Factorio
十分な評価がありません
宇宙プラットフォームのジャンプスタート
作者: punch
さて工場長、大きな宇宙船への先行投資の準備は十分か?
宇宙で打ち上げを減らす、ジャンプスタートを用意しようじゃないか!
えっ?なに?…おまけの自動打上制御が本編?ふっ…そんなこたぁ…ない、無いよね?

The jump start is an added bonus...:)
Automatic and manual control of rocket silos in Factorio is described.
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
ヴルカヌスを行かなかった際のジャンプスタート
鉄板を鋼材に自動的に変えて打ち上げた銅線と混ぜる方式。
宇宙側で基盤を作ります、初代がペース遅かったので修正。
1回の銅線を4000打上にて、基盤4000/20=200個(4回)を自己製造できます。
3回分のロケットを節約できます。


また、鉄板だけで作れるものであれば、
定数回路より指定で宇宙上で製造が可能。


在庫は監視式の自動廃棄型で0指定ができないために氷1のように残す指定をしています。
指定数*2以上は自動的に廃棄されます。
なお、指定にないものは廃棄されません。

必要とする素材数

対象のブループリント
https://factoriobin.com/post/detcpe
Factoriobinというブループリントの保存が出来るサイトを利用しています。
インポートしたい人はどうぞ。
3惑星のサイエンスが終わった人へのジャンプスタート
3惑星の研究を終えた人向け
打上後に放置して惑星間運送の準備用の種にできます。


鉄板と銅で作成可能なものであれば大抵対応しています。
必要なものを指定し、自由に準備をしましょう。


在庫は監視式の自動廃棄型で0指定ができないために氷1のように残す指定をしています。
指定数*2以上は自動的に廃棄されます。
なお、指定にないものは廃棄されません。

必要数


ブループリント
https://factoriobin.com/post/s39cme
Factoriobinというブループリント保存サイトを利用しています。
おまけ:打上の自動積載について
自動打ち上げ(ロケットサイロ内にある「宇宙プラットフォームからの自動リクエスト」)をすると指定していない限り要求対象の最大数が打ち上げられてしまう。

自動リクエストとする場合はプラットフォーム側で最小単位を決めたりと細々したとしても、勝手に打ち上げるため酷い目にあう人は多いことだろう。

基礎知識としてロケットサイロへプラットフォームの要求を入れる場合、
ロケットサイロと要求チェストを回路でつなぎ、設定が必要である。

これであれば1種類の積載最大数に満たない限り勝手に動作せず、確認しながらの計画的な打上ができる。

サイロ側の設定は、回路に繋いだ後「軌道上の要求を読み込む」を指定。

これは、プラットフォーム側が必要とする素材やセクション上から不足している対象をリクエスト信号として流すことができる。
要求チェスト側は「リクエスト」を指定すれば、要求分の個数を指定した打上が可能となる。


この回路には欠点があり、インサータで要求チェストのものをサイロへ入れる事は困難である。
なぜなら軌道上に複数プラットフォームがある場合に限り、
  • それぞれの要求を選別できない点が難点
  • サイロ内の在庫数が回路ネットワーク上に計上されない
  • 要求内容がキャンセルされたとき一度入ってしまった在庫が残る
といった上記の問題があるからだ。

対策:それぞれの要求を選別できない点が難点
これはプラットフォームごとの全ての要求が混線する。
対策としてはプラットフォーム側で
  • 不足している建材を自動リクエストをしないようにする
  • セクションごとの要求のチェックボックスを外す
とすれば整理が可能である。

対策:サイロ内の在庫数が回路ネットワーク上に計上されない
こちらのほうが深刻であり
  • 要求をキャンセルした在庫などが在留し続ける状況
  • 要求した在庫が入ったら要求チェストからサイロに移動するために再度要求される状況
  • サイロ内の数量がインサータのスタックサイズによりズレる状況
といった諸問題が生まれる。

同時に「要求内容がキャンセルされたとき一度入ってしまった在庫が残る」にも対応をしなければならない。

完全対応した設計例
上記諸問題の対応には要求数とインベントリ内の在庫数の情報が必要である。
結果としてサイロが2個必要となってしまう。

右側サイロで「惑星上で停滞しているプラットフォームからの要求数」を獲得し、
左側サイロで「サイロ内のインベントリを読み出し」を行っている。








必要素材


これらの情報を元にして画像のように要求数とインベントリ数の差を算術し、
要求チェストに要求すべきリクエスト数の情報を確定をさせる。

IN側の設定
INには2種類ありプラットフォームの要求が
「ロケット最大数に満たない余り」と「ロケット最大数に満たされる数」の2種であり、
後者は自動打ち上げにチェックがなくても数量が有れば自動で打上される。

IN側には要請キャンセル(マイナス数)が混じらないように、
条件回路でマイナスを消す処理が必要となる。

マイナスを消した対象のロケット最大数を求めておき


ロケット最大数を要求に対して、除算に利用して商と余りを算出する。
余りは手動打上として要求ボックスのリクエストとして、商は自動打上の計算に利用する。

商は余りを除外した数であるため、ロケット最大数で乗算して数を戻す。


戻した対象リストでは、複数種類が求められてしまうためにこのままではリクエストに使えない。
最大数の対象を選出し、それを要求リクエストとして扱う。

※ここの昇順・降順は自由に変更してください。

OUT側の設定
OUT側には逆に要求情報(プラス数)のアイテムを除去しないように、
回路条件にてプラス数の除外条件を入れる。

フィルタとして利用するにはマイナス数が反応しない事から、
-1を乗算して逆転させることで排出対象フィルタとして利用可能とする。


わからん、ブループリントで頼む
OK!いい青写真でしょう 余裕の設計だ 馬力が違いますよ!
Ver.2:https://factoriobin.com/post/6u8i5h
Factoriobinというブループリントの保存が出来るサイトを利用しています。
インポートしたい人はどうぞ。

(旧版) Ver.1:https://factoriobin.com/post/bodxj7

Factorioエクスポート の投稿を引用:
0eNrtWm1v00gQ/ivI0n1Bzl3svFfib9yXUlmOs6VWHTvYTqGqKtUOtAUKPXqUqqh3vFyvFCpSKu4OaNMg3U9hcQOf8hdudtfOW500LgdHpRMINpvZ2dmZZ3aenXaGy2tlVDJV3eZGZrgCshRTLdmqoXMjnLf8ynP+wO6f2N3ElRfN2gP4F7t7uFLBlcWjjTlv8+nR6kvsVL3d+se9xzD4uPDcu7V6dOPnD29uXtS911s9ClqLPq1vNqpr2HkKiz4crmP3ZuPeNoyPlha86oNAAcdzqmLoFjcyOsNZ6iVd1oiZulxEYJ9pKJPIjlmqZnCzIKkX0FVuRJjlO2Xt6RKRnVJNuwwzfLCYScSQrEx0LBa7FwcboctlZNnIjCkT8H+HfCJUXlZsdQrFSqYxpRZCViVnx3gO6bZqq4idjX6YlvRyMY9MOAMfdkaeKxmWyoIzw4GemCDmvk/x3DQME+L3KdjBRIpa6lhYkk2bC6aly+AC2Ae+1g2zSN1hm7LOlMqa5B9U8u2M88HRpXFVg/NbZGMLKUScGR44nfcPzY2My5qFyAFbS02jKOXL4+N0vW2W0SzxWs+RxaGPHO85MgDENg1NyqMJeUo1TCJpIrkgqTYqWlLRKCAa2LPrm0TLN/myNhlTdQuZsGOYdxKJwDtihnqnoJrMJm4kG6I6GUG12KM6zPGKaipl1ZYs1OEXci6+9dWErBckGiAWGkhYrmyhbvEQU1P84PwabHIaTA5Rmub7Jflg56b9bBsWAS2Jrll/aziIgixL1S/FyrpKtg4Bo2IUAbCyTfzMXaATZXJr59Jxcq7gAmsp1YwrsQIi+J2OWeBSxS6b6HNUJ3ozdLyMtGgKxXh8dozgHzLLmpB0ww7SChUCmERLjUwbFKZqTxSRrSox2D6v6nT7sCjG2zjuSZBwTLc1S/B1QfXjOwNBNcHQyLUGIAJqiC7LlolbYgAFo4TAYazwnoelRtkulSMrBxdxJU2eRqbUXctx5VdahG9i9y2t2VB4d3FlFbu/4coOdt9hZ8dbfEaLMHx1GzvPsXMNOw+x6/y9R0r88u2PB0+8ha3GT/MX9VFyt14wUSF2Bdw3BpXdq0LhXseVNVx5xggC1Q7jGq48+rjlHO253uZ90NRjChcS1Wz0qIrZbyOqkdd1Bj526sDzXWZLOrKvGOakxWphwa88PHfJREgPbthuk4+vYfnoL2Glqy++vNdVAit3xVvYxw4Quy1ceY7dXexuQ5gJXaTfNp7sA73DDhC+W3jODQNSY7nubWxTnLTJZotDevPXCRg3tr39HVAZKKBGRsJiH+TlWu4tAC2gxWUw7HIRYeer7cFc56fRU0KQ3KsMPL18ecjlfYPLPIbdF7gCt8Ur7B7AndGsLfZkcrN2Azvg5yW4NgjFX1gmhL5y3Xu05y0uAMVn2LioM31UAQ1Re/Uue0n4FwW9fY5+efzh4C/sLhIFtTp2lk97/cAm52LnOqHEcOTVVsOgIMSH50aED3Qxgw4gJMN0CxF0ZwZQusEsjLIsyreIFNgwBBkLs7bNKqBSI60/Q+qwtQ/hEhJRGJeY6vHroNOSE0jGuNRxowrtk7ZSTEK6nNdal2I4jfvXCIqQPEUtE7sulbNSvX74YtUrpBKdWL1CKt4AdtTb1yBFC0gRzEANc6qfnDdweTVrt7zVefjYqK7Bx8+4h8Lrln/PAhPbrfs1cqBhfWqYkDoF5BJnEnLfnVnIBbHePhl7x1plQKR62JW3dP+bRWP7iW0hDQqXcSKnip+IxU4MMK0c7w+konw1CB99uXY8tOJ9o0H7lo31fe8lPHp2m7W7je0qYS/r4IBH2LkLXzXuPXw/v8LO7Tc8u4PALolhndm5JVMX6r1TPHBF4Uzm8vkzm8ukKJCUPCE7IPrwLmLM+OjOSp8Kcoq0C4fcEPZUwfJQ1GWHp6dC7j+np7kolLLD3jNKKcUIDxMh8+WatkzUn+DymqxMaip1+jDtXDHCE0hIR+tqi2L0XrFw4tNFjPR0EdL/N4u/sWaxmIza3QkimDr2qP/a3Z0eP72/8Tt3qrLHtCDJ3xTSmvvMxhHMDtM5HBvw+uqiUYQTs7pH+z/DN5+8xflWwwlIs3fnoNXU/kotIzEVmesmIiKskzH5qaXIJVkhSTX4rdH6If1xYuBV35JunbtCPe2A78MchueWmM+a9aVm/WGzvtY83G3Wr5GPhzvNw5fN+t0T3YbnboMJ5CU9t0mRR7QT3I0KPPyBv2P8qMiLfJYXYZSEyQyfgFEGRjk6yrYFs3wCJoMR5DcZClSTyMYwy8ODOEnGRBmMBTam82IwFlsyIJVh8yBK5ql8mshnmEyayOSYDBlDQabjDJMnNoIpCbYWjkg8SStk8KsWPKfJebgPg9A0a/M9AIdgee82zv2ITBGkp+Bao6FMpcVcMpdLJXNiNp2Mz87+A3wlryU=

うわーん!ドラ◯も~ん、これじゃ遅いよぉ!
えっ?他の工場長に物量打上で圧殺されただって?
なぁに、そんな急ぐことないじゃないか…

なんだいなんだい、ビーコンを刺したいって自動を複数打ち上げたいって。
しょうがないな~工場長くんはぁ~(ドラ◯もん:VC のぶ代
たったらたった たーったたー♪

必要素材


ブループリント
Ver.3.3:https://factoriobin.com/post/n4y6qq
Factoriobinというブループリントの保存が出来るサイトを利用しています。
インポートしたい人はどうぞ。
おまけ:ベルト保管について
チェストが使えない宇宙では、スタック保管が困難である。
HUBを使うと素材詰まりや意図しない荷下ろしの諸問題が起こる・・・。
そんな貴方に朗報です、ベルト上で…
  • アステロイドを2200個の保管が可能
  • スタック可能対象を4積で9000個の保管が可能
がお安く出来る設計を貴方にご提供いたします!(セールストーク

コレ、アステロイド保管に悩まない一品ネ、出し入れ手法…自由ヨ!

必要素材

※どこから入れるかに使用している定数回路とインサータは取っ払ってもOK

Factorioエクスポート機能 の投稿を引用:
0eNq9W12LHEUU/S/9pDAb6ru7BvwPvscw9Mx2ksbZ7rE/YsKy4M6ARDQExBdBwYggEswi+qJE82PadfPmX7B7dt2MO9Uzt+uA5GGT3u46de49feukq+5xMJ3XyaJIsyoYHweHSTkr0kWV5lkwDprlt83y12b1cbP6sVl+16w+aZafC8HY+UefNqcv/nz19cWLZ83pZ+dPz16vfn8v625evmpWq2Z5dnnt/OyP1z89a5/6++UXFz88aU6/t6zn8WAUpLM8K4Px7eOgTO9l8bybURYfJe1U7sZldVBnh0lxr8jbnwfTZF4FJ+0z7bWHwZifjBxPJQ8XRVKWux4Uzgerupjmux6TO/GqIs7KRV5UNx9TJ3dGQZJVaZUml0zX/3g0yeqjaVK0PEZ7xhoFi7xMLxN0HHTMeRTe0qPgUTA+UJG4pVu0w7RIZpf3qG6iN0CED4gZCCJBEHkTJHKAKDBcWyBcOFD0aK+gXDj2ZsSqR4tukLyuFnWnii0g40MnGkonBFEEJTORD4gdSsV6ZcayXWSu85RmPWnizIOc5UPJce7Hjg/WHfepCJtRJL2s3KckWDk4bMovbHJ42LQPITE0bMaPjwBF7lMmrB6crQiE6bi5xrU+46qBuRHMLzcKy43wsQk23Bs0IcBxaTkXXoVglwFxwygQhiYBT3ewETW+5acIEjAwLNuOIqHoiRA0dqxHexE4LidZ3zdlwf1fij22xC9mkmGoPgKRHLR5pHhKAaIwyjsm5fD4bdogRlvPpQJ9HSfVJalBt8VJMTMgCi0zoUdm5PDMRB4wYhcXwgtkQbtKU4NioIkkqUFxjwAqWt3rjaASGOiOstcvFSVBQ0mLpwJRGE0cGjRk3L3YKgOOS5x+6GePDaqBCMb1E7xFTVloPZZ6zWDYyMvXaI55NgdbFwr4vXJNzjWuhFyZb8wUhuolEI25tG2qrpqowc+XRDWEmElzpc0FE4EwNDIWM2m0xBgGopC4GI75pW0UJxcBotDSbyTmyoghUyAKkYyGfNjOQtdbc4zBQK3Pwm/Aj5ZEDYLfLKlps5hJW5Nx7f8wcFza9EOOmjA/DYQCxvUSfChhFxZ6rO2hgmGNl5EJNWjLQkqJDA2IYnpeghCzYZ4xizBUL4FY0JYZ0n4vA1FIaog46MoMqXRFAoShkZGgLaMlRoEoNC4atGXExBgQJiSFLARtGS1kEYhCDJnFfJjxWQstw0BDn4XfctCW0QJqBQhD0qCVoEkL3eueVeC4xCBp2IT5acDAuH6CD2EXpj3WdhvBsMrLyFgL2jJNKZGcMRBG9ZwOYeDu6HbYnEd3mMD8no8mOJPY2TuXJJw4CowhUQMa2vy9QtkfNQN6vl6phaABo6YjAnE0TdIW2vGlpoMzaMfXQYZyoI+j3zD7ROB3wlIMFgGXmPHSPosu5+BuKFF6fuct9fAgGuzsIBknBL2Y7lNbBA5MJWBht+UnON9zl4bme/rLkuCw4ZI+a7rXycxNVNqRSS7Atg0HOyeMAmH6Tv0KuFfjisH+jBjQZfVSAPszyKmOQBza6XWBbnES6UiG9oI4CFFqkUS/SfYJQQq0/4OqZQl2ZvRTgHsxyBTAXgyyzOBuDF+ZeZ6l0qSVZxcwuttJahfkEmzYoCZQwS0bngncOII5refvH6RZmRRV+6s9Xky4jMoHdTxvR2/HKuIiaYeoy2RyN52345XBuCrqxDkFsL/jivksz6oin0+myf34QZoX3a2ztJjVaTUpkvhwcj/ODifdXe0ErqYzur7j3+uXtx7lh0nXheuc7nZZKhct7b6gbdoQguI2znB2jcdVnFUHs/xommZxlbsRtlZZVyjKS9Tyv3+/fXzdqzwKrjP15uob9/kgLao2vcH17Ir03v3qIC6K/MNgM/VZXhyt72tnvYiL9azHwTvrC3XX0M1P7rR/3LHVg8lvvNL8/yNfLxDmd0ZBWiVH3Tt33ec+CuZxK/b22rvnL59OmtWXzep5s3r81zcvL355cv7b87cuvjptlj+ve98fv93e/6Cd7joU2girrNXKisgodnLyD2yv1mk=

高コストでも良いなら…

必要素材

※どこから入れるかに使用している定数回路とインサータは取っ払ってもOK

Factorioエクスポート機能 の投稿を引用:
0eNq9W11v5DQU/S95nq5ix47tkfgPvC/VKNOGbsQ0GTJJ2aoaiXYkBILVSogXHpBYhITQiq2QeAEV9seE0n3jL5BMu7P9SDI390hoH7p1bR/fe+71nLF9T7zprIzneZIW3vjE248Xe3kyL5Is9cZedfZDdfZ7tfqsWv1Snf1Yrb6ozr6W0vcvP/2yOn319+vvrl69qE6/unx+/mb15wdp0/nsdbVaVWfn122X53+9+fVFPerfi2+ufn5Wnf7k/M7h3shL9rJ04Y0fn3iL5CCNZs2a0ugwrhcTP53n8WKxU6b7cX6QZ/XPnWk8K7xlPaxue+qNxXLUMrAo82nWN0y2DnuLV+RRuphneXF/WNA7bDGfJUUR57cGqOXuyIvTIimS+NrI9S/Hk7Q8nNY9x2K0BXzkzbNFcs3OiddYLIx4pEfesTfeUVY+0jXafpLHe9d9VLPEeyASBAnug9gWkIADIntAhGxBUSAKyV+aAxIMNSUEUSSFFTPamkxtMOo+THE8bybJymJeNhnxAMjygHSfPRvYJO1AdRwfqqFMCZ8DowcmkBA8F4aDuRKSh2QwsgRriwgHs8XaI8xQtjTPh3Y4WyEPyYFsGY4b7WC2LAfGDWWLs1HYoR+B0gdRJMllkiMarH8Xpm1eCc5LY1xytgE7WClIBcJ0eUmDakqQJFsIovgdqzeg6vBJiWBBFJqPHG9jlD3WNB+NW3fkwIeBHxq4fUcOBChDSNwF73aBjq9RWzQV06cBaJwgGadA41i8aQ6o6eONABpyQMP7oNt5M6CoE6TdPLCgqKOFh+M4zQ52mvI5OI6WY50hoQSo6GhUKQka15NjPS4NQPHi04xTIAwpDhXvy4UVaISEMC6PPANqNSJ5FoQR7aJKOUysNTnWNq/2wXkd6bRLYGKNiCJBFEtJHB2gyuwhDkm+aAUDO4a00BpTTUTuQhCFxp3BtBmXOQvCsnhzmJxps7XtiNnHxBktPEIBohCNkaDPaMYEmEiiGqNAGEdJqVBjUqw3pTqDOwxBVMfREKHBlBmVOAvC0IhzqBDjUWd8GJdFnhGYMiOSZyQI49qFmglAoRZ2zKvAeQ1lyzPgfScRBbzvXPto+32ngXVYyJIRxsLAhiEkjAOlGYk7C16A0rizAlRiPOYseODJ4s0GoJgJSRueVaA0o4WHBlGIxoSgz2jGgPeeD1FaY92CKESXOVCKhRwV4cDjzb6M6s5jB16L0ohz4CUpkTgXwEKMR52CcXnkaVCZEd0agjCmXag5Awo11TGvBefVlC3POVCaKdIbDN8HYUjGCF/ASkyxhITwJYysGVpC+AGoYHioChSFmhY1Gnvj10ZmKw56yEnFMdhtcIvbSLFpsfvgG9jtUeFALdixEwreI0wzmB8hsDtgqqMEeE3al7Q9cSDQ881OfhT2kI/MjwYFGBUnBHFo25swsOBSHKEnhIWBmRHoQA1GJJD3GvPeZ3HrxGDRhglIOkaCZRtGdq0/AHUY7cmtBGs1jCTyjB5fUnFY1xqyj3ZCmkqDFla00EWqEbCgHqK61aElKjcGbi8/8EEl2ZVQgUDrKZgcBeiVKJGjIEBLU8gcoQeWnRxptIqCy1EI6iIqRwYtSCFzhJ5ddnLkQMlFqu4T6uE+sCnd3KJ4Asr0nC8Qt60IWLLq1rPLpqK2iNJiZy87nCZpVGTthj34DKwHFnk2m0zjJ9FRUo+quy6uV7G4+//HJ5sK3JH3YTKrfXen9Z0CPUryooxm3mZ1eXLwpNiJ8jz7pG78uP5bbUfdnmb54bpfvep5lK9XPfbeWzeUTa2yWO7W/1oj59brz2k5+2gnSRdx3sVnv8S4vaQ8yuN6inIRTzY2FnkZty4BrDe5ob2Ngr0k3yuTYpLH0f7kSZTuT5pe9QJuljPa9Hjbft31MNuPm1rn1uXqweFyK0TF/xcu5RyJld2RlxTxYRMXm6L3kTeLakLqtvcvL55PqtW31epltfr8n+8vrn57dvnHy7rHUb3AtfE6lE45p5WTNlT+cvkfBefT3g==
おまけ:宇宙上の自動レシピ切替
宇宙に生息する工場長へ捧げる、小規模なレシピ切替系統のサンプル。


上下のインサータはスタックインサータにすると安定性が増します。
ごちゃごちゃしてるけどお兄さん許して、水は上からいれるか何かしましょう。
やっていることは今までと大体同じです。

上側の科学系は…もっと整理できて小さく出来るアニキネキ、知識提供オナシャス!

ブループリント
https://factoriobin.com/post/2z6b3s
Factoriobinというブループリント保存サイトを利用しています。