Distant Worlds 2

Distant Worlds 2

十分な評価がありません
日本語化
5
2
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
ファイルサイズ
投稿日
更新日
186.310 MB
1月18日 14時33分
4月28日 18時04分
40 項目の変更履歴 ( 表示 )

サブスクライブしてダウンロード
日本語化

解説
いまのところ機械翻訳ベースですが、

GameText.txt
GameEvents.xml(各Raceのイベントも)
Governments.xml(DLCも)
Resources.xml
Races.xml(DLCも)
dialogフォルダ(手動適用要)

翻訳しています。

のんびりやっていくので、賛同した方のみサブスクライブしてください。

個人で翻訳したい人はフォントだけ取っていってもOKです。

ゲームフォルダ内の適切なファイルを翻訳すれば日本語化できます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

前準備が必要です。

サブスクライブしたら下記のSteamフォルダ(私の環境下の例)から

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\1531540\3410116429

JapaneseFont.bundle
JapaneseFont.9589a304b1bb2299bf66e0b491e4adfb.bundle

を取り出して

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Distant Worlds 2\data\db\bundles

の中に入れてください。

その後、Steamの起動オプションに

--font JapaneseFont

を入力ください。
日本語フォントが適用されます。

ゲームを起動したらMODから有効化してください。

外交のdialogは/data/dialogを手動で上書きする必要があります。
10 件のコメント
raeder1876 3月25日 5時34分 
日本語化できました。
ありがとうございます。
miimii  [作成者] 3月24日 14時24分 
>>raeder1876
先日のアップデートでベータにしなくてもMODが使えるようになりました。
raeder1876 3月24日 6時49分 
beta-v1.2.9.3が見つからないのですがどうすればいいのでしょうか?
vmax01 3月1日 16時12分 
miimii様ありがとうございました。
日本語化できました
これでゲームの理解深まり
ありがとうございました。
困った時は宜しくお願い致します。
miimii  [作成者] 3月1日 3時49分 
>>vmax01

ベータにする必要があります。
beta-v1.2.9.3です。
vmax01 3月1日 3時26分 
度々申し訳ございません。
Japanese Translation をロードするとゲーム起動しません
ベータにしない行けないのでしょうか
ベータは、beta-v1.2.9.3とlegacy2-v1.1.4.4が有るので、どちらにすればいいでしょうか?
大変申し訳ございませんが、ご助力頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
miimii  [作成者] 2月26日 1時25分 
>>vmax01

ライブラリのゲーム名を右クリック->プロパティ->一般->起動オプション

です。
vmax01 2月26日 1時20分 
ありがとうございます。
すいません
Steamの起動オプションがわかりません
教えてください。
miimii  [作成者] 1月23日 4時21分 
>>EvinGame

コメントありがとうございます。
EvinGame 1月23日 2時34分 
日本語化への試みありがとうございます