Guns of Fury

Guns of Fury

Not enough ratings
装備/キーアイテム/アップグレード/アビリティ網羅用マップ
By ishishita
このガイドはマップ上で入手可能な装備、キーアイテム、アップグレード、アビリティ及び二人のNPCの地点と簡易な入手方法の解説を目的としています
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
総合
このセクションでは全セクションの地点をアイコンのみで表示しています。各セクション画像内のテキストの()は入手に必要なアイテムやアビリティ等を表しています。進行上で入手している可能性が高い際は省略されている場合があります。
装備
実際のゲーム内回収率では武器とアイテムに分けられますが、このセクションではゲーム内の装備欄で着脱可能な5項目を装備として解説しています。半透明のアイコンは近接地雷と機雷を表しています。
1.時限爆弾
2.ブラスター(光学ディスク)
3.ルガー
4.野球バット(地形を貫通する武器)
5.銅の勲章(隠し壁)(このエリアに進入するために、隣のエリアの敵兵が起床して入口を開くまで待つ必要がある)
6.機雷(マインジャマー)
7.斧
8.アサルトライフル
9.グレネード
10.鉄パイプ(フェイザーor連射力の高い武器)
11.C5爆薬(パワーロールバッジ)
12.ドローン爆弾(アイスガン+隠し壁)
13.アイスガン
14.シールド(隠し壁)
15.紫の勲章(アイスガン)
16.ボディアーマーLV2(ドッジロールバッジ)
17.グレネードランチャー
17'.暗視ゴーグル(ウィングバッジ)
18.金属探知機
19.火炎トーチ
20.ブーメラン(隠し壁)
21.コンバットナイフ
22.シールドバッジ(二段ジャンプシューズ+登山グローブ)
23.爆弾のお守り(二段ジャンプシューズ+上方オブジェクト破壊)
24.投げナイフ
25.梱包爆薬(二段ジャンプシューズ+壁ジャンプギア+ウィングバッジ)
26.T.ショットガン
27.ショットガン
28.スプレッドショット
29.マシンガン
30.マインジャマー(二段ジャンプシューズ+隠し壁)
31.近接地雷(マインジャマー)
32.ナイフシース(TYPEⅠキー)
33.シュナイダー(隠し壁)
34.ピストル
35.メリケンサック
36.BR1ランチャー(二段ジャンプシューズ+ブーツスパイク)
37.火炎瓶(隠し壁)
38.富のお守り(二段ジャンプシューズ+ブーツスパイク)
39.バッテリーパック(赤いキーカード)
40.銀の勲章
41.ナイトホーク
42.グレネードMK2(ヴォルトガン)
43.幸運のお守り(隠し壁)
44.RPG(暗視ゴーグル+開錠機)
45.レッドベスト(隠し壁)
46.肉包丁(グレネード+ニーパッド)
47.バーストライフル
48.サスペンダー(ニーパッド)
49.アイスブラスター(赤いキーカード)
50.ショックグレネ(隠し壁内スイッチ)
51.プラズマライフル
52.真価のレギオン(アイスガン)
53.弾丸のお守り(二段ジャンプシューズ+壁ジャンプギア+隠し壁)
54.パワーグローブ
55.ヴォルトガン
56.金のドッグタグ(隠し壁)
57.サバイバルナイフ
58.ブルーベスト
59.手裏剣(隠し壁内スイッチ)
60.トマホーク
61.ウェーバー
62.ミサイルランチャー(ブリーフケース)
63.サイクロン
64.ヘビーガン(アイスガン+二段ジャンプシューズ+壁ジャンプギア)
65.パルスライフル
66.フォースフィールド発生機(バルブを特定順番131223112で撃つ)
67.ガスマスク(隠し壁)
68.B.グレネード(壁ジャンプギア)
69.パイロガン
70.ビリビリ棒(登山グローブ)
71.ロールグレネ(隠し壁)
72.黒帯
73.狙撃ライフル
74.フレームショット(登山グローブ)
アイテム
このセクションで解説しているアイテムはエリアマップ、進行に必要なキーアイテム、サブクエストに関わる収集品、エンディング分岐に必要なアイテム、その他のキーアイテムの地点に限定し、消耗品は含まれていません。
1.TYPEⅡキー
2.テトラセル(パワードリル)
3.メダル右
4.星のクレスト(ブルーベスト)(このエリアの一つ前のエリアに進入するために、二つ前のエリアの敵兵が起床して入口を開くまで待つ必要がある)
5.エリアマップ
6.ワサイの根
7.スマの根(隠し壁)
8.チタン
9.エリアマップ(グレネード)
10.ソド草
11.メダル左
12.開錠機
13.モリブデナム(隠し壁)
14.大砲スイッチ(広範囲武器or狙撃ライフル)
15.赤いキーカード(二段ジャンプシューズ+壁ジャンプギア+ブーツスパイク+隠し壁)
16.TYPEⅠキー
17.鉄路のカギ
18.光学ディスク
19.TYPEⅣキー
20.バルブハンドル
21.エリアマップ(二段ジャンプシューズ)
22.タングステン(RPG)
23.青いキーカード
24.バッテリー
25.パワードリル(RPG)
26.ブリーフケース(隠し壁)
27.タワリ草(隠し壁+壁ジャンプギア)
28.お値引カード
29.バナジウム(上方オブジェクト破壊)
30.エリアマップ
31.TYPEⅢキー(隠し壁+壁ジャンプギア)
32.王の剣(オブジェクトでスイッチを押す)
アップグレード
1.弾薬(上方オブジェクト破壊)
2.HP(ボス)
3.HP(アイスガン+登山グローブ)
4.弾薬
5.爆弾(隠し壁)
6.HP(TYPEⅡキー)
7.HP(ボス)
8.弾薬(グレネード)
9.HP(飛んでくる鳥を撃つ)
10.HP(ボス)
11.HP(ニーパッド)
12.爆弾(隠し壁)
13.HP(二段ジャンプシューズ)
14.HP(ボス)
15.弾薬
16.弾薬
17.爆弾(二段ジャンプシューズ)
18.HP(ヴォルトガン)
19.弾薬(二段ジャンプシューズ+壁ジャンプギア)
20.HP(ニーパッド)
21.HP(隠し壁)
22.HP(ボス)
23.爆弾(二段ジャンプシューズ+登山グローブ)
24.爆弾(隠し壁)
25.HP(ボス)
26.HP(壁ジャンプギア)
27.HP(ボス)
28.HP(登山グローブ)
29.HP(上方オブジェクト破壊)
30.弾薬(ヴォルトガン)
31.HP(ボス)
32.爆弾
33.爆弾
34.HP
35.HP
36.HP(ボス)
37.弾薬(ヴォルトガン)
38.HP(赤いキーカード)
39.弾薬(TYPEⅠキー+二段ジャンプシューズ)
40.爆弾(敵機体に乗ってスイッチを押す)
41.HP(ボス)
42.HP(ボス)
43.弾薬
44.弾薬
45.弾薬(ヴォルトガン)
46.爆弾(隠し壁)
47.爆弾(グレネード)
48.HP
49.HP(ボス)
アビリティ及び二人のNPC
1.スピンフォースバッジ(ウィングバッジ)
2.ドッジロールバッジ(狙撃ライフル)
3.ウィングバッジ(二段ジャンプシューズ+ブーツスパイク)
4.二段ジャンプシューズ
5.ニーパッド
6.タクティカルグラス
7.パワーロールバッジ(ドッジロールバッジ)
8.ボス前に博士にブリーフケースを渡していたら分岐
9.アンダーソン(1)
10.双眼鏡
11.アンダーソン(2)
12.ブーツスパイク
13.壁ジャンプギア
14.星のクレスト所持で博士脱出
15.博士/登山グローブ
お宝
20 Comments
ishishita  [author] Mar 5 @ 11:09pm 
画像のアップロードが出来ず修正ができなくなっています
ishishita  [author] Mar 4 @ 8:35am 
フォースフィールド発生機はわかりませんよね。ヒントとなる地点を追加修正します。近接地雷はリスポーンするものがあるらしいので確認後に追加します。
どぅーみん Mar 3 @ 6:46pm 
NG+で始めたらちゃんと近接地雷出て来ました🥲
どぅーみん Mar 3 @ 1:57pm 
どうやらバグで近接地雷が出現していないっぽいです😩
ニューゲーム+で再検証してみます😫
どぅーみん Mar 3 @ 1:23pm 
フォースフィールド発生機のバルブハンドルの撃つ順番、あんなの動画見ないと初見じゃわからんってwww
ishishita  [author] Mar 3 @ 12:14am 
別物ですね。
どぅーみん Mar 3 @ 12:07am 
機雷は手に入れましたが、そもそも地雷と近接地雷って別物?🤔
ishishita  [author] Mar 3 @ 12:01am 
近接地雷、機雷、フォースフィールド発生機が見逃しやすいですね。
どぅーみん Mar 2 @ 11:26pm 
アイテムは100%になったのに装備が取れるもの購入できる物全て集めてるのに98.1%で止まってるのなんでだろ〜😩
ishishita  [author] Mar 2 @ 2:55am 
良かったです。私も印象に残るくらいに挑戦しました。