Keylocker | Turn Based Cyberpunk Action

Keylocker | Turn Based Cyberpunk Action

Not enough ratings
実績100%ガイド
By Polyscias
エンディング分岐条件、クラス限定クエストの進め方など全実績の獲得方法について画像付きで解説します。
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
本作の実績をすべて獲得するには周回が必須となります。エンディング分岐だけなら選択肢が終盤にあり、直前でセーブしておけば容易に達成できます。問題なのがクラス専用イベントと恋愛エンディングです。
ゲーム開始時に決めるクラスと、中盤のチャプター3で追加するクラスのそれぞれに実績が用意されています。恋愛エンディングに関しては最初から最後まで通してエンディングでようやく結果が判明する状況。先が見えず時間もかかるためミスすると痛手です。攻略の参考になればとの思いから私が実績解除をした際のメモをここに残しておきます。

解説は次の通り分類分けしました。
・物語進行と連動:話を進めることで自然と解除されるもの。
・簡易条件付き:必須ではないものの比較的緩い条件で解除できるもの。
・クラス限定イベント:特定クラスを選択した時のみ発生するイベント。
・エンディング分岐条件:マルチエンディングの条件を網羅。
・恋愛エンディング:実績獲得の最難関。好感度の上げ方やエンディングの到達方法。

手順としてはクラス限定クエスト消化のついでに恋愛エンディングを進め、一度に複数狙えそうな状態になったら分岐点のセーブを残しておくと少ない手戻りで達成できます。

本ガイドの情報は2024/10/10時点を基準としています。解説の中には曖昧な条件やバグか仕様か判別が付かない挙動が含まれています。今後のアップデートによっては実際と異なる部分が出てくる可能性があります。
物語進行と連動
物語の進み具合に応じて自動で解除される実績。概ね取得順に並べていますが、チャプター3は最初に選択したクラスによってルートが変わり、前後することがあります。

チャプター1

脱獄する
Escaped Prison

じゅうたん
じゅうたんを買う
Bought a Carpet

シェドゥ
飛翔するシェドゥに乗る謎の男に拉致される
Kidnapped by a mysterious man on a flying Shedu.

テレスト
サテライト・テレストを倒す
Defeated The Satellite Telesto

オ・メイ・セイレン
スクラップヤードでライブを開く
Completed the Concert at the Scrapyard

チャプター2
沈めるセイレーン、テティス
下水区画でサテライト・テティスを倒す
Defeated The Satellite Tethys and shattered a Ring of Saturn

ニューラル・ダイバージェンス
音楽の力で列車を動かす
Successfully powered the Train with the power of music

チャプター3
沈黙を破れ
サウンドウェーブ・シティ市民の声を解放する
Unlocked the voices of the citizens of Soundwave City

パンプアップ
ジムでカーラのトレーニングを完遂する
Completed Carla's exercise program in the Gym

アドミン
ネットワークの隠れ家でサイモンの秘密を知る
Discovered Simon's secret in The Network Hideout

バトルボット
ロボット・ファイトクラブからロケットを救出する
Saved Rocket from the Robot Fight Club

デザート・オブ・ジ・アビス
サウンドウェーブ・シティでライブを開く
Performed a Concert in Soundwave City

エピメテウス
サテライト・エピメテウスを倒す
Defeated The Satellite Epimetheus

チャプター4
さいごの口づけ
リリバグの心を傷つける
Broke Lilibug's heart

ちっちゃくな~れ
小型化ジュースを飲む
Drank the Smallening Juice

おっきくな~れ
ロストテクノロジーの墓場でラプラスに会う
Met Laplace in the Forgotten Technology Graveyard

サルゴンとシェドゥ
サルゴンとシェドゥを倒す
Defeated Sargon and Shedu

チャプター5
ポリュデウケス
鯨鳴大聖堂の教皇を倒す
Defeated The Pope of the Basilica of the Hymn

ディソリューション
大聖堂のメインホールでクレリコプターに演奏を披露する
Successfully performed for the Clericopters at the Basilica Main Hall

チャプター6
パンとダフニス
ドッペルゲンガー繁殖場でパンとダフニスを倒す
Defeated Pan & Daphnis in Doppelganger Breeding Grounds

チャプター7
ホロウ・エデン
ドームで最後のライブを開く
Play the Final Concert at the Dome Avenue
簡易的条件付き
成り上り
レベル100に到達する
Reach Character Level 100

本作は敵を倒しても勝手にはレベルアップしていきません。バトルや道端で入手したキーをスキルツリーに割り振ると、スキル習得と同時にキャラクターのレベルが一つ上がります。スキルを上げないとステータスがいつまでも低いままです。
階層の浅い位置にあるスキルはキーの要求数が少ないため、レベルアップが目的なら上から埋めていくと良いでしょう。獲得したキーはNew Game+で周回すると引き継がれます。2周目以降はバトルを楽に進められるようになります。

パリィ神
パーフェクトブロックを350回決める
Get 350 Total Perfect Blocks

完璧主義者
パーフェクトヒットを500回決める
Get 500 Perfect Hits

とびます、とびます
1000回ジャンプする
Jump 1000 Times.

無意識のうちに達成していると思います。総ジャンプ回数はステータスから確認可能です。


浪費家
1回のプレイスルーで2000マクロス以上消費する
Spend more than 2000 Macross during a single playthrough

本作の世界では町に店舗らしきものが少なく、大半が自販機での売買になります。しかし実は「Xボタン」に注目するとお店を構えていない人からでもアイテムを購入できる場合があります。

チャプター2、3のディーラーがそうですし、このように関係なさそうなNPCも装備品を販売しています。購入の機会を逃していると装備品が充実しにくいです。

イヌ
"イヌ"を飼う
Got your own "Dog".

チャプター1にて。人類が絶滅した世界でイヌと呼ばれる悲運なサラマンダーくん。進行上必須ではありませんがほぼ気付くでしょう。このイヌは2か所に登場します。
最初は「キメル砂漠」2マップ目の南西辺り。調べずに進むと「拒まれし神々の寺院」でも再び登場します。
チャプター2終了後、エレキトレインでディーラーにイヌを見せます。

イヌはキーアイテム欄から使用するといつでも連れ歩くことができます。


第三の目、ミマス
第三の目、ミマスに情けをかける
Spared Mimas, The Third Eye

チャプター2、ボス戦にて。二人いるボスのうちテティスを先に倒すと、ミマスが降参と言いバトルが終了します。その後、捕虜としてミマスを連れていくことになります。


ロアキーパー
鯨鳴教会の内情を学ぶ
Learned about the Church of the Hum's divisions

チャプター3、開始地点から右上に進んだ「サウンドウェーブ礼拝堂」にて。出口付近にいるNPC「語り継ぐ者、エミリコ」からすべての項目の説明を聞くと実績解除です。

他にも歴史的背景を教えてくれるNPCがいますが、実績に関係するのは彼女のみ。

歴史家
資料館の展示をすべて見る
Read all entires in the Appendix Museum

チャプター7、最終エリア「チューブ史アーカイブ:新展示室」にて。ずらっと並んだ展示をすべて調べましょう。単に話を進めたいだけなら最後の展示物だけ調べれば扉のロックが解除されます。周回するときに覚えておくと短縮に。

アルパカを救え
空中庭園で謎解きをする
Solved the Riddle at Hanged Gardens

チャプター7、中央から左に進んだ「空中庭園」のクイズ。答えは「ディンガス3世」。対象のNPC全員に話しかける必要はありません。


取引
ミマスとの約束を果たす
Fulfilled your bargain with Mimas

チャプター7、ミマスを捕虜にした場合限定。右に進んだ滝のエリア「パンドラの涙」でルーヒと会話後に「サターン寺院」に戻ってくると、最後に自由の身にしてあげる会話が発生します。


ダイアモンドアルバム
すべての実績を獲得する
Got All Achievements

現在、他のすべての実績を獲得しても解除されない不具合が発生しています。2024/10/13にDiscordにて開発者に問い合わせたところ「次回パッチにて修正予定」と回答がありました。
2024/10/19のアップデートにより修正されました。
クラス限定イベント
<クラスの種類>
クラスはゲーム開始直後のオープニングで1つ目と、サウンドウェーブ・シティ到着時のチャプター3で2つ目を選択します。本ガイドでは解説のためそれぞれを第一クラスと第二クラスと呼びます(開発者も"Secondary"と表現されていました)。第二クラスは最初に選択しなかったものの中から1つを追加する形になります。選択順は問いません。

◆第一クラス
  • ジャガーノート
  • サムライ
  • ハッカー
  • シーケンサー
◆第二クラス
  • ダイミョウ(ジャガーノート/サムライ)
  • ターミネーター(ジャガーノート/ハッカー)
  • メタルヘッド(ジャガーノート/シーケンサー)
  • サイバーウォーカー(サムライ/ハッカー)
  • ベンゴニン(サムライ/シーケンサー)
  • ジェスター(ハッカー/シーケンサー)

<クラスによる変化>
選択したクラスによって変動する箇所があります。装備可能武器やスキルツリーの他に、クラス固有のクエストが受注可能となります。クラス決定時には「この決断によってストーリーの展開が変わります」とメッセージが表示されますが、話の根本が大きく変わるようなものではありません。部屋の入室可否が変わったり、ハッカーなら自販機をハッキングできたりする程度。エンディング分岐条件はクラスとは別に設定されています。

主に影響するのは主人公Boboのクラスのみと思われます。ロケットで選択した第二クラスはチャプター4「温室」の宝箱から手に入るヘッドギアがクラスに合わせた物になります。道中の宝箱から手に入る武器も同様です。

第一クラス限定イベント
ジャガーノート
ジャガーノートの道を進む
Followed the path of the Juggernaut.

クラス:ジャガーノート
時期:チャプター1
報酬:パイオニアのヘルメット

「キメル砂漠」1マップ目の北東、池のそばで座り込んでいるパイオニアから受注。第一クラスにジャガーノートを選択していた場合に限り発生します。

付近に落ちているアイテムを2個回収するのですが、これがものすごく分かりにくい位置にあります。一つは海岸沿いの潜水艦近くの地面に「古代鳥の護符」が。もう一つは採油機(クエスト表記では「ダンシングマシン」)の影に隠れた地面を調べることで「真ちゅう缶」が入手できます。

真ちゅう缶はこの位置。よく見るとAボタンに「砂」と調べるコマンドが表示されています。
2個回収したら依頼者の元へ戻って話を聞きます。その後、左の方にいる別のパイオニアに話しかけてクエスト完了です。


サムライ
サムライの道を進む
Followed the path of the Samurai.

クラス:サムライ
時期:チャプター1
報酬:太古のカルタ

「ワッツ横丁」のベンチに座るセンパイと会話。第一クラスにサムライを選択していた場合に限りクエストが発生します。

町の手前にいるバルチャーからカラカラ骨を手に入れます。

カラカラ骨を持った状態で「キメル砂漠」2マップ目(寺院の東)でバルチャーの王に話しかけます。アイテムを入手してクエスト完了です。


ハッカー
ハッカーの道を進む
Followed the path of the Hacker.

クラス:ハッカー
時期:チャプター1
報酬:テレビヘッド

第一クラスにハッカーを選択していた場合に限り、「スクラップヤード」でチュートリアルとしてハッカーマンから自販機をハッキングするよう依頼されます。ドクター・ハックス救出後、スタート地点から左下のトレーラーに移動してもう一度話を聞きます。
「キメル砂漠」まで進んで壊れたテレコージツを調べます。

三角形と丸のオブジェクトを調べると砂漠一帯が夜になります。

最後にトレーラーまで戻って報告してクエスト完了です。


シーケンサー
シーケンサーの道を進む
Followed the path of the Sequencer.

クラス:シーケンサー
時期:チャプター1
報酬:模造ヘッドセット

「サーキットバリケード」で初登場するプリンスがいた近くの建物に入ります。第一クラスにシーケンサーを選択していた場合に限り入れるようになります。

左のトレーラー前にはナヒリスがいて彼のクエストを終わらせると建物内に移動しますが、このクエストの受注には関係していません。ちなみにナヒリスのクエストは同じエリアの右下にいる蕾の敵を倒せば完了です。
奥で崇められているコンピュータを調べると鯨歌隊に関する話を聞かされます。

「キメル砂漠」に移動し、頭だけのクレリコーンを探します。砂漠の中央付近にいます。アイテムを入手してクエスト完了です。


第二クラス限定イベント
広域放送
教会の放送をジャックする
Hijacked the Chapel Broadcast

クラス:ジェスター
時期:チャプター3

「サウンドウェーブ礼拝堂」で右下の出口に近づくとイベント発生。

後はイベントに従って進めます。このカットシーンではチューブ社会にまつわる話を端的に知ることになります。クラス紹介の説明文にはこのイベント発生のヒントになるような内容が記されています。


下剋上
集合住宅の屋上で新ショウグンと戦う
Fought the new Shogun atop the Apartments

クラス:ダイミョウ
時期:チャプター3

ビルの屋上で★を集めてキーロッカーを解錠した後、「集合住宅」があるルートへ進行可能となります。その最上階にいる「謀反人ムサシ」とバトルし、撃破します。

主人公で選択したクラスがダイミョウ以外だと話しかけてもバトルになりません。


選択肢
サイバーウォーカーの隠れ家でナヒリスの味方をする
Sided with Nahillys in the Cyberwalker Hideout

クラス:サイバーウォーカー
時期:チャプター3

「ネットワークの隠れ家」にて、回線に繋がれた状態のサイモンがいるのを発見します。他のクラスではそのまま転送されて姿を消してしまいます。会話の途中で「ナヒリスを信じる」を選択します。

また、第一クラスがハッカーの時だけ2階右下の端末から1階のブロックを消してアイテムが入手できます。限定装備品ならともかく、中身は「予備バレル」1個なのでそこまで重要ではありません。


タイムリープ
ターミネーターの秘密を解き明かす
Uncovered the secrets of the Terminators

クラス:ターミネーター
時期:チャプター4

「温室」の外で右側にいる3人に話しかけるとイベント開始。主人公がターミネーター以外だと話は進展しませんが、この場にリリバグが現れて専用イベントへと繋がっていきます。

会話後は普通に進めます。ラプラスに身長を戻してもらうイベントの時にウサギの足について聞かされます。リリバグがいた場所に進もうとするとバトルが発生するので撃破します。
エンディング分岐条件
本作も『Virgo Versus The Zodiac』に続いてマルチエンディングが採用されています。エンディングの種類は4つあり、分岐条件は2つ。
以下に記載した条件以外の選択肢は結末に影響しません。特にチャプター3の二択の扉「SACRIFICE(犠牲)」と「BREAK TRUST(裏切り)」は重大な分岐点のように見えますが、どちらを選んでも展開は同じです。

マルチエンディングを一度に複数閲覧したい場合は、各質問の直前でセーブしたデータを残しておけば容易に埋められます。

<条件1>
チャプター6「ドッペルゲンガー繁殖場」のボス撃破後、ディーラーがガラスの階段を駆け上るシーンに移ります。その先「アルマゲスト」で出会うアトラスからの質問で展開が変わります。

選択肢
結果
サターンを離れたい
ディソナンスエンド
彼らに迎えられてドームで暮らしたい
レゾナンスエンド

<条件2>
ディソナンスエンド
最終戦直前。パンドラからの質問でさらに分岐。

選択肢
結果
ディーラー
// ディソナンスエンド - B //(D-2)
ロケット
// ディソナンスエンド - A //

ディソナンスエンド
ディソナンスエンドを見届ける
Got the Dissonance Ending

条件1で「サターンを離れたい」、条件2で「ロケット」を選択してクリアする。

ディソナンスエンド D-2
もうひとつのディソナンスエンドを見届ける
Got the second Dissonance Ending

条件1で「サターンを離れたい」、条件2で「ディーラー」を選択してクリアする。

レゾナンスエンド
最終エリア突入前。ルーヒからの質問でさらに分岐。

選択肢
結果
ディーラーを同化させる
// レゾナンスエンド - A //
世界時計を壊す
// レゾナンスエンド - B //(R-2)

レゾナンスエンド
レゾナンスエンドを見届ける
Got the Resonance Ending

条件1で「彼らに迎えられてドームで暮らしたい」、条件2で「ディーラーを同化させる」を選択してクリアする。

レゾナンスエンド R-2
もうひとつのレゾナンスエンドを見届ける
Got the second Resonance Ending

条件1で「彼らに迎えられてドームで暮らしたい」、条件2で「世界時計を壊す」を選択してクリアする。
恋愛イベントの進め方
実績が関係する恋愛エンディング対象者は4人。サイモン、プリンス、フェリックス、センパイ。他にはナヒリスが「忘れられた希望の湖」の候補に出たのを確認。物語を進める中で好感度を上げて特定条件を満たしていると、通常のエンディング終了後に特別なカットシーンが追加されます。これを閲覧することで恋愛エンディングの実績が獲得できます。
なお、同時に複数人の好感度を高めても最終的に選出されるのは一人のみ。他のキャラでエンディングを迎えたければ最初からやり直すしかありません。クラス別の実績も考えると4周くらいするのが目安でしょうか。途中のセーブを残しておけば少しは短縮になります。

好感度を上げる方法は次の3つ。順を追って説明します。一度も好感度を上げる行動をとっていないとフレンド一覧には載りません。
  1. 贈り物
  2. 会話
  3. ガゼボの回想

◆1. 贈り物
機会は限られますが、何人かのNPCには贈り物をあげることができます。1個でハートが0.5個分増加します。右下のコマンドに注目するとAボタン「インタラクト」の他にXボタン「贈り物」が表示されています。各NPCが好きな物を所持しているとそれらを渡すことができます。好きな物はアイテム説明欄に記載あり。例えばスイートドーナツやタングステン棒など、主人公のステータスを上昇させるアイテムが対象です。
贈り物は1場面につき1回のみ。どうやらNew Game+で周回しても状況が記憶されているようで、基本的に同じ場面で前の周までにあげていればそれ以上渡せません。ただし例外があります。フェリックスは何度でもあげられますし、他のキャラも場面によって設定が違うようです。


◆2. 会話
私が一周目をクリアした時「贈り物」に全く気が付かず進めていて対象ナシかと思いきや、サイモンの恋愛エンディングとなりました。フレンドの状態を確認するとサイモンのハートが1.5個分まで勝手に増えていました。このことからディーラーやサイモンなど一部のNPCは、新しいエリアで会話をするたびにハート(好感度)が自然と増えているようです。
また選択したクラスは恋愛イベントには直接影響しません。一周目のクラスはジャガーノートからダイミョウでしたので、サイモン関連のイベントがあるサイバーウォーカーでなくてもよいことになります。ただし適応するクラスだとNPCの登場機会が増えるメリットがあります。以下スクショは一周目ラスボス直前より。


◆3. ガゼボの回想
チャプター4の「忘れられた希望の湖」にて。回想の相手に選ぶとハートが0.5個分増加します。ここまでの冒険でその周のうち好感度が高い順にNPCが二名候補に選出されます。“その周”というのがややこしいです。例えば前の周でフェリックスがハート5.5個、センパイがハート2.5個だったとします。ハートの多い順だとフェリックスが優勢ですが、その周では一度も話しかけず、センパイ一人に絞ってアタックしているとセンパイの方が選出されました。
つまりフレンド一覧のハートは全周回の累計であり、その周回における恋愛エンディングの指標そのものではないと考えられます。体感ですが、ガゼボで選んだ相手がほぼ確定でエンディングとなります。回想イベントを無視してもサイモンになったので絶対必要というわけではなさそうです。


他に注意すべき点
エンディングは必ず「ディソナンスエンド D-2」でなければなりません。例え好感度を上げまくったとしても、ハッピーエンドであるD-2以外の結末だと恋愛エンディングが発生しません。選択ミスをしないためにも選択肢が出る前でセーブデータを残しておくと保険になります。
チャプター7のセーブザウルスで「誰を選ぶか」質問されますが、回答しなくても目当てのNPCが選ばれたことがあります。この質問はガゼボで回想せずに好感度が高いNPCが複数人いた時用でしょうか? あまり意味がないかも。
ここまでに記載した通りハートの表示は当てになりませんし、何が反映されているのかも不透明で、明確な情報を提示できないのが現状です。

これを守れば恋愛エンディングになるよ的な個人的まとめ。
・狙ったNPCにのみ話しかける。
・贈り物コマンドが出ていないか注目する。
・コマンドが出ていたら既に済んでいても念のため毎回選択する。
・ガゼボの回想で必ず相手に選択する。
・エンディングは「// ディソナンスエンド - B //(D-2)」にする。

もしまだ誰のエンディングも見ていないのなら、初周は満遍なく贈り物をしてとにかく好感度を上げながら誰がどこに出るかを把握しておくと良いでしょう。
恋愛エンディング
各NPCがどの場面で登場して好感度を上げられるのかを記憶の限り書き出しました。漏れがあるかも。その周で話しかけていない(好感度を上げていない)と姿を現さない場面があります。条件列に「好感度」と記載したものが該当します。
「贈り物」コマンドはまだ一度も渡していないにも関わらず、既にプレゼント済みの台詞が表示されることがあります。状況再現が不安定なため他の方の進行状況によっては差異が発生する可能性があります。

サイモンラブ
サイモンと恋愛関係になる
Romanced Simon

サイモンが登場する会話が必須ではない場面
時期
場所
形式
条件
チャプター1
アイシー・ショップ
贈り物
チャプター2
エレキトレイン
贈り物
チャプター3
ネットワークの隠れ家
イベント
サイバーウォーカー
チャプター4
緑の草地
会話
好感度
チャプター4
マザーツリー
会話
好感度
チャプター6
保育所廊下
会話
好感度
左:チャプター4は二か所に出現
右:好感度が高いとドッペルゲンガー繁殖場の地下に出現

サイモンは贈り物をせずとも、何かの拍子に勝手に好感度が上がっているようです。クラスがサイバーウォーカーの時、隠れ家でのイベントを見ていると他の誰かを選んでもサイモン強制でしょうか? プリンスを狙っていましたがサイモンになったことがあります。
2024/10/19のアップデート内容に「Fixed Simon invading other Romance paths」とあることから、上記現象が解消されたのかもしれません。


プリンスラブ
プリンスと恋愛関係になる
Romanced the Prince

プリンスが登場する会話が必須ではない場面
時期
場所
形式
条件
チャプター2
エレキトレイン
贈り物
チャプター3
拡張ルート
イベント
チャプター4
忘れられた希望の湖
イベント
ガゼボの回想で選択
チャプター5
大聖堂 - 東棟下階
会話
好感度
チャプター7
最終エリア
会話
ガゼボ回想イベント済み
左:霊体のナヒリスと一緒に出現
右:好感度が高いと最終エリアでエンディングの種類を問わず出現

チャプター3、サウンドウェーブ・シティでヒュペリオンに詰め寄られている場面を必ず目撃して話しかける必要がある? クラスによってはこのイベントをスルーできるルートの時があり、これを逃すと最終的にプリンスになりませんでした(サイモン関係の可能性あり)。
条件を達成していると最終エリアで登場します。ただしレゾナンスエンドの状態でも登場したのを確認。


フェリックスラブ
フェリックスと恋愛関係になる
Romanced Felix

フェリックスが登場する会話が必須ではない場面
時期
場所
形式
条件
チャプター3
プロメテウスの劇場 4階
贈り物(複数回)
チャプター4
忘れられた希望の湖
イベント
ガゼボの回想で選択
チャプター7
空中庭園
贈り物(複数回)
チャプター7
星見の廊下
会話
レゾナンスエンド
左:劇場で何度もアイテムをあげている最中(しかも定数名表示)
右:レゾナンスエンドの時、キーロッカー解錠後に会話イベント

フェリックスは設定がおかしいのか複数回贈り物が可能です。しかも贈り物コマンドからではなく、2回目以降の会話で自動的にプレゼントの選択が出ます。さらに他のNPCは前の周で渡していると受け取り済みの台詞が出るのに、フェリックスは普通に何度も渡せます。
セーブザウルスでフェリックスが選択肢にある時、「誰も選ばない」と回答してもフェリックスエンドになったのを確認。


センパイラブ
センパイと恋愛関係になる
Romanced Senpai

センパイが登場する会話が必須ではない場面
時期
場所
形式
条件
チャプター1
ワッツ横丁
贈り物
チャプター1
ゴミ処理場
会話
好感度
チャプター1
キメル砂漠 ドージョー
贈り物
サムライ
チャプター2
エレキトレイン
贈り物
チャプター3
集合住宅
贈り物
チャプター3
集合住宅 屋上
イベント
ダイミョウ
チャプター3
プロメテウスの劇場 5階
贈り物
好感度
チャプター4
忘れられた希望の湖
イベント
ガゼボの回想で選択
左:チャプター1の会話イベント
右:チャプター3の会話イベント

センパイは条件を満たしているとチャプター1の南から砂漠に入る道「ゴミ処理場」と、チャプター3の劇場5階「立入禁止」で登場し、会話イベントが発生します。劇場5階での会話内容からして、引き継ぎ含めて一度はダイミョウイベントをこなしているのが必要と思われます。
おまけ
<ミルクシェイクお姉さん>
チャプター3「エピメテウスのバーレスク劇場」でジェスターガールズに絡まれる場面があります。ミルクシェイクを要求されて、これを持っていると協力してくれる話になります。階を上がる途中でテーブルにあるシェイクを取得できます。

しかし、実際にシェイクをもって売店のジェスターガールに話しかけると何も起こらず、シェイクを拾わずに話しかけるとアイテムを販売してくれるようになります。

おそらく条件が逆に設定されてしまっているのではないかと思われます。