FAUN AIR -フォーンアイル-

FAUN AIR -フォーンアイル-

Zbyt mało ocen
ウィンドウモードで起動する・fps安定化(DxWnd使用)
Autorstwa: まへっち
DxWndを用いてフォーンアイルをウィンドウモードで起動する方法について説明しています。
   
Przyznaj nagrodę
Ulubione
Ulubione
Usuń z ulubionych
はじめに
フォーンアイルは通常640x480のフルスクリーンで起動し、fpsがPCの性能に依存しますが、DxWndを使用することでウィンドウモードで起動したり、fpsを安定化したりすることができます。
このガイドでは、DxWndを使用してフォーンアイルをウィンドウモードで起動する方法とfpsを安定化する方法について説明しています。

注意事項
PCの環境によっては、この方法で正常に動作しない可能性があります。参考として、筆者の環境を下に示します(この環境では正常に動作することを確認しています)。
  • OS: Windows 10 22H2
  • CPU: Intel Core i5-6500
  • メモリ: 16GB
  • GPU: CPU内蔵(Intel HD Graphics 530)、ドライバーのバージョン: 31.0.101.2111
  • ディスプレイのリフレッシュレート: 60Hz
DxWndのダウンロード・設定ファイルのインポート
オリジナルのddraw.dllの無効化
  1. フォーンアイルがインストールされているフォルダを開く。
    ※通常は「SteamLibrary\steamapps\common\FAUN_AIR_v0100_PRODUCT」
    ※Steamから「ローカルファイルを閲覧」をすると直接開ける。
  2. 手順1で開いたフォルダにある「ddraw.dll」を「ddraw.dll.org」にリネームする。
    ※あらかじめ拡張子を表示するように設定しておく。

DxWndのダウンロード
  1. https://sourceforge.net/projects/dxwnd/ からDxWndをダウンロードする。
  2. ダウンロードしたrarファイルを展開する。

設定ファイルのインポート
  1. https://drive.google.com/file/d/1sd71B0egcvpZI55H4YOPkEbWo6U6_uSw/view?usp=sharing からDxWndの設定ファイルが入ったzipファイルをダウンロードする。
  2. ダウンロードしたzipファイルを展開する。
  3. DxWndを起動し、FileメニューのImport…をクリックする。
  4. 手順2で展開された3つのdxwファイルのうち、いずれか1つを選んで開く。
    ※3つのファイルの違いについては、「設定ファイルの内容について」を参照
    ※どれを選べばよいかわからないときは、このセクションの「補足」を参照
  5. DxWndに追加されたアイコンを右クリックし、Modifyをクリックする。
  6. MainタブのPath欄の右にある「…」をクリックし、「FAUN_AIR_v0100_PRODUCT.exe」を開く。
    ※このファイルは通常「SteamLibrary\steamapps\common\FAUN_AIR_v0100_PRODUCT」にある。
  7. OKをクリックする。
  8. Fileメニューを開き、Saveをクリックする。

補足
「オリジナルのddraw.dllの無効化」について、「ゲームファイルの整合性を確認」を行った場合は、再度この手順を行う必要があります(リネーム後のファイルが存在する場合は、リネームの代わりに削除でも可)。

「設定ファイルのインポート」の手順4でどのファイルを選んでよいかわからないときは、以下に従ってください。
  • 60fpsで遊びたい場合
    • ディスプレイのリフレッシュレートが60Hzの場合は「FAUN_AIR_vsync.dxw」を選ぶ。
    • ディスプレイのリフレッシュレートが60Hz以外の場合は「FAUN_AIR_60fps.dxw」を選ぶ。
  • 120fpsで遊びたい場合(ミニゲームのタイマー的にこちらが本来の仕様?)
    • ディスプレイのリフレッシュレートが120Hzの場合は「FAUN_AIR_vsync.dxw」を選ぶ。
    • ディスプレイのリフレッシュレートが120Hz以外の場合は「FAUN_AIR_120fps.dxw」を選ぶ。

インポートするファイルを間違えた場合は、追加されたアイコンを削除するか(右クリック→Deleteをクリック)、無効化するか(右クリック→Enabledのチェックを外す)してから別のファイルをインポートしてください。
起動方法
  1. DxWndを起動する。
  2. DxWndを起動した状態でSteamからフォーンアイルを起動する。
設定ファイルの内容について
FAUN_AIR_vsync.dxw・FAUN_AIR_60fps.dxw・FAUN_AIR_120fps.dxwで設定している内容を以下に示します。デフォルト設定の項目は一部を除いて示していません。

全ファイル共通の設定
Mainタブ
  • Early hook: Off
    ※この項目はExtended modeでないと表示されない(Optionsメニューから切り替えられる)
  • Window initial position & size: W: 640・H: 480
  • Position: Desktop center
Videoタブ
  • Window style: thick frame (デフォルト値、タイトルバーと最小化・最大化・閉じるボタンがあるウィンドウ)
  • FPS counter: titlebar
Inputタブ
  • Suspend GetAsyncKeyState: On (非アクティブ時にキー入力を受け付けないようにする)
DirectXタブ
  • DirectX version hook: DirectX 7
  • Suppress Release on backbuffer: On

FAUN_AIR_vsync.dxw固有の設定
DirectXタブ
  • VSync: On・Wait for Frequency (これにより、fpsはディスプレイのリフレッシュレートに等しくなる)

FAUN_AIR_60fps.dxw・FAUN_AIR_120fps.dxw固有の設定
※Timingタブのdelay (msec)以外は2ファイル共通の設定
DirectXタブ
  • VSync: Off
Timingタブ
※このタブはExtend modeでないと表示されない
  • Limit: On
  • delay (msec): 60(FAUN_AIR_60fps.dxw) / 120(FAUN_AIR_120fps.dxw)
  • Hz: On
更新履歴
2024/06/30
  • 120fps対応版を追加
  • dxwファイルのファイル名を変更
  • DxWndで表示される名前を変更
2024/06/16
  • 設定ファイルのインポートの手順3の誤字修正(Input→Import)
2024/06/04
  • 公開