったため釣り拠点の価値が上がっています。
また、用途が未実装な土地フィートもあるため急いで権利書を買い切る必要もないとは思います。

その上で個人的なオススメを挙げておくと、
  • 買い物拠点
  • 農業拠点
  • 納税拠点
になります。
買い物拠点で出費を抑え、強力な免税地を活用した納税拠点を持つと収益はまず安定します。
以降は農業拠点を複数持って食事や金策を行うのが良いでしょう。農業拠点のフィートは基本的に他の拠点に転用しやすいので。


他にも雪プチ釣り拠点やバブル工場なんかもありますがかなり変則的な使い方なのでここでは紹介はしないでおきます。