Metal Bringer

Metal Bringer

Not enough ratings
『メタルブリンガー』について
By Playism_ngkr
『メタルブリンガー』のアクセシビリティ機能について説明しています。

English Guide
简体中文指南
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
アクセシビリティ機能
『メタルブリンガー』にはゲームプレイを補助する様々なアクセシビリティ機能が実装されています。OPTIONS(オプション)はポーズメニューからも選択できますので、プレイしやすい環境を選択してください。

グリッチエフェクト
OPTIONS(オプション) > 表示
被ダメージ時のグリッチエフェクトの有無を変更します。


画面振動
OPTIONS(オプション) > 表示
画面振動の有無を変更します。

キャラ強調表示
OPTIONS(オプション) > 表示
ニ種類の強調表示から選択できます。


マップ回転
OPTIONS(オプション) > 表示
プレイ画面にあわせて、ミニマップを回転するか固定するかを選択できます。

カメラ画角
OPTIONS(オプション) > 表示
“固定”にするとカメラが引いた状態で固定されます。

自動


固定


コントローラー設定 / キーボード&マウス設定
OPTIONS(オプション) > 操作
コントローラー / キーボード&マウスのキーアサインを変更できます。
“カメラ回転”を右スティックに変更し、回転方向の反転も選択できます。
“自爆”で瞬時に拠点に戻ることも可能です。

エリア移動
OPTIONS(オプション) > 操作
エリア移動の設定を変更します。

自動


インタラクト


アイテム自動回収
OPTIONS(オプション) > 操作
“ON”にするとパートナーの“バド”がアイテムを自動で回収します。
“ディスク”の選定ができなくなりますので、好みに応じて変更してください。
※“ON”にするには、ゲーム内で条件を満たす必要があります。
1 Comments
wataridori999 Mar 19 @ 6:08am 
STATUS画面の見方もこのような補足があると助かります。
アームズパーツの各方向への推進力の違いなどかなり作りこまれていると思うのですが、STATUSの表示と実際の挙動を比べて意味を理解するのに時間がかかりました。
レイバーのSTATUSについては未だにわからない項目の方が多いです。